ジョッキーと読書

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:52:25

    いけぞえはミステリーが好きらしい

    奈穂ちゃんも読書家

    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:53:26

    定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:54:11

    ウワーッ!R18!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:55:03

    和田さんも東野圭吾結構読んでたっぽい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:57:23

    藤岡兄小説結構読むタイプなのね
    東野圭吾人気だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:58:29

    ドラマで見て原作にも興味持ったってパターンなんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:01:13

    りゅーせー

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:02:56

    >>1


    >>松山弘平騎手は、あまり本は読まないそうですが、サン=テグジュペリの「星の王子さま」に登場する「大切なものは目に見えない」という言葉はお気に入りだといいます。


    なんかこーへーちゃんが星の王子さまの言葉を気に入ってるのいいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:03:43

    >>2

    あだ名が「イルミナティ」or「机」なの最初知った時爆笑したわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:04:01

    >>7

    本当にこいつは競馬に脳をやられてるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:06:04

    はい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:23:56

    こーへーちゃんに絵本の読み聞かせしてもらいたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:26:22

    >>12

    ワイは藤岡兄に読み聞かせしてもらいたいぞ


    (´・_・`)(´・ゝ・`)で読み聞かせCD出さん?

    ボーナストラックはレジェンドの激ウマダジャレ100連発

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:28:51

    緑から貸与タブレットあるけど基本土日は触らないし福永レベルのゲーマーしてるのも居ないからね
    ある程度本に落ち着くのは変な話じゃないか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:31:43

    >>14

    記事見たら本あまり読まない人は貸与されてるiPadで動画見たりする人も多いそうな

    そもそも小説よりも漫画派!って人もいるらしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:37:56

    松岡も確か本読むタイプだったよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:38:39

    調整ルームでスマホ持ち込めないから読書するんだろな
    昔はひたすらマージャンやってたみたいだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:43:56

    川田やタッケも競馬雑誌しか読んでなさそうなイメージと思っていたけどタッケはマキバオー読んでいたっぽいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:47:10

    競馬雑誌じゃなくて競艇雑誌読んでそうなみゆぴー

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:47:15

    池添は本も漫画も読むのになんであんなに漢字弱いんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:48:00

    >>13

    ある意味眠れそうなボーナストラック

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:57:54

    福永洋一氏が読書好きだったって言うのは本で見たな。特に五木寛之を愛読してたらしい。けどいちど読み出すと読み終わるまで止まらないから、レース前はあんまり分厚いのを読まないようにしてたみたい。

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:02:04

    昔の人って読書好きな人多いイメージ、今の人たちのスマホの時間を本に当ててる人が多かったりするのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:03:47

    岡嶋二人とはなかなか読んでるな藤岡兄

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:53:53

    >>24

    調べたら作者はコンビなのね

    他にも馬を題材にしたミステリー書いてんのか

    ちょっと興味出てきたな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:55:23

    ニイニイや古川が読書家というのはあまりにイメージ通りすぎるし北村友一やリュージが読書家なのも知ってるが
    池添が読書家なのは失礼だがやや意外ではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:55:59

    なんで誰もスレ画に触れないの!?俺が知らないだけで有名なやつなの!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:57:49

    奈穂ちゃんは研修の移動中も読書してたんだっけか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:58:49

    なんでどいつもこいつも東野圭吾なんだと思うが誰か震源地がいるのか
    そうでなくとも普通に今一番売れてる作家の一人だから読まれてるだけなのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:00:30

    >>27

    はまなかさん界隈では有名な画像だから…

    なお出典はよくわかっていない(某掲示板にアップされてたのが震源地ではある)

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:00:46

    >>29

    映像化しまくってるからそこから入りやすいし文章読みやすいのがいいのかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:05:30

    >>5

    面白くて読みやすいからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:05:39

    >>29

    東野圭吾って騎手に限らずそこまで本読まない人が読む作家としては一番ポピュラーじゃないか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:06:35

    星新一なんかもそうなんだけど、理系出身の作家って文章に癖が無くて読みやすい気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:06:50

    調整ルームで「監獄の誕生」を読んでる騎手おらんかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:09:55

    小説家の馬主って現代ではあんま聞かんな
    出版不況と言われすぎて久しいしまず収入が安定しないことこの上ないから難しいだろうけど
    昭和の頃は藤島泰輔(ランニングフリー等の馬主でメリー喜多川の旦那、下河辺一族とも姻戚)とかいたけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:10:56

    >>35

    PSYCHO-PASSを見たアニメファンのジョッキーがいればそこから関連書籍でワンチャン

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:14:24

    学生の頃は授業中もこっそり読んじゃうくらい本読めてたのに働きだしたら本読むの集中できなくて疲れるようになったのなんでなんだろうなぁ…(隙自語)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:15:37

    >>7

    こいつエロ本と競馬雑誌の両方が落ちてたら迷わず競馬雑誌に手を伸ばすんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:20:52

    >>39

    そんなメタルギアみたいな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:32:02

    >>36

    専業じゃないけどアニメのノベライズとか担当したことがある大和屋さんが現役馬主さんだと該当するのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:34:46

    >>41

    大和屋さんは脚本家であって小説家とはちょっと違うかなって

    放送作家だと地方の村上卓史さんとかは割と有名だけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:57:11

    >>30

    はまなかさん界隈ってなんだよ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:07:07

    >>36

    浅田次郎が馬主やってるよ

    相当の馬券好きらしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:12:45

    >>29

    大体の書店で平積みされてるしネームバリューもあるし手に取りやすいんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています