ブルアカっぽいゲームやりたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:48:31

    ストーリー面白くてそれなりにキャラ可愛くて
    そんなソシャゲありませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:50:05

    リバースブルー+リバースエンドってゲームがあるよ。ゲーム性はあんまり似てないかもだけどストーリーは面白いしキャラクターはかなりかわいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:50:46

    ソシャゲカテで聞いてこい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:51:10

    >>2

    ミスった、リバースブルー×リバースエンドだわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:51:23

    ブルアカっぽいゲームってナンダ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:51:53

    ブルアカカテでやっても意味なくね??

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:52:40

    ドルフロ2、意外と面白かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:52:53

    マブラヴガールズガーデン

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:53:24

    ストーリーが面白くてキャラがかわいい、アークナイツだな!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:53:58

    >>6

    先生たちは他になんのゲームやってるのかな〜って

    これ遊んどくとブルアカがさらに面白くなる!みたいなやつ欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:54:19

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:56:08

    >>10

    そんなのはない。別のゲームは別のゲームでしかないんだから、ブルアカをもっと面白く遊ぶなら業務日誌とか読む方がよっぽどいいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:56:38

    「これ遊んでるとブルアカがさらに楽しくなるソシャゲ」って何…?前作も続編もないのに何を言ってるんだ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:00:05

    他媒体とか便利屋漫画、だいぼうけん、公式Xの四コマとかHPの漫画くらいじゃね……?
    それらも別にヘイローはじめ世界観の説明や裏付けに使えるわけじゃないけど、キャラの性格知れるからそこらへん見るといいとは思うが
    でも多分既に知ってるよな…そもそもゲームじゃないし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:01:31

    相乗効果は期待しないほうがいいよ、別ゲーは別ゲーとして楽しもう、それともブルアカ好きな人がハマりやすいゲーム聞きたかったり?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:02:25

    プリコネ
    ブルアカが参考にしてるゲームだから

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:31:48

    ブルアカより面白いゲームなんていっぱいあるやん
    それこそソシャゲじゃなくて昔の名作ノベルゲー遊ぶべきなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:32:20

    >>15

    それそれそういうの

    ごめんなさい口下手で…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:35:27

    ドルフロなんかはこの手の中じゃトップクラスにシナリオが面白いけど、中華ソシャゲ中興の祖と言われるくらいには昔のゲームというネック
    ドルフロ2は今後のメインシナリオが面白いというお墨付きあって3Dがかなりクオリティ高い、けど現段階のミニシナリオとかは落差ある(特に今シーズンのミニシナリオ)
    やってる中でオススメできるのこれくらいしかないとも言う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:36:38

    お隣さんなんだからアークナイツやろうぜ
    面白いよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:37:17

    前にも上がってるけどリバースブルー×リバースエンド。今1周年で熱いよ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:39:26

    アークナイツとドルフロ2は戦闘にわりかし頭使うから面白いんだぁ
    アークナイツの高難易度は難しい分勝った時の脳汁やばいんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:39:42

    何をもってブルアカっぽい?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:21

    >>17

    ”昔の名作ノベルゲー”なんか臭い文章多そう…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:52

    >>16

    最近は限定連打でキツくない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:17

    >>25

    別に性能で引かなきゃええやん…

    シコれるキャラだけ引けなんてブルアカでもよく言われてる事だろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:51:31

    ブルアカとよく似たゲームが出る予定だったんですがねぇ...何故かサービス開始前に潰れてしまったんですよぉ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:52:18

    ソシャゲじゃないけどメガテン
    ストーリー面白くて可愛いキャラも出てきてブルアカキャラの元ネタもいるよ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:52:19

    >>27

    嫌な事件だったね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:17:24

    ストーリーが面白くて主人公が先生で可愛い生徒達との学園生活を楽しめるゲームがありますよ
    ファイアーエムブレム風花雪月っていうんですけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:19:51

    今度出るyosterのゲームに期待してる
    あと絵柄はブルアカなマブラヴ?があったような

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:37:33

    >>28

    メガテンはずっとやってみたいと思いつつやってないのよね 元ネタもあるんだ?

    メガテンはどれからやればいいの?ハードもわからない


    ドルフロとアクナイは課金しないで楽しめるならやりたい 

    後はステラノソラだっけ?楽しみにしてたけどベータ版やった人達の評判イマイチなのがネック

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:43:31

    ブルアカの良さのひとつに読み物にほとんどボイスがついてないことがあげられると思ってる
    忙しいときもこれのおかげでついていけてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:20:22

    >>33

    フルボイスのゲームだって別に忙しいときはボイスオフにすりゃいいだけなんだから最初から声ついてないのは良さどころか単なるマイナスでしかない

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:46:48

    スタート時に綺麗なブルアカと言われたティンクルスターナイツか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:04:39

    >>33

    わかる、テキスト読む速度がボイスより早いから

    フルボイスだとイライラしちゃうよね

    かといってボイスの途中で切るのも風情が無いし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:07:13

    ステラソラっていうゲームがあるぞ!
    まだ配信されてないが...早く来て欲しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:07:30

    >>34

    わがまま勝手は重々承知の上の意見なんだけど

    フルボイスありきのゲームでわざわざボイス切ってプレイするの

    何か損してる気がしてイヤなんよ

    ブルアカは最初からテキストオンリーだから気にすることなく

    自分のペースで読める点は俺は気に入ってるよ

    こればかりは価値観の違いやね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:09:18

    ストーリーとキャラだけでいいのならFGO

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:07:20

    FGO

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:21:30

    >>39

    同意

    けどストーリー長いのと戦闘が多めかな


    ソフトならペルソナがオススメ

    3は人選ぶし4はリメイク近づいてて今買うのはやめた方がいいから5がいいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:37:40

    >>32

    元ネタと言ってもホルスとかアヌビスが神として出てくるって意味だけどなー

    作品間の繋がりとかはほぼ無いから興味あるなら最新作のVVからやればいいと思う

    ハード?VVは現行機なら家庭用全部とSteamで出てるから好きなの選べばいいんじゃないかな!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています