ランバネインって理想的な戦闘スタイルだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:48:41

    高火力高機動高射程、高いステータスでゴリ押して余裕ができる分警戒に割く、まさしく横綱相撲

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:06:43

    この世界の住人、狙撃されてからシールド余裕でしたが多すぎだけどなんなの

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:08:55

    >>2

    トリオン体は反応速度も上がるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:16:09

    何度見ても三分割した薄いシールドでイーグレット防いでるのズルい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:18:15

    変な小細工するより正確にゴリ押しするとかいう戦法のせいで隙がねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:19:42

    これで黒鳥じゃねぇんだから恐ろしいよアフトは
    こいつほどのケリードーンの使い手は流石に他にはいないと思いたいけど、ケリードーンの使い手自体はほかに出てきてもおかしくないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:16:38

    >>6

    こいつに援護射撃が付くってだけでも地獄だもんな。

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:22:44

    >>3

    そんな設定あったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:18:22

    >>8

    玉狛2戦目で諏訪さんが半崎の狙撃を一点読みガードした時に桜子が解説してた気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:48:09

    絶対に勝てない感じはしないけど黒トリ角トリ以外とボーダー式10本勝負したらランバネイン相手に勝ち越せる奴居ないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:09:02

    >>3

    それだけじゃなくトリオン弾だと弾速と射程火力のバランスも厳しくなるからねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:54:54

    ランバ戦最初は負ける予定だったんだっけか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:01:44

    >>9

    これの事だろうけど上がるとは言われてなくね?

    個人差があるみたいだし何とも言えない

    トリオン体がロボット操縦であると考えたら反応速度は下がるのも自然だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:37:25

    致命傷以外なら割と防げるマントもおかしい性能してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:44:57

    >>14

    あれはただのアフト軍正式採用されてる装備だから…



    まぁここからトリオン体の不可逆性を無視するマジモンのチート野郎と単純に強すぎる達人が控えてるんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:49:52

    照屋ちゃんが千佳の狙撃を見てから防いだりしてるし
    鉛玉だから通常より弾速が遅いにしても射撃を見てから反応するとか現実だと人間の反応速度では不可能だから
    トリオン体の方が生身よりも反応速度が速いかトリオン弾の速度が現実の銃器よりも凄く遅いかのどちらかで
    他の描写から考えても前者だと考えた方が自然だとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:54:25

    病弱な奴が元気に動き回れるのがトリオン体だから神経系だけ素と一緒な方が変じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:47:25

    >>16

    現実のライフル弾並みに秒速1000~2000mとか出るなら反応よかろうと防御ムリじゃね?

    トリオン弾が実弾より凄く遅い上にトリオン体の反応は生身より早いんだと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:14:06

    >>6

    製造コストがバカ高いとはいえラービットに搭載できるんだから恐ろしい

    高い機動力と装甲を持つラービットが推進器で空飛んだりドカドカ砲撃撃ってくるんだからどうしようもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています