オススメの食べ物情報【グラニュート用】

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:31:34

    人間世界でのグラニュート用の食べ物情報交換場  

    身近な場所で見つけたおいしいものや紛らわしい食べ物について情報を書き込みお願いする

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:32:48

    闇菓子に似た食感と味した食べ物知ってる人いませんか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:38:39

    合ってるかわからんけど水ようかんという菓子を見つけた
    甘くて半透明でこっちの方が柔らかいけど何となく似てる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:44:46

    琥珀糖というお菓子、きらきらしているし名前に琥珀が入っているしもしかしたら…と思って食べてみたら思っていたのと全然違った
    宝石や琥珀の類があの値段で手に入る訳無いよなそりゃ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:48

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:03

    >>2

    そんな書き込みしたらグラニュートハンターに消されるぞ。

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:09
  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:29

    >>4

    お好みの石に乗っけて食べるとなんか美味しいよ、あれ

    気分があがるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:47:30

    >>6

    バレたとしてもあいつらってそんな特定できんのか?もうあいつらの仲間の科学者もいねーんだろ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:48:16

    >>6

    まあ人間界にいるグラニュートってみんなバイトやってたわけだし…闇菓子の代わりの物を探そうとしているだけいいんじゃない?

    ていうか自分も知りたいわ美味いもの

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:48:20
  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:27

    >>2 

    後で家に行くからゆっくり話そう 

    のんびり待っていてくれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:46

    立て乙

    そろそろ鮭とばの季節だけどあれは本当に美味い
    噛みごたえあって最高だし味も文句なし
    教えてくれた人間曰く酒に浸すともっと美味いらしいが俺的はこのまま食べるのが一番美味いな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:58

    ツナ缶は美味しいぞ
    はじめのうちはあの柔らかい中身が気持ち悪かったけど、医学に詳しい仲間によればあれも身体にいいから食った方がいいって昔言われて、それから食ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:50:13

    そういえば芋長ってお店のイモヨウカン?というのが美味しいとかなんとか。

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:52:07

    >>15

    無茶苦茶柔らかいから覚悟しとけよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:52:44

    ガンエンとか言うの良いぞ
    歯ごたえ気に入ってたんだが食べ過ぎは危ないと言われた

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:55:22

    ところで皆さん珪化木(※木に珪酸が染み込んで化石化した物)って珍味があるじゃない
    こいつの中にはごく稀にオパール化した物もあるらしくってそんなの食ったら飛ぶだろうな…
    あとあめりか?のありぞな?って場所には珪化木の森(化石の森自然公園)があるんだってな。いつか行ってみたいもんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:56:24

    芋羊羹だけは気をつけろよ…
    知り合いが食べてグラニュート(でかい)状態になって丸1日戻らなくなってた…

    それはそれとしてその時に俺が食べてた金平糖というものがめっちゃ美味かった

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:58:59

    >>3

    見た目だけはそっくりだな


    羊羹はグラニュートからしたら柔らかすぎるが見ていると宝石に似ていて少し心がおどる  

    食品サンプル?みたいだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:01:07

    >>17

    あれはミルで挽いてうまい石に胡椒と一緒にパラパラふりかけて食うんだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:04:27

    みんな、野菜も食った方がいいぞ
    この世界の野菜は柔らかすぎて困るがとにかく食った方がいいそうだ
    昔の友達が言っていた

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:04:40

    飴という砂糖でできた菓子も色んなバリエーションがあって面白いな。これからの乾燥した季節にはのど飴というタイプの飴が人気らしい
    人間は舐めて溶かしながら食べるのが主流らしいが自分はどうしても噛んでしまう…まあ人間でもそのまま食うやつもいるらしいが

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:06:52

    >>22

    野菜ならゴボウやニンジンがいい

    いい固さだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:12:18

    冷凍食品がマイブーム
    人間界の食べ物、味は良いんだけど歯応えが足りないじゃん?
    でもコイツなら味はそのまま、歯応えもそこそこになる
    ただ、最近は涼しくなってきたから、暖かくて硬い製法を開発してほしいなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:14:23

    >>17 

    岩塩旨いな 


    岩の食感と塩特有の結晶感がクセになる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:16:24

    >>13 

    鮭を乾燥させた加工品か 


    わざわざいい硬さがあるのに酒に浸して柔らかくしなくてもいいのにな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:16:57

    >>22

    カボチャおすすめ

    そのままだと包丁が負けるくらい硬いしうまい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:20:42

    知り合いにカタヤキセンベイなる菓子を貰ったがあれはセンベイより固くて好きだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:22:45

    ちなみに乾パンには腹持ちを良くするために人間でも食える土(ベントナイト)が入ってるそうだ
    だから俺たちにとっては懐かしい味なんだなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:24:06
  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:27:16

    >>18 

    木に硫酸が染みて宝石化しているもの 

    話を聞くだけで興味深いが遠い国にしかない模様だな… 


    おいしいものは世界中にあるんだろうが身近には手が届かないことも多い、残念

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:30:49

    >>30

    乾パン土が入っているのか 

    知らなかった 


    人間の食べ物なのに土入れているのか、人間も土美味しく感じているのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:33:29

    >>33

    子を宿して食べ物を体が受け付けない場合や地域によっては習慣だったりと人間も土を食べるらしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:41:00

    人間界にも闇菓子ってあるんだな…
    この前、菓子屋の前通ったらケースの中に闇菓子が入っててビビったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:07:08

    珪藻土食べてみたけど食感が軽くて人間のえびせんっていうのに似てた

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:29:52

    この世界の金属について調べていたら、水銀っていう液体の金属があるんだな!硬くない金属なんてものがあるなんてびっくりだ
    昔は体温を測る道具に使われていたらしいが現在は製造されていない。なんでもこの世界の生物にとっては毒なんだとさ。俺達グラニュートは食えるのか少し気になるが入手は難しそうだ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:19:20

    水銀って体温計とかいうガラスの筒に入ってるアレか
    随分と希少部位なんだな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:25:01

    チャートって知ってるか?
    微生物ってヤツが集まって出来た石みたいなんだが…凄く硬いらしい
    トンカチってヤツで叩いたら火花がでるらしいぜ!見つけたら絶対に食べようと思ってるんだ!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:34:32

    「はんだ」っていうとろっとしたソースみたいなのもオツだったぜ
    はんだゴテでちょびっとずつ溶かして舐めるんだ
    慌てて舐めると火傷する奴もいるかもしれねぇから気を付けろよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:39:38

    お前ら注意しとけよ…俺たちは金属やら石やらを食えても高温は人間と同じで無理だからな
    俺は熱々のガラスがトロトロで美味そうだから手に取ったら熱くて火傷したぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:42:13

    サンゴってのをこの前食べようとしたが
    調べると石や金属と違って生き物らしい!
    食べられるんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:43:32

    >>42

    サンゴを食べる魚がいるらしいぞ!

    でも消化はしきれないらしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:21:39

    サンゴは刺胞動物。クラゲとかイソギンチャクとか海に住む生物の仲間ね。
    硬い骨格部分は石灰質で出来ているから食べられるわ。
    人間は宝石としても利用しているみたいね…。見た目が美しければ素材は何でもいいのかしら?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:45:23

    >>44

    宝飾品の素材にべっ甲ってあるじゃん。あれの材料ってなんとタイマイという亀の甲羅(!)なんだとさ

    ただそのタイマイが絶滅危惧種だからもう新しくべっ甲は手に入らないらしくて昔からの業者が難儀してるとか

    そう聞いたら1回くらいは食ってみたかったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:27:26

    人間の子どもたちが遊んでる場所に鉄でできたすべりだい?とかいうやつがあったから食べてみたが、日差しが強い日はとてつもなく暑いから気をつけろよ
    あと古いものは好みが分かれるが、俺は好きだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:29:27

    石焼ビビンバが美味いっていう焼肉屋で石焼ビビンバ食ったら怒られたんだけど何で?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:31:50

    >>47

    人間界の石焼ビビンバは石が調理器具で器らしいぞ 


    人間は中身のものを食べて石焼は店に返却する 

    グラニュートとしては金払ってるのに無情になる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:37:52

    >>46

    おい待て、公共物を食べるな!パッと見バレにくいところ齧ったからセーフみたいな論理は通用しないからな どこを齧ったとしてもその遊具で遊ぶ人間の子供がいつか大怪我をする確率が高くなったと言っていい


    >>47

    何度も言うが人間は石やら鉱物を食えないんだ、自分らが食えねぇ前提のものを何で料理に使うかって言えば、食器だろう。怒られる程度で済んで良かったな、下手したらグラニュートだってバレてたぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:58:34

    〇〇博物館って系列?の名前のビュッフェオススメ
    大体どこ行ってもなんとか博物館ってとこがあってそこで金出せばヴィンテージモノの石が食い放題出来る
    化石類が多いけどたまに宝石なんかも置いてるし他の国の石とかもある
    ディスプレイされてるデカい石とか食いたいけど値段書いてないからクソ高いんだろうな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:52:35

    俺、火薬をよくおやつ代わりに食べてたんだけど…こっちに来てから火薬が手に入らなくて困ってたんだ… そんな時、コンビニにかやく入りっていう人間用の食品を見つけてよ。ウキウキで買って帰ってきたのに開けたら火薬なんてどこにも入ってなかったんだよ…
    まぁ中に入ってたソースと飯はバリバリ食感が楽しくて美味しかったけど…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:25:27

    >>50

    化石は三葉虫がお手頃で良いな

    香ばしくて蟹や海老に近い風味がして美味いんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:47:15

    この国の昔の権力者の家だったという「城」って建物は美味しそうだよな〜
    隙間なく詰められた石垣はどっしりとした味わいがしそうだし、壁の白い部分は漆喰っていう石灰石のクリームみたいなものが塗ってあるって言うし、屋根の瓦で焼き物の味も楽しめる
    何より大きい。見るからに食べきれないほどの量だ
    ロマンがあるよな〜
    まぁ、建物を手に入れるなんて夢のまた夢だから、拾った瓦をかじって腹を満たしておく

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:07:50

    >>53 

    昔から人間はお菓子の家を作るのが趣味なんだろうな 

    全国に色様々な城があるらしいから見てまわるだけでも楽しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:31:05

    >>51

    それなら花火おすすめ

    火薬に採れる時期もなにもないだろうに何故かこのくらいの時期から店に並ぶ数が激減するから買いそびれないように気を付けたほうがいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:42:35

    だれも使わなくなってボロボロの建物は危険な可能性もあるがうまいぞ。ただ安全面には注意しろよ?

    あと最近、えすでーじーず?とかいうやつが流行ってるらしい。調べてみたんだが、場合によれば俺達にも手伝えそうじゃないか?落ちている食べれそうなものを拾って、家に持ち帰ってから食べればごみひろい?っていう扱いになると思うぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:10:20

    >>56 

    古民家オススメ 

    土壁の建物は特に最近ではないタイプの土壁や瓦が味わえる 

    田舎だとただ同然で一軒買えたりする

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:40:11

    >>54

    ちなみに熊本城は人間が食えるように建てた城なんだとさ!食いしん坊だなぁ!





    ※熊本城を建立した加藤清正公が兵糧攻め等を想定して、土壁に干瓢を混ぜたり畳を里芋の茎で編んだりして万が一に備えていたそうです

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:51:58

    >>41 

    ガラスフォンデュとかどっかでやってないのかな 


    りんご飴?って飴で果物コーティングしてるだろ 

    あんな感じでガラスフォンデュで石とか樹脂をコーティングしたらグラニュートウケ抜群だと思うんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:53:02

    >>38 

    水銀体温計はレア物だぞ! 

    心してしゃぶったほうがいい

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:56:35

    >>35

    闇菓子がショーケースで売っている…?? 

     

    後で販売店舗をホームページから連絡しておいてくれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:01:48

    >>1

    この文字が書いてある屋台見つけたからウッキウキで「10個ください!」って言ったのに、石じゃなくて茶色くて細長い方渡された


    丸ごと食べると苦甘くて美味しいけど固さが足りない

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:04:05

    >>62

    これはグラニュートトラップで一番有名な看板石焼芋 

    勿論俺も石を買おうとして芋を購入した 


    人間はこういう看板をよく出している

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:10:35

    >>25 

    冷たくて硬いのは新しい 


    もう少ししてこたつの季節になれば気分よく食べられそうだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:11:56

    いっそ俺がグラニュート向けの焼き石屋になろうかな
    グラニュートには焼き石を売る、カモフラージュ用に一緒に焼いた芋は人間に売る
    石焼き芋屋の看板で屋台にすれば怪しまれずに色んな所へ行ける
    人間の金も手に入る
    結構いいアイディアに思えてきた

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:01:21

    ナイスアイデア 
    屋台出したときは連絡してな 
    石買いに行く

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:02:12

    この世界の貝を捕食する生物は頑丈な歯を持っている事が多いが、それは貝殻を割って中身を食べるためなんだよな…
    自分は貝殻の方を食材だと認識するから不思議な感じだ
    あ、炭酸カルシウム系の鉱物が好きなグラニュートに貝殻はオススメだ。鍾乳石は取っちゃ駄目だぞ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:33:54

    >>67

    もうすぐすると焼き牡蠣の屋台出てくるからそれもオススメ 

    網で殻ごと焼いてパクつくとおいしいぞ 

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:17:27

    醤油をちょっとかけた網焼きの貝、ヤバすぎる。中身も殻も美味しく食べるぜ
    闇菓子なんかいらなかったんだ…もっと早くこの味に出会いたかったぜ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:58:44

    グラニュート界でも誰か貝を養殖してくれないかなあ 
    きっと流行るはずだぜ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:53:06

    >>59

    人間界でガラスコーティングって書いた看板見たことあるよ

    ただ、見かけたのがガソリンスタンドとスマホショップだったから、石を持ち込んでもコーティングしてもらうのは難しいかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:08:06

    車用のガラスコーティング材が車屋で売られてた! 
    今度石をコーティングしてみるわ 

    ガラスでパリパリした新食感が楽しめるといいな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:26:14

    俺、今までガラスに興味なかったけど、多分ガラスくらいなら溶かせるからグラニュート向けのガラスコーティング屋でもやろうかな…なんか美味そうなもんとの物々交換で

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:34:11

    山に行ったら困ってる人間に会った
    話を聞いたら不法投棄とやらで冷蔵庫や電子レンジが大量にあるらしい
    見に行ったら美味そうだったのでいくつか持って帰った
    人間にバレないようにしたがうっかり新しく持ってきた奴らに見つかって騒がれたし逃げられた
    せっかく良い場所が見つかったと思ったんだがなあ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:49:09

    ゲームセンターってところに行ったらメダルってやつが美味しそうに見えてよ、実際安く手に入るからコスパは良かったな
    ただ、その後に菓子売り場に行ったらより安価なメダルがあったんだ
    でも家で食べようとしたら銀紙に包まれたチョコってやつが出てきてさ、がっかりしたよ
    騙された…

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:31:06

    >>74 

    人間冷蔵庫とかレンジ捨ててんの?

    中身が旨味の宝庫なのに 

    俺も落ちてる山早く見つけたいわー

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:53:54

    >>75

    そりゃ人間の菓子売り場なんだから俺達用の食い物売ってるわけねーだろって落ち着いて考えればわかるぜ。ドンマイ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:05:51

    この夏、氷に緩くした粘土や砂をかけて、ガリガリ食べるのをよくやった
    人間のかき氷ってやつを参考にしたんだが、氷は削らずに大きめの塊にしたほうがグラニュート向けだな
    ロックアイスって名前でコンビニでも売ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:13:36

    >>73 

    今度チョークいっぱい持ってくから金属棒コーティングしてほしい 


    古い学校で雑用してるけど錆びた棒余ってるから少しガメてる

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:21:28

    人間界でも骨が瘤みたいになってて旨そうな魚いるんだな
    鳴門骨っていうらしい

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:09:28

    石だけより調味料をかけた方が美味い事にもっと早く気付けばよかった…安い石でも満足できるし味変も簡単だし…
    ホームセンターだけじゃなくてスーパーにも通うようになってしまったけど食事の楽しみ方が増えて嬉しい

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 06:03:58

    俺最近100均クッキングにハマってる
    シンプルにそのまま食えるアイテムが多くて重宝してたんだけど、それって組み合わせも無限大では?ってことに気づいたんだ

    磁石を砂地とかにつっこんだら砂鉄くっついてくるじゃん
    人間の食べ物に、シャカシャカポテトってあるじゃん
    それでふと思いついて100均にある細いマグネットバーと適当な砂を袋に入れてシャカシャカして砂鉄まぶし状態にしたやつ食ってみたら止まらんくなった
    人間の調味料がいけるクチなら混ぜて味変もいいし
    ネイルとかレジンのコーナーにあるマイカパウダーとかミラーパウダーとかいうのが鉱物系の粉だからそれもおすすめ
    砂鉄以外はくっつかないけど砂鉄の隙間に程よくまぶされてくれるし、がっつり追いパウダーしてもいい

    あと、シャカシャカする以外だと同じく100均の石粉粘土をひたひたの水に漬け込んでペースト状にしたものをディップしたりもするな
    ディップにパウダー混ぜ込んだり上からかけたりする他に、これまたハンドクラフト系コーナーにある天然石ビーズとか園芸や水槽用とかの細かな砂利系をちょんちょんとつけてもオツ
    ねるねるねるねのCMみたいに「うまい!」テーレッテレー ってなる

    ちなみに石粉粘土ペーストは硬さを調節すると色々使える
    アルミカップに流し込んで好きな鉱石を乗せたら人間でいう所のタルトレットみたいになる
    それこそまんまタルトレット用の金属の焼き型でもいいんだが、正直アルミカップの方がコスパがいい
    分厚いのが良ければ厚めタイプを枚数重ねればいいしな
    アルミカップは大きめのサイズで餃子みたいに包んだりしても楽しいぞ!そのままでも焼いてもいける

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:08:36

    >>82

    グラニュート界でコックかなにかだったのか? 

    レシピが美味しそうすぎる  


    鉱物系の粉?!!! 

    そんな画期的なものが100均で売っているとは衝撃的だな


    今度オリジナルレシピ作ってみる

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:22:23

    >>81 

    オススメの味変タレとかある? 

    缶詰の中に放り込んで缶ごと齧るのが手軽で好き

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:46:11

    俺、金たわし買ってきて砂つけて食うの好き あのなんとも言えないモギョモギョした食感がさ、癖になるんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:35:45

    >>84

    ドレッシングコーナーでドレッシングを漁ってみてくれ

    成城石井とかいうお高いスーパーのドレッシングとかめっちゃ美味いぜ。石が進む

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:44:06

    >>86 

    オッケー成城石井な、名前覚えた  

    石屋っぽい 

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:52:31

    だいたいどの地域にもあるイオンが最強だと思うんだよな。でも都会すぎると無いんだっけ?
    そこそこの郊外に住んでたらお世話になるはずだ。ホームセンターが併設されているタイプだったら最高だな。
    モールだと専門店も多くて石屋もあるし1日いても楽しいぞ。

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:02:05

    お給料貯まったから前から目つけてたデカいアメジスト買っちゃった!!!俺の頭より大きいし日々の楽しみとしてちまちま削りながら食べます

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:07:22

    >>89 

    労働乙 


    ちゃんと働いたら給料くれるだけ人間はやさしいぜ 

    グラニュート界は雇い主が夜逃げとか日常茶飯事だったからありがてえ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:11:35

    岩塩を削らないで塊ごと食ってみたいんだけどしょっぱくて死ぬだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:22:09

    岩塩は人間だと食べ過ぎると病気になるらしいから俺たちグラニュートも食べ過ぎるとヤバいかもしれないぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:22:26

    人間界の飯だとカブト男爵っていうYouTubeが紹介してたプリンが美味かったな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:43:33

    >>88 

    モールは石屋もあるし園芸店もあるマジで1日潰せる 

    天然石齧りつつ映画見るのが贅沢な気分になる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:55:33

    不法投棄の山がまた気になって行ってみたんだが本当に新しく持ってくる人間たちが来なくなっていた
    困っていた人間は喜んでいたが下手に持って帰れなくなったのが残念だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています