不死川実弥ってあの顔と態度でも

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:17:00

    柱内ではコミュニケーションちゃんと取ってて仲良いのもいたり弟みたいに扱われたりと実はコミュ強なのがギャップで好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:19:15

    蛇との関係良いよな
    一番気の合う友達…
    可愛いかよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:20:50

    根がクソ真面目でちゃんとしてるから信頼も厚そう
    稀血なのに柱って時点でバグってるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:22:18

    >>2

    鏑丸とも仲良さそうなのが好き

    伊黒さんが亡くなってからカナヲに引き渡すまでずっと首元に居たんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:23:41

    むしろ共通の敵がいるはずなのにあそこまでコミュニケーション取れてない水の方がやばいんだと思う
    何なら風は母殺しの前から別にコミュニケーションたくさん取るタイプでもなさそうな、どちらかといえば物静かな方っぽいし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:24:56

    顔も雰囲気も怖いけど、でも常時全方向威嚇モードとかじゃなくてちゃんと弁える時は弁えてるし、実力もちゃんとあるってなればそりゃ周囲からの好感度高いよなってなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:25:26

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:26:30

    こう見えてちゃんとしてるように見える、ちゃんとしてるように見えて下からの評判はちょっとアレ、って見え方の違いが面白い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:27:46

    宇髄が兄貴面してるのもいいよね
    ほっとけないって思わせる可愛げがあるんだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:30:15

    ファンブックの柱レビューを見てると不死川も口が達者という訳ではないんだよな
    仕事とか具体的な問題については充分話せるけど、自分の気持ちや考えていることを過不足なく伝えるのは得意というわけではなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:31:51

    >>8

    強くなければ死ぬってのを肌で感じて生きてきたっぽいから強くなるようにもっともっと努力しろ!って気持ちが強い気がする

    なので努力しない隊士とか嫌ってそう

    自分にも他人にも厳しいタイプ

    でもめっちゃ努力してる人は大好きなので柱のことは大好きそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:31:58

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:32:12

    >>9

    自分を繕うことがないからかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:37:29

    初対面の親方様への態度でバチクソ怒られた後、ちゃんと反省して敬語覚えて態度も変えてる
    これだけ見ても素直さと頭の良さと柔軟さと真面目さが備わってるのがわかる
    かなりちゃんとした性格

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:37:47

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:41:14

    伊黒さんとどう話しが合うんだろうと考えると、キメツ学園で数学教師と科学教師だから柱の時も理系の脳みそで論理的な会話をしていたのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:42:31

    仕事上のコミュニケーションは上手いけど寄り添いとか共感とかはあんまり得意じゃなさそうなイメージ
    何なら自分の感情にも鈍そう、典型的な思考型というか
    ただ社交性はそれなりにあるから本人が威嚇する気がない場面、人相手だと普通に関係が築ける

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:42:47

    悲鳴嶼さんに対してもワンコみたいだったからな
    アレにはビックリした

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:44

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:47:06

    >>17

    普通というか良好な方だと思う

    寄り添いや共感が苦手でも他人と仲良くなれるのは根が素直で真面目ってのが滲み出てるんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:09

    打ち解け度で言うと不死川と同じ60の伊黒さんがちょっと不思議
    不死川と友達 宇髄と過去語り合える仲
    煉獄とはもしかしたらだけど鬼殺隊に入る前からの顔見知りの可能性ある(そうでなくとも煉獄の打ち解け度的に普通に親しいはず)
    恋とはいわずもがなで柱の半数近くと深い親密関係にありそうだけど残りとは低いんだろうか
    伊黒と不死川で比べると狭く深くと広くそこそこ(?)なんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:54:00

    >>21

    伊黒が仲良いのは風、炎、恋

    不死川が仲良いのは蛇、岩、炎、音(一方的に?)

    って感じだから2人とも狭く深くで60なのは納得かも

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:54:55

    自分にも他人にも厳しいから上や同じように努力できる人間相手には認めてもらえるけど、そうじゃない弱い人への関わりには難がある感じだと思ってるわ
    それこそパブリックイメージ的なESTJっぽいというか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:56:21

    >>23

    完全に弱い人だと庇護対象になるんだろうけど、中途半端な奴からは評判悪いだろうなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:57:02

    >>9

    初の柱合会議でお館様に突っかかる→兄弟子の遺書を読んでボロボロ泣く→当時の柱たちに叱られて萎縮気味の流れ見てる人達はもうそれだけで人となり何となく分かるだろうしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:59:58

    >>23

    とはいえ女子供動物に優しいって設定があるから弱者には優しいしコミュニケーションも取れるんだよね


    隊士にビシバシ厳しいから人気はないだろうけど実は甘やかすよりもビシバシタイプの方が人間としては優しいとは思う

    部下に対して怒るのも叱るのも面倒くさいのに風はようやっとる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:02:12

    >>25

    あのシーン大好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:02:49

    >>26

    身体的に弱い人じゃなくて、努力を出来ないようなメンタル的な弱い人へのって感じのことだよ

    それこそ守るべき人に対してはしっかり庇護するしそういう人には優しいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:04:37

    >>19

    蛇が的確なこと思ってるけど、それは義勇だけじゃないからなあ

    前線に立つものとしては甘えと捉えられてもしゃーないわけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:07:45

    本当に庇護すべき相手なら守ってくれると思う、態度がぶっきらぼうなだけで
    同じ隊士でナメた態度取ってる相手には厳しそう
    というかお館様に最初キレてたのも「下の人間がどんどん死んでいくのに何もせずに涼しい顔でのうのうとしやがって」だからな、上の人間として下の人間をちゃんと見て思いやってる人なのがわかったから考えを改めたわけで

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:11:44

    努力を出来ないようなメンタル的な弱い人、ナメた人に対して寄り添う必要ある…?
    恋以外の柱はそんな隊士がいても寄り添わなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:16:03

    >>31

    全ての人間が高潔に生きられる訳じゃないからね

    他人への寛容さもそれは一つの長所になる


    でもそれが出来ないからこそ、自分にも厳しくて責任感が強くあれるっていう裏表でもあるからどちらが正しいとかじゃないけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:18:33

    >>31

    まあそういうのは人に寄り添うとか寛容とかいうよりも、嫌な事があったときに平静を保って対応できるかどうかの差じゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:19:25

    >>31

    炭治郎なんかはそれができる人だしそれは長所ではあると思う(炭治郎もあまりにもな相手はちゃんと叱ったり諭したりしてるけど)

    でも絶対優しくしなきゃダメってわけでは当然ないし実弥はそういうのにはとことん厳しいタイプだから人によっては本当に怖い相手だろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:32:23

    岩の稽古の時に脱走するものはほっときなさいって言ってたの痺れた
    この人は優しいようでめっちゃ厳しい人だ!となった
    でも根性ない人を鬼殺隊に残してても邪魔になるだけだし大正解なんだよな

    そんで残った人たちは覚悟ガンギマリしすぎてて肉盾に…
    すごい漫画だよホント

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:03:22

    生死が関わってくる中で、ナメた態度の人が居たら嫌な気持ちにはなるよなって思う。鬼狩りって別に強制な訳では無いから

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:09:52

    >>35

    いわば軍隊だからな…

    甘やかしたら結果的に死亡率上がるし、嫌なら帰れは正しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:29:47

    命の危険がある職場で隊士の生存率上げるために厳しい特訓するのは悪い事では無いからな
    逃げ出したやつ迎えに行ったりと面倒見も良い

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:32:42

    >>2

    ほまにここの関係好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:37:23

    >>2

    伊黒さんがあの感じで不死川のことを同僚とか仕事仲間じゃなくて友達だと思ってるのめちゃくちゃ良い

    アニオリも純粋にめちゃくちゃ仲良さそうで微笑ましかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:48:08

    >>40

    お互い軽口叩いてて仲良しなのがよくわかったよね

    初登場シーンも伊黒さんはずっと不死川さんの味方をしててとても良かった

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:52:09

    オリジナルシーンだけど柱稽古の1話で無限城が閉じた後「どういうことだ、不死川」の伊黒の問いに「知らねえよ」って不死川が答えたんだけど
    その「知らねえよ」が絶妙な感じに力抜けててケンがなくて最高に良かった
    気の合う友達相手の喋りって感じ
    関智一さんはこういう絶妙な演技もめっちゃ上手い

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:00:29

    >>38

    逃げた善逸が上弦討伐の一人なのもあると思うけどまあ面倒見がいい

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:18:41

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:28:23

    >>35

    あそこで苦しくても諦められない隊士が肉壁先輩達や非常食先輩のような前線でのガンギマリ覚悟になるんだから

    逃げ出す人は放っておいて上げるのも厳しくも優しさよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:41:41

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:46:32

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:53:00

    不死川はあんだけ伊黒さん仲良いのに蜜璃ちゃん好きなの悲鳴嶼が言うまで気が付かないのどんだけ恋愛下手なんだ?と思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:55:21

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:55:58

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:58:26

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:58:27

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:01:31

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:03:48

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:09:35

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:15:45

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:17:34

    泣いた赤鬼の青鬼がキャライメージなんだっけか
    優しさではあるだろうがそれやって一番傷付くのは赤鬼(つまり玄弥とかそのへん)だから最良のやり方とも言えないかなとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:20:14

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:31:59

    ずっと現場にいたいって思ってた滅茶苦茶仕事できる人が、半ば強引に上級の役職に就いてしまったパターン
    ノーベル賞取った人でそんな人いたな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:33:49

    >>57

    泣いた赤鬼を例えに使ってるあたりそういう意図ではあるだろう

    大切な人が幸せに生きていけるなら自分はそこにいなくてもいい、泥を被っても構わないっていうのは優しさではあるけど同じように自分を大切に思っている相手は悲しむよっていう話だからねあれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:36:45

    >>54

    うーん

    義勇推しはこれなんだよ

    自分で水の不幸自慢するのに他者に彼だけではないよってされたら自慢すんな!ってなるやつー

    側から見てると先に不幸自慢始めたのお前やんけ…っていつもなってる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:38:09

    不死川さんって意外とコミュ力高いよねってスレなんだからファンの争いは他所でやってくれよ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:38:42

    とりあえず貴重な実弥と小芭内の友達話をするスレなんだから水のファンの人は消えてもろて
    たくさんスレあるからそっち行ってくれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:40:15

    まあ…、弟もコミュ強だし…母が恐らくコミュ強だったんだとおもう。(テキトー)

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:40:58

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:42:08

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:42:38

    伊黒と不死川が仲良くなったきっかけが鏑丸だったらいいなと思ってる
    不死川は犬やらカブトムシやらが好きだから蛇にも興味津々だったらすごく良い

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:42:54

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:44:03

    マジでスレ違い
    しつこい

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:44:41

    個人的にはコミュ強というよりまともにコミュニケーションが取れる人ってイメージだな、コミュ強っていうと煉獄さんや甘露寺みたいな人になるかなって
    伊黒さんもだけど言い方に多少難があることはあるけど言ってることは真っ当なことがほとんどなので鬼殺へのモチベーションが高い柱内部だと平均以上にコミュニケーション取れて仲のいい相手もいる、でも本人はそこまで平時のコミュニケーションに積極的ではない、みたいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:45:16

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:45:56

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:46:33

    この際どっちから言い出したとか誰が荒らしてるとかどうでもいいからどうしても論争がしたいんなら他所でスレでも立ててそっちでやってくださいね迷惑

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:49:59

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:53:02

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:56:32

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:58:40

    もう関連レス全部消すかそうでないならスレごと爆破して一から立て直したほうがいいよこれ
    一生この話し続ける人いるじゃん

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:19:58

    話を戻すぞ

    実弥って見た目は柱の中では一番怖いかもしれないし、実際かなり乱暴な部分はあるけど鬼殺隊の柱としては本当に真摯だよね
    隊の中には1人は欲しい2人はいらない(怖いから)

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:29:05

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:43:08

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:43:52

    下の人間からは恐れられてるのは間違い無いとは思う
    それと同じかそれ以上に尊敬されてもいるだろうけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:46:22

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:53:40

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:55:20

    話!!を!!戻す!!!ぞ!!!


    動物とか虫とか好きなの可愛いよな
    柱の中で何人知ってるんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:58:41

    >>84

    蛇は間違いなく知ってるな

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:00:51

    カナヲに鏑丸くれたときのやりとり見てみたかった

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:01:43

    動物相手だと穏やかにニコニコ笑ってるの好き
    鏑丸にも同じように接してそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:07:02

    伊黒から鏑丸を託せる友人だって思われてたってことよね多分

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:10:29

    鏑丸が不死川のところに来るまでも色々想像できていい
    隠の誰かが回収して遺書や周囲の判断で不死川に渡されたのかな、鏑丸が自分で来たのかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:20:53

    まだ包帯だらけの実弥の首に巻き付いている鏑丸とかめちゃ見たい。お互い友人・主人を喪った悲しみを慰め合って欲しい

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:26:55

    伊黒さんと仲良いけど
    女性の好みに関しては絶対に合わないと思っているのが面白い

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:17:36

    柱合初対面事件で真面目な性格なのはわかるし
    軍として規律がしっかりしてるのも印象は良いからな
    顔でどうこう言うやつが柱になれるとも思わないからそこも読者が思うようなギャップも無いし

    作中で出てる描写が御館様の説得で引き下がったあとは基本的に静かだし本編でやった事は規律違反隊士の処分(未遂)と任務外での暴行(未遂)と上官に反発した隊士の鎮圧(両怒られ)だから嫌う要素が薄いんだよな
    最初は正論だし

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:31:38

    連載当時の反応ログとか漁ると柱合裁判の時点でも真面目そうとか稀血なんじゃね?とか出てて面白い
    後からの描写で補強されてるけど、結構最初の場面でもキャラの性格表現されてるんだな、キャラの一貫性あるなと

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:35:10

    蛇は今世では自分の恋愛を成就するつもりはなかったけど恋が他の人と結婚するのもブロックしそう
    けど岩と風なら内心号泣しながら頼みますってなりそう
    ただし岩はお坊さんだし風は女の趣味が合わなかったのである

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:39:09

    >>89

    音あたりに預けられてたけど風が意識を取り戻したら自分から風の枕元でお見舞いしてそう

    かわいいな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:47:35

    風って稀血の中の稀血だから対する鬼に血を舐められただけで詰みだし万が一負けて全身食われたら相手の鬼が壮絶パワーアップするという鬼殺隊からしたら博打のカードなんだよな
    それなのに柱の信頼を得てるの凄いと思う

    不死川なら負けないと思われてるのか負けるとわかった時点で自分の身体を燃やしたり爆散させたりする覚悟があると思われてるのか

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:50:17

    >>96

    無惨戦で使ってた油とマッチはいつも携帯している説があったな

    理由は負けると察したら鬼に食われないように自分の身体を燃やすため

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:09:54

    >>93

    スレチでごめんなんだけど、不死川が稀血の中の稀血って判明した途端いつも傷だらけな理由とか禰󠄀豆子が不死川の血に耐えたことがどれだけ安全な鬼である証拠として強かったのかとかが芋蔓式に分かったの伏線回収された感じで気持ちよかった 特に後者は(1人の血にギリ耐えただけってのは証拠として少し弱くないか…?)って少し疑問だったから

    これ序盤から稀血予想してた人すげえな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:39:54

    宇髄が不死川に兄貴面してるのにも悶える
    危なっかしくてほっとけないんだろうね
    不死川は兄貴面してた粂野と親しかったし感謝してたっぽいから宇髄に対してもそんな感情があったらいいな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:04:29

    >>99

    わかる

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:18:16

    宇髄さんと不死川さんの会話を見たかった
    話してるところってないよね?
    親方様の件で叱ってたのとラストの写真で肩組んでたくらい

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:55:46

    >>99

    死ぬ前に宇髄にありがとうと言ったり残していく嫁と子のこととか頭下げて頼んでそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:55

    実→宇の印象が“兄貴ヅラしてきてウザい”とかじゃなく、「普通。」というのがなんかジワジワおもしろい。言われた宇髄は「何その地味すぎる感想!?!?」ってギャンギャン切れそう。

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:10

    本来の性格は比較的物静かで言葉遣いも普通で、たまに見せる笑顔が母親に似ている家族大好きなしっかり者の長男だった。
    そんな人が常に血走った目で自傷しながら鬼を刈りまくっていたんだから本当お労しい。
    短くとも穏やかな余生を過ごして欲しい。

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:29:11

    煉獄さんへの印象の「好き。いい奴」もあるしここもっと掘り下げ欲しかった
    さっぱりしたいい友好関係築けてそうだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:34:46

    >>104

    お袋背負って地獄を歩くよ、とか少年期の言葉遣いとか見るに静かなお兄ちゃんなんだよな

    しかも6歳年下の弟とほとんど背丈も体格も変わらないという小さい男の子

    それなのに小説では玄弥が甘えたら背負って帰ってくれるんだ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:48:19

    ミリしらの時は風は水だけでなく蛇とも相性悪そうで炎の事もお綺麗なボンボンだから好きじゃなさそうなイメージだった。実際は真逆だったw
    煉獄さんとは長男同士だしお互いカラッとした性格だから相性よかったのかな。ここの絡み見たかったなぁ。
    漫画キメツ学園で学校でピザ注文したり、机から出てきたいつのものかも分からないカピカピの芋の欠片を食べさせようとしたりする煉獄さん結構お茶目で好き。それに一々ツッコミ入れる実弥。

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:54:21

    →しのぶも「顔を合わせると元気か聞かれる。」て、長男がにじみ出てるんだよなぁ(カナエの件もあると思うけど)
    たぶんそういうところが「この人根はまともというか常識人なんだよな」という総合評価につながっている

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:13:40

    カナエはどう思ってたんだろうね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:27:59

    柱の仕事に加えて隊の医療サポートもしてる、カナエの妹、母の様に小柄ながら頑張る女性、で気に掛けない理由の方が無いぐらいでは

    柱になれる強さになるまでには相応の鍛錬が必須だからなってる人はきちんと努力しているし、性格がさっぱりしていて意見をはっきり言う面子は素直に好きそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:34:07

    風の本来の性格が物静か+霞に物静か言われてる蛇が2人が不意に顔を合わせた時「おー」で挨拶してそこらから無言でそれぞれの用事を終わらせて「おー」で解散しそう
    本来の性格21歳だと水が一番明るくなるのかー

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:59:43

    >>111

    気が合うんだからそのまま解散はないと思う

    上にもあったけど理系男子だろうし物静かながら話は盛り上がりそう

    というか物静かと無口は違うってばよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:04:39

    >>103

    兄貴ヅラが鬱陶しいとかでもなく「普通」なのがいい味出してるよね

    兄貴ヅラされてんなあ…って思ってたのか

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:30:35

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:35:05

    兄貴面されてたら「うるせえ!」とか「構うな!」とか言いそうな顔なのに言わないんだろうなと思うと確かにジワジワくるね

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:36:06

    >>106

    あの小説の挿絵の実弥スンとした顔してて笑うと優しいけど滅多に笑わないし本来そこまで口数多いわけでもないんだろうなと思った

    何事もなく成長したら言うことは言うけど普段は寡黙寄りな人になったのかなって

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:47:23

    >>112

    理系学生の会話って静かだけど楽しそうで良いよね

    頭いい人たちは会話の中にも無駄がなくてスゲーツてなった記憶がある

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:32:37

    小説読むと、玄弥は昔からカッとなりやすくて暴力ふるいがちだけど実弥はそんなことなさそう
    静かで優しいお兄ちゃんだったなら風柱の状態のお兄ちゃん見て玄弥もびっくりしたのかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:39:13

    >>118

    またキャラsageって荒れそうな予感がするから一応書いとくけど小説は妹をバカにされてカッとなって大家の息子に暴力振るっちゃった玄弥と落ち込む玄弥に妹を庇ったんならお前は悪くないだろって慰めに来る実弥っていう話だ

    玄弥が癇癪持ちでカッとなって手が出がちなのはそうだけどよっぽど荒れてる時期じゃないと誰彼構わず手を出すわけじゃないっていうのは書いておくぞ一応

    善逸ぶん殴った時も兄貴を侮辱されたからだったね(善逸も獪岳の陰口言ってた隊士に同じことしてるけど)

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:13:08

    >>119

    かなとちゃんだっけ?

    あの子もイライラして殴ってる

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:18:49

    待って
    うずさね…よくね?
    このスレで沼りかけてるんだが

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:20:00

    >>121

    ここは閲注スレでもカプスレでもないから語りたかったら別でスレ立てたほうがいいよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:43

    ファンブックから実弥はハッキリとした人が好きで、伊黒は明るい人が好きなのかなって

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:27:46

    >>116

    ぐいぐい引っ張る背中を見せるリーダー系お兄ちゃんというより殿で前にいる兄弟に何事も無いよう見守る系お兄ちゃんだったと思うんだ何事も無く育った実弥

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:05:23

    確かに。
    匡近と音柱がぐいぐい引っ張る系兄貴だよね。
    グイグイ系兄キャラには弟扱いされがちな長男というのも何かかわいいな。
    でも実弥は実弥で子供かお前は!と2人に思う事もありそう(実際小説では匡近にそう思ってたらしいし)。

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:08:53

    兄は兄でも最低限必要な面倒は見るし何より大切だとも思ってる、でも後ろから見守り必要なら支えるタイプで積極的に干渉してぐいぐい引っ張っていくってタイプではないよね実弥は

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:17:41

    >>120

    惜しい

    かなとちゃんじゃなくてかな「た」ちゃんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:37:53

    物静かだけどとても情に厚い人でもあるから意外と涙腺緩いのも好き。
    ポロポロ泣く姿本当お労しいんだけど正直大好き。ごめんね。

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:40:35

    >>125

    煉獄さんも下のものの背中で語る系お兄ちゃんだと思うしなんなら炭治郎もその系統なので出会いがあれじゃなれけばそこまで相性は悪くないとは思うんだよな

    悲鳴嶋さんは実弥と同じ後ろで見守る系だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています