- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:26:44
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:29:20
女の子やぞ
一応 - 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:29:51
そりゃ誰も彼もが暴力装置ぐらいにしか見ない沖田さんを一人の女の子として見てくれるような相手がいたらねえ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:34:53
これでも「見てくださいこの新鮮な品揃え! 新選組だけに! 新選組だけに!」みたいなこと抜かす女の子だし……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:35:23
スイッチの切り替えが早いだけで
好悪はあるし別にそういう感情ないという訳でもないでしょ - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:36:37
というかそもそも人間だしな
人斬りなだけじゃない - 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:38:40
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:40:02
アイツらの目線どちらかというと妹分だな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:13
9つだかそこらから剣の道入ってそっから若くして没するまで天性の才能で刀振り続けた人生で今回その才で兄貴分の近藤さんを支えたいって思ったこともふわっと示されたやんか。生前色恋なんて考える暇も余分もなかっただけで印象としては普通の女の子だよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:26:23
今回の近藤さんへの対応見ると身内ラインを超えると人間味出てくるんじゃない
芹沢とかは好感度不足だったとかそんなんで - 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:35:53
沖田さんにとっての土方さんや近藤さんは、士郎にとっての藤ねえみたいなものと考えばまあなんとなく納得はできる
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:38:13
よわっちぃから守ってあげますだもんな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:42:15
むしろ沖田さんの人外み感じる精神性に関して延々と誤解というかそういうのが減ってると思ってたんだけど、まだ結構数いるよね
人外みがある精神性っていうのはそういうのを感じないのではなくそういうの感じる相手でも必要なら斬りますよってスンってなるみたいな方向性 - 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:48:45
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:49:06
一応普通の女の子っぽい部分はあるから…
アイス食べて驚いてたり、服が似合ってるかどうか不安そうに聞いてみたり
精神ガタガタなマスターを思いやったりはしてるから…
まぁそれはそれとして怖いんですけどね - 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:50:44
そっちの女の子っぽい部分も本音なのが肝
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:04:35
人斬り包丁としてのスイッチが入らなきゃちゃんと女の子よ
ただ生きた時代と仕事から頻繁にスイッチオンしてただろうからまあ周りはちょっと距離おくよねっていう - 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:11:52
沖田目線だとよくトラブル起こすし近藤土方と仲悪いけど、なんか自分にはやたら仲良くしてくるからプラマイ0で普通って感じじゃない?
トラブル起こさず他の人とも仲が良ければ山南さんぐらいには悲しんでくれたんじゃないかな
まぁ鴨さんが真面目な人だったら殺すことになんかなってないし新選組は崩壊してないだろうけども
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:22:02
殺意というか、斬る斬らないのスイッチのオンオフ切り替えが出来てしまう性質で、環境と時代もあってそこばっかり自分も回りもフォーカスして「沖田総司」だと思ってたんだろう
普通ならあり得ない、戦争以外の日常も共に出来る環境に置かれたら、その性質だけじゃない普通の女の子としての沖田さんも出てくるようになったって解釈してる - 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:34:12
人の感情がわからない!とかではないからな別に
子供になつかれる話的に大人だと警戒するのに素直に慕ってくれて嬉しいってなるくらい、むしろその辺の人の感情に聡い
沖田の異常性って好きな人とデートしてドキドキぢてる中で犯罪者とエンカウントしたら即座にやって即座に笑顔でデート続行できるみたいな切り替えのスイッチの方だし - 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:46:34
人斬り道具の自分が意思を持っても意味ないって考えで、オンオフの切り替えと割り切りが速いだけなんだよな。
割り切れない人だと、山南さんの時みたい自分の意思出して斬るのためらうし、斬った後普通に悲しむ - 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:48:03
初期の安易なぐだデレ路線ってだけかもしれないし捻くれ人外キラーが人斬りメンタルに刺さったのかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:55:51
あの時代且つ新選組という近藤土方が絶対の環境だからこそ至った思考回路なんよな
自分の立場の人間が主義主張を持っても意味がないから何も言わない
逆に自分の意見が通る時代、環境のカルデアだと普通にガツガツくる
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:03:15
例えばお茶屋さんで仲良くなって連絡先交換して毎週末一緒に遊ぶようになった仲の人が敵対した場合に「まあしょうがないか」でサクッと斬れるのが沖田さんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:14:36
ある意味で最もお武家様思考ともいえるな
町人とも気さくに接する人なりだけど、公儀となれば私情を挟まず行動する的な - 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:32:39
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:41:32
いやぶっちゃけ安易っていうと悪い感じだけど、とりあえず好意持たせとけってソシャゲのそれではあると思う
仮に(100%ないとは言え)レッドライン先に生まれてた状態でならともかく - 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:42:54
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:55:38
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:29:05
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:04:59
まじかー残念
史実じゃ土方も沖田も新選組の外に女居たのにさあ
今回のアレだって静謐ちゃんがぐだとの誓いよりハサンの役割のが優先なんですってしたのをぐだぐださせちゃっただけでCP論争とかじゃ全くないのにさあ
みんな変なCP(コンプレックス)持ちすぎだろボケが
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:12:33
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:30:16
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:08:06
普通にマイルームとかバレンタインとか今までのシナリオ読んでたら新選組同士の恋愛感情は無いってことは分かるはずだけどな
ただカプ厨は設定無視して「土沖を公式が明言!」「沖田も斎藤も命令ならぐだを斬るし介錯する!」「マスターより近藤が命!」「マスター好き好きアピールは全部演技」「ぐだ鯖、鯖ぐだはキモい」って鍵かけずにデカい声で騒いでばら撒いてるからね
これも「沖田の彼氏面してる奴が土方を叩いてる」「沖田は土方の嫁」みたいなデマ流されまくって、それ見た新選組オタがfgo始めて、マイルームもチョコもみずイベントだけ見て「fgoは公式が土沖を推してる!」みたいに謎解釈され、また広がる
どのタイトルでも新撰組扱うとこういった連中が増えるんよね
新選組といつコンテンツにカプ厨が多すぎなんよ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:19:04
あの界隈ぐだに直接好意伝えた沖田オルタの設定を、ぐだ嫌いで、土方と函館行って生まれた土方の嫁みたいな謎解釈して、それが公式って言い張って万バズしてる奴もいるし
二次創作なんか好きに解釈して妄想すりゃいいとは思うけど、まぁ原作設定無視した物を検索避けもせず流してる奴らが多いことよ - 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:20:06
まあ敵に回ったら斬るだろうけどそれと好き嫌いは別ってもう初代セイバーの時からfateの伝統芸であってさあ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:23:00
正直絆ボイス4に至るまで何があったんだって話でもあるしな
掘り下げ進めば進むほど
そこら辺は本当にもうメインで扱うイベントストーリーとかないと掘り下げ難しいのがソシャゲの難しさでもあるんだが - 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:49:23
同じ理屈であいつらCPでは決してねえよとはならんのかキャラCP組は?
- 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:08:24
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:34:48
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:38:03
- 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:43:46
ON/OFFが激しすぎる子だと思うんだよね
そこまで根本からこじれてる異常者ではない、とは思うんだが生前のせいで最後まで戦い抜くことに執着してるのとそのON/OFFの激しさのせいで端から見たら理解できない歪な存在には見えると思う
カルデアでは余裕があるからそういう面が緩和されてる部分はあるんだろうけど、赤線だと追いつめられてるから猶更そういう面が出てる感じもある - 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:45:12
- 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:47:10
- 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:47:49
土沖…土沖!?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:50:47
- 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:51:48
まぁ雑デレ雑デレ言ってるけど本来cpに成らない組み合わせを作ってる人が居る以上あんま指摘しても大差ないから意味ないことだと思う
- 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:52:59
- 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:58:48
- 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:01:23
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:09:18
- 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:15:27
- 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:18:07
当たり前だけど人間関係は恋愛が全てじゃないからね
景虎にとって晴信は人間性を理解するきっかけになった一人だし
晴信にとって景虎は調子こいてた自分をコテンパンにした人外だ
どっちもかけがえのないもので、恋愛と優劣を競うものでもない
- 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:19:29
- 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:19:35
「ここでもぐだ鯖」っていきなり30にない例を挙げたから言われたんじゃ無いの?そう言う時接続詞みたいなのつければいいのに
- 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:27:42
- 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:28:01
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:33:57
敵に回したくないと言えば伊東先生もそんな態度だったな
好感度稼いで取り入ろうとした芹沢と得体が知れないので出来るだけ近づきたくない伊東って感じで違いはあるけど
試衛館組以外はやっぱ一線引いて接してた印象ある - 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:00:01
そりゃ試衛館組は普通の女の子モードの沖田さんを見る機会も多かったろうから
- 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:16:57
- 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:22:10
- 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:34:59
最終的に切る判断ができるだけでそこまでの過程が無傷って訳ではなさそう
- 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:05:29
また熱でもでたのかもしれないのあたりが地味に辛い
沖田さんにとって突然の体調不良は当たり前のことなんだな - 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:17:37
必要があるなら殺人に抵抗ないってそんな特筆するべき精神かなってのは思ったりする
軍隊でもだいたいは人を撃てない、人間を的だと思う訓練をしなければ戦えないけど、特に気に病まず仕事だからで撃てる兵士もたまにはいるらしいし - 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:53:17
景虎は非恋愛的な意味でもぐだの方が影響デカいから的外れだな
- 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:47:46
あにまんに生息する例のアレってマジで武田関係の話してるとすかさずわいて延々ネガキャンしてくんだな
景虎にもぐだにも興味ないのとっくにバレてんだから消えな - 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:09:31
- 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:54:30
スレが画の頃は型月あるあるの量産型主人公LOVEサイコパス系だと思ってたけど関係者増えたことで味わいが深くなった