やっぱ怖いスね登山は

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:52:37
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:54:04

    おそらく富士山で配信して死んだ奴のC国版だと思われるが...

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:54:11

    へーっ雪山ってこんなにスムーズに滑るんだ…
    怖いを超えた怖い

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:56:26

    >>3

    ばあっ自重で押し固められた氷でェーす

    ばあっ雪から顔を出した岩肌でェーす

    そして俺(滑落のスピード)だ


    犠牲者をボロ雑巾にするぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:56:40

    >>2

    待てよあっちは何度も登ってる経験者だったんだぜ

    しゃあけどメンタルがやられにやられて正常な精神状態じゃないままあの配信を決行したんだぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:56:45

    なんでこんな所で自撮りしようと思ったの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:58:20

    >>5

    登れはしたけど滑落しなくてもそもそも下山できないってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:59:04

    周りの人も助けに行きようがないから見てるだけなのは滑落の悲哀を感じますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:59:05

    注意1秒怪我一生ってね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:00:21

    高尾山でも危ないんだ 山を舐めない方がいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:00:23

    >>9

    ケガで済めばいいですね…ガチでね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:01:02

    滑落者の遺体は全身が氷や岩に打ち付けられ身元を特定できるものが殆ど残ってなかったらしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:01:04

    山岳遭難事故は麻薬ですね
    もうはまっちゃって…ここんとこ毎日です

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:02:20

    このヒモって意味ないのん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:03:56

    滑落したニコ生主を思い出してググったらあの人ダーウィン賞取ってたんスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:04:08

    ピッケル使えよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:05:11

    >>14

    自撮りしてて手を離してたらしいのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:06:00

    滑った瞬間にこれやらないと駄目みたいっスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:07:14

    自撮りじゃなくて頼まれて撮ろうとしたガイドらしいっスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:07:18

    >>17

    怒らないでくださいね 馬鹿

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:07:47

    動画見ただけでゾッとして今気分が悪いのは俺なんだよね
    やっぱ怖いっスね山は…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:07:48

    >>18

    (こわす)ぎぃ~

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:08:33

    >>18

    岳で見たことある奴っス!

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:08:38

    >>18

    参考動画の撮影をさせられるの怖すぎを超えた怖すぎ

    俺が登山趣味のスタントマンでも股と頬を濡らすね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:09:03

    撮影者冷静すぎい~っ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:09:08

    >>18

    これ最初の滑落はお手本を見せるためにわざとやってるってことッスよね

    怖いを超えた怖い

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:10:36

    >>19

    おお…うん…馬鹿の自業自得ならともかくこれはひどすぎを超えたひどすぎ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:18:21

    ついこの間も女子大生が登頂後行方不明→死亡コンボがニュースになってたスね その場で死亡が確認されたってことはおお・・・うん・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:20:29

    例の富士滑落は発見時性別不明の状態だったらしいッスね
    やっぱ怖いスね滑落は

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:21:04

    >>7

    あ…あの自分山登りに関して全くな無知なんスよ

    登山ができても下山ができないってううんどういう事だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:22:24

    >>30

    雪山=寒い

    防寒を徹底せずに行ったら凍って死ぬんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:23:49

    >>30

    夕方だから下山してる途中で凍死確定ェ!だったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:25:57

    >>30

    冬の雪山は日が沈んだら下山どころじゃないのん

    だから日帰りだと早朝にスタートしてお昼には頂上に来て、日が出ているうちに下山しきるのが基本なんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:26:15

    山に詳しくないマネモブにすすめる漫画はコレ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:27:27

    >>29

    ああ、雪がガチガチに固まっているし、岩が剥き出しのところも多いから、滑落=紅葉おろしなんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:27:33

    ところでスターバックさん ロッククライマーとかが付けてる安全ベルト的なものをなんでつけていないの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:29:21

    >>34

    こりゃあ「漫画版神々の山嶺」でいいですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:30:24

    こんな雪山で自撮り棒装備で映像撮りながら歩いてたんスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:31:01

    >>30

    滑りやすい地面で後ろ足に体重をかけながら下に歩いていくのを想像すれば良いんだ

    踏ん張る力が全然入らないっぽいのを想像するんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:33:19

    >>36

    ああいうブツは固定する山肌とかにつけて時間数メートル単位で登るから意味と利便性が成り立つのであって

    普通に歩ける山だと邪魔すぎるというか下手すりゃ一人のミスでパーティー皆お釈迦になるんだ

    危険が深まるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:33:33

    >>36

    ハーネスか

    スレ画みたいな場所だと引っ掛けられるような場所もないし何より重いから付けない方がいいぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:34:13

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:35:04

    >>5

    欺瞞だ

    残雪期富士登山やってただけで冬富士登山は未経験というか

    なまじ残雪期の登山経験あったから冬富士舐めてたとしか言えない行動しかしてないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:37:37

    ニコニコで冬富士登ってる人の動画見たけど怖すぎを超えた怖すぎ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:55

    >>26

    下がゲレンデみたいな安全な場所だと思ってますけどね

    普通にこの斜度を転げ落ちるだけで怖いんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:51:27
  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:01:04

    >>5

    夏富士を何度登ろうと冬の富士山を登る経験値は積めないといったんですよ、本山先生

    コースタイムの半分以下で登る強き者……だったことは認めるけど、そんなの冬山登る上で必要な装備も知識もないのならなんの意味もないっスよ


    エベレスト登頂する登山家が練習で使うのが冬の富士山だし、なんならそのレベルでも運が悪かったら死ぬんだよね、怖くない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:03:42

    >>5

    お言葉ですがアイゼンもなしに冬富士登る馬鹿を経験者とは言いませんよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:04:21

    >>34

    バトル漫画並みに死人が多い漫画としてお墨付きを与えている


    山行きたく無くなるレベルで無情さ突きつけられるのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:05:24

    >>18

    もしかしてトゲトゲだらけの服を着ていれば助かるんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:07:30

    >>50

    岩肌「邪魔だクソゴミ」

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:09:35

    >>50

    トゲが多いということは自重が分散されるということ


    氷に刺さらずに滑り落ちていくと思われるが……

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:10:50

    >>49

    言うほどバトル漫画って死人出ないですよね🍞

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:11:53

    こんな滑る鉄骨渡りみたいなのを趣味にするのは俺には理解不能

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:12:11

    回転しながら落ちていくってマジなんスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:13:05

    >>49

    この漫画興味あるけど主人公死ぬって聞いて手を付けられないのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:13:44

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:13:53

    >>37

    犬は早く単行本に入れろよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:14:37
  • 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:16:22

    富士山滑落事故…糞 こいつのせいで目新しさがなくなって今回の件のダーウィン賞空間送りが厳しくなってるんや 配信より自撮りの方が現代文化の象徴なのになあ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:17:22

    >>34

    ただでさえエベレストで救助やった直後なのにマナー違反して登頂した蛆虫を助けるためにまた頂上に向かって死ぬなんてそんなんアリ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:18:15

    登山なんて馬鹿みたいに金かかるし死ぬほど疲れるし怪我では済まない危険性もあるのによくやるよ
    しかも意外と遭難なんてしたら自分が危険な目に遭うだけじゃ済まなくなる…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:19:52

    >>57

    どう考えても死ぬ状況に突っ込んでいくのを山のすべてと思ってほしくないんスけど……


    最終盤は三歩自身がそれまでの話で否定し続けてきた行動を取ってるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:22:14

    うーん夏富士は登山慣れてる人ならただの散歩コースだから冬富士もそう錯覚しちゃうのも仕方な
    いわけないだろゴッゴッ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:22:19

    >>55

    ああ、途中途中ではみ出た岩肌や固まった雪にぶつかってどんどん身体が欠けていくカーニバルだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:24:13

    死ぬ程山を舐めた軽装で初心者が登山、滑落して道に迷うもレンジャー資格持ちだったから1週間以上普通に生き延びて救出された事故とかあったよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:34:07

    よしっじゃあ予定を変更してこの山に登ろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:35:35

    >>5

    末期癌に掛かってたからそもそも帰るつもりなかったかもしれないってネタじゃなかったんですか

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:35:57

    あ…あの自分山登らないけど登山事故系YouTuberだろ見るんスよ
    なんか…危険多くない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:37:24

    登 山 計 画 (悲劇紹介YouTubeだろ書き文字)

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:38:20

    >>69

    しゃあけど大昔の話ばっかりでGPSや通信手段が手軽で身近になった現代では回避出来たであろうケースも多いわっ


    不意の滑落とかを除けばかなり安全になってきてるんだよね、危険がないとは言えないけどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:39:23
  • 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:39:50

    ナマ峰でも滑落事故なのかよ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:40:22

    >>63

    あれはもう低酸素で頭パーになってた描写だと思ってる

    理性が死んでて人を助けるって気持ちだけで動いてルと申します

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:42:04

    >>70

    なんか…この天候での登山はやめろーっ!って状況で登る奴ら多くない?


    事後孔明と言われたらそこまでだけど周りから止められたり天気予報図見れない山の中でもないのになんで判断できないのん?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:43:20

    アツィ!アツィー!ってどういう意味なんスかね
    最後のおぉ
    は国際共通!

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:44:19

    >>75

    それができるなら人類の歴史はもっとマシなのんな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:49:34

    >>75

    山の天気はな…麓の天気と違うんだよ 天気予報が参考にならないんだよ

    登ってる最中からもうすでにやばそうだったのは知らない 知ってても言わない

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:50:15

    >>68

    ネタだよ

    何度も登山配信してたらしいし少なくともあの日に〇ぬつもりだったとは思えないんだァ

    確かに危険な登山を趣味に選んだのはガンのせいかもしれないけどね!グビグビ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:50:37
  • 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:53:04

    こんな危険な場所でも自撮りしたいものなんスかね
    やっぱ怖いスね承認欲求は

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:27:44

    >>56

    >>63

    死ぬ頃には主人公への好感度が最底辺にまで下落してて一切ショックを受けなかったのが俺なんだよね

    何やってんのマジで???って真顔になるくらいダメな事しかしてないッスね…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:32:01

    >>81

    下手したら撮影者がああなってたと思うと悲哀を感じますね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:16:19

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています