オタクに優しいギャルは何故人気なのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:32:18

    教えてくれよ 自分がギャル系を好みじゃないのもあって、なんでそこまでしょっちゅう求められるのかマジでよくわかんないんだよね

    というかずっと疑問だったけどギャルってオタクに優しくないんスか?そもそも優しくされないオタクはギャルだけじゃなくて他の人にも引かれるレベルの面倒なオタクのタイプだと思われるが……

    ワシもそこまで深く関わった事なかったけどギャルって別に面倒なオタクじゃなければ普通に接してくれるイメージなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:33:07

    誰でも自分に優しい人間を好きになるのは当然だと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:33:56

    犬は長文書いてないでチェーンソーマンの映画でも見に行けよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:45:59

    >>3

    つまりとりわけギャルが好きという訳ではなく自分が好きなメスブタが好きということか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:46:59

    人それぞれ伝タフ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:47:41

    >>3

    "この程度の文章量“で“長文"!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:47:52

    >>4

    あたぬか!

    自分のことを嫌ってる人間を愛するのは至難の技だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:48:43

    ギャル=高圧的で何考えてんのか分かんなくて怖い
    みたいなイメージが何となくあるからそういう存在が優しくしてくれるとギャップでより嬉しく感じるんじゃないっスか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:52:20

    実際のところオタクがギャルに厳しいってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:59:32

    >>8

    実際高圧的というよりかは会話のノリやテンションが違うだけなのに偏見の目で見られるギャルに悲しき過去……

    まあギャル本人達は気にしてなさそうというか気付いてなさそうだから問題ないのかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:01:25

    最近優しくしないと爆発するみたいな作品まであってむしろギャルの方が可哀想だなと思うのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:02:58

    >>9

    ガチだよ

    ウェイ系やDQNとかレッテル貼ってたんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:03:28

    そもそもこれが好きな連中ってオタクと呼べるほど何かを好きなのかは疑問なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:05:43

    オタクに優しいギャルに限らず
    明確にメスブタより劣るチンカスを甘やかすタイプが人気なだけじゃないスか?
    底辺リーマンとバリキャリ上司とか
    陰キャチビと王子様女子とかもよく見るんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:08:25

    オタクに優しいギャルか…
    オタクに惚れるギャルと惚れてもないのに優しいギャルでそれぞれ違った良さがあるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:08:41

    ひと昔前は「清楚系=オタクにも優しくしてくれる」「ギャル=オタクを見下して笑いものにしてくる」みたいな古典的なイメージがついてたからその反動じゃないスか?
    オタクに限らずキャッチーなものってギャップなんだよね 「男の娘」とか「小さい体躯で巨大な敵を倒す」とか「私にだけ優しい喧嘩っ早い彼」とか全部そうなのんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています