- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:39:55
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:41:23
どっちからも邪険にされる
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:43:10
一応二世代コーディネイターってコーディネイターの範囲に収まるはず
このコーディネイター同士の子供がコーディネイターの能力引き継ぎになったのが、コーディネイター=新人類ってジョージ・グレンの提唱したコーディネイター概念を塗りつぶす結果になった
なお三世代目になると・・・・・・ - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:45:16
それただの第2世代コーディネイターでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:47:35
コロニー生まれ≠コーディネイター≠コロニー育ち
この世界の宇宙生まれは複雑なのだ - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:47:38
SEED世界の遺伝子は現実の遺伝子とは名前が同じで役割が似てるだけで全く異なる物だからな
現実なら遺伝子調整×2で配合しても遺伝子調整済みにはならないけど
SEED世界では何故か遺伝子調整済みになる
もうそういう物だと思うしかない - 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:48:00
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:49:26
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:49:54
モンスターファームかな?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:50:41
×改良を受けていない
〇改良を受けた遺伝子を受け継ぐ→間接的に改良を受けている
なので公式で「コーディネイター」だよ - 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:51:02
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:53:31
コーディネイターが欠陥品だと分かってる以上今後第一世代のコーディネイターは(表向きでは)増える事は無いだろうしな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:54:34
ナチュラル滅ぼしたら自動的にコーディネイターも遺伝子多様性無くなって流行り病にかかって絶滅しそうだしな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:01:17
現実はコーディネイターよりも精子バンク由来でヤバい事になってるらしいという話を聞いた
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:29:44
親の才能は半分ずつ受け継いでいくだけだから、人間を超えた才能や全ての才能を持ったコーディネイターが生まれるわけではないと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:53
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:59:50
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:50:01