- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:01:32
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:03:38
たておつ
お礼にお薬あげるね💊 - 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:04:48
貰わなくとも沢山落ちてるんだよなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:08:49
たておつ
人の考察見るの好きだからこういうスレたすかる - 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:15:16
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:42:32
土日でクリア者増えたからかゲームの感想増えた気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:50:06
前スレ置いときますね
www.google.com - 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:54:04
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:03:23
精神世界の凛子と咲子のバトルスタイルめっちゃ好き
ビジュアルキモいのに戦い方がかっこよすぎないか?る - 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:04:11
良いよね熱した鎖じゃらじゃらアタック
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:06:52
序盤見返して思ったけど凛子が借りた雑誌ってなんだろう?
お金持ちの凛子が買わずにわざわざ借りるってのが気になる - 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:07:57
狐雛子があの産卵モンスターと戦う時に私は恐れませんとか言ってたの、戦うのが怖くないって意味かと1周目だと思ったけど色々分かってくるとそういう意味じゃなかったんだなって気付くのいいな
でもあの雛子洗脳状態だからそう思い込まされてるだけで全然怖がってるはずなんだけど - 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:13:05
今さっきトゥルーエンド(相当)を見終わった
Xでメロ狐言われるのも分かるわー
サイレントヒルの女性ファンを増やすのが隠れテーマと言われても納得するレベル - 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:14:16
化け物咲子の武器カッコ良すぎる
鎖鎌とあのなんか鈴鳴らす祭具がトゲトゲメイスみたいになったやつの二刀流とか - 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:18:00
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:27:21
咲子モーションも素直で分かりやすいから五里霧中でもストレスたまらん好きなボスやわ
避けてごらん!のあとのキャハ♡が可愛すぎるしタコ殴りチャンスだし - 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:27:23
どうも付喪神は水龍の操り人形だったっぽい
真エンドで扉の向こうでゴタゴタやってたのも狐と水龍でやり合ってた可能性が高いみたい。おかげで寿幸も無事だったと
とにかく狐をぶっ飛ばしたくてしょうがなかったんだな - 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:30:12
実は駆け落ちエンドで硫化水素ガスの警報出してるラジオの横に例のクソ人形がいる
つまりそういうことです - 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:31:19
水龍「狐殺す。村も潰す。因果応報天罰覿面」
- 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:34:05
- 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:36:43
まぁ水龍自体は最初から荒ぶる神だったみたいだしな
御神木で鎮めてたけど、それが廃れて付喪神が狐に座を追われて、座を追われた付喪神を水龍が唆して利用したって感じだろうか
この構図を作るには例の薬が必須だから修はやっぱりそういう方向に持っていかれたんだろうな - 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:42
霧の正体は湯気、熱湯の水柱。毒も(硫黄とかよくある様に?)毒水の毒性って事なので…
水龍というとちょっとイメージ違って温泉の湯みたいなタイプの水龍なんだよねアレ
そこから地下熱湯の毒水龍と瀬(河・井戸)の生贄で願いを叶える水龍であっちも二体・二面性になってる説がある - 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:11:56
付喪神共も龍神に飲み込まれたって感じするよね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:13:12
和魂・荒魂を意識してんのかね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:22:06
深水雛子と雛子の対比と思われる個所が秀逸で竜騎士こんなクレバーな書き方も出来る様になったんやなという謎の感慨がある
武器で誰かを殴る事をある種の幼児性と見立ててるのは確実にあると思うんだよね
深水雛子も修も武器で気に入らない相手をブッ叩く描写があるけど雛子と寿幸には無いんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:29:02
思ったんだけれど作中に出てくる神たちって実在してんのかな?
雛子の精神状態がアレだったから別の何かが神の形で現れたみたいなことはない?
例えば、狐の神は寿幸さん一族の考えや村の外の考え方で、九十九神は村の外の考えを受け付けない排他的思想で、龍神は自然災害とするじゃん。
そう考えるとエンディングでの村の状況とか説明がつくと思うんだよね。
駆け落ちエンドでは雛子と寿幸さんの結婚が破断したことで一族と村との関係が経たれたため、村の外の考え方が入ってこずに災害対策がなされず村が壊滅。人形が頭を下げる形で座っているのは古くて排他的な考えをしていた人たちが災害にやられたってことのメタファー。
静寂エンドでは村が壊滅していないけれど、あれは寿幸さんと雛子の関係が継続したから外の考え方が村に入る余地あり、災害対策をしたため村存続。村の中央を流れる川の幅が広くなっているのは水害などの対策をしたよってこと。
嫁入りエンドでは雛子は村の外に嫁ぐから村の様子はわからないけれど、寿幸さんと修が友人関係になったため外の考え方が村に入る余地ありで村存続って感じで。 - 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:36:23
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:38:30
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:40:20
まあ基本的には自分の精神の中での自問自答だからねあれ
グロいとは言うけど克服してそれもいいよねと前向きになってくのは基本的にいい事な訳で…
ゆえにトゥルーというか最後のEDがあれ
(死んだ方がましというのもそれを叩き潰して良しとするのも自分の一部
結果がどちらかではなくあんな自己分裂して殺しあうような荒っぽい形じゃなく向き合い考える事で解決していける事が重要) - 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:55:28
- 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:15:43
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:18:30
村の信仰対象コロコロ変わりすぎだろwww
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:35:56
修と寿幸と雛子それぞれにいい点と問題点があるから、あの中だと修と駆け落ちか真エンドの寿幸にちょっと待ってほしいって言えるのが雛子的には一番良い方向になりそうだなみたいな感じはあるが
駆け落ちは村が全滅しそうなのと結局結婚ってなったら同じようなトラウマ問題が表面に出て大変そうなのと
真エンドはいうて寿幸側の家の事情もきな臭いのがあるから深水雛子殺さずに嫁いでも大変なのは大変なんだろうなと - 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:36:43
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:45:01
別に目を背けてるわけじゃないんだがなぁ。そもそも俺が言ってるのは明確なgood、badはないって部分に対してなんで
あと雛子自身、結婚自体がイヤというよりは自分の家庭のトラウマからくる将来の不安の方がメインだったし、本当に嫌なら誘導されたとて家庭に入ることに否定的な深水雛子と肯定的な雛子にそもそも分裂しないでしょ
雛返りエンド以外はどれも最終的に雛子の選択だと俺は思ったけどね
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:48:32
結婚に対する不信もあるけど同時に貧乏による苦しみも嫌というほと味わってるから、将来が不安な駆け落ちもそこまで望んでるわけでもない
現実にはそれなりの年齢で手に職があるわけでもないから1人で生きていくのも簡単じゃない
まあどの道選んでも楽な道はないよね - 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:53:42
明確なバッドエンドは無いって言うけど一週目の殺人犯エンドは流石に明確なバッドエンドでは……?と思ってしまう
出所してもお先真っ暗だろ - 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:53:48
結婚も親の借金返済という名目が付いてるんで実質逃げ道ないんだよな
諦めの道を自分の選択としてちゃんと納得できるかっていう - 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:57:06
物は大切に、いらなくなったものでも他の誰かが必要とするかもしれないからぞんざいに扱わず最期の時までみんなで大切に使いましょう
ってのはもともとは付喪神が持ってた信仰、ってことでいいのよね?だとすると御神木失ったとはいえ稲荷に乗り換えて忘れられていったことは付喪神にとっては物凄い裏切りだったのかな
あと薙刀とか獣アームとかワンオフの強力な武器貰える稲荷サイドの雛子に比べておそらく付喪神が強く干渉してるであろう高校生雛子の方は拾った武器を大事に大事に修復しながら戦ってるのもなんか意味がありそうで好き - 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:57:45
前提部分の設定とか上手い事あの時代ならまぁ確かに……ってなる部分上手いのは流石竜ちゃんと言ったころか
- 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:59:50
- 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:02:44
物を大切にしようねって神様が捨てられて忘れられていったのはなんか悲しかっただろうな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:06:50
- 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:26:30
難関終盤のクソ葡萄と金玉舌と同時強制戦闘するところ、マジでキレそうになるわ
単体でもやべえのに - 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:29:34
基本的に操作してるのは深水雛子だからどうしてもこっちだけが雛子の本心と思う人もでるよね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:30:25
みんなで帰ってる時に2人だけで宇宙戦争ごっこの話で盛り上がってるのは普通に責められて当然だと思った(KONAMI)
- 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:32:57
雛子があの家庭で女ではなく男として産まれたらどうなってたんだろ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:33:28
今残置物展クリアしてきたんだが……ちょっとあまりにも切なくて辛い話でダメージ受けてる
あの世界の神にろくな奴がいない - 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:45:04
ひぐらしでもあったけど宇宙戦争ごっことか相棒呼びとか所々ノリが臭いのは気になるw
- 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:46:38
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:52:35
動画のコメント欄で両親は毒親とか母親は洗脳されてるとか見るとむずむずする とても裕福なご家庭でしたのねって感じ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:07:55
結婚ルートだと親の借金やら治療費とか丸く収まりそうなのよね
- 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:14:31
- 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:40:24
- 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:51:09
- 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:59:30
- 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:00:41
雛子が逃亡して嫁入りが阻止されただけで水龍大暴れエンドになってるから寿幸を始め常喜一族が死亡したらしい1周目もそうなる可能性はありそうだ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:47:40
- 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:29:03
- 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:30:42
お母さんの病気って癌なんだよね
借金のこともあるけど、それ以上に生きてる間に娘の結婚を見届けたかったという気持ちもあったんじゃないかな - 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:32:12
修からもらった薬飲まないってのが不自然だから1周目エンドが個人的に一番納得いくエンドになってしまう
実際飲まない選択してるのは精神世界だしなぁ - 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:33:17
完全に周回前提なん?
実況大変そう - 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:37:55
- 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:38:00
ガッチマンの実況だと2周目以降は結構カットするって言ってたな
- 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:41:07
借金返せて病気治せる可能性あって、万が一病気で駄目になっても娘の晴れ姿見れるならイケイケになっちゃうよなあ 両親は相手に先に会っていい青年というのも分かってたし
- 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:45:22
アジア圏における神仏は法官ではなく地権者の意味合いが強いからまあ、コロコロ変わるんだわ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:57:25
一周目エンドで修の声で「こんなことになるなんて…」みたいなセリフがあったから生きてると思ってた(セリフ内容はうろ覚えでこんな感じの内容だったはず)
- 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:10:10
- 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:14:02
だから恐らく最初に精神世界から排除された
- 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:22:08
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:29:40
- 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:31:59
あのルートは寿幸が人としてのやり方じゃなくて狐としてのやり方(神隠し)で行方不明になるオチだと思ってる
じゃないと多分の時の雛子は仮にも神格の高い狐をヤっちまってることになるんだよな人の手で
……まあ出来ないとは思わないけどもしそうならバーサーカー雛子ヤバすぎんよ
- 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:42:26
そんなんで普段からえばって威厳を見せたがる父親だったので母親にはまず結婚する前に詫びろやとキレられてしまうのだった
まあ寛ちゃん呼びするくらいには普段仲がいいし母ちゃんも母ちゃんで親父に負い目を感じたこともあるくらい
夫婦としては本当にちゃんと支え合ってたんだと思う(親としては最低だけど)
- 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:54:48
周回するごとに、登場人物の印象がどんどん変わって行くんだよね。
「人を一面だけで判断してはいけない、人はそんな単純ではない」というのを上手く描いている。
竜騎士07氏はこういう、人の様々な側面の描き方が上手いよねぇ。 - 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:34:53
- 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:41:05
作中の描写がある程度現実を元に反映されているなら現実でのキャラの動きはこんな感じか?
雛子→式中でも迷いがあり薬を飲んで自分の中で時間を引き延ばす(ルート次第でその後の行動が変わる)
寿幸→雛子の様子に気付かず式の進行を進める
修→最後の悪あがきで薬を渡す(ルート次第で式の妨害をする)
凛子→友人代表の挨拶で雛子と大喧嘩、その後追い出される?
咲子→雛子の様子がおかしいので霊的パワーで助けようとする
姉→結婚式当日でも迷いがある雛子に説教
両親→娘の様子に気付かず普通に祝う - 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:51:31
これ見て思ったんだけど、あの村で水龍後の信仰対象の更新がかなり激しいのって封印役の神様が水龍の毒気に蝕まれて持ってかれてるのもあるのでは…?
なんなら現役の狐すら嫁取りの時期に妙に気性が荒くなってるみたいだし、そもそも封印自体がもう首の皮一枚みたいな後の無さっぽいし
- 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:24:04
色んな人の感想で九十九神じゃなくて付喪神の文字使ってるの見てモヤッてたけど、そもそもなんで公式は付喪神じゃなくて九十九神の方を使ってるのか考えてみた
これ多分色んな神のごった煮だから数字の方の九十九神を使ってるぽい?木の根っことか生えてるの見るに御神木も混ざってるから、水龍+御神木+霊刀+付喪神で沢山いるって意味の"九十九"神なのかなって - 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:26:25
九尾の狐の敵なので同じ九を使ってるとかもあるかも
- 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:44:02
凛子の陰口で「だれよりもかわいいくせに〜」ってのは自分的には憎いけど完全には憎み切れないのを感じた
- 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:14:25
- 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:17:22
別にゲームに限ったことじゃないが、娯楽を楽しむには知性と一定の教養が必要
分からんなら分からんなりに他の意見見てそういう事だったのか!となるくらいの熱意くらいはないと
クレクレ君にどれだけ与えても際限がない
- 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:22:48
周回してると最終的に凛子が一番株上がる気がする
なんなんだあの情熱的な女は - 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:28:07
コレ最初のエンディングや背景事情をみるに、
鉄パイプ雛子で探索する現実っぽい方が幻覚寄りで、
狐雛子で探索する裏世界っぽく見える社殿屋敷が現実寄りなんだな…
無論正確には両方含めて精神世界だとは思うが… - 85二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:30:19
醜いところを散々見せつけられてドブカスみたいなイメージの中で
どこにでもいるような人間らしい後悔と結婚式用に頑張って書いてる原稿スピーチからにじみ出る人としての美しさがきらりと輝くんや
コイツほど印象がクルックル変わるイイ女はそういないね
- 86二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:17
ボスとして戦う咲子の裂けた口がムカデっぽいという考察とかあるからな……(ムカデは俵藤太の伝説で龍神すら恐れる大妖怪として出てくる)
- 87二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:42:13
- 88二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:34
- 89二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:47:49
式間近どころか式の最中もずっと迷ってて、少なくとも姉からみたら丸わかりってことだもんな
- 90二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:21
- 91二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:54:25
- 92二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:59:27
- 93二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:44
- 94二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:13
そう考えたら咲子の乱入って現実パートだと
「ちょっと待てい!なんかこう霊的な意味で雛子が大変なことになってんじゃないですかー!!」っていう感じで真っ先に来たのだと思ったらそら真っ先に取り押さえられるよな - 95二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:06:26
2週目で神社行くと見られる影からしてもしかして顔がバケモンスタイルになってるだけで他はまんまだったりするんか?
- 96二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:52
- 97二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:16:21
- 98二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:18:04
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:20:33
- 100二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:21:37
最初の方の修凛子咲子との会話もアレ現実の会話が反映されてそうよね
特に修の台詞は「雛子が受けた」のが前提にも思える - 101二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:23:39
- 102二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:26:47
雛子の幻覚取っ払った現実の話が見たいけど設定資料集とかで見られないものか
- 103二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:36:19
- 104二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:42:31
別のスレでも見たけど凛子は一回雛子と喧嘩して和解したようでそこからさらに修の恋心とその顛末を知る→また雛子を恨むっていうことになってるっぽくて…
- 105二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:44:01
- 106二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:58:58
- 107二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:00:49
現実の結婚式すごいカオスなことになってそうで気になりすぎる
ノベライズでそのへんちょっと触れられたりしないかな - 108二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:07:01
- 109二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:12:05
九十九神の方は水龍に取り込まれてるのか知らんけど多分狐の妨害さえ出来れば良いっぽい?
- 110二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:20:18
- 111二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:22:22
復権目的なら旧侵攻寄りの神社再興しようと目論んでる咲子をもっと活用してきそうだよね
それこそ霊刀確保させそう - 112二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:22:26
怪異サイドの中で御神木がすげえややこしいポジションで解釈が難しい
水龍はうぜえから封印してえ〜
咲子ちゃん友達を助けたいの?オッケー狐を邪魔するご利益あげるね…
なんなんマジ - 113二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:27:39
凛子も咲子も成長した後に神に手出しされてるっぽいの酷い
- 114二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:29:45
- 115二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:31:37
- 116二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:33:59
稀血の娘、雛子
霊力ある神社の娘、咲子
神との対話と己の分離と霊的加護減衰させる薬を作れる薬屋の息子、修
一見特になにもない一般友人娘、凛子 - 117二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:42:34
- 118二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:45:23
- 119二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:45:45
- 120二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:47:33
- 121二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:54:32
まあ現代の価値観でも結婚式をぶち壊しにするのはかなりやばいからね
むしろ現代の方が賠償とかいろいろしないといけなくて大変なことになる
そう考えると失礼というのもあるけど結婚式ぶち壊しは姉もとんでもない悪影響あるから他人事ではないからなあ - 122二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:57:58
現実世界だと新婦側の友人席から定期的に暴れだす奴が出てくるのを寿幸がなんとかしようとするトンデモ結婚式になってるんだろうか
- 123二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:31:08
結婚式そのものは滞りなく終わった可能性もあるんじゃないかな
雛子が「宴は終わった頃でしょうか」みたいなことを言ってたから喧嘩とか大暴れとか逃亡とかは式の後の宴(披露宴)で起きてたかもしれない - 124二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:35:06
VS凛子終わった
言葉の応酬にひぐらしの梨花VS沙都子並のパワーを感じた - 125二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:46:55
やっと全エンド、全難易度攻略したからボーナスコンテンツのアートブック見てたんだけど...
keraさんの絵めっちゃいいわ
幼少期の雛子かわいすぎて寿幸が一目惚れするのも分かる - 126二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:48:00
登場人物の感情が昂った時に出る悪口や強気な言葉からめちゃくちゃ竜騎士を感じる
ワードセンスめっちゃ竜騎士のそれ - 127二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:06:02
嫁側、しかも身分の低い家側から結婚式ぶち壊しなんて、もはや賠償金とかそういう次元の話じゃなくなる気がする
- 128二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 06:40:39
咲子といえど術式で云々とは考えにくいんで
結婚式で舞を奉納(祓い系?)する→それに合わせて九十九が雛子に干渉する と思ってる
自分が乗り移られた経験あるし、狐の支配力を少しでも抑えればまた自分の元へ信仰が戻って来ると思ったのかな 失敗してもいい巫女いるからまたやっていいし - 129二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:00:23
- 130二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:50:17
重量級武器の見切り反撃気持ち良すぎる
柄で突いて敵の体制崩してからの
振り下ろしのコンボ
戦闘IQ高すぎる - 131二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:46:20
- 132二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:52:17
女として扱われるのが嫌なんじゃなくて、振舞いを押し付けられるのが嫌って感じだからね
まぁ当時の感覚だとめんどくさい奴って思われるだろうな…男も女もそれぞれ役割意識して育てられてるだろうし - 133二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:57:47
一周目クリアした
両親を両手で潰してやりたい!→片手に一人ずつ持って潰す嫁の流れとかけっこう直接的かつパワフルな出力してくるな雛子さん
男性二名のうち片方は心肺停止ってわざわざ無関係な人物に言及はしないだろうから脩か狐面さんのどちらか片方は確実に手にかけちゃったのかあ… - 134二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:03:49
ファンアート書く層は型に嵌めるのが好きなんだなあ、とこの作品に関しては思ってしまう
- 135二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:39:32
ノベライズはどのルートになるんだろう
一番ありそうなのは真相がだいたい明らかになる静寂エンドかな - 136二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:43:05
多面的な人の全部を描くのは不可能だしね
それもそのキャラクターの一面なのだから否定するのもナンセンスよね - 137二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:27:58
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:31:07
PS5版買ったけど自分でプレイすると怖すぎて無理だったのでクリアは諦めて実況動画見てストーリー追うことにした
みんなプレイできるの凄くない…? - 139二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:38:40
- 140二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:04:02
女が欲しいって言ってる手記は全部水龍だっけ?
封印しても復活しようとするし土地ごと鎮めた方が良くない? - 141二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:38:10
雛、修、咲、凛 みんな若さというか成長中みたいな感じの文字だな
寿は老人みたいな印象だけど - 142二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:40:06
- 143二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:58:29
- 144二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:05:28
全END回収した!
けど途中まで同じセーブデータ使って回収したエンドとかあるからはじめからプレイしたらまだ若干初見の部分があっておもろい - 145二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:05:52
男らしいといえば寛太は男らしく威厳のある父親の振る舞いをしなければいけないと考えて無理したから本人も家族も不幸になったのがお辛い
- 146二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:12:55
水龍との関係に絞って考えると本当に零の黄泉の門と同じで、定期的に生贄送るか全員滅びるかの2択って感じよね
- 147二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:20:12
- 148二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:42
両親に関しては料理人志望の父に対して雑巾味噌汁飲ませた母が個人的に印象悪すぎてなあ
雛子が父親に不審を募らせる原因が母にもあるのに娘の前で被害者ぶってるの本当に無理 - 149二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:28:02
- 150二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:28:14
竜騎士的に魔法/反魔法でいうと
六人生贄⇔一定期間に数人程度は子供が水害に逢う。それを”生贄でありお陰で収まった”として納得の助けにしたり愛用のものを共に弔う風習
御神木⇔植樹、とまで行くかはわからないが樹木を大切にする事による地盤の安定。水害の抑制
雷で喪失して再開⇔自然火災による上記の安全神話の崩壊。或いは単に喪失のみを見て近代化による樹木伐採以下同文?
狐による生贄⇔理屈は六人の時と同様。安全神話が崩壊したと言えかつてよりはずっと少ない
土の宮⇔ダムや護岸工事といった水害対策。正しメンテや定期調査含めそれを行う者(名家となった狐の一族)がきちんと力と責任をもって行い続けなければ崩壊する
って感じなのかな - 151二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:33:53
- 152二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:40:39
- 153二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:46:53
凛ちゃんを装った人形だと思う
- 154二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:49:42
咲子視点のDLCが欲しいな。別ジャンルのゲームになりそう。
- 155二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:53:54
凛子には本当に対等な友人なんていなくてそれを雛子たちに見破られてるんじゃないかと恐れている孤独な一面もあるので
それが歪んで誇張された結果とも見られるから分からん
それに狐男に娶られたら修君どうすんねんざけんなやってのもあるから正直これが全くのガセかというと俺は否定できない
- 156二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:22:58
- 157二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:32:15
残置物展の第2ステージで戒コレが言ってたナニカがわからん
ていうかこれも話めちゃくちゃエグいな… - 158二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:43:24
寿幸の部屋っぽい場所で生贄を8年毎に捧げるのが当主の務めって手記にあったけど、どのタイミングで封印方法変えたんだろ
寿幸の父親は女遊び激しかったのは生贄選びの為なら寿幸が当主になるタイミング?
- 159二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:53:19
UFOエンドは完全なるギャグ回だからあくまで与太話寄りではあるんだけど
咲子を精神世界で放っておいたらサイレントヒルfRTAされてしまうよっていう一例なのかなって - 160二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:54:48
直接的には出てこないけどひっそりとでも確かに脅威として存在する水龍の存在は、過去の風習とかを見る時につい軽視してしまいがちな「そもそもその風習がなぜ生まれたのか」って点の象徴だったりしてな
- 161二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:23:02
1周目井戸端会議の「呪いとしか思えない酷い死に方」って復讐記著者の事でいいのかな
それにしては雛子が来た途端噂をすればって撤収するのが謎なんだけど - 162二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:18
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:58
- 164二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:32:37
- 165二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:48:35
- 166二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:50:48
全身瘤だらけの女性の敵めちゃくちゃ強かった。
敵召喚する
雄叫びで動きを封じてくる
罠配置する
ゲロリンチョする
普通に動く
硬い
ちょくちょく出る
これでただでさえ厄介なのに殆どの場合倒す必要があるのも中々大変。 - 167二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:08:31
残置物展クリアしたわ
あの龍マジのクソ野郎じゃねーか! - 168二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:11:30
- 169二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:13:28
既出かもしれんけど全部終わらせるまではあんま感想見たくなくて流し見してるから許してほしい
霊刀のお供物、UFOエンド取る時に2個目まではお供えしたんだけど次の周は進行度引き継がれてて3個目のフラグから探せばOK? - 170二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:16:12
- 171二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:16:34
- 172二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:17:47
ありがとう!
- 173二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:19:10
お守り40個揃ったのにトロフィー解放されないバグ?と思ったらデラックス版民は特典含め計41個で1つ取り逃してるだけだった危ない危ない
- 174二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:23:05
使用武器以外を回復するお守り取ったら世界変わった
- 175二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:24:05
青エクとか戦車椅子とかの作者もファンアート描いてて反響すげえなあと実感
- 176二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:31:44
- 177二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:33:19
お狐さまが寿幸に雛子を猛プッシュするのは自分を崇める祭祀の一族に強い女を組み込ませるため(の呪い)?
寿幸の一目惚れは確かなんだろうけど「正気を疑う」ほど浮かんでくるとか尋常では無いし、寿幸の父親が死んだのもおそらく…? - 178二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:58:33
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:02:00
キャラデザとシナリオと新要素がうまいこと噛み合ったなぁと思う
- 180二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:22:59
UFOエンドについて
ポスターは順番通り見なきゃアウト!って書いてある攻略サイト多いけど今順番間違えたけどいけた
バグ?
最終的に1.2.3でUFO飛ばせりゃ途中間違えてもそれでいいのか - 181二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:35:40
神連中がみんな後ろ向きな印象ある
- 182二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:51:14
本場サイレントヒルの神もロクなもんじゃないからな…
- 183二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:53:14
三周もやって難易度も(話気になるし)物語重視だと、流石に敵はそこまで強くないし怖さもないんだが、街そのものへの本能的な嫌悪感みたいなのは全然残ってて、このデザインした人すげえなあって思うわ
- 184二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:11:44
周回重ねて心に余裕ができて来ると、敵(雑魚)を倒すことにメリットがあまりないって中々攻めたバランス取りだよなって思った
(霧の街は)無限湧きしないから探索が安全になるってメリットはあるけどね - 185二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:51:37
あの時代の田舎とかかなり閉鎖的だろうに
そ今後の自分の立場とかかなぐり捨てて結婚式に乱入してくる凛子がつええ女すぎる - 186二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:01:48
一周クリアしたけど戦闘システムかなり雑じゃない?
敵殆ど怯まないし射程長いし、敵の掴み攻撃がアホほど高性能なうえに演出くどいし - 187二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:16:16
もしかして、咲子って富竹フラッシュ枠なのか…?
- 188二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:21:05
凛子と雛子って対比されてるのかな?
家が裕福な凛子と家が貧乏な雛子
学校で割と人気そうな凛子と浮いてる雛子
優しい両親を持つ凛子と根は悪くないけど雛子の前だとアレな両親
みたいなに対比されてる感じ。 - 189二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:51:52
登場人物が五行思想モチーフ説を見て水=深水雛子だから水龍よろしく村全滅まで出来たってことか
- 190二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:03:03
1周目の深水家のお守りがある隠しルートみたいなところって2周目〜でも出現しますか?
- 191二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:11:06
3.2.1.2.3みたいな順番になったけどいけたな自分も
バグか仕様かは分からないけど
最初3見つけちゃってから順番が大事って情報見てガン萎えしたけどそのまま試しにやったらクリアできて助かったわ
- 192二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:21:01
- 193二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:48:28
- 194二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:46:56
アクションゲームの集団戦闘ってプレイヤー側がかなり強いゲームとか、素早く動く敵がいないとか、システムが噛み合わないとストレス要素にしかならんからね。ソウルライクゲーとかでもだいたい評判悪いし
2リメイクも近接攻撃だと2体以上相手はしんどいけど、先に銃で頭数減らすって選択ができるからそこまで負荷はなかった
戦闘のテンポの悪さ、掴み攻撃もそうだけど、顔だらけのやつがやってくる地面に赤いフィールド出す攻撃の持続が長すぎるのなんとかしてほしい - 195二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:52:03
自分もポスター23から見ていけたけどやっぱ気のせいじゃなかったか
- 196二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:41:50
- 197二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:45:40
- 198二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:59:58
- 199二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:13:13
なんかズレてないか?
- 200二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:15:05
雛子がお労し過ぎてグチグチ責めてくんなよとはなるな
200なら皆で楽しく宇宙戦争ごっこ