- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:53:26
- 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:08:29
遊戯王はホビーアニメの礎を築いたくらいだし作者のセンスありきの面白さだから王道のホビー漫画はコロコロとか探せば沢山あるだろうけど遊戯王は多分越えられない
バトルシーンとか1つの大コマで2つ以上の動作を伝える構図を週間連載で何個も描いてたのはすごい - 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:11:02
- 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:13:43
遊戯王は遊戯王でそもそもカードゲーム漫画になったのが途中からなんであらゆる意味で参考にならんのだよな…
- 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:15:16
今じゃ普通に受け入れられるけど神のカードとかの概念も遊戯王の世界の住人じゃなきゃ生み出せない発想だと思う
神のデザインも似たり寄ったりじゃないし - 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:16:20
デザインセンスと漫画センスどっちも超ハイレベルで持ってないとスタートラインに立てない
- 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:18:16
- 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:21:13
遊戯王が強すぎて何をやっても遊戯王を越えられないからやらせられないとか…?
実際遊戯王並みのオリジナルゲームを作れるか?ってなると首を傾げるし…例えやれたとしても「遊戯王で良くね?」になりそうなのがね
- 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:27:48
ホビー漫画に舵切って人気がでたのはそうだけど原作遊戯王ってホビーかと聞かれたらジャンプ漫画と言いたくなるくらいなんかそういうイメージがない
- 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:32:56
- 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:46:11
漫画で生まれたゲームが人気になりすぎてホビー化されて大ヒットするという稀有な例だから真似出来ないんじゃないかな…
- 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:00:10
ジャンプでありがちなルールもわからんマイナージャンルだけど面白いヒカルの碁やアイシールド21とかに方向性は近い
マイナーなゲームを自前で用意したやつ - 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:01:53
モンスターデザインが無限に出てくる人じゃないとまず無理だろうからなー遊戯王みたいなのは
- 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:37:49
ホビアニ+ジャンプが見たいってのはわかる
要するに対象年齢少し上げたのが見たいんよな - 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:43:20
カイジとか読んで参考にしたらしい
なおカイジ要素は - 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:51:04
- 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 07:27:06
船乗ってスターチップ奪い合ってるからカイジ要素あるな!
- 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:21:29
最近買ったけど作者のセンスと勢いに圧倒されて面白いやん…ってなった
- 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:35:38
週刊連載ができる漫画家力の上に
まず海馬くらい話を引きつける強烈な敵キャラと
ブルーアイズくらい「ほしい!使ってみたい!」と思わせるコンテンツが必要になるので
初手からハードル高い…
しかもホビーを成り立たせるためにキャラとコンテンツはどんどん増やさなきゃない - 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:38:17
似たようなのだとリボーンのボンゴレリングとか?
- 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:50:27
その遊戯王でもDDDは全然流行らんかったからなぁ
まぁ原作の問題ってよりも作る側に何か足りない物があったのかもしれんが
カプモンとか再現出来れば流行りそうだが、あれはテレビゲームじゃないと再現とても無理そうだ。あれ本当はどうやって遊ぶんだろうな(闇のゲーム抜きで) - 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:54:39
玩具出すありきのコロコロと玩具前提にしてないジャンプだと作風も変わらざるを得なそう。多分遊戯王はコロコロだとそこまで流行らんかっただろうなって
- 23二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:10:32
ジャンプでホビー+漫画の作品はもうやらないのかな?週間に向いてないとかあるのかな?
- 24二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:29:47
ド、ドラゴンドライブ(月刊だけど)
- 25二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:44:33
今現在においても市場効果ジャンプ1位らしいな
何年経っても毎年数十億が舞い込んでくるとか - 26二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:51:40
- 27二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:52:19
- 28二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:56:00
カードゲーム使ってやってることはスタンドバトルなんだよね
そこがジャンプっぽさだろうか - 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:57:33
でも言われてみると「古代」の「遊戯」といえば確かにエジプトかなみたいな気持ちになるから不思議だわ
- 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:59:13
元々既存の玩具のパロディゲームが題材の漫画であぐでネタの一つでしかなかったと考えると成り上がりが凄いよなマジック&ウィザーズ
- 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:59:20
モンスターデザインの引き出しの数が凄すぎる
ブルーアイズやブラックマジシャンの正統派やBMGやクリボーみたいな可愛い系、リボルバードラゴンにトゥーンとか何でもあり - 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:01:59
変なおもちゃの大規模な大会が行われて超盛り上がってるとか悪役も普通にそれ使って世界征服企んでるとかそう言うホビーアニメのお約束を今改めて受け入れてもらうの結構難しいのかも
- 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:53:53
- 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:56:03
ジャンプでゲームがテーマの漫画はじまっても絶対遊戯王と比べられるだろうしみんな描こうとしないだろ
- 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:00:24
遊戯王の場合因果関係が逆じゃないか?
最初はカードゲームじゃなくて色んなゲーム使って悪人成敗する話に古代エジプト要素を加えた漫画(カードはあくまでその色んなゲームの一つに過ぎなかった)だったんだし
カード主体になった後半でも当初のエジプト要素を忘れずに最後まで描き切った手腕は凄すぎるが
- 36二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:43:53
- 37二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:47:01
カプモンとDDDの、モンスターを収めたケースがそのままゲームでも使用できるってのはとても良いアイディアだと思うし、カプモンはプラカプセル無しでそのままガチャガチャの中に入ってるのがなんか好きだった
DDDはゲームが運ゲーすぎて忠実に再現できても流行らんかっただろうなぁ - 38二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:51:02
- 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:53:07
GBAでゲーム化してたけど、実際この戦術が一番安定してたな…
- 40二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:55:52
週刊でゲームのルール決めてそれで倒されるキャラ用意してってだけでも割とキツそう
- 41二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:00:07
原作の御伽と闇遊戯の対決回は好きだった
あぁいうちょっとした小話がこの作品ちょこちょこ面白い - 42二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:02:29
あれはせめてダイスが揃わなかった場合でもクレストにプールさせて召喚クレストもそれで3つ溜まったら召喚出来るとかやれたら良かったのに
- 43二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:05:02
ギャンブル漫画がジャンルとしてあるくらい作品数あるのに
ゲーム漫画って感じのは全然ないよね
ジャンプじゃギャンブル漫画もやってないと思うけど… - 44二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:06:23
ギャンブルとかは割とシリアス感出せるけどゲームだと出しにくいとかそういう感じ説
きららとかあっち系探せばゲーム題材にしたやつありそうだけど - 45二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:10:21
- 46二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:35:34
当時連載中の話で遊んだカプセルモンスターとかがゲームになるとか今考えると意味わからんよな
- 47二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:36:03
単純なボードゲームより血生臭く、命がけの戦いよりスポーティーな作品って意外と類型が見つからないんよな
殴らない主人公の代わりにモンスターが戦うけど、負けるときは破壊→消滅で怪我の描写とか無いから痛々しさとか感じないし、初期以降ゲーム中に負傷するみたいな描写が少なめなのも珍しい - 48二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:47:08
デュエルやDDD以外にも爆薬アイスホッケーとか札束とナイフのゲームとか竜札とかいろんなゲーム考えてたよね
- 49二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:50:31
- 50二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:05:51
- 51二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:07:38
三幻神のデザインセンスも割とおかしい(褒め言葉)
特にオシリス - 52二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:28:00
ホビー展開ありきの漫画じゃなくて作中アイテムのホビー化だからねぇ
- 53二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:34:57
カードゲーム路線に舵切らされてからも
テーブル挟むの邪魔だな...→デュエルディスク!
とか凄いセンスしてる - 54二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:36:04
TCG主体になってもTRPG風味が抜けなかったからこその面白さだと思う
テキストの解釈次第で割と何でもできると言うか - 55二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:39:41
章ボスのペガサスが使うのがトゥーンアニメ調のキャラのカードって言うのは面白いよな、それでいて結構やりたい放題する
そしてトゥーンを破ると満を持してラスボスらしい極悪デザインと性能のサクリファイスを使ってくる - 56二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:44:47
ペガサス戦は完成度高いよね
ビデオでの対決で使ってきた幻想モンスターのノーフェイスがペガサスのデッキの第二のテーマの伏線っぽくなってるの割と好き - 57二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:39:02
カードゲーム路線以前からというか最初から
カズキングの「ゲーム大好き!!」って気持ちが詰まっている、ゲームメイクするための勝負システムいいよね
終盤にTRPG要素ブチ込んだのには、ゲーム書きたすぎだろ!!と笑った - 58二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:23:48
ドラゴンドライブ…
- 59二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:26:05
カオスソルジャーとブラックカオスの見た目だけでコイツは強い!って感じのデザインがホント好き
- 60二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:52:51
初期の一話完結の頃は毎週新ゲーム考えてるんだしアイディア出す速度もすごいよね
- 61二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:43:11
漫画終わっても考え続けてるし好きなんだろうな