FFTが発売されて買おうか悩んでるんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:38:24

    ワシはそんなにゲームが得意じゃないです
    それでもクリアできる難易度ですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:39:36

    あっもう発売されているから‥‥
    あんさんは初回特典もらえないでやんす

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:42:20

    まあ気にしないで
    当時でも1ステージにつき何回かリセットすればクリアできるくらいの難易度でしたから

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:44:34

    はい!難易度を選べるので一番優しいやつならサクサクやれますよ(ニコニコ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:45:32

    購入前までにファブルを読んでおくんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:52:59

    >>5

    ウム───作品を楽しむ前知識は大事なんだなァ───

    プロとして───

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:55:42

    才能が枯れるとかつての作品でさえ劣化させるんすよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:57:46

    FFTが───ファブルファンタジータクティクスになっただけやんけ───
    何ムキになっとんねん───

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:00:32

    リメイク版でも算術ホーリーで無双できるのか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:12:03

    値段気にするなら安いスマホ版の奴やればいいんじゃないスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:22:37

    原作の台詞がボボパンされてるけど初プレイならまあええやろ
    そのへん気にせず遊べるのは羨ましいですね…マジでね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:27:41

    まあ細かいセリフ改変は気にしないで
    タクティクスオウガでいったら誤差みたいな欠点ですから
    あれもセリフ改変はあったけど賛否両論な評価ですから

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:53:02

    ウム…
    新規勢からしたら改変だろうがファブルだろうが気にならんだろうし普通に遊べばいいんだァ…
    既プレイ勢は知らない 知ってても言わない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:56:35

    流石やな──

    プロのリメイクや──

    スクエニらしさが詰まってる──

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:38:05

    色々言われてるけど愚弄されてるのはセリフ部分の改悪が殆どだから未プレイなら気にしないでいいと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:48:14

    トードも───全力詠唱する───
    プロとして───

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:15:14

    ファブル弄り寒くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:18:30

    三点リーダーで構わないどころか表現として罫線だとまるで捉え方が違うのにあえてそうした意図が本気でわからないんだよね
    より良くするために改善するならわかるけど劣化どころか意図がわからないのは失望や落胆というよりも理解できないある種の恐怖が生まれるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:03:28

    罫線はまだいいんだよ 問題は…猿でもわかるように余計な補足が盛り込まれてることだ
    まるでワンピモブみたいでやんした…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:04:43

    マネモブにぴったりってことやん


    >>19

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:05:23

    セリフのセンスだけは無いなって泣いちゃったのが俺なんだよねマジでね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:09:43

    事前情報で台詞の加筆修正はあるって言ってたけどね ここまでセンスのない改悪をされるとは思ってなかったの
    クラシックモードやればいいとかそういう問題じゃないの

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:14:25

    ところでスターバックさん
    ラムザとアグリアスの気ぶり描写とか追加されてないの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:16:58

    >>17

    ああ、そもそも声豚滑りしてセリフがファブル化してるのが寒すぎるから問題ない


    ネタにでもしねえとやってらんねえよバカヤロー

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:31:14

    声豚滑りとまでは言わんけど普通に迷走しているなとは思ったのが僕です
    まあ獅子戦争の時点でアグリアス周りのいらん追加はしてたし予想はできたことなんやけどなブヘヘヘ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:55:18

    オリジナル版のベリアス戦で詰んで最初からやり直したのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:54:16

    >>26

    出来るならセーブ複数用意するのはFFTに限らず基本だろうがバカヤロー

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:35:59

    >>25

    ウム…いつの時代も自我の強いクリエイターが作品を台無しにするんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:40:57

    私はお前を信じる!!からの そうだろ―――ラムザ
    ってファブルとかそういうの関係なく文脈が意味不明すぎないっスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:42:19

    >>29

    信じきれていないのかもしれないね

    親父──これやっぱり改変失敗やないかな──

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:48:20

    原作でもトップクラスに人気のセリフだから
    自分の色を滲ませたかった若手ライターがいたのかもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:52:00

    >>29

    というかラムザまでならまだいいんだよ

    問題は…オヴェリア周りの陰謀企んだと判明してその血筋の者と判明した場面でベオルブ家の名前まで言っちゃってる事だ

    そこで家名含んだ名前で呼んじゃったら台無しじゃねぇかバカヤロー

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:20:36

    >>29

    文脈無視してこのセリフだけ見るとラムザ以外の誰かを「お前」として信じることについてラムザに同意を求めてるようにも見えるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:22:29

    序盤見たけど 
    ───、 
    みたいな感じに罫線の後に、付ける表記多かったんだよね これ普通なんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:03:48

    ファブル棒はあんま良くないけど致命的とまではいかないからいいんだよ…
    問題は… セリフが全体的に説明臭くなってワンピのセリフっていう例えそのものになったということだ
    当時松野節と呼ばれていた小気味良いやりとりからは確実にかけ離れてるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:06:18

    これがコラかどうか気になるのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:09:21

    同じことを似たような言葉で繰り返しするのはやめにしませんか
    進次郎構文は口語ですらアホっぽいのに文章にされると見てられないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています