テコンドーと中国拳法はどっちが強いのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:51:55

    うーん

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:55:00

    中国人が空手やテコンドーにハマって中国拳法が廃れた時期は存在するんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:55:35

    総合格闘技でいいですね🍞

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:57:57

    お言葉ですが中国拳法のほとんどは実用に向かない演武ですよ
    まあ空手やテコンドーも殺傷用の技を差し引いた競技用のスポーツだからバランスは取れてるんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:59:54

    少なくとも刃牙世界では中国拳法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テコンドーなのは確かだ

    季猛虎…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:00:03

    テコンドーはルール的に実戦向けでないと言うヤツがいるけどね
    だいたいのスポーツ格闘技は真面目にやってたら素人のケンカ自慢とか同階級ならのせる程度には強くなるの

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:00:07

    空手=テコンドー
    服も同じなんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:01:03

    拳児とかを真にうけて中国拳法最強説を唱える時代遅れのマネモブとか存在するんスか?
    実際拳法の達人同士の組み手は猫のケンカみたいだったと聞いておりますっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:01:25

    テコンドーは足技ばかりだから一撃で決められないとバランス崩され押し倒されてマウント取られやすくて実戦じゃ話しになんねーよ。と聞いたけどどうなんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:02:12

    >>9

    下段回し蹴りに弱いのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:02:34

    テコンドーっスね 中国拳法は権力に楯突かないように牙を抜かれてますから

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:02:35

    一応空手も蹴り主体の時期があったからバランスは取れてますよ
    実際ローで転がすのが有効だからね!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:02:43

    ここもまたテコバクアンチに満ちている…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:04:09

    マサイの戦士騙されない小突いたり蹴ったりするよりぶん投げて地面に叩きつける方が強いと

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:04:26

    >>9

    事実だけどそんなレベルで即対応出来る相手ならテコンドー側も慎重に立ち回るだろうと言う当たり前の視点が抜けてるんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:06:06

    テコンドーのイキったキックよりムエタイの方が強い
    これは事実だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:06:12

    中国拳法の達人が戦時中にスパイとか要人警護とかやってたってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:06:12

    >>14

    投げ技には欠点がある

    それは…体重差がもろに影響するから無差別格闘の喧嘩では使いづらいことや

    自分が弱者だと思うならムエタイかボクシングをおすすめするよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:06:38

    本物と呼べる中国拳法があったとしても文革の時に荼毘に伏したよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:08:18

    中国拳法…聞いています
    日本軍を叩きのめしたという大ボラで戦後に拳法教えていたと

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:09:24

    ムエタイはですねえ
    硬い部分でどつくから痛いんですよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:09:42

    >>20

    中国拳法が大昔戦争で使われてたって話を聞かないのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:11:11

    マサイの戦士騙されない
    さすがに拳児は誇張しすぎだと

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:11:48

    お言葉ですが昔テコンドー家の蛆虫集団と中国拳法家の蛆虫集団が戦って中国拳法家の蛆虫集団が圧勝してましたよ
    YouTubeだろに動画があったと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:13:58

    すぐに精神論だとか宇宙と一体だとか宗教臭くなるのが嫌いんだよね
    日本の合気道にも言えることだが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:15:23

    テコンドーはクルクルキックしてろよ
    中国拳法は健康体操してろよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:17:04

    悪の旧日本軍を正義の中国拳法家が叩きのめす…
    毎回こんな感じや

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:19:50

    ところでキー坊
    高句麗古墳群に描かれた壁画「手搏図」には中国拳法の起源が朝鮮半島にあることが描かれているのを知ってるか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:36:47

    中国武術協会は総合とかボクシングとの他流試合を禁止したと聞いております
    徐暁冬が伝統インチキ武術家をボコボコにしたせいだと…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:38:34

    ……で、空手は強いんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:44:15

    まず強いとかいうマネモブらしいあやふやな基準じゃ比べようがないと思われるが
    総合みたいな競技で戦った場合の有用さだと近代にまとめられたテコンドーの方が優れてるんじゃないスか?
    そもそも中国拳法はグローブなんてほとんど想像してないでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:49:13

    >>18

    お言葉ですが打撃よりましなんですよ

    100kg超の筋肉自慢素人ぐらいなら

    60kg程度の柔道家は簡単に転がしてて

    ビビったのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:40:17

    だからさあ一口に中国拳法と言っても太極拳から暴殺拳までいろいろあるんだよ
    空手も灘心陽流も一緒に語るようなことはできないんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:42:48

    テコンドーってローが無いって聞いたんスけどガチなのん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:35

    >>32

    逆に

    危なさがダンチだから寧ろ喧嘩で雑に使えないって柔道部のツレが言ってたのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:52

    翻子拳とかは結構有用って聞いた気がしないでも無いんスけど手業メインならボクシングで良くない?ってなったのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:12:08

    >>34

    これマジか気になったから調べてみたのが俺なんだよね

    禁止された理由はWTF(スポーツテコンドー)だと見栄えが悪いし危険だから、ITF(武道テコンドー)だと危険だかららしいよ

    なんで頭とか普通に蹴るのにひざ下は危険だから蹴らないのかはシラナイ…そこまで調べるほどの興味はない…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:15:40

    >>22

    お言葉ですが武侠小説では拳法家が戦争で活躍する例はありますよ

    あっ 今創作だろって思ったでしょ ワシもそう思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:29:15

    >>37

    もちろんめちゃ頭部は人体の一番てっぺんにあって固定されてるわけじゃないから

    蹴られた場合には当たった瞬間から棒が倒れるように

    吹っ飛んで動くからダメージは見た目よりはないのん 当たるとこも大体は脚の甲だしな ヌッ

    しゃあけどひざ下へのローキックは相手の脚が地面に接地してるせいで体重で固定されとるし

    脚の硬いスネでけるから一定以上の力量があるとバット折りのようにへし折れる危険性があるんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:30:43

    技術の良し悪しはあれど競技化されていて試合があって強度の高い練習をする武術・武道はどれも真面目にやってればそれなりに強くなるのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:34:28

    >>39

    あざーす

    ロ…ローキックって危険な技なんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:34:41

    愚かなり無識なマネモブ
    テコンドーの歴史は半万年 あらゆる格闘技の始祖であるが故にノウハウも詰まっていて強いことは壁画からも明らかなんだ(朝鮮忍者書き文字)

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:00:57

    蹴り主体なのに下段ないって普通に弱くないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:28:53

    まあどっちもガチのステゴロ向きではないですけど強いて言うならテコンドーのがまだマシじゃないスか?
    中拳は武器術から流用してる部品が多いから殴り合いだけならそんなに洗練されてないんだよね
    テコンドーもテコンドーで基本がポイント制アクロバティックタッチ合戦ですけど深く当てるようにちょっと矯正すれば中拳よりはイケると思われる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:36:19

    やっぱり空手が最強やでなっ
    サンチン最高

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:08:47

    >>45

    (松村宗棍のコメント)

    ハッキリ言って体を固める技はメチャクチャ使えない。

    実戦では遅くて間に合わないから話になんねーよ。

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:12:42

    強さを求めてテコンドーやるくらいならキックボクシングでいいと思われるが…
    純粋にスポーツとしてならテコンドーもありかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:17:32

    >>42

    作中で説明が二転三転してるのはいいんスかこれ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:08:06

    宮平保……本物と聞いています……
    簡単に動画見れるんでどんなもんなのか感想を教えて欲しいのん

スレッドは10/1 11:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。