- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:17:41
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:18:29
シュ……
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:19:12
奥さん自殺未遂するぐらい近藤さんのこと愛していたらしいからな…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:19:18
つねさんこれどうぞ(ハリセン)
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:20:21
美人な嫁だと門下生が色めき立つかもしれないが、その点うちの嫁はブサイクだから大丈夫!
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:20:43
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:20:53
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:26:41
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:27:35
ゴリラ差別か?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:27:41
…やっぱりハリセンいるのでは?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:28:33
それはそれとして堂々とブスだったと言い切るのはまあハリセン案件だろ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:30:44
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:30:45
「美人なら新撰組の皆んなの気が散るかもしれないけどつねなら大丈夫だろう」は普通に怒って良いと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:32:18
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:33:44
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:34:57
ゴリラって言ったせいで俺の頭の中から銀魂の柳生騒動しか頭に浮かばなくなった
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:44:04
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:45:29
むしろ惚気の類だけどぶん殴っていいよ
というか旦那は割と惚気の意味で嫁を下げるのあるあるだしな…
でもグーパンしていいよ - 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:48:34
実際に写真あるけど全然ひどくないよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:35:46
- 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:37:19
まあなんだかんだ本人たちが上手くいってるなら夫婦の形としてアリではあるが⋯⋯
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:38:50
本人は惚気のつもりでもそういうsageは悪い文明だと思うので……
- 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:39:57
この近藤さんに比べたら普通の女性でもゴリラになるかもしれない(相対ゴリラ理論)
つねさんは怒って良いですよ - 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:42:25
生きた時代的には普通の謙遜風惚気なのかもしれない。
だがつねさんにはハリセンを全力で振り抜く権利がある。 - 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:42:38
あにまん民だって嫁に「うちの旦那はハゲでブスだから職場の女子社員にも相手にされないでしょ」と言われたら嫌だしいや違うし惚気だしって言われても納得できないだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:42:57
ぐだぐだ時空がどうなってんのかはわからんが
この近藤さんみたいな美形の嫁さんが多少たくましい(オブラート)感じなのちょっとツボです - 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:54:30
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:38:28
やーねーもぅ!とか言って頭引っ叩くタイプかもしれない
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:50:51
謙遜ってのは自分のことを控えめに表現することであって周りをsageるのは謙遜じゃないんだぜ
この手のこと言われても気まずい空気になるだけだしな
時代的に今よりもさらに男尊女卑や亭主関白の風潮強かっただろうから惚気とも違うんじゃない
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:18:18
わからん型月だし近藤さんより1.5倍ぐらい縦にも横にもメンタルもでかくて、大猩猩(ゴリラの和名)魔術の使い手とかかもしれんし
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:54:35
愚妻と悪妻を同義だと思ってそう
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:57:01
うちの嫁ブスなんよねを愚妻と同じ意味だと思ってそう
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:38:59
他人に身内を語るときageられないというのは、それが日本的大人の振る舞いだからでも、慣れてなくて照れが先に立つからでも、まぁできなくて構わないと個人的には思う。
問題は、身内をあまりsageると、身内を傷付けることに頓着がない残念なやつに見えたり、それ相対的自分ageか?と見られたりすることだと思う。
謙遜で何か下げるなら自分のことにしとくのが無難だよね。
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:53:17
江戸時代だとあんまり嫁自慢しすぎると「ほなら一発夜這いすっぺ」となりかねないからなぁ
ぶっちゃけ現代でもだけど - 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:59:17
なお近藤さん、この奥さんとの最後の夜に銀の指輪をプレゼントしたという逸話がある。
- 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:02:27
当時の文化を今の文化と同じと考えるのも良くないだろうしな
- 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:02:57
そういえばぐだぐだ鯖で明確に配偶者がいるのって
茶々様だけ…? - 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:04:49
- 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:09:27
これはナイスガイ土方
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:11:53
- 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:15:26
今に比べて女性の地位も治安も低かったから思慮深く才覚がありーから始めると近藤もあんま家にいないなら寝取れるだろとか無理やり手篭めにできるだろってする輩が一定数はいたから強いし美人でもないって言ってた方が牽制になったんじゃないかな...
言ってることがあかんのはそりゃそうなので妻は殴る権利がある
- 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:21:11
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:25:31
- 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:34:01
原田も史実は既婚者で息子もいるぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:38:29
嫁と愛人で両手に花っすわ(助けて)の高杉
- 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:55:06
まぁ本人の前でないならただの惚気やな……
- 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:59:57
当時の倫理観とセキュリティ環境で留守がちかて名前が売れてて恨みも買ってる男が嫁さんを良い女自慢したら手篭め待ったなしはマジでそう
でもこの近藤さんは賢くて健康で優しくてという意味もこめて言ってそう
でもつねさんはハリセンをおおきく振りかぶっていいしそれがつねさんの気持ちなら近藤さんも言い訳せず受け入れそう
だいたいそんな感じ - 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:38:52
そう。
なお、るろうにで言及されてた時尾さんは2度目の妻。
会津藩藩主の娘・照姫(当時の会津藩事実上のファーストレディ)の祐筆(秘書、照姫名義で出される公文書作成もする)をしていた超エリートで、会津戦争では砲弾をバカスカ打ち込まれてた城内にいた人でもある。
るろうにでは「こんな男(斎藤一)の妻やれるなんて仏のような人なの?」と言われていた気がするが、どっちかというと会津戦争を経て、生きるにせよ死ぬにせよ覚悟決まりまくってる可能性の方が高そう。
当時の会津藩には武家の女性で部隊を組み最前線で戦い戦死した女やら、スナイパーとして政府側の大将に手傷を負わせた女やらがいるので、おいそれと最前線に出られない人間の責任としてどっしりと待つのが最低限の義務だ、と思ってもいるかもしれない。
- 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:40:52
ゴリラは社会性が高く繊細な生き物でもある…
- 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:42:27
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:44:43
まぁぐだぐだ史は史実とも型月史とも違うから
ノッブの実子がいない世界線なのかもしれんしなぁ
ぐだぐだ太閤伝読んだこと無いからそのへん載ってるかな?という気はしてる
ノッブが本能寺したあとの清須会議とか… - 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:59:24
なんにせよ史実と型月とは違うのだ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:31:10
キャラがシナリオやマイルームで配偶者匂わせしてるならともかく
そうじゃないのなら「史実では愛妻家なのに~」とか「史実では夫がいるのに~」とかいうのは
なんというか、野暮というか
史実じゃないからね…型月史(あるいはぐだぐだ史)だからねこのキャラ……
という気持ちになってしまうんだ
特にバレンタインあたりになるとよく見かけるので
鯖ぐだとかぐだ鯖に釘を差しておきたいんだろうなという気持ちになる
配偶者匂わせしてる鯖の配偶者は実装期待してるけどさ…… - 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:45:02
そもそも嫁さんの存在を前提としたスレで言うことなのかというのは置いといて、最初から『いないかも』を前提にしてる人がそこそこいるの公式の前科と功罪を感じるな。
フィクションとはいえ史実や伝承が元ネタになったキャラなら配偶者に限らず関係者が『言及されてない』状態は『いるはず』が前提で、『いません』と公式に言われたら『まじかよどうなっとるん』って驚きのトリガーになるものだと思ってた - 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:53:27
サーヴァントって現代人と価値観違うからなで誤魔化せたはずだけど近代の偉人になると情報が多かったりして違和感を覚えやすいのよね
そもそもFateのキャラは全然本人じゃないって割り切って楽しんでる人も多い印象
前提のラインがプレイヤーそれぞれなのかもな - 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:17:28
幕末詳しくないんだけど近藤勇が巷でゴリラ扱いされてるのは妻がゴリラだったからなのか???
- 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:39:49
- 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:44:36
まあゴリラって森の賢者と呼ばれてるくらいなんだからワンチャン褒めてたのかもしれん知らんけど
- 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:47:24
ノッブ→ぐだぐだオーダーで信雄の名前出てるし太閤伝で孫も出てる。繁殖方法は知らん
晴信→太閤伝で息子の勝頼が出演済み
新九郎→孫の氏政が太閤伝出演済み
斉藤→ぐだぐだエースREで結婚した話と時尾さんについて欄外で少し触れてる
サル→嫁さんと息子がイベント登場済み
森くん→絆礼装の遺言状あるから娘はいる筈
分かってるのここら辺かな
- 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:52:46
この手の歪みは龍馬が一番色濃く出てる
お竜さんと史実の妻と同じ名前で龍馬のパートナーという立ち位置にいるけど別に楢崎竜ってわけじゃないし、そのうえで『楢崎竜』という名前の女性が存在してる - 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:57:36
別で存在してるって確定してたっけ?別人(あのおりょうさんが人外という設定ではないよ)とは言われてた記憶はあるけど
- 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:01:33
> 相方のお竜さんは史実のあの方ではなく、とある山に封印状態で縫い付けられていたまつろわぬ何か。
龍馬が若気の至りで封印の鉾を抜いてしまい解放された。
マテリアルにはこうとしか書いてない
- 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:27:13
- 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:29:04
- 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:31:58
八重の桜で主人公の幼なじみポジションしてた人か