メガテン初見なんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:58:35

    なんで天使も悪魔なん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:01:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:03:46

    バアルとか元は神様なのにキリスト教やとベルゼブブで悪魔やろ
    そんな感じで見方によって悪魔と神様は変わるからまとめて悪魔

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:09:10

    初期やった事ないけどYHVHすら悪魔扱いだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:22:28

    惑わされてはなりませんよ人の子スレ主よ
    天使を悪魔と蔑むのは卑しきケガレビトの醜悪な言葉
    惑わされず、我ら天使と我等が神の為にその力を振るうのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:39:34

    ゾンビや悪霊にとり憑かれた宇宙人や日本神話の神々まで悪魔扱いなんだから人外は全部悪魔扱いだと言いたいが
    真1の時点で純人間のやくざやカオス教団・メシア教徒まで悪魔扱いで合体に使えたりしたから人外を指す言葉ですらない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:43:36

    超常的存在を総称して悪魔

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:42

    そこは作品によって変わる
    とりあえずスレ画が出てくる5だと唯一神になった四文字以外の超常の存在は全てそいつによって悪魔にされたって設定なので天使でも悪魔の一種族に過ぎないってなってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:26:56

    これは、神と悪魔を同種のものとして扱う私の世界観を、ATLUSの優れたクリエータのみなさんと、私が共有していたからだと思っています。単純にいえば、私は日本の神々の概念を、世界の神話に広げたわけです。

    って原作者は言ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:32:38

    基本的には時代・地域・民族・文明によって同じ存在でも扱いが全然違うから
    神として崇められたモノが別の場所では悪魔として忌み嫌われてるなんてザラにあるしその逆も然り
    神だからと言って人間にとって完全に善とも言い難いし、悪魔もある意味では人に恩恵を齎す
    そういう変化する価値観と人の善悪の思い込みを排除するために、人間ではない超越存在や人から外れてしまったモノ全部をひっくるめて悪魔として扱うのがメガテン

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:51:32

    真1だと純人間も悪魔ユニットで存在します
    つまり全部「悪魔」であると言える

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:28:27

    >>5

    ???「その神、別に神じゃなくて醜悪な悪魔でしかなかったぞ」

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:14:46

    >>11

    真1は外道ちんぴら&やくざは悪魔に体乗っ取られてるし

    メシア教徒&ガイア教徒は修行やら魔改造やらで天使パワーや悪魔パワー身に宿した実質怪人だしで

    言うほど純人間って言えるような存在じゃないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:30:49

    >>1

    そもそもキリスト教的には天使も悪魔も唯一神の使わす精霊であり

    人を守護し導くことを任されることもあれば、人に試練や苦難を与えて信仰を試すことを任されることもある

    どちらも等しく天の御使いであるけれど、人間は愚かなので自分達に都合がいいやつを天使と呼び

    自分たちに都合が悪いやつを悪魔と呼んでいる


    という考えを拡大解釈して天使も悪魔の1種でいいよね!なんなら悪魔の根源って唯一神だよね!ってやったから

    だからFC女神転生1には天使が出てこないし

    天使が初登場したFC女神転生2でいきなりYHVHがラスボス張ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:42:56

    体がマグネタイトで構成されてるなら全部悪魔なんじゃないの知らんけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:57:47

    >>14

    悪魔は天使が堕天した存在であって神が使す精霊じゃないでしょ

    神が人を試練に置くために悪魔の行動を容認してるけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:27:29

    まあ神も人の味方によっては悪魔で逆も同じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:33:38

    >>16

    そういう解釈ももちろんあるけど、それが唯一の正解ではない

    聖書の解釈には色々あるしグノーシス主義みたいに極端なものもある

    単純に事実として、FC女神転生2では本来悪魔や堕天使として有名なサタンがYHVHの前座を勤めてる=人間に試練を与える神の遣いであるという解釈をしてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:35:08

    ゲーム的な仕方なさを抜きにすると見たやつが悪魔だと思ったら悪魔だよって話に尽きると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:29:00

    プレイして天使の奴ら見てると綺麗事抜かしてるだけでやってること悪魔より酷いしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:27:54

    まあメガテンにおける「悪魔」は基本的に善悪とかそういう価値判断的なものを含まない
    単なる霊的存在の総称でしかないからな
    要はほ乳類とか爬虫類みたいな分類の一種でしかないんで
    四文字と天使、TRPG版での表現を借りればヘブライ神族、だけを悪魔と呼ぶべきでない=特別に呼ぶべきってのは
    例えるなら猫は超かわいいのでほ乳類と呼ぶべきでない、と言ってるようなもんなのよ

    四文字自体が元々特別な存在じゃなくて
    ヘブライ神族が他の神族より強かったからその座にいるだけ、みたいな作品もあるし
    TRPG版ではそういう神族単位の戦争(電源ゲーの方で言えば真4Fとか真5後半みたいな構図)もサプリでサポートしてたが
    そういう状態もありうるのを踏まえれば
    数ある神族のうちヘブライ神族だけ悪魔と呼ばない理由はない
    そういう作品ならたまたまその時点で一番強いから唯一神なんて名乗ってるだけの四文字ハゲも
    その下僕たる天使たちもまさに悪魔の一種類でしかないわけだから

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:35:21

    マグネタイトによる顕現が出来る情報電子媒体は全部悪魔です例外はありません

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:41:00

    >>19

    4世界だと設定的にも本当にその通りなんだっけか

    それこそ唯一神すら例外ではなく

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:19:29

    まぁそもそも現実のキリスト教からして、
    お前らの崇めてる神様って悪魔だから、神様はうちの所が唯一の存在なの!ってやってきてるだけだからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:25:11

    自分の宗教を優位に立たせるために相手の神を悪魔と貶める、それら全てが混ざりあって全てが悪魔扱いってだけよコレ、それがロウ側とカオス側で分かれててニュートラルはどっちもクソだろうがよって両方シバいてるだけね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:33:14

    >>25

    それプレイヤー的なニュートラル思考な

    ゲーム中の主人公としてはどっちも極端すぎるから協力するのはちょっと……ってやってたらどっちの陣営からも「ウチに味方しないなら○ね!」されて返り討ちにするのを繰り返した結果でしかないケースが大半だぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:25:14

    >>20

    主人公らが強いからそう見えてるだけでぶっちゃけ大差無くない?

    LAW「神に従わん奴は4ね!」

    CHAOS「弱い奴は4ね!」

    してるだけじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:28:20

    >>6

    イーノックだって人間から天使になってるからな

    人間も天使も神も悪魔って事だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:28:30

    >>27

    LOWの方がどう見ても融通効かないし譲歩もしないぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:28:47

    デビルとデーモンの違い…なんだけど原作メガテンが「デビル」と呼んでるからややこしいことになっている

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:08:50

    メガテン的には戦闘力あれば全部悪魔なんじゃないの
    一般人でも武装すれば悪魔認定されそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:10:54

    まず妖精ピクシーとか妖精ノッカーとかそこら辺も悪魔って言われるとちょっと違う所あるから超常存在はみんな纏めて悪魔呼びってなんとなくわかるだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:19:30

    まぁ主人公も悪魔だし…
    あと悪魔召喚プログラムの使い手とかは超人なんで悪魔扱い

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:26:04

    >>27

    真メガ2とかLOW目線だけど、どう考えてもLOWの方がヤバい組織過ぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:41:37

    まあ個人的にはメガテン根拠にキリスト教全部知った気でいるような一部の奴はどうかとは思うが
    ゲーム的には普通にやったらたいていの人はLOW的考え方に偏りがちになるからね
    最近はLOW側にも普通に人間気にかけてる存在も出してるし昔ほど極端に悪くはしてない気もする

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:45:09

    スレ画のエンジェルが出てくるVだと法の神によってそれ以外の神も知恵を奪われて悪魔に貶められたってちゃんと説明されてて良かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:47:12

    英語版だとデビルじゃなくてデーモンなんだっけ
    広義で霊的超常存在全般を指すからまあそういうことなんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:47:39

    メガテンの定義する悪魔って鬼とかデーモンくらいめちゃくちゃ広義的な意味なので
    人間以外の超自然的存在くらいに捉えておいてくれると助かる
    ……鬼もデーモンもメガテンに登場するとか言わないでくれな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:49:01

    LAW……

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:41:48

    アティルト界(魔界)の住人の総称だな
    人間界はアッシャー界
    悪魔がアッシャー界に存在するためには生体マグネタイトが必要で〜ってのが基本的な設定だけど
    近年は東京を魔界に堕としてるからMAGは不要なんだね
    (ライドウはMAGが凄い)

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:47:18

    >>40

    ぶっちゃけそこら辺のマグネタイトの概念はゲームの仕様上でもストレス要素でめんどくさいから

    亡き者にされてる気がしてならない

    たしか生体マグネタイト欲しさに人間襲うんだけどね本来は

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:41:47

    ゲームシステムとしては出てこないけど生体マグネタイトの設定自体は生きてるはず

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:31:45

    >>34

    ロウがヤバいんじゃなくて好き放題やれる体制を築いたらどんな勢力だろうと自動的にヤバくなるだけだぞ

    その性質上カオスは体制構築が難しくてニュートラルは不可能だから唯一その手の体制を構築できるロウが構築に成功した真2がヤバくなってるだけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:36:04

    まぁ原作が「デジタルデビルストーリー」だから…
    コンピュータから召喚されたアクマ=デジタルデビル

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:31:38

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:38:50

    5だと4文字さんが退場したこともあって融通が効いて歴代一人間に優しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:39:38

    そうかな……

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:54:10

    >>31

    設定上悪魔に乗っ取られてるけど実際チンピラとか893が外道扱いされてることもあるからな……

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:56:50

    古参はもう天使見ただけで胡散臭いと条件反射で思うようになってしまってる上に
    カオスは閣下カッコいいし自分が主人公でトップだから力こそ正義の世界でも好きにできるの決まってるから
    どうしてもカオス陣営の方に共感する人が大半なんだよね
    メガテンを昔からやっててロウ陣営側に肩入れしてる人なんて見たことない

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:57:24

    >>27

    CHAOSはそこまで極端じゃなくて、だいたいは弱い奴は弱い奴なりに生きる。それはそれとして強者に搾取される側って感じだったと思う

    マジで弱き者は4ね!ってやったのが真3のヨスガルートだけどヨスガの軍勢って普段LOW側にいる天使系が多いんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:58:48

    >>50

    LAW「秩序」ね

    LOWだと「低い」になっちゃう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:01:14

    >>46

    4文字が試練で見定めてる最中だからまだ決定的な動きにでないデビサバ1とか

    メシアの出待ちをしてるから信徒保護とかして様子見してる偽典あたりも比較的マシだったぞ>天使

    偽典主人公(バアル分霊の転生体)に「お前はメシアじゃないからな」って釘刺してくるけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:03:43

    3はその辺一見秩序っぽいシジマがガイアの人間から生まれて勢力的にもChaosだったりずらしてるからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:10:03

    まあ真3は次代の世界のあり方を定めるための混沌たる世界が舞台だから
    全てのコトワリは将来的に世界のルール≒ロウとなることを想定した概念であり
    いわばロウ(候補)同士のバトルロイヤルなんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:12:41

    >>43

    さすがに無理がある

    カオスのほうが気に入らないなら力で解決しろなぶん遥かにマシだよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:19:24

    >>55

    気に入らないなら力で解決しろって体制はそれそのものがヤバいだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:29:12

    >>49

    このシーンとか絶対人間死んだわって思ったもん

    マジで安全な所に連れて行ってるとか思わんじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:39:17

    カオスがマシに見えるのは視点が主人公=いざとなったら力ずくで何とか出来る存在だからでしかないからな
    大多数の人間は最終的に緩やかなロウ的な世界を望むってのは既に描かれてるしだからこそ真2の世界になったわけで

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:23:16

    カオスルートもルシファー閣下が君が望むなら秩序ある世界に変えることだってできるんだみたいなこと言ってるけど
    あんな荒廃した世界をさらに力でめちゃくちゃにした後秩序ある平和な世界とか無理あると思うんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:47:57

    強い奴がやりたい放題できる!文句があるなら力で示せ!なカオスは構造上支配が強くなりえないからこそ結局いずれ塗り替えられるってのが真1から真2への流れ
    ルシファーがトップに立って挑む奴がいなくてもその下は勢力争い続けて疲弊・弱体化していくんだし
    完全に強さが固定化したらLAW以上の階級社会というかヨスガみたいに一定以下の弱者は存在自体許されなくなりそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:01:46

    混沌の中から秩序は生まれ
    秩序の中から混沌は生まれる
    結局は移り変わるのだよ

スレッドは10/2 08:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。