同期がどんどんウマ娘になっていくジャスタウェイpart37

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:37:53

    「ジャスタウェイ」の「ウマ娘化」について語りたい人が集まる用

    (実装予想や希望で名前を挙げるだけではなく詳細を語り出した、スレの趣旨に合っていない/関係無いのにウマ娘ジャスタウェイの話をし始めた等、スレチなウマ娘ジャスタウェイの話の誘導先としてお使いください)

    

新規•にわかの人からふか〜く語りたい常連さん、幻覚二次創作まで大歓迎!
銀魂ネタはあくまで「ジャスタウェイがウマ娘化したら」の範疇であればOKです



    芦毛ネタについてはあんまりにも広まってしまったネタが故に純粋に勘違いしてるだけかもしれないので、
優しく「史実ではない冗談止まりのネタである」ことを教えてあげましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:41:05
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:41:27

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:06:30

    たておつです

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:56:30

    たておつう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:04:22

    保守

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:23:14

    たておつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:33:38

    保酒

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:45

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:23:14

    シニア期の有馬出走したら隠しイベで
    ラストランを思わせるゴルシとの直接対決のイベントが入ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:29:36

    既存のウマ娘でもない関係だから、どうなるんだろ…と思ってるのはブラックヒルとの関係
    幼馴染(と仮定して)にレースでボコボコにされるのってどんな感覚なんだろ…
    史実でブラックヒルファンからも立場逆転に言及されるのも併せても、気まずさは感じるが

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:27:16

    育成シナリオの最後の目標レースが4歳秋天になるか5歳有馬になるかで意見別れてるよな。4歳秋天予想の方が多かった印象だけども
    ブラックヒルとの関係も5歳(主に安田記念)を描くかどうかで全然変わってくるしどうなんだろね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:28:24

    カレンブラックヒルはダートもイケるだろと勝手に沈んでった感が、父に似たお調子者な

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:31:29

    前スレでも言われてたジェンティルの秋天後の反応について考えてたんだけど、メノの育成シナリオ見直したらシニア宝塚で勝ったメノがジェンティルからの殺気感じ取ってて笑った。

    史実通りの成績だったとして、この時点で重賞複数と春天勝ってるはずのフェノーメノ相手にこれなんだから、ジャスタに負けたら血管切れそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:58:22

    >>14

    史実ベースの話で言うなら、メノってゴルシよりドンナといっしょに走ってるのに、ドンナに先着すらしたことないからな

    そういう意味では圧倒的にジャスの方が実績持ちよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:00:46

    結構出走回避が多いから病弱はないにしても育成で手間取るイメージはある

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:33:22

    >>15

    大袈裟かもしれんが、ジェンティルからすればジャスは

    「真の強者を名乗るなら絶対に打ち砕かなければならない相手」

    といえるしな。

    直接対決で敗れているだけでなく、世界一の称号まで手に入れてしまったジャスの打倒なくしてジェンティルの覇道は成就しないとすらいえる。かなり強い殺気を向けてくるかも。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:41:54

    >>13

    お調子者ってか、天才タイプなイメージはある

    見た目で言えば、ダスカ(父の妹)+カフェ(猟犬)というか、赤い瞳で黒髪でゴスロリ服着てそうと勝手に思ってる

    赤い瞳はメジャー経由で寄せそうなのと、多分カレンの元々ナイスデザインな勝負服+ブラック+猟犬からの連想だな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:15

    >>17

    そうか、アジア圏でレーティング一位を先にかっさらわれたのも再現されたら

    ウマ娘ジェンティル的にはさらに目の上のたんこぶ感増しそうだな

    (それにつけていろいろと余裕をかなぐり捨ててガチの敵意を向けてくるジェンティルを見てみたいのが自分の本音でもあるが)

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:44:07

    >>19

    これで親世代からの因縁の話までしだしたら更に話が濃くなるというね

    「ディープの血を引くものがハーツ一族の跳梁を許したままターフを去れるわけがない!何より自分の不甲斐なさをそそがずして覇道の成就などありえない!」

    とジャパンカップでの引退を撤回して、己の全てを賭けて暮れの中山に挑むわけよ

     

    ジェンティルからすればジャスには府中2000で完敗を食らわされただけでなく、自分の庭であるはずの府中2400で勝ちきって引退するというシナリオを引いたところ、その距離でまで先着を許したわけでね

    自分への不甲斐なさにハラワタが煮えくり返ると同時に、現役生活の最後の最後でこれまで積み上げてきたものへの自信を失いかねないところまで追い詰められる…となっててもおかしくない

    恥も外聞も捨てて有馬記念に乗り込むときにジャスに挑戦状叩きつけててもおかしくないレベルだわね。負けたらすべてを失う覚悟で乾坤一擲の大勝負にジャスを引きずり出すって感じで。史実をだいぶ大げさに解釈した場合だけども

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:03:25

    世界一は世界一だけど、距離が違うが故に同日にお互い勝ったレース(ドバイ)の結果だし、これがもしドンナが負けた一方でジャスタが勝ってそのレースで世界一に、なら珍しく焦りみたいなのが出る可能性もあるかもだけど、
    そうでもないし虎視眈々とマークされてるぐらいが限度な気がするなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:47:20

    思うのは、名馬なら割とよくある話は余程特筆すべきか、キャラ付けの狙いに合わない限りはウマ娘では反映されないよね
    例えば気性難、ボス馬、大型馬、脚部不安、馬主が医者、大食い、許嫁の繁殖牝馬がいるとかはウマ娘じゃ反映されてない(或いは小ネタ程度)けど、元馬がそうなキャラは結構いる
    その辺をキャラ付けとして使うキャラは選んでる印象
    ジャスタウェイのキャラ付け考える上でもこれは意識したい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:01:44

    >>22

    そういう意味じゃジャスタの特性は唯一無二なのが揃ってるよな

    馬主がアニメ脚本家、名前は漫画の登場キャラ(アイテム?)由来、稀代の曲者で人気者の相棒がいる、アジア圏初のレーティング単独世界一…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:21:52

    持ってないからよく分からないけど、ウマ娘ジェンティルドンナは、レーティング世界1位を目指す(というか自分のものにしたい)タイプだと思いますか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:29:34

    >>24

    まずキャラスト1話冒頭で、「力を持つのならば、家門の中でなどと小さな事を言わず、世界で」と言いながら特注のディス地球を捻り潰すシーンがあったことから、世界に対する野心は持ってる人物だとは思う。

    史実でもドバイに二度遠征したほか、当初は四歳時に凱旋門賞挑戦も視野に入れてたのもあるし。宝塚でゴルシに敗れたことで挑戦は取りやめになったけども。

    ただレーティング世界一自体は目指してはいないと思う。

    自分の力を存分に発揮して強いレースをすれば自ずとついてくるものだ...という認識じゃないかなジェンティルの性格から言えば。

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:04:19

    >>20

    自分よりも先に、公的に世界一と認められたウマ娘がいるっていうのは、ジェンティルがジャスタウェイにライバル意識や敵対心を抱くには十分理由になるよな。しかもそれが自分を一度負かした相手なら尚更。


    ソースわからなくて申し訳ないけど、ジャスタウェイって確か、本当はジャパンカップで引退予定だったのにオーナーが引退発表忘れたから有馬出た、みたいな話あったはず。だから最近たまにある、目標レースに突然有馬が生えてくることはありそう。ジェンティルから有馬記念で再戦をさせてほしいと頼まれる形で、とか。

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:44:23

    >>25

    なるほど、ありがとうございます!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:58:54

    ジェンティルなぁ……
    ジャスタと因縁深いのは分かるけどエピファとスピルバーグが同じ様な立ち位置にいる分読めんのよなぁ
    全員に猛烈な感情向けるって感じでもないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:45:49

    >>28

    まあ最終的には制作側の都合や匙加減次第だからな。

    アニメ三期でゴルシが引退レースの後にオルフェとジェンティルだけを名指ししたように、自分を負かした相手が他に何人いようと、キャラがこだわりを向ける相手を絞る事例はあったわけだし。

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:55:25

    >>26

    オーナーが自身のコラムで話してたやつだね。年度代表馬を自力で手繰り寄せるというもう一つの理由もあるか

    個人的にはハーツの馬がディープと同じ秋ローテで現役を締めくくろうとするあたりにもドラマを感じる

    https://smart.keibalab.jp/column/yamatoya/16/

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:32:32

    >>29

    あとはキャラの解釈だな

    ゴルシが、敗けた相手全員にそのこだわりとやらを向けるとは思えないしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:49:13

    >>31

    いずれにせよ制作側の思惑なんて読めるはずがないんだから、各々で理由を持った予想するしかないんでね。簡単に読めないからこそ出来る楽しみともいえるが、的中難度的には実際の競馬とどっこいだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:22:52

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:47:10

    シゲルスダチの件とかあるから意外とレースでナーバスになることはある
    でもジャスタウェイってマイペースらしいからなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:32:50

    >>34

    キャラスト1話開幕から

    私の名前はジャスタウェイ、それ以上でもそれ以下でもない。


    なモノローグでマイペースに始めたら笑う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:57:03

    >>35

    体重:適正以上でも以下でもない

     

    というケースもあり得る

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:56:05

    馬名由来ネタに関しては既存キャラ的には史実に元ネタある逸話以外は「爆発」「炎」「銀」「魂」「和」みたいに要素を抽出する形で使うのだろうなと予想してる
    その中で「銀」要素の調理法について考えてたら、すぐそこに参考になる例がいた
    ゴルシの場合は勝負服や装飾に金色が入ってたり、スリーサイズが黄金比に設定されてたりって使い方だね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:01:54

    >>37

    銀ネタに関しては秋天前はシルバーコレクター(父ハーツクライもG1勝つ前はシルコレ)だし

    上の理由もあるしで服の装飾とかで使われる可能性高いと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:50:11

    >>37

    調べてみたら黄金比の他の貴金属比として「白銀比」というものがあるんだね。

    マスコットキャラクターをデザインする際によく使われる比率のようだ。ウマ娘のキャラデザには向かんか…。

スレッドは10/3 09:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。