- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:31:30
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:34:32
カロッゾの汚名をそそぐためにレジスタンスを討伐して名を上げようとするドレル・ロナとかは考えた
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:47:48
ザビーネの離反は終盤かな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:48:48
一年戦争よりもはるかに長く続いたのかよ…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:49:40
最後の方はグダグダになってそう
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:59:11
抵抗を続けるシーブック達レジスタンスだったが、連邦が裏取引でコスモ・バビロニア建国を認めることになり自分達のやってきたことが全て無駄になりかける
そこでベラが演説かましてCVの内部がわやくちゃになりグダグダの内に終了とか? - 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:03:43
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:08:18
ザンスカールは反面教師にしてそうよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:27:17
クロスボーンガンダムに出てきた建国戦争中に完成しなかった旗艦マザー・バンガード(当初の名前はバビロニア・バンガード)には地球圏降下用のカプセルが装備されてたけどその割にザンスカール帝国のゾロやゲドラフやガルグイユみたいな大気圏内で使う事を意識したMSは特にないのよね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:33:17
コスモ・バビロニアはフロンティアサイドさえ抑えれば地球侵攻する理由はそんなに無いし…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:56:33
バリバリ戦ったのは最初の数ヵ月が精々であとは実質兵糧攻め状態なのでは
映画の範囲+外伝ゲーム・漫画で分かるだけでもコスモバビロニアわりと詰みゲー状態で大損害だし - 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:06:33
ずーっとフロンティアサイド周辺で小競り合いしてたのかしら…?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:09:57
F91終了時点でCVは勢力圏確保に成功するも最高司令官のカロッゾが戦死しイルルヤンカシュ要塞も本国への移動途中で爆散
対する連邦も駐留軍は壊滅し第一艦隊はラフレシアに潰され第二艦隊もイルルヤンカシュ要塞攻略で疲弊してフロンティアサイド奪還失敗
双方ともろくに動けずグダグダになってそう - 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:23:27
コスモバビロニア側は映画に出なかったがその後作った機体としてベルガ・バルス、ビギナ・ギナⅡ、ビギナ・ゼラとかがいるわけだけど、連邦軍側はF92とニューセンチュリーシリーズ(RX-100、ネオガンダムの先に想定される機体)を作ったんだろうか…?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:42:28
ザビーネ・シャルもドレル・ロナなんだったら漫画のシェルフ・シェフィールドも健在なクロスボーン・バンガード
前線向きの人材はまだけっこういるんだよな - 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:17:01
F91に乗るシーブックがレジスタンス筆頭として戦ってたって言うからには それなりの戦力はCVが持っていたのは間違いない
恐らくその中でシーブックとザビーネが幾度も死闘を繰り広げたのだろう F90クラスターで今後語られるかな
けど気になるのはCVの兵士のその後だよな
ボロボロのコスモ・バビロニアを良しとせずにザビーネは宇宙海賊の方に加わったようだし、同じような思想の人間は成り立ち的に結構いるだろうからどうしたのか
木星帝国と考えるのが妥当か? - 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:50:57
近頃の設定だと一騎当千の集団と思わせてGキャノンN度打ちでわりとどうにかなる程度の性能差という……
だから上位機種のGキャノンマグナやハーディガン、ジェムズガンが多勢に無勢して来たらマジどうにもならん事になるのよな - 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:55:22
ゾンド・ゲーの設定思うと末期CVは人的にも物的にもかなりヤバい状況だったのでは
確か性能下げてでも数揃えて練度低いパイロット乗せる前提だったろあれ - 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:58:22
バグの存在露見とセシリー離反、OM壊滅も追加でCVの士気駄々下がりだろうしなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:00:33
戦後も貴族主義者のコロニーがあったりコスモ・クルス教団が権力持ってたりしてるからボロ負けした感じはしない
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:04:41
マイッツア―はコスモ・バビロニア戦争中に死んだと思うんだけど、そのタイミング如何じゃないかな。
戦線がグダグダになってたところでマイッツア―死亡&ベラの貴族主義否定演説で一気に瓦解して、ドレルの残党軍が跳梁してたとか - 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:15:24
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:17:54
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:18:56
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:20:41
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:23:13
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:25:30
最近やったクロボンの外伝でザビーネら貴族主義者のコロニーが存在してたり、F90FFの怪文書・・・もといモビルマシーンで貴族主義者が政党つくっててサイド2でガチ党のマリア主義者と勢力争いしてると思しき描写があったりするんで、ジオニズム程メジャーになれなかったけどCV建国戦争敗北後も貴族主義勢力はいるようだな。
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:32:52
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:34:56
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:41:51
4年間にフロンティアサイド以外にも侵攻かけるとかあったりする?
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:46:58
連邦政府はコントロールできてるつもりでふんぞりかえっていたら思った以上に軍が弱体化していたのと軍の損害が大きくてコスモバビロニアとザンスカールで統治能力がないことがバレて宇宙戦国時代になるから結局連邦政府自身が戦国時代の引き金引いちゃってるんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:49:47
メタ的には御禿から「忘れていいよ」と言われたドレル・ロナも戦死したんかなぁ
でも木星戦争で名前出てない=死という式を成り立たせると、リィズたちも皆死んだということに
……黒富野ならあり得そうだな - 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:20:01
4年もあるならサナリィやアナハイムがこれ幸いと新型MSの実戦テストしてそう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:36:31
- 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:39:05
コロニーなんて物流が途絶えたらどうあがいても詰むから
ちなみに現実の地球でもそうよ - 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:54:36
- 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 04:23:44
それかカロッゾ戦死後すぐにセシリーの貴族主義否定演説で軍が瓦解して、少数の残党が4年間戦い続けたとかかな
- 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 04:27:50
未来の世界で地球全土と宇宙の一部コロニーを巡った戦いとしては最早一周回って長いとすら感じる