- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:04:53
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:06:01
おまけ(本編開始)
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:07:18
重いんだお前さぁ…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:07:28
おいこれおまけで処理できる内容なのか?
このまま真面目な後編になったりするのか? - 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:08:58
やっぱりノッブに激重というよりは理想の君主像が先にあってそれに見合わないなら見限るタイプか…?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:09:04
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:09:45
手始めにぐだぐだしたのでノルマヨシ!
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:09:50
やっぱラスボスとして一番似合うよなダンジョーちゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:10:11
ここまで来るならもうカルデア来いよお前
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:10:30
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:10:59
なんなんだお前
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:11:03
もうそこまで焼かれるなら実装されろや!
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:15:18
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:16:02
やっぱ協力した2人に対しても利用して使い捨てっつーよりは
「人ならざる神になれるもんならなってみろ応援するから(ガチ」ってノリだったか
まあノッブを求めんの無理よ - 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:16:28
ノッブに脳焼かれてるんじゃなくて理想の王子様を探してるタイプに近かったな
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:16:40
うぉぉぉぉおぉぉ三好じゃぁああああ!!!!!!
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:17:23
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:18:56
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:18:57
三好(というか長慶)には恩義しかないだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:20:44
理想の王を探してて
多分一番それに近かったのが三好長慶ってかんじかな?
次点でノッブ - 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:22:47
三好に情があったから王になって欲しかったけどそのために頑張ったらなんか潰れたのかもしれない
まるで幼馴染を大名にしようとして潰した土方さんのようだね - 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:23:26
元より趣味人で拘りの強い人柄だから妥協できないんだろうなとは
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:23:51
先に三好氏を召喚して誘き寄せるか....
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:23:58
やっぱわからせた方がいいんじゃねえかなこの爆弾嬢
- 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:27:19
脳を爆破されて埋め合わせるために理想の主君を探し求めてる感
- 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:27:34
おう、ならカルデアで理想の王探そう
神々の王も中華の皇帝もいるんだから - 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:28:20
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:28:35
今回のおまけ湿度高いな…いつもこんなんだっけ?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:30:15
- 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:32:26
「誠」を探し求めていた新撰組と「王」を擁立させようとしていたダンジョーか
まだ「誠」は新撰組内の問題で彼らが納得できれば問題ないからいいけど「王」の方は納得できるまで他のやつを擁立しようとしたり捨てたりするから迷惑な事柄だな - 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:33:36
多分全盛期の長慶が理想なんじゃないの弾正
それ求めて彷徨ってる可能性 - 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:34:15
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:38:10
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:39:46
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:41:06
つまり結婚したくなくって無理難題を言ってるかぐや姫みたいな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:46:17
- 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:47:29
珍しくノッブが“殿“つけてる相手なんだな長慶
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:48:19
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:50:59
( ^o^) 僕の理想の「王」は
(,, O┬O 何処に居るのだろう?
())'J_))
三 <(^o^)> 嗚呼 西も東も
三 ( )
三 //
北も南も <(^o^)> 三
( ) 三
\\ 三
ミ \( ^o^)/ 雨にも負けず
ミ |_/
ノ ノ
ヽ(^o^ )ノ ミ 風にも負けず
\(\ノ ミ
(^o^) 捜したけれど
ノ( ヘヘ 見つからない…
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:51:06
身内に後を託した穏やかな死ならこうはならなかったんじゃ無いかね
- 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:52:47
テレッテ王子!?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:53:29
つまり「全盛期の三好殿なら出来たぞ?」ってコト?
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:55:22
ヴァルゼライド閣下よろしく背景でキレてる三好殿?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:55:57
始皇帝とか相手でもなんやかんや理由つけて理想の王じゃないことにしそうな湿度を感じた
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:57:26
めんどくせえなこいつ!三好殿に全部押し付けようぜ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:58:38
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:02:13
1559年に信長が義輝に会うために上洛してるけどその前年に義輝は長慶との戦いに敗れて和睦した結果京都に帰って来てる
ノッブからすると自分が尾張統一が一段落ついたころの天下人だしかなり敬意は持ってそう
- 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:02:37
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:04:29
全盛期の三好長慶はマジモンのバケモンだしね
戦も強いけど政治力なら戦国ナンバーワンじゃない? - 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:04:29
序盤からアレだったから今回あんまりぐだぐだしてないな?と思ってたらコレだよ!ありがとう!
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:08:48
- 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:14:33
どのみちやられるのは確実なのか.....
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:30:03
やっとぐだぐだしてきたね…
- 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:39:05
- 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:42:53
まあいろんな解釈がありうるけどさ
一つはっきりしてるのは重いしめんどくさいんだよこのバ美肉ジジイ!!! - 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:46:00
そもそも三好長慶は、木沢長政、三好政長親子があの世に行って、細川晴元が黙って隠居してくれれば義輝のお守りするのはそこまで嫌じゃなかったんだと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:48:43
三好長慶王になりたかったんじゃなくなってしまった感
拡大したい欲無いというか山積みの前任者が残した問題処理で終わった - 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:48:44
- 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:49:05
何か昔ぐだぐだ始まってた頃に思ってたほど戦国はノッブ好きは少ないし沖田さんも新選組サーの姫でもなんでもない
カッツ猿みっちーだけで十分多いか - 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:49:50
- 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:51:12
奉公衆にさえ見限られて、相国寺以外に葬式もあげてもらえなかった剣豪(笑)将軍(笑)が何か言ってラァ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:51:49
森家…
- 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:51:50
父親の名前も分からん(=一族にエライ奴おらん)ところから長慶に二十年以上従って成り上がって
大和一国預けられて従四位下弾正少弼まで貰ってんだぞ
しかも三好家と血縁一切ないのに三好政権のツートップの片割れにまでなってる
大恩ってレベルじゃねーんですよ
ちなみに長慶は10歳以上年下なんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:53:14
- 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:53:55
三好殿以上の王の器なんているわけないし
なので方向性の違うノッブに賭けてみた
ノッブもダメだったのでもう人間に期待するのやめて神の統治を目指してみた
こんな感じだったのかね? - 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:54:30
- 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:55:35
長慶公の日本の副王とかいう二つ名無茶苦茶格好良くない?
- 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:58:43
元号変わったの知らずに前の元号使って書状を出して「将軍なのに元号変わったの知らないとかwww」って笑われた剣豪将軍様が何か言っておられるぞ!
- 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:00:08
地元の英雄が文面だけでもFGOに登場して嬉しい地元民マスターです
徳島でさえも知名度低いからな長慶… - 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:05:04
- 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:06:31
板東英二……
- 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:07:47
- 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:09:48
- 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:11:03
- 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:12:35
- 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:15:04
あー、伊達のまーくんから古狸って呼ばれた人か
- 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:20:26
- 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:25:38
- 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:42:35
この世界では三好長慶が松永久秀にとっての『星』だったのかな
理想の王だと思っていたけどそれでも堕ちてしまった
自分にとっての理想が現実の前に崩れ去った事を認めたくなかったのか……?
それはストーリーを進めれば分かるか
理想は心に抱えてる内は良いけど形にしようとすると凄く大変なんだ
夢を叶えても維持するのが大変なように - 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:00:37
こいつ、なんだか明日のピックアップに星4で来そうな位しつこいんだがw
- 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:09:53
いや流石に三好が天下人説は無理筋じゃね?
あの辺の時代で天下人って秀吉と家康だけでしょ - 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:18:11
- 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:31:55
- 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:35:03
- 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:36:13
肖像画の賛に「按成一剣定天下」ってあるので長慶が天下を安定させたってのは間違いない、そんで安定させたのは畿内なので
- 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:37:08
大好きだった主君でもダメだったからそんな主君をも上回る王を探してますと口では言ってるけど本当はそんなやつはいないってことを望んでるんじゃね?
だから世界変えるといいつつ自分は消えてそれを見れなくても対して気にしてない - 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:39:28
- 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:39:37
三好政権は室町幕府、細川政権の後継者で将軍、管領が不在になっても中央政権として機能しえたからね。間違いなく天下人と言っていい。
- 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:43:39
松永なんて三好家の中でも外様なのに長慶からクッソ厚遇されてるから松永の三好家の恩は相当な物だったろうな
しかも10代から仕えてる人が天下人だぜ?
そりゃ脳みそ焼かれるよな - 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:48:10
ちなみに弾正と長慶は同居してた時期があると資料が残ってるので曹操と夏侯惇並みのコンビ仲はある
- 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:50:32
三好殿との会話見たいです絶対ドロドロしたの見せないように喋るけど見せてくる
- 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:50:45
- 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:50:48
細川政元に関しては天下人って言っていいんじゃねぇかなぁとは思うんだけど微妙なとこ
大内義興はあの時代に3年間も国許から離れて政権維持できたの超傑物だと思う
でも畿内押さえきれてないし天下人ではない
三好長慶がクソしぶとい細川京兆家と畠山氏をどうにか弱小にまで追い落としてなかったら織田信長も凄まじく苦労したと思う - 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:05:28
政元の頃はそもそもまだ幕府の天下って印象、日野富子や伊勢貞宗ら幕臣の影響力も計り知れなかったしね
- 95二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:39:30
んーつまり
「あの方以上の王なんていない!」
という『弾正だけの夢』を崩されたくないから仮にいたとしても実は認めたくないみたいな
だってもしいたら自分にとっての理想が「実はそこまででもないのでは?」と認識してしまうから
そういう理由を仮定すると言ってる事(理想の王探す)とやってる事(理想の王見つけられずに退去するのに悔しがらない)が少し噛み合わないのに説明つきそう
- 96二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:32:17
- 97二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:36:55
そんな凄い人なんだな三好長慶
- 98二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:41:49
- 99二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:43:12
やる必要があっただけでやりたかったかと言われると……
- 100二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:44:27
なんでピンときてないんだろう俺と思ったんだけど戦国時代の三好ときたら真田十勇士の三好清海入道連想してるわ俺
- 101二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:45:38
王への理想とはまた別軸でどうしてあの人には奇跡が起きてくれなかったんだって苛立ちや悲しみがあって仮に理想の王と出会えても結局何でコイツはよくて長慶様はダメだったんだよクソが…となっちゃうイメージ
- 102二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:48:29
親父が戦死したのって長慶が10歳の時、そして堺に居て母親と一緒に阿波に実質島流し
そこから京都と四国で和平交渉やら転戦し続けの激務
マジで貴種流離譚で立志伝やってる人ではあるんだ
むしろこんな生い立ちさせられてて人に甘いって言われる性格になる理由が分からん… - 103二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:17:40
仮に弾正がカルデアに来たらマスターとこんな会話ありそう
弾正はこんなキャラじゃない!とか解釈違いなとこあるかも
「だから理想の王ってのはさぁ──(ぐだぐだ云々)」
「なるほど〜
じゃあその理想の王は誰が助けるの?」
「は?王に助けなんて……」
「だって部下がいるとはいえ、一人で何でもかんでもやらなきゃいけないんでしょ?
それって寂しいよね」
「────」
「ずっと一人でいるよりも手を繋ぎ合って助け合って『ありがとう』って笑い合う……そうした方が楽しいんじゃないかな」
「──は。何それ」 - 104二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:26:23
三好は焼け野原になった京都を救うために11歳で一向一揆と晴元の和睦を斡旋し
一部の一揆衆が従わず反乱起こしたら自ら戦って撃破とかほんと天才すぎてやべえんよ
まあ、性格は戦国武将に向いてないんだけど - 105二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:54:28
弾正の理想の王は仮にもしそんなのがいたとしても長続きしないし天下も泰平にならないだろうなって思えるくらい結局勝つことが基にて候の頭戦国の産物のように思える
- 106二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:03:45
しかし長慶様長慶様と自称弾正の呼延灼ムーブする人が多いね今回のイベントの掲示板
- 107二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:16:56
長慶は生涯戦い続けたのに戦に負けなしの天才だしな
最先進地域畿内で負けなしってヤベーっすよ
堺衆仲裁は負け寄りの引き分けってことで - 108二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:37:20
長慶の死後三好家がバラバラになって戻らなかったのは分かるんだが
長慶の生前は結束固そうなんだがなあ
それともぐだぐだ三好家はサツバツとしてて長慶が孤高の王やってたんかな - 109二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:44:47
- 110二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:46:05
イベントラスボスがおまけのぐだぐだでもラスボスやったのって弾正が初?
- 111二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:40:44
松永久秀については最近の研究だと大抜擢してくれた長慶の忠臣で幕府や織田はともかく三好に対してはすごく義理堅かったとか織田信長に対する謀反も本人なりにもっともな理由があったとする説が主流になってきてるから仕方ない
- 112二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:02:38
どうなんだろうね
三好長慶の弟や息子が相次いで死ぬ→
三好長慶、王としてのパフォーマンスがガタ落ちする→
死ぬ→
弾正「王は単体で機能しなきゃ駄目なの!孤独じゃなきゃ駄目なの!」
かもしれんし…
だとすると今まで信じられてた長慶うつ病説の世界線に遭遇した弾正が長慶死後に王について自説を唱え始めた可能性もあるし…
紙マテとかで語られませんかね?
- 113二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:09:50
- 114二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:19:28
裏切りももっともだっていうけどそこに至るまでの、具体的には筒井と義昭や信長との関係とかって身から出た錆でもあるからなあ
- 115二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:31:29
長慶のキャラシートとかって作られてるんかね
さすがに性格と死因くらいは設定ありそう? - 116二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:44:39
あの時代掃いて捨てるほどいた大和の土豪の長男が長慶様の右筆になって人生が花開いたから
まあ重そうなのはこっちかな感があって
あと長慶様の生前隆盛期からの政権崩壊は本当に転落集団なんだよね三好一族
なんでこんなに史料残ってないの・・・?研究進んで無さすぎ・・・と愕然とするレベル - 117二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:06:58
王は孤高!お人好しの甘ちゃんは駄目!って言うけど長慶本人が何かの特異点で生前は期待に応えられなくてごめんね…って人間性かなぐり捨てて王になろうとしたらどうするんですかこの人
- 118二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:17:12
- 119二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:33:02
おぉ、親戚が元ネタだったのか
- 120二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:31
爆弾や主家乗っ取った将軍ころした大仏焼いたはいわゆる無辜の怪物だから掘っても大して出るものはないしノッブのこと見込んだとか言ってたけどそれほど織田家に積極的に味方したわけでもないから、もしキャラを掘り下げるということになったら必然的に長慶時代の話をすることになるよね
- 121二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:42
ふーやーちゃんは理想に近そうだな
- 122二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:39
ぶっちゃけスレで挙げてる人らみんなブルロ1話のアレのノリで否定すると思うよ弾正
- 123二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:24:08
長慶公の人柄が煮えきらないお人好しって透けて見えてるんだわ
親の仇で領地もくすねてる政長が同僚にいる状況で十年以上細川に仕えて
いざ下剋上した後も何度も暗殺者送ってくる将軍をなあなあで許してる
長慶死後三人衆が速攻で将軍殺したみたいに、スペアは確保してるんだから挿げ替えた方がさっぱりするのに……
実権奪われてる氏綱も協力的だったっていうし、本人が相当の人誑しだったんだろう
まぁスケールが段違いだけど似たようなタイプだった局長について弾正がどう思うかっていうと
まぁ駄目押しはするし肩入れもするんだろうなって…… - 124二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:11:43
確かに!
弾正の中にしか『理想の王』はいないから実際に出てこられても「何か違うな」と否定しそう
……だから人間には神がいるとか言ってたのか
形の無いあやふやなものが必要
実体は無いけど偉大であるという事だけが共通認識でこの方に祈っていれば幸せになれると思い込めるもの
じゃあ理想の王とか成立しないじゃん!
一個人の妄想みたいなものじゃん!
- 125二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:24:43