- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:49:43
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:50:51
むふっまずは豊家の膿を出そうね
あっ大動脈まで切れたっ - 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:51:35
天下餅かぁ
それを美味しく食べるのは至難の業だ - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:53:01
猿が荼毘に伏す前から猿による猿展開のフォローしてたってネタじゃなかったんすか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:54:46
家康「しょうがねえなあ大老の地位保持したままゆくゆくは秀忠に譲り関東で新地開発してるって時にまあ実務は奉行衆が行うからだ…」
三成「襲撃されて消える」
家康「えっ?」 - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:55:54
秀次一家を皆殺しにしてやねえ利休を殺すのもええけど朝鮮に出兵するのもうまいで!
死ぬ えっ - 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:59:18
嘘か誠か二年前の大河で秀次事件が消えるしたのはムロツヨ猿太閤と松潤狸内府が姉川合戦時の信長とのやり取りのように殴り合いをしていたからだとする考察者もいる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:02:28
いかなる苦境にも決して屈さなかった男
偉大なる天下人徳川家康 - 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:04:49
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:09:08
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:11:04
だからさぁ利家と家康の良心だけに成り立ってるシステムを作っちゃったら片方が死んだら自動的にもう片方の天下になっちゃうんだよ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:13:39
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:16:59
五奉行が朝鮮出兵引き上げの実務を行い五大老がその責任を負う
ある意味完璧だ - 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:19:02
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:21:13
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:22:17
(本田正信のコメント)
ハッキリ言って三成の嫡男は滅茶苦茶赦すべき
西軍纏めて後始末の手伝いしてくれた大功に報いないとか話になんねーよ - 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:22:40
ま、(木下一門が家康に与するのも)なるわな…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:23:20
やりきった感満載の辞世の句詠んでんじゃねえかよえーっ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:24:55
経産婦の未亡人を側室にしてやねぇ…
生まれた子供を他家と結ばせてやねぇ…
経産婦の未亡人を側室にしてやねぇ…
生まれた子供を他家と結ばせてやねぇ…
経産婦の未亡人を側室にしてやねぇ…
生まれた子供を他家と結ばせてやねぇ…
秀吉と家康の差って…ま、まさか… - 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:24:59
- 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:25:15
三成「何で輝元殿本人が関ケ原に来ないのか教えてくれよ」
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:26:16
待てよ、晩年の家康は15前後のメスブタに入れ込むロリコンを超えたロリコンなんだぜ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:27:09
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:27:19
本多正信「えっ?」
- 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:31:28
ここぞという時にガンギマリの台詞を言う家康は麻薬ですね感極まっちゃって(信長、秀吉書き文字)
- 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:34:13
人質で行ったり来たりする人生から始まり最後は猿展開の後始末に奔走する
そんな家康を誇りに思う - 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:37:13
はい普通に面白いですよ(ニコニコ
前作が鎌倉殿の13人って言う大河の中でも名作を超えた名作だったのと序盤がきつかったから愚弄されてるんだと思われる
序盤…まぁ糞…
最初はウジウジしてる&すぐ泣くから序盤はキツイです
25話あたりを超えてから…神…
おぉ…家康が正妻の願いである天下泰平の世をかなえるために色々するんや‼︎
大変だぁ‼︎信長が死んだぁ‼︎しゃあ伊勢越え‼︎
あっ秀吉に戦術では勝ったが戦略で負けたぁ‼︎
秀吉の元で天下泰平の世を築くことにしたからマイペンライ‼︎
大変だぁ‼︎秀吉が何もかも放り出して死んだぁ‼︎
終盤…神…
家康ではなく豊臣家が悪い展開で大阪の陣が起きたけどどないする?(豊臣が滅ぶから)まぁええやろ
千姫の慟哭が迫真すぎて麻薬ですね…
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:37:16
お前は幼少期から晩年まで創作のネタにしやすいイベントが多い…それだけだ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:39:02
猿先生が地面にぶん投げた天下餅をなんとか洗ってトリミングして食べられるようにした
それが狸です - 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:40:20
ノッブも地獄で驚いたと思うよ 可愛い弟分だった竹千代が生涯の総仕上げで泰平の世を築くんだから
- 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:42:37
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:43:16
家康「何でジャー何で小平太と平八郎は居てくれんのじゃー…まっ細かい事は気にしないでゆっくり眠ってくれ嫌じゃが豊臣家は儂一人の責任で滅ぼしますよ」
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:45:41
三成「猿先生の後始末をするのは…俺なんだ!」
やばっ恨まれ過ぎててそれどころじゃない - 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:46:23
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:49:23
しかし…猿先生も猿先生で本能寺の変の後始末を全部押し付けられたみたいなとこもあるのです
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:50:54
クソがッ豊臣残党狩りと秀忠への後継ぎを同時並行で行わなきゃいけないかららちがあかん
- 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:52:20
謝罪と視察団であっちからの侵攻やらなんやらが解消されたあたり秀吉が死んで豊臣が滅んだらもう別の国位の感覚が当時としては主だったんスかね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:53:32
長宗我部への侵攻理由にお前が本能寺の変の元凶やないけーっとか言って襲うあたりしっかり利用してるのでマイペンライ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:56:37
家康「頼むから止めてくれって思ったねたく折角の藤原氏北条氏ルートは退場に成るじゃねえかよアー」
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:57:07
うーん秀吉は簒奪者ってのが向こうの理解だったから仕方ないこれは仕方ない…徹頭徹尾"源"を名乗ってた家康に利したんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:59:37
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:00:53
やっぱり朝鮮出兵という最大の猿展開に巻き込まれずに済んだのがデカいよねパパ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:02:48
明「おお日本国王源家の王位簒奪者平秀吉から正当な源家康に日本の覇権が戻ったんじゃムフ貿易復活しようね」
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:05:37
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:07:22
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:08:19
うーん殆ど公的な交通無かったから仕方ないこれは仕方ない…
- 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:11:06
野心がなければ武田相手に喧嘩売らないし天正落ち着けケンゴの乱で旧武田領をめぐって争わないよねパパ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:13:35
どちらかというと自分は基盤作りして自分の子孫が天下取ればいいやくらいの気持ちだったと思うんだなんか自分で行けちゃったから最後までやったんや
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:13:45
リアルタイムで見てると"なんやかんや"の衝撃がでかすぎを超えたでかすぎで折れたのが俺なんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:17:55
寿命=最強自分より強いやつやカリスマあるやつがいようと死ぬまで待てば乗り切れるんや
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:23:18
- 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:36:14
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:58:00
結局徳川が強いのってこう言うこと言ったり、常にageしてくれる子孫がいることだと考えてるのが俺なんだ
最近だと「鎖国はなかったんだあ…」とかやってるしな
見ろよこの嫡流を残せなかった天下人二人を…好き勝手言われ放題なのは歴史の悲哀を感じますね
まっ子孫残した勝ち組の特権なのん
- 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:06:23
- 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:06:44
家康の人生みて野心無かったは徳川史観丸出しなんてレベルではないと思われる
アレ、この遠江侵攻は
アレ、この天正壬午の乱は
武田にちょっかいかけまくってたのも含め野心マシマシだったと思ってるのが俺なんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:12:23
野心はあるよね野心は
しゃあけど最初から天下取ろうってムーブじゃないわ
五大老のポジションが当初の理想通りだったと思われる
あのポジションに収まった時点であとは天下まで既定路線?ククク・・・ - 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:13:17
うーん遠江も天正壬午も最低限のラインは守ってるから悪く言われることが無いのは当然を超えた当然
こうしたところをしっかり守るから律儀者なんだよね - 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:18:34
徳川家康の最も優れた能力はその生命力と生存力ってネタじゃなかったんですか
- 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:36:47
- 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:00:33
- 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:11:54
- 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:12:59
- 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:31:31
アナウンサー「が、学生時代はかつて敵対してた他大名の子孫と学友だったらいしけど気まずくなかったのん…?」
徳川家広「お言葉ですがガチで消えて欲しい邪魔な大名は家康公が幕府開く前に粗方族滅させてるので別にそこら辺は何とも思いませんよ」
- 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:36:03
徳川家聞いています維新後も普通に華族として皇室とバリバリ関係を持っていると何度も首相就任要請が有ったと
- 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:18:12
いいや寧ろ見事やな☺と地獄の獄卒と嬉しそうに宴会している事に成っている
- 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:21:37
センゴク…賭博好きですぐキレるけど勘が良いし切れないと優秀という感じなんや
- 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:26:32
信玄の敵意を察知して上杉謙信と対信玄同盟を作ってたのはキレすぎをこえたキレすぎ。しかも「ハイ!勿論将来的には信長も参加しますよ(ニコニコ)」しておく布石も打ってある…信玄が勝てないのも当たり前なんだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:28:54
実際秀次が生きてたら豊臣は存続できたんスか?
- 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:34:55
おーっ竹千代やん
ムフッ江戸城に通い詰めようね - 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:36:04
天下は無理でも族滅されることはなかったと考えられる
- 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:36:26
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:39:56
徳川家達が貴族院議長やワシントン会議とか日本史の色々な場面で出てきて驚くんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:53:09
家康聞いたことがあります薬を作れて料理も上手で絵も描けて鷹狩りもできると万能を超えた万能だと
- 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:14:25
- 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:22:18
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:24:55
大老かつ秀頼の外戚として政権内で強権を振るう野心はあったと思ってんだ
室町幕府を見ても自分が頂点を取るより頂点を神輿にして実権を取るほうが効率が良いし一般的な手段になってるからそれに倣ったりはしてると思うんだよね
それはそれとして猿政権の猿展開で自分たちが頂点にならざるを得なかったのは野心からというよりは成り行きなんじゃねえかってのが個人的な意見ですね
- 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:34:36
本人の構想的には自分のや次の代までは地盤固めるフェーズだったんスかね
- 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:35:51
- 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:39:23
- 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:40:42
でかい領地と影響力は欲しいけど天下までは要らなかったタイプなんじゃないっすか?
猿太閤の大変さを目の前で見てるわけだし
まぁあのまま大人しくしてたら楽隠居どころの話じゃないから天下餅を自分でどうにかする必要があったんだけどね
- 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:51:52
というか関ヶ原戦後処理で家康に御恩ができちゃったのが一番不味かったと思うんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:04:40
- 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:09:18
- 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:31:49
次回最終回なのが寂しいですね ガチでね
- 85二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:34:02
自分が天下を取らなくても摂関政治みたいに裏から操る枠に行こうという動きはしてたと思うんだよね
その動きしたけっか力つけまくったり豊臣家臣に火に油を注いだりしてしまっていろいろ戦おきたんやけどな - 86二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:35:58
忠臣になろうとした天下取るつもりはなかっとすると伊達との婚姻やら京極との密会やら自分だけで外国と交易始めたりウィリアムアダムスやらヤン・ヨーステンを配下にする動きが怪しいすぎルと思います
戦争する気ない癖に西洋の兵器なら技術集めてんじゃねえよえーっ - 87二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:55:08
ウム……間違いなく地位相応の野心はあったんだなァ……とはいえ流石に天下餅の処理をやらされるなんてワシは聞いてないよッ!とは思ってたんじゃないッスかね