ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その25

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:54:59

    借金が百倍になったアビドス高校

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:56:07
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:59:28

    ドレスユメパイ(その7より)


    ドレスホシノ(その7より)


    キヴォトスの未来を憂うカヤ(その10より)


    ・マコトのストレート!(その12より)


    ・イベント開催中…?(その16より)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:00:31

    ・ユメ紙幣各種


    1000ひぃん紙幣


    5000ひぃん紙幣


    10000ひぃん紙幣

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:01:45

    ・ノデスヨ紙幣なのですよ…?


    10000ノデスヨ紙幣なのですよ…?


    一億ノデスヨ紙幣なのですよ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:03:06

    ・ゲヘナ紙幣


    旧100ゲヘナ紙幣


    新100ゲヘナ紙幣


    ・トリニティ通貨(正式金貨・正式銀貨・正式銅貨)

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:04:06

    ・ユメ紙幣各種とその変遷

    https://bbs.animanch.com/board/5191024/?res=77


    ・ノデスヨ紙幣とその変遷

    https://bbs.animanch.com/board/5191024/?res=81

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:05:36
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:06:36
  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:07:46

    ・イベント キヴォトス総決算

    https://bbs.animanch.com/board/5314189//?res=161

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:00:38

    立て乙です

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:43:54

    ユメは滅びぬ
    何度でも蘇るさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:55:12

    前スレでさらっと他校の機密区画であろう文書保管庫に当然のようにいるナギちゃん…いくら旦那の勤め先とはいえフリーダムが過ぎるわよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:02:07

    アレだよゴキブリホイホイなんだよその保管庫

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:30:42

    >>13

    スパイをあぶり出すための作戦だったのかもしれんな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:17:54

    本編近似世界でにぎゆきイベが起きたらどうなるんだろう。

    百鬼夜行で大量の記念硬貨を手に入れるゲヘナ生達
    部外者なのに何故かいるしなんか狂乱しているトリニティ生
    それに振り回されるマコト様
    みたいな風景が想像できる。

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:41:23

    マコトなら回避するんじゃ…とも思ったけど
    イブキにせがまれて即決しちゃって…という流れか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:43:58

    前スレ200だけど…貧民院って必要か?無学籍生徒が働けるバイト山ほどあるし何ならアビドス高校に入れるし企業はまともだし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:01:34

    >>18

    どっちかというと社会保障制度(ないしそれに近いもの)の取り扱い部門かもしれねえ

    公営なのか半官半民なのか民間なのかは…どうなのだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:04:34

    発掘に失敗して素寒貧になった生徒や大人達を援助する為の施設とか?
    名前的にシスフが運営に関わってたりするかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:13:34

    >>17

    そもそもトリニティが陥落していた前の世界とは違ってこの時点だと百鬼夜行で使えるローカルな地域振興券…とまでは言わないけど、少なくともあっちのユメ紙幣ほどの存在感は無いわけだからマコトもまだ危機感を実感できていない段階かもしれない。

    理屈ではヤバそうなのは理解できているけど、実感できていないみたいな。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:54:00

    >>18

    貧民院を装って貧困ビジネスをやる悪徳行者かもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:02:58

    基本的には自力救済で行政主導のセーフティネット的な制度は機能してないっぽいしなあキヴォトス
    例によって物語の本筋には関係ないから描写してないだけかもしれんが
    所確幸の連中はなんか違う気がするし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:06:51

    肉体労働が可能なら道具一式貸してやるから砂漠行ってこいが救貧院的なシステムとして機能してるかもしれないアビドス

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:31:11

    >>23

    原作からして銃撃事案やらで多少被害出るのに公営民営問わず保険制度が一切ないというのも変な話なのでなにかしらはありそう(というか自校生徒による被害の補償制度ぐらいは裏でありそうか?)

    といっても本編内で補償問題が起きそうなやつが柴関(といってもアビドスはご存知の通り、便利屋も指名手配という状況からゲヘナからも少し厳しそう)と最終章周り(請求先が不明確…現実だと連邦生徒会か所在学校か?)ぐらいしか記憶になくて…(一応ブラマの銀行強盗もあるが、あそこは完全に自力救済だろうし…)

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:37:10

    治安悪化がどういう影響あるか分からんからここのアビドス内でのセーフティーは充実させてるのでは…みたいな話題はあったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:30:25

    仕事なんて質を問わなきゃいくらでもあるんだろうし、膝に砂を受けて引退した元ベテラン採掘者が指導して、飯と寝床は今だけ用意しとくからスコップ持って早く掘り慣れろ手に職つけろ自分で稼げるようになれスタイルかもしない

    職業訓練所ともいう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:32:30

    ハローワーク兼職業訓練所にちょっとした宿泊施設が付いてるイメージかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:01:01

    物損にしろ傷病にしろキヴォトスの保険は免責事項の欄がものすごい長さになってそう
    逆にこのケースに該当する場合のみ保険金が支払われますになってたりして

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:20:23

    一攫千金を求めて砂漠に繰り出す者
    市街地の商店等でバイトとかやって手堅く稼ぐ者
    他自治区から物品を運び込んで売りさばく者
    なんかスコップのド付き合いにはまって闘技場から出てこない者
    色んな子がいそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:25:08

    審査はキヴォトス一厳しいけど手厚さもキヴォトス一のアビドス保険かあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:58:14

    下手するとアビドスの砂漠保険に加入するのが一種のステータスになったりして
    それだけ信用度が高い客だから他の審査でも優先してパスできるとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:05:40

    >>32

    実質、アビドスの正規採掘許可所持者みたいなもんだからな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:06:25

    >>21

    元が記念通貨なら土産として持ち帰って記念品として取っておくっていうのを想像するだろうし、自分のところでガチの通貨として使われてしまうってのは想像しにくい(兆候があったら規制すればいいかぐらいの考え)っていうのは割とありそう。

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:33:57

    アビドス観光名所・アビドスストリート

     アビドス高等学校本校舎正門前通りにある金融街。本校舎が発掘され改修し運用され始めた頃にカイザーローン支店とアビドス証券取引所が正門前通りに設置されたことが始まり。以来アビドスの金融情報を一秒でも早く手に入れようとキヴォトス中の証券会社が支店を置きストリートに面した建物は金融関係のみとなった。D.U.にも似たような金融街は存在するが規模と質ではアビドスが大きく勝る。経済都市アビドス地元の証券会社などは本社を置き情報と行動の速さを以ってD.U.の金融街を大きく突き放しているからだ。トリニティの大手証券会社もアビドスストリートに置いた支店に本部機能を移し、今年度からはミレニアムの大手証券会社も支店を置くなど未だに発展を続ける街である。
     アビドス高校新聞部が発行している『アビドスストリートジャーナル』はキヴォトス経済界の誰もが愛読する経済紙。あと数年でクロノススクールの新聞発行数を上回るだろうと予測されている。

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:59:31

    >>31

    クレカみたいにランク分けされてるのかもしれない

    ノーマル、ゴールド、プラチナ、ブラック辺りで…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:30:38

    自動車保険みたいに等級かもしれない
    というか保険でブラックは語感的になんかヤダな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:02:14

    >>34

    大抵の記念硬貨って額面<販売価格だから普通に使おうとすると損なんだよな

    なんでこいつら当たり前のように使ってんの…

    というか記念硬貨なのになんでジャラジャラ造幣してるの…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:06:03

    なんで使ってるかだって?暗号を含んでる(ガセ)硬貨探すためだよ!
    なんで造ってるかだって?ユメを孕んでる(ガチ)学校潰すためだよ!
    ナギちゃんパーフェクトカウンターパンチ喰らって死にかけてるよ!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:08:35

    >>29

    種類としてはまず規模で三つぐらいに別れるかな?

    ・個人向けの保険

    ・探索者集団や中企業、小中規模の企業向けの団体保険

    ・大企業や労働者団体向けの法人保険


    んで活動場所や内容とかの項目が

    ・都市内や近辺の商業活動

    ・砂漠探索、採掘

    ・荒事

    ・遭難レスキュー

    ・etc…

    と細かく別れて、包括化されたプランほど割高になっていく様な

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:36:03

    >>35

    日刊紙が専門紙に負けそうなのか…クロノスの面目がががが


    クロノスならアビドスに中継局兼取材拠点作ってそう

    アビドスもアビドスで情報操作とかプロパガンダのための放送局持ってそうだし、3大校は本編でも自前の放送局抱えてそう

    キヴォトスの放送事情どうなってるんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:03:06

    ところで直近のイベントでワイルドハントがものすごい閉鎖的な環境だって判明したけどこのスレだとどういう立ち位置にいるんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:46:25

    >>42

    https://bbs.animanch.com/board/5213228///?res=84

    ノデスヨ紙幣が高評価されてる…という概念があったりした

    ノデスヨ紙幣の原盤をアキラが狙ってたり…?


    あと技術も高いだろうから、各校の紙幣や貨幣の原盤や鋳型に直接とまでは関わってたりするかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:48:09

    >>42

    >>43

    閉鎖性が高い=秘匿性が高いとも言えるしね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:54:49

    アリウスで工芸品作るのにワイルドハントから人送ってもらおう的なアイデアがあったけどあの校風だと人材派遣は難しそうだな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:21:53

    >>45

    確かにワイルドハントに公式に申請するのは色々と手間がかかりそうだが、個人に声かけしたら「関係あるか!私はアリウスの美術様式を見るんだ!」って吶喊しながら突貫してくるのが一定数いそうな雰囲気もある

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:31:48

    数百年前の様式がそのまま残ってる遺跡とか建築デザイン分野の芸術狂いなら突撃していきそうではある

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:03:38

    ワイルドハントの中にどこかの誰かの伝手でアリウス印の懐中時計なんか持ち込まれようものなら…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:38:45

    アビドスは古代アビドスの遺跡が発掘されるくらいならいいけど
    どこの物とも知れない遺跡とかポンポン出てきそうだから出禁かな…
    いつぞやのスターデストロイヤーとか他校に知られたらまずいし

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:24:02

    >>49

    あちこち掘り返してるうちにずっと昔に砂に埋もれて今では場所もわからなくなってたアビドス大図書館が発見されたりして

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:58:37

    アレクサンドリア図書館モチーフの施設とか本編にもありそうだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:11:56

    そんなもん発見されたらトリニティの方からアポ無し突撃かましてきそうな生徒がまた一人…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:20:34

    その短い手紙はワイルドハントの悪ガキ共の心に火を付けた!
    「ひぃん…私なんだけど…アリウスまで助けて…」
    特殊交易部を介して学校に届けられたそれはウワサが現実であると判明するや否や全てを鷲掴みにして離さなくなった

    差出 梔子ユメ
    宛先 ワイルドハント
    添付 アリウスまでの地図

    今宵 芸術狂が集結する ユメの続きをもう一度!ルネッサンスの気運高まるはこの時を他に置いてなし!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:28:00

    アビドス大図書館が発掘された翌日夜

    哨戒部隊(刑罰)「さみぃ…夜間警備なんて罰ゲームだ…」
    哨戒モブ「アンタは罰だからそれでいいんだよ。私は仕事で来てんだぞ」
    罰モブ「つれないこと言うなよ…?なんだ、人影?連絡あったか?」
    モブ「いや…こんな時間に……ッ!?伏せろ!撃ってきたぁ!」

    ホシノ「遺跡が襲撃受けたって?」
    アヤネ「先日発見されたばかりの大図書館です。警備に当たっていた哨戒部隊が足止めしていますが手練れらしく、また風紀委員会も出払っていまして…」
    ホシノ「いいよ私が出る。警備の子たちはもう少しだけ耐えてもらって」
    セリカ「ええっと…ッ!画像照会出ました!犯人は…トリニティ総合学園三年生古関ウイ!所属は…え!?」
    ホシノ「どうしたのセリカちゃん」
    セリカ「え、っと…しょ、所属は図書委員会委員長!」
    アヤネ「は?え?図書委員って、非公認部活なんですかトリニティって」
    セリカ「違うわよ!?正規の委員会!生徒会公認の正規組織!それがなんで強盗!?」
    ホシノ「…………手綱くらい握っててよナギサちゃん…」


    ウイ「待っててね…愛し子たち…!今逢いに行くからね…!」ズダァンズダァンズダァンッ
    罰モブ「イカれてんのかあの女!?一人でアビドスに喧嘩売る気か!?」
    モブ「増援まだぁ!?殺気がやべーんですよ!あいつ私ら仕留める気で…いだぁっ!?」
    罰モブ「壁越しに当ててきやがった!?」


    この後ナギサ様はドリフト停車した車から飛び出しスライディング土下座を極めた

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:31:27

    >>48

    ……やってくれるなミヨ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:11:37

    何故アビドス砂漠の発掘物はこうも人を狂わせるのか
    …元から素養のあった奴のスイッチが入ってるだけ?そっか…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:13:42

    >>53

    ワイルドハントに限らずユメ先輩って黎明期から発展期ぐらいにしれっと色んな学校に繋がり作ってそうだなと思った。

    その中のパターンの一つとしてちょっと思いついたのを羅列してく。


    スケバンとかヘルメット団にも流れてアビドスに来てたけどやっぱり地元で頑張りたいって層が一定数いると思うんだよね。

    停学未満とかの復学可能な子達がそんな思い抱えてたら多分ユメ先輩色々手まわして復帰手伝うよね。

    ホシノも地元愛は強いからなんやかんやと言いつつも気持ちは分かって多分手伝っちゃうと思う。

    そんで色々お土産持たせて素で泣きながら見送るよね。


    そんな事されたら大小はあっても親アビドスになっちゃうよね。


    で、それとは別にナギサみたいな経済繋がりで来る層や不良層以外の、いわゆる中間層にもアビドスに来てみたい生徒は多いと思うんだよね

    経済発展に伴ってどんどん出来る各種施設、スコップバトルみたいな流行の発信地の側面、短期から出来るアルバイトも充実してるだろうし。

    その上で治安は"何故か"とても良いとの噂もあって、一般モブ生徒もそれなりの興味を持ってるはず。

    とは言え初めての土地はちょっと怖い。


    …そういえば復学したあの子ってアビドスに行ってたんだっけ?

    …なんか大分丸くなって話しかけやすいよね。

    …ちょっと聞いてみようか?


    そんな感じで今のアビドスの様子も気になる復学生ちゃんが休みを利用してお友達を連れてアビドスを案内しにやって来たり。

    長期間空けていないのに街並みがどんどん発展しいるのに驚いたり、変わらず採掘を続ける仲間と再会したり。

    お世話になったユメ先輩に挨拶しに行ったらなんか大きい会場でドレス着ててそれがやたら決まってて驚いたりしつつ、舞台袖で待ってたら昔のぽやぽやはそのままで安心して新しい友達を紹介したりして…。


    なんか何時の間にか色んな学区に、ユメ先輩に恩義のある生徒や、そこから広がったふわっとした親アビドス派が増えてそう。

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:38:03

    アビドス帝国の再来かな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:51:33

    キヴォトス総決算が出てきた時のだいぶ前のスレで、一時釈放されたカヤが、ノデスヨ紙幣がまだ使えるなら一矢報いる手はあると言っていたけどどういう手だろう? レンテンマルクについて軽くググったけど、連邦生徒会の土地を担保に1兆ノデスヨ=1レンテンノデスヨ=先生との1時間デート権とかでもするのかな。俺の頭ではこれが限界

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:57:53

    欲深い大人を縛る経済の鎖の他にも、地味な人助けによる情の鎖が無数にありそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:19:17

    経済魔神みたいなユメ先輩の根底は地元に活気をというありふれた願いだからね…
    きっと、先生も青春だなあと思ってるさ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:08:42

    初期のスレでナポレオンに例えてたのもあったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:24:11

    ユメについて

    ケース1(元スケバン)
    あ?ユメについて?アイツは…愛すること愛されることどっちもできてたよ おっかねえよな詐欺師みてえなセリフしか吐いてねえんだぜ?疑われるなんてこれっぽっちもなかったよ…だから今でも騙されてここに住んでんだ

    ケース2(元ヘルメット)
    ん?アタシにも?そうだねぇ…アホなんだよアイツまだパーティーとかなかった頃は夜明け前にスコップ杖にして道で寝てたんだ そのくせ自分以外がそんなことしてたら心配して駆け寄るんだ 学区の顔役がそんなことすんだから理事はいつも怒ってたよ

    ケース3(元ヤ⚪︎ザ)
    はっはっ こんなのにそんなこと聞いちゃいかんよ…ドジっ子だったよアイツ こんな三下に誘拐されるようなドジ踏んだのさ すぐに犬っころにお仕置きされて失敗したんだが 今?ラーメン屋に具材運ぶ仕事に就てんの 足洗えて感謝仕切りだよあの人らには

    食い物にしようとした連中みんな絆してアビドス民にするくらいじゃないと数年で立て直しは無茶やなと思って 気がついたらみんなユメ先輩に一度は関わってるそんなアビドス事情

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:55:06

    アビドス観光名所・アビドス大図書館

    70人生徒会長や『鉄拳』シェマタよりも昔、ゲヘナ学園もトリニティ総合学園も存在しない頃。アビドスが最大の学園として覇権を握っていたキヴォトス黎明期、大陸中から叡智を収集したとされる伝説上の大図書館。神の怒りに触れ天変地異に等しい砂嵐によって蔵書の一冊も持ち出せず一晩で砂に没したと伝えられた遺跡が発掘された。今はまだ調査も進んでおらず一般公開されるかすら不透明だが外観を眺めることはできる。伝説そのものを見れるというロマンを味わいたければアビドス高等学校の観光案内部に申請し見学許可を取ろう。伝説の発見ということもあり発掘直後から襲撃を受け調査が停滞しているという残念な情報もあるが、いつの日にか内部も一般公開されることを願うばかりである。

    なお、現在同遺跡の警備に当たっているのはトリニティ正義実現委員会の最精鋭部隊と目される仲正イチカ女史率いる第一大隊第一中隊である。生身で戦車で武装した不良集団を殲滅したと噂される彼女らが守る遺跡。ちょっと襲ってお宝を、なんて馬鹿な考えは捨てるべきだ。

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 05:16:57

    観光案内部は盲点だった、そりゃあるよな観光業もメインのひとつだし
    アビドスの部活も結構増えてきたな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:14:45

    >>57

    まさに『情けは人の為ならず』だな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:43:52

    >>54

    トリニティに強制送還+アビドス出禁を言い渡されるも、蔵書修復のために渋々出禁解除を提言するナギサと渋々許可するホシノはいる

    なお監視役にシスターフッドが随伴



    ところで100倍アビドスの部活とか委員会をまとめようかと思って初期のスレを漁ってたら、キヴォトス有数の経済学部を抱えるってあったけど、キヴォトスに学部の概念ってあったっけ

    他言語だとミレニアムだけ部が学部になってるとか読んだ覚えがあるんだけど、経済学を専門にする部活の方がキヴォトスらしさはある気がするんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:53:54

    うーん経済「学部」なのか経済学「部」なのかはケースバイケースでいいんじゃないのかな
    それこそ「アビドスでは経済学部が二つあってややこしい」みたいなネタ振りあると何が起きてんだ?てなってゲームのストーリー気になってプレイしたくなると思うんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:25:40

    >>68

    経済「学部」と経済学「部」が意見の食い違いで一騒動を起こしてるところに

    先生が「どっちも同じじゃないか!?」って火に油を注いじゃって大変なことになったりするのかなw

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:00:20

    学部や部の中でも学派争い起きそうだけど流石にまだそこまでの人的余裕はないか…?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:12:11

    >>70

    なにせ上層部ほど最大級の危機感持ってるからね

    そして派閥争いする程の優秀な子は対策委員会からお声がね…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:23:39

    >>71

    君、いい能力してるね、一緒に働いてみない?みたいな蟻地獄じみた誘いが来るんだろうな

    アヤネは逃さんお前だけは…された

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:23:52

    真実知れば知るほど派閥つくろうにもユメ紙幣から「逃げる」「隠れる」「守る」てくらいにしか行動制限されちゃうからパイの奪い合いとか蹴落としあいとかムリ…変に大物ぶるほどカモ撃ちされそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:44

    >>73

    パイも分け合って余りあるしな…

    でも本当に欲しいのはユメパイの導き


    ただし帰還に怯える物達も一定数

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:29:50

    アビドスとて一枚岩じゃないからな…的なアピールのための対立煽りかもしれない
    尚、両方の上層部はグルかつ既に結論は出てる議題を論戦にしているので完全に一枚岩

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:40:20

    ガス抜きも兼ねたアビドス高校名物ストリートファイトならぬストリートディベート
    キヴォトスで最も野蛮な話し合い、あるいは最も理性的な乱闘と言われる
    なおジャッジは”知っている”生徒が行うので実質プロレス

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:44:33

    >>73

    経済に詳しくなるほど「ユメ紙幣がなぜ安定して流通出来てれるのか、造った我々にも分からんのです」

    となるから現状維持のために派閥争いとかしてる場合じゃねぇ!ってなりそうだしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:08:28

    >>76

    野良の弁論大会が議題のジャンル問わずこんな感じだと修辞学や哲学方面にも枝が伸びていきそう

    資金集めパーティーで使える武器が増えるよやったね!

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:11:40

    あの…気づいたらアビドスが1984くらい思想統制されてるんだけどこんなことあるんやな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:26:55

    ほっとくとどこから致命的な情報の水漏れが起きるかわからんから予防と対症療法続けてるだけで別に思想統制までしてるわけでは…

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:02:27

    そもそもアビドスで真実知ってるのは対策委員会だけだから十人いかないんじゃない?
    ティーパーティーで情報共有しててツルギハスミも知ってるトリニティの方が知ってる人数多いかもしれん

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:27:50

    刷り込み程度でどうにかなるならとっくにやってるわ!って話になるんじゃ
    隠したところで不意に気付いちゃうのは防げないし

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:20:43

    SCPのセキュリティクリアランスみたいな情報開示レベル有りそう

  • 84アビドス学内用語25/10/05(日) 19:23:29

    「学部」
    アビドス学区経済『学部』の俗称 経済学を研究する学術機関 英語表記は「economic faculty 」

    「部活」
    アビドス学区経済学『部』の俗称 部活動の一環として経済について理解を深めることを目的とした集団英語表記は「economic circle」

    「論戦」
    学部と部活で度々行われる経済ディベートのこと ミノリ語録の使用頻度に応じて選手が変わるのが特徴

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:27:57

    薄々気づいてる人は結構いるだろうけど目先の利益がバカみたいにデカくてやめられねぇんだろうなって…

    その中でも特に危機感持ってて優秀な人が対策委員会に目を付けられてる感じかと。

    流石に完全な情報統制はできないだろうから、全体を把握する対策委員会の他に、ある程度状況を察しつつも能力不足や立場面で助力程度に留まる多数の協力者という組織図で運営してるんじゃないかな。


    一番上層部が恐れてるのは豊川信用金庫事件みたいな、流言や噂からくる取り付け騒ぎなんだと思ってて、この可能性をちょっとでも潰すために「アビドス経済は安定してます!! アビドス高校とカイザーはズっ友です!!その他企業との関係も安泰です!!」をアピールしたい。

    でもあんまりやり過ぎるとそれはそれで嘘臭くなるから>>75>>76みたいなプロレス定期的にやらせて「やっぱりアビドスは安泰だ!!」と思わせる必要があるのかなって。

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:14:56

    経済と信頼は切っても切り離せないくらい密接に関係してるから制御が難しい噂話とかには特に注意してそうだな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:37:44

    アビドスから色々採掘できてそれを元にして経済回ってるのも確かだからな…
    石油枯渇論じゃないが今を生きてるなら十分じゃね?はあるあるというか

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:46:41

    借金100倍アビドス、経済学だけじゃなくて経営学とか商学とか研究する部活とかもあるんじゃないかな
    あと建設が盛んな現状、工務部みたいなのもありそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:26:58

    シュロがしょっちゅうちょっとお時間されてる理由が生まれてしまった
    怪談って形で噂をばら撒いてるんだもの

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:35:44

    文系(経済分野がメインだけど)のアビドス
    理系のミレニアム
    みたいな事になってそうだなこの世界線

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:32:24

    んでミレニアムの現場試験としてアビドスが使われアビドスの依頼でミレニアムが試験機作るとよく出来てんなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:44:22

    >>90

    一応ミレニアムも経済関係は強いんだろうけど「純粋にシステム的な面から俯瞰的に経済を量るミレニアム」と「人の感情を含めた地に足の付いた社会の動きとして経済を量るアビドス」みたいな感じになるのかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:38:05

    経済学になるとアカいほうも気になるところだが…どうなるんだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:15:39

    一応チェリノ会長の権限でレッドウィンターとはユメ紙幣による取引は制限されている…ってのは確か過去スレに出てた
    …ただレッドウィンターって定期的にクーデター起きてトップがすげ変わるよな?新しくすげ変わったトップが「ユメ紙幣なんで使わないの?使った方がお得じゃん」って判断して方針転換させてユメ紙幣流入される可能性は大いにあるよな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:51:34

    >>94

    チェリノ政権以前から他所のローカル通貨は意図的に使ってない説を引用するならもともとそういう土地柄なのかもしん

    ただユメ紙幣の場合規模が段違いだからなあ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 04:45:39

    現状、それで一番「お堅い」学校はワイルドハントかな?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:53:12

    ワイルドハントはあれだけ物理的に外部と遮断されてると円と並行して校内だけで使える軍票や商品券みたいな通貨モドキが存在してそうな気がする

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:10:01

    何でもかんでもデカすると後々苦労するのが分かるスレ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:00:04

    >>97

    慈愛の怪盗より特殊交易部の方が警戒されてそう…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:53:38

    畳む必要のない風呂敷なんていくらでもデカくしたらいい

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:42:49

    >>100

    ブルアカ本編もまだまだ風呂敷広げるだろうしこっちもどんどん大きくしていこうじゃないか

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:46

    実装前の芸術は爆発だヒャッハー!やりたい放題やってやるぜー!みたいな雰囲気からガッチガチの隔離システム
    ワイルドハントはかなりイメージ変わったよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:26:11

    芸術畑の人間は大なり小なりちょっとおかしい奴が多い(特大の偏見)と聞くしキヴォトス基準でもおかしい連中をまとめて放り込んでおく学校を作ったらああなったのかも

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:45:21

    ユメ紙幣が入り込んでない可能性のある学校がまだあったとはな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:47:55

    >>99

    ユメ紙幣がワイルドハントに流入する場合はほぼ間違いなく特殊交易部から入ってくるだろうしな

    これ原作以上に特殊交易部が監督部にマークされない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:53:25

    "ちょっと気になることがあってね これ受けてくれる?"
    「うへぇ〜 どうしたの急に このなんだか難しそうなテキスト まぁやってみるけど」

    〜テキストでレッスン中〜

    「…先生?なにこのテキスト どこから持ってきたの?今のアビドスで困ってることとこれから起こるだろう困ることの解決策があるんだけど」
    "あ やっぱりそう思う? 中小企業診断士っていう資格を取るための教材なんだけど"
    「あのさ先生…これ書いたのってユメ先輩?」
    "違うよ?!いろんな人からユメ先輩について聞いてて『この資格取るの得意な気がする』とか思いついちゃったけど全然違うからね?!"

    「悲しいかな よその掲示板で触りの投稿しか読んでないからふわっと『こんなのあるけど資格保有者このスレで解説してくれないかな』ていう他力本願なんだよね」
    "いきなり何?!なんでキマってんの?!"

    ずっと追っかけてたんだけどこのスレのユメ先輩の考え方なんか中小企業診断士に被ってる気がするんだよ 企業の発展させる仕方とか経済の捉え方とか変なところで保守的なところとか より知ってる方がいると心強いんですが

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:47:05

    中小って規模じゃないけど確かにここの梔子ユメは経営コンサルタントが天職なんだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:54:18

    (ネタバレ注意)
    過去に端を発する憎悪と内戦→戦間→内戦の繰り返しという歴史の積み重ねは発展しつつあるアリウスに何をもたらすのだろうか……?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:11:30

    ベアトリーチェの絶対王政を転覆させた革命も何百年の歴史の中で繰り返された内戦のひとつと言ってしまえばはーばにたすばにたすだけど、今までの内戦は狭い閉じた世界の出来事で終わってたのが今回は外と完全に繋がったからな
    急激な変化には反動がつきものだがさてこの世界では…

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:29:32

    フランス革命の場合熱狂と混乱はやがてナポレオンという怪物を世に放ったが…あっ>>62

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:00:59

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:04:31

    >>106

    詳しくないからざっくり調べてきたが流石にこれの有資格者があにまんにいる可能性は…無いとは言わんけど低いんじゃないかと…

    司法書士よりはちょっと取得難易度低いかなってレベルみたいだし


    ここのユメ先輩が受けたら一次の筆記試験は変なドジしてギリギリだけど、二次試験で試験出した側すら想定してない解出してきて戦慄させて一発合格ってイメージがある

    画像の強化版みたいな感じ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:03:54

    ナポレオンというかむしろプトレマイオスいやプトレマイオスの経済政策知らんけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:06:37

    アビドス関係で擦り切れた毛艶の悪いナギサ「…ミカさんって数Ⅲとってるんでしたね」
    たまたま課題やってたミカ「え」
    目玉に光が無いナギサ「理数系ってことは経済学いけますよね」
    急いで片付けようとするも焦り中々仕舞えないミカ「な、なんのことかわかんないなぁ!」
    ぬらりと掴みかかるナギサ「アビドス。行きましょう?」
    逃げきれなかったミカ「いやああああああああ!!!!」


    聞こえてたハスミ(十字を切る)

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:29:20

    興味湧いて中小企業診断士の問題調べてみたけど多分このスレ見てなかったら設問に目が滑ってると思う…


    中小企業診断士 過去問に挑戦!(2020年度 第2次試験 事例Ⅰより) |資格の学校TAC[タック]本試験で出題された問題を体験し、「どのような問題が出るのか」「どのような知識・スキルを求められているのか」試験問題を見ながらイメージを高めてみましょう!www.tac-school.co.jp

    計算もさることながら顧客の経緯、今置かれている状況、心理まで汲み取る能力が試されるし、このスレでのユメ先輩が得意そうって意見は頷ける

    きっと何パターンでも提供して来るぞ

    善意で

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:02:34

    中小企業診断士の資格を取れるレベルの人材は対策委員会で囲い込んでそうだな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:20:16

    >>114

    ただ課題やってただけなのに…どうして…

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:59:44

    >>115

    これ数字で眼が滑るけど具体的に考えず外観を捉えれば割といい線行く問題だな

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 04:17:43

    >>115

    コレ自体は問題文の言い回しが小難しいだけで国語の長文読解みたいなもんだな

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 05:58:42

    解説はあっても模範解答例は無いんだね…
    現国みたいに文章や心象理解しただけでは不十分で、そこにマーケティング面での説得力を乗せて合格ライン
    更にプラスアルファも欲しいって感じかな
    実際の経済なんてリアルタイムで対応しなきゃいけない事は変わって来るからその辺りも見るのだろうか

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:01:11

    >>117

    ちょっと向こう見ずなだけで自頭は良いし…ここだと解放の聖女化してるし…

    立場が人を作るんだなって(投げやり

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:52:29

    パテル派のトップだからね
    仕方がなかったってやつだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:20:38

    >>114

    組織の長が経済の中心地であるアビドスから逃れられる訳が無いのだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:15:01

    「事例A」

    A校はかつてキヴォトス随一の生徒数を誇っていた歴史ある学区である。
    総面積の多くを砂漠が占めながらも、豊富なオアシスと資源を中核とした流通網等を武器にした経済力、それに伴う軍事力で隆盛を極めていた。
    しかしながら数十年前から頻発する様になった大規模な砂嵐により学区は荒廃、打ち出された施策も全て失敗に終わり人口は流出の一途を辿っている。
    人口の流出によるゴーストタウン化と、それに伴う治安の悪化も見逃せない。
    住む者の消えた住宅地や、近隣の各種施設を他学区からあぶれた不良グルーブや反社会勢力が我が物顔で占拠し、僅かに残った近隣住民が被害を受けるケースも増加中である。
    また、砂嵐にともなって巨大な機械蛇が市街地を襲う事例も発生し、人口流出に拍車をかけている。

    この様な状況下において再三の支援要請を行ったものの連邦生徒会が動く気配は無く、苦肉の策としてアビドス生徒会は土地や資産価値のある物品を徐々に手放し続け、最終的に数億円規模の借金を抱える事となった。
    この様な荒廃の進む学区の土地を買い求め、資金の貸付を行っているのはキヴォトスにおいて最大規模の資産規模を誇るKコーポレーションの系列会社であるが、その経営には黒い噂も多い。
    善意ではなくなんらかの利益目的を持った行動であり、弱みに付け込んだ買い叩きも散見される。

    学区の要とも言える生徒の減少も深刻であり、正式な生徒は現在二桁を下回り一桁に届こうかという状況になっている。この様な状況において中小企業診断士の視点で以下の問に答えよ。

    【問1】(配当10点)
    A校の過去における強み(a)と弱み(b)について、それぞれ30字以内で答えよ。

    【問2】(配当10点)
    A校の現在の問題点を、50字以内で答えよ。

    【問3】(配当15点)
    砂嵐の頻発による荒廃には具体的に何が考えられるか。20字以内で具体的に三例以上答えよ。

    【問4】(配当15点)
    Kコーポレーションがこの斜陽学区の土地を買い漁る狙いは何か。100字以内で答えよ。

    【問5】(配当50点)
    貴方はこのA校の現在の生徒会長であり、学区の経営やそれにともなう金銭契約を行う権限を所有している。
    この末期的状況下からこの学区を三年程度の期間でキヴォトス随一の経済発展を経て、巨大都市へと発展する為にはどうすれば良いか200文字以内で答えよ。

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:21:07

    >>124

    キヴォトスだと中小学校診断士…何かこれだと違う意味に聞こえるな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:04:32

    この世界線のブルアカプレイヤーの反応集とかどうなるんだろうね。
    ユメパイに関してはストーリーを追っていく毎に「何言ってんだこいつ(눈_ 눈)」しか言えなくなりそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:49:42

    少なくとも初手アビドス編は無さそう
    のっけからこんな情報の洪水流されてもわけわかんないもの

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:11:09

    この世界観にある程度慣れてきてなぜ「円」と「ヒィン」の二つのお金が使われてるのか
    疑問に思わなくなったタイミングでアビドス編に入る形になるかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:59:52

    でも初手アビドスきめて経済問題がある世界と認知しないとパヴァーヌのエリドゥやばくない?ミレニアム財政大丈夫?とかエデンのいきなり出てきていきなりクーデター起こすアリウスとかマコトの背中刺す舟幽霊のヤバさとか伝わらなくない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:03:29

    青春編と経済編で分かれてリリースされてそう ポケモン金銀みたいな

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:32:24

    梔子ユメとユメ紙幣の真相は3章あたりで語られそうな気もするなあ…1~2章はどうなんだってのはまあ…

    >>129

    結局は信用通貨に近しいものなのでユメ紙幣…まあ管理所があれなんだが

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:46:14

    1章からしれっとアビドスの制服着て出てくるナギサ様
    初見先生はさすが経済都市お嬢様がごろごろいるんだな…とノノミとセットで見てたらエデン編で経済の悪魔の素顔を見せてきてびびらせるって寸法よ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:08:23

    ブルアカのちょっと硝煙漂う青春ストーリーがある程度進んだ所で少し時間を遡ってあの時別の場所では…って感じでサイドストーリー的に公開されるとか
    最終的に合流する形で

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:58:44

    最初の方のスレで先生の人間性を見るためのアビドス編出来レース説が上がってたけど現状のアビドスが経済都市と化した世界線で原作をなぞるのは流石に無理があるし試金石にするならどこか別の零細学校に原作アビドス役を演じてもらうことになりそうだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:02:03

    >>134

    零細学校を悪徳企業から救うために奔走する過程でアビドスやカイザーとの繋がりが出来て

    その過程で対策委員会から信頼を得てユメ紙幣の実態や危険性を教えられるって形になるかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:53:21

    (仮名)高校を苦しめる悪徳企業カイザーと名前だけチラチラ出てくるここ数年で急成長したアビドス高校が何らかの形で繋がっていることが判明し黒服を名乗る謎の人物が所属するゲマトリアなる組織まで出てきて一体何が起きているんだと情報が縺れたまま一先ず黒服を契約でやり込めカイザーをぶっ飛ばして物語は一区切り
    答えが出ない謎を抱えたままパヴァーヌ編へ…
    みたいな流れでも良さそう
    幕間にプレイヤーにだけ見える形で舞台裏がちょっと見えてもいいし正体のはっきりしないアビドスに対するモヤモヤが募ってくるであろうエデンやカルバノグあたりで一気にネタばらしするのもアリかも

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:33:16

    アビドス大図書館遺跡

    腰紐で拘束されてるウイ「ふむぅん…」
    監視のため腰紐握ってるヒナタ「どうしました?」
    ウイ「蔵書の劣化具合が軽微で…伝説との経過年数が嚙み合わないんです」
    ヒナタ「?それはどういう…」
    ウイ「羊皮紙パピルス竹簡木簡粘土板…素材によってはひどく損傷してる物もありますが保存状態が驚くほど良い。アビドスの環境では風化してもおかしくないのに。蔵書は水に浸かった形跡がありますがそれにしては劣化が軽い。おそらくは微生物の少ない水…地下水などに浸かっていたと推測できます。蔵書が流されてない様子や建物の損傷も少ないあたり流水でない…地底湖のような環境で冷蔵保存に近い状態にあったのかもしれませんね」
    ヒナタ「地底湖?砂漠でですか?」
    ウイ「砂漠にもオアシスがあるように水脈はありますからね。…ああ、アビドスは砂漠化が進んでいるとか。ならここが浸かっていた地下水脈が枯れるなりして…そもそも、この大図書館が失われたのは…伝説だと砂嵐で埋まったとされてますが、地底湖に沈んでいたあたり…地盤沈下?確証ではありませんが史学的には面白い仮説になりそうですね…」
    ヒナタ(古書に暴走しなきゃ優秀なのに…)

    監視兼もしもの場合の制圧要員として来てたシロコ(昔っから動いてるのかな…砂漠の地下…)

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:39:04

    砂祭りやってたオアシスが枯れたのも不思議のダンジョン化してる影響かもしれんね
    迂闊に砂漠開発できねえ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:32:17

    >>136

    悪徳企業とカイザーがシェアを奪い合って最初はどっちが悪いか分からない状況で先生が奔走する形の方が

    あとでアビドスに行ったときにカイザーと確執が無くていいと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:27:05

    とりあえず究極横領都市エリドゥ発覚の暁にはマジギレホシノがリオを連れ去りに現れるエンドが確定してるパヴァーヌ2章
    アビドス本校地下収容所で馬車馬の如くミレニアムの事務仕事やらされるんだろうな…

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:04:01

    先週辺りからスレを初代スレまで遡って100倍アビドスの部活とかを雑にまとめたので貼る
    解釈が間違ってたりしたら申し訳ない

    アビドス生徒会 原作の5人+αが在籍、名目上のトップ
    廃校対策委員会 経済対策つまり借金を返しながら学校を維持する委員会、実情は陰のフィクサー、少なくともセリカ以外が在籍
    アビドス経済対策本部 対策委員会と理事黒服ナギマコが在籍、アビドスの心臓
    覆面水着団 知りすぎた人物を闇に葬る特務機関だったり実働部隊だったり
    経済「学部」と経済学「部」 日夜論戦を繰り広げるがトップ同士はグルなので実質プロレス
    アビドス復権派 アビドスの経済力超すげぇ!周辺校経済でぶっ潰して三大校に返り咲こうぜ!している連中 周囲からの評価はお察し
    アビドス風紀委員会 本校舎や分校舎、市街地の警備等をする、風紀委員会らしいことしかしてないせいで最近出番がない
    爆発物研究会 水を浄化したり生命力を与えたりする石《パワーストーン》を保管している、編入した元ヘルメット団が立ち上げた
    警邏部 市街地を警邏し、喧嘩やトラブル、違法行為を取り締まる、哨戒部と違って市街地しか出番がない上に風紀委員とも被ってる
    監査部 アビドスに輸入される物資、食料品の監査を行う、財務部が出た今だと財務部の監査課でいい気がする
    採掘管理部 砂漠での発掘状況などのスケジュール管理や許可出しを担当
    哨戒部 砂漠を巡回し砂嵐やビナーの観測、遭難信号の受信と遭難者の捜索救助を担当する、アビドス1キツいと評判で、違反採掘者が刑罰で強制入部
    採掘指導室 ビギナー採掘者に基本技術やルール・マナーを学習させる、元採掘者が指導員
    アビドス公益財団採掘支援基金 違反採掘者の罰金を立て替えてくれる、返済するまではお前も哨戒部だ
    アミメットの口 対策委員会隷下の砂漠地下探索チーム、書類上はアビドスから永久追放処分済

    文字数オーバーしたので続く

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:06:18

    続き
    アビドスアイドル部 宣伝・広報活動を行う生徒会公認のアイドルの他、複数のアイドルグループが所属する
    財務部 生徒会と連携して資金繰りに精を出す、監査部を吸収合併してもいいかも
    新聞部 経済誌『アビドスストリートジャーナル』を発行している、あと数年でクロノススクールの新聞発行数を上回りそう
    放送局(仮) 情報操作やプロパガンダのための放送機関、まだありそう段階で設定が固まってない
    観光案内部 観光名所の案内やスケジュール調整や許可取りやらの依頼を受け付けている

    採掘部、金融部、社交倶楽部 こんな部活があるだろうで名前が挙がった部活、名前以外の設定はなかった筈
    アビドス経済補習授業部 別名先生に経済の基本を叩き込む部


    おまけ アビドスのイベント
    アビドス砂祭り
    ラクダ祭り
    ラクダレース 120億ひぃんが飛んだ
    ユメ祭り 政治的な意図を持つため砂祭りから分離した、校威掲揚のための大規模学園祭
    ストリートディベート 学部と部活の議論から発展、一枚岩じゃないからな…アピールのための実質プロレスで、全て把握しているジャッジが正解に近い方を勝者とする

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:09:32

    おまけその2 主な施設
    旧本校舎 砂漠から発掘した、生徒数が増えすぎて既にちょっと手狭
    旧校舎(分校校舎) 原作で使われている校舎、採掘拠点→物資集積拠点→対策本部の拠点で来賓用の宿泊施設もあるほぼ迎賓館
    新校舎 ピッカピカの新築
    ユメ記念館 手帳レプリカとか当時の資料とかが展示されている、バナナとりはカイザーが版権ごと買い取って記念館のマスコットに
    柴関ラーメン(店舗) 腹ペコ採掘者から各校重鎮の談合まで、アビドス中から愛される名店、便利屋が爆破
    柴関ラーメン(屋台) 個室付きキッチンカー、移動して情報収集も出来るようになった
    スコップ・バトルドーム 収容人数10万人でアクセスも簡易な超大型アリーナ
    アビドスグランドホテル 観光の顔、工務部が主要工事を担当した
    水族館 名前だけの存在だが、多分ホシノの肝煎り
    オアシス温泉リゾート 砂漠の中継地点にある採掘者達の心の癒やし、温泉開発部が開発
    アビドスショッピングモール、アビドスサファリパーク 後々できそうとされている施設
    第八採掘道具処分場西区 通称スコップ墓標、砂堀りを辞めた者たちがスコップを突き立てる
    監視塔 砂漠を囲うように砂漠外周に一定間隔で建設されている、非常事態でも砂漠から脱出できない
    貧民院 ハローワーク兼職業訓練所兼簡易宿泊施設、飯と寝床は今だけ用意しとくからスコップ持って早く掘り慣れろ手に職つけろ自分で稼げるようになれスタイル
    アビドスストリート 本校舎正門前通りにある金融街、キヴォトス中の証券会社が支店を置く金融の最先端
    アビドス大図書館 砂漠から発掘された伝説の古代図書館、ウイに襲撃される


    ざっとこんな感じのはず、忘れてるものがあったらすまん

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:19:28

    3ヶ月以上も続いてるスレだけあってこんなのあったっけってものが結構あるな
    アビドスも賑やかになり申した

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:29:08
  • 146二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:32:58

    (早速コピペミスしてたので修正しました…)

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:33:57

    まとめおつです
    まとめ表テンプレートにも追記しておきました

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:07:41

    >>145

    ありがとう、あと好きでまとめただけなんで参考になればいいな程度のクオリティなんで、全然解釈が間違ってるところは各自全然修正していただければ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:36:18

    まとめおつ
    大喜利みたいなダイスから随分と膨らんだもんだよ…

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:52:36

    結局便利屋に爆破されてしまう柴関ラーメン
    まあでも原作よりかは状況は全然マシ…なのか?(ユメ紙幣見ながら

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:38:22

    紫関ラーメン爆破とかアビドスでも指名手配されそうだが大丈夫か?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:57:10

    >>150

    >>151

    本来だとそもそも治安組織がどこか不安定な状態だった+被害者がこれで畳む気だったというのもあって何とか回避してるが、この世界だと明らかアウトだからなあ…

    数や別件のこともあるとはいえ美食がテロリストやら不穏分子扱いされてるのを見るに意図的なのはご法度的な節はキヴォトスでもありそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:48:28

    原作の比じゃない人数世話になってるこの世界の柴関爆破なんかした日には柴大将が許しても数千人から命狙われるんじゃないか
    爆破しようにも「この店が悪いんですね!」の時点で店中の不良や砂掘りから銃向けられてジョンウィック・パラベラムのポスターみたいになりそうだし

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:00:48

    「アビドスでの経済的不安材料を作りたくない」という対策委員会等上層部の思惑もあるので仮に起こっても特に誰にも比はない形で「表向きは」処理されてる可能性もアルかな

    アビドスはユメに溢れた治安の良い住みやすい場所です

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:19:06

    ゲヘナ脱走生がアビドス重役集う店襲撃って桜田門外ノ変か何か?

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:07:53

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:21:03

    なんか零細自治区にばかり出店してライフラインになってるセイコーマートみたいな柴関チェーン想像しちゃったじゃないか

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:25:05

    ナギちゃんロールケーキと柴関ラーメンリアカーに乗せて売るキッチンカー受信しちゃったよおい スラム街の救人として顔役になっていくんだ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:34:31

    柴大将から暖簾分けを認められたヘルメット団モブが出店してるとかかな?

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:54:12

    >>159

    不良が店出すなんて努力がうかがい知れる上美少女がやってる店吹っ飛ばすなんて柴大将の店爆破するよりもプレイヤーのヘイト買いそうな…

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:00:44

    こっちのアビドスとその周辺なら柴関爆破事件が起きる頃には適当な場所にダミー店舗作ってマッチポンプくらいやれそうな気もする
    主犯(便利屋か適当な雇われ)に首輪がついてて被害者もグルになってる前提だけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:01:37

    そこも折り込み済みの茶番劇という線もあるかな
    あとスケバン以外にもモブ市民やカイザー系の一部も修業してたりするのかな
    そんで柴大将とおんなじ青い服来て腕組みしてる専用立ち絵が…

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:05:57

    暖簾分けした店にそこまで厳しい制限も出さなさそうなので

    柴関系しょうゆ
    柴関系みそ
    柴関系しお
    柴関系とんこつ
    柴関系ロールケーキ

    など様々な派生店やインスパイア系が増える

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:25:30

    柴関ラーメンに敵対的買収だのグループ取り込みだの仕掛けてきた企業エージェントは次の日砂漠でスケキヨみたいになってそうだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:52:49

    良かったじゃんユメ先輩がいたらそのまま寝返り尖兵になったよそのエージェント

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:37:27

    >>153

    アルちゃんが演説してる時は(あーアタシらにもあんな頃あったなー)みたいな生暖かい目で見られてたのが起爆装置取り出そうとした瞬間にジョン・ウィックのポスター状態になるんだ…

    というか街中の警備や監視の目が良い意味で原作アビドスよりずっと厳しくなってるしマジで爆破しようとしてた場合仕掛けた爆弾はもう回収されてたりして

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:53:27

    >>163

    ロールケーキは桐藤じゃないのか……

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:13:20

    >>163

    柴大将に認められたナギサ直伝のロールケーキか…

    矛盾塊かな?

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:38:22

    桐藤の名前付けて売り出すとブランド価値が大変な事になりそうだ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:52:55

    原作の柴関爆破イベントは便利屋がやる時はやる連中って事とゲヘナ風紀組との顔合わせとカイザーが砂漠で何かやってるって情報が対策委員会+先生に渡るのが要点だからこっちの世界で自作自演やるならそもそも爆破事件起こす必要あるか?って気もする
    まあ物語が面白い方向に転がりそうだし爆破しちゃってもいいとは思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:22:31

    >>167

    https://bbs.animanch.com/board/5575681/?res=102

    前々スレにナギサのロールケーキチェーンの話もあったし提携してるのかもなぁ…


    そしてよりラーメンに合うスイーツとして柴関系桐藤ロールが誕生、店舗によっては本家のナギサロールも置いてたりする

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:32:00

    一応アビドスは爆発したとて「なんか地下に埋まってたものに引火して爆発した」なんて言い訳が通用するからまだいいが、だとして都心部で爆破されると影響でかいんよな…

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:11:35

    ガス管からガス漏れてたのに気づかず火を付けちまったとかそんなんでいいだろ爆破は
    自分で作るネギ油のサービスを試験提供してた時にうっかりやっちまってで

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:29:37

    「なんか埋まってたのが爆発しました」なんて普通通らねえ言い訳が通るアビドス…
    本編でも火薬だのビナーだのシェマタだの埋まってるから…!

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:41:19

    市街化区域まで不思議のダンジョン化してるとアビドスの地価が大変な事になる…
    いつの間にか地下に危険物がポップするとか洒落にならん…

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:57:49

    >>173

    爆発そのまま放置は情勢不安を煽る可能性があるので「今回のケースは不慮の事故の可能性が高いものの念の為アビドス負担によるガス管の無料総点検を行います」とでも喧伝しておけば完璧だな!

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:21:50

    うんよしルフィパターンだな
    架空の事故でっち上げて店爆破をもみ消して罪状不明で便利屋を高額手配すれば大体みんな幸せになれるはず!!

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:44:30

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:31:19

    流れとしては先生追い返すためのお芝居でアビドスカイザーが便利屋に爆破依頼したらゲヘナ風紀が先生確保のためにカイザーの土地だからと強弁して突っ込んできてアビドスが応戦、カイザーが「管理はアビドスに委託してんだけど!?」とマジギレしてくる展開かな?

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:47:29

    先生を追い返すのを目的にしちゃうとじゃあそもそも何で呼んだのって話になるからそこは違うんじゃないかな
    それに困ってる生徒の声に応えてアビドス(もしくは身代わりの零細学校)まで来た先生も多少脅された程度でイモ引くようなタマじゃないし

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:02:41

    先生を呼んだのが緑の長髪の乳のでかい生徒かもしれないし…

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:20:36

    >>181

    メッセージの送り主である梔子ユメの所在を生徒会に聞く先生

    生徒会所属生徒は胡乱な眼差しを向ける一方で対策委員会と兼任しているメンバーは凍りつく

    緊急呼び出しがかかる経済対策本部構成員


    長期休学ないしもう存在しない生徒からの連絡なんてアロナが違和感に気付くだろとかは言わない方向で…

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:26:29

    たしか最初の方のスレで先生は呼ばれたんじゃなくリンちゃんにキヴォトスのヤバさを知れってアビドスに送り込まれたみたいな話があったな
    そんでアビドスカイザーがアビドス経済の均衡崩されたらたまらんと穏便に追い返すために芝居を始めるってかんじだったような

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:00:43

    >>182

    中盤ぐらいまで緑髪の少女の影チラチラしつつ対策委員会からはお茶を濁されるやつ…

    たまたまホラー展開ありますねこのスレ


    状況がそもそもホラーと言えばぐうの音も出ない

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:32:46

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:03:40

    エデン条約編終わるまでゲヘナとアビドスは経済戦争の真っ最中だからなあ
    経済よくわかってないヒナはともかくマコトが味方する理由が皆無

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:32:32

    アビドスが今の繁栄を勝ち取るまでに連邦生徒会が何かしてくれたわけじゃなさそうだし(設定案が無いとも言う)、好感度は原作通りか下手したらユメ紙幣周りで横槍入れられててマイナス方向に行ってるかもしれない
    原作と違って大人への不信感はだいぶマシになってるとは思うけど、リンちゃんあたりからちょっとアビドス見てきてと言われた先生がシャーレ名義で視察に行ったらおととい来やがれとは言われないまでも可能な限り穏便にさっさとお帰り願われる可能性はある

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:46:02

    シャーレの面子を立てつつ先生の人柄調査と大型案件を解決した達成感を持って帰ってもらうために用意されたのが何らかの手段で出来レース化された原作アビドス1・2章だからそこはまあ
    ぶっちゃけ完全オリジナルストーリーでもいいしアビドス立ち直ってるからイベント自体要らないと言われりゃそうだけど妄想膨らませる土台がね…
    持ってる権限がデカすぎるシャーレの先生とは早目に接触したいだろうし敵対なんてもってのほかだし

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:00:27

    万魔殿と風紀…というかマコヒナの関係はどうなってるんだろうねこの世界
    マコトは雷帝打倒して足下固めたらすぐ防ユメ紙幣協定結ぶためにあちこち走り回ってそうだし
    ヒナはヒナで無限に湧いてくる不良の鎮圧に動いてるだろうし
    たぶんそんな余裕もなさそうだけど日頃のストレスの捌け口に風紀へ嫌がらせ書類押し付けしてたら見損なったぞ議長!

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:02:42

    ユメ紙幣の取り扱いで先生と対立するのが一番まずいもんな

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:40:29

    ゲヘナとしては第一級の警戒対象だけど、だからと言って実力行使はもっての外の相手なんよね

    ユメ紙幣は排除する予定だけど連動してる円はそうもいかないだろうから、ブロック経済が成立するまではキヴォトス巻き込んだ経済破綻とかにはなって欲しくない

    静観に近い姿勢で、アビドス関連の儲けはなるべく資源や現物に変換していく形になるかな


    >>189

    マコトの警戒度が雷帝相手並ならさすがに嫌がらせとかしてるヒマはないどころか、ヒナに協力仰ぐレベルだろうからそこまではいかないかな

    かと言って原作程よりは相当シリアス寄りで赤冬や百鬼と折衝してるだろうし


    原作普段<<百倍<原作対雷帝


    ぐらいの立ち位置で風紀委員とは距離を保ちつつやや冷淡な事務的付き合いぐらいかもしれない

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:23:50

    >>187

    少なくともユメはともかくホシノが受け入れるとも考えづらいからなあ…資源見つかったから支援するよなんてずっと支援要請しても放置してたとこに言われてもだし…

    あとは土地の保有が管理権限カイザーだからカイザーが許可しなければ全終わりだし、わざわざ好き勝手できるのを捨てるかは少々微妙(結局それはのちに捨てることになったが…)


    >>188

    柴関の爆破周りは郊外?の鉱山周りの方が(茶番でやるにしてもガチで起きたとしても)いい感じに収まりそう

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:00:33
  • 194二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:19:43

    >>193

    good!

    さあ埋め立てだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:42:35

    思えば本編メインストーリー部分に相当する時期のイベント掘り下げはエデン調印前後とカヤのクーデターくらいで他はあんまりやってなかった気がする

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:18:09

    埋め…埋め…
    そういや砂漠に変なもの埋めると異常な現象が起きるとか以前報告書があったっけ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:37:52

    >>196

    あんまりやりすぎると砂漠掘りどころじゃなくなるから出土するだけでいいと思うけどな

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:00:09

    他の人のアイデアをどこまで採用するかは各自自由だしね
    設定の中で出されて以降ほとんど語られてない部活も1つや2つじゃないし

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:06:59

    案だけ出しておけば誰かがまとめて話を作るかもしれないし、その内思い出して自分で作る切っ掛けになるかも知れない
    もちろん「それはないのでは?」って意見も度が過ぎなきゃ考察の一因になる

    みんなでユメ見る100倍世界線だ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:08:10

    >>196

    今だから書くけど、当時は埋めるのが「捧げる」と認識されたら困るだろうな、というのが念頭にあったのよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています