サイゲ語と終盤加速分からん

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:47:19

    終盤加速積み過ぎると良くないって話は聞いたことあるけど、じゃあ具体的にいくつ必要なのか分からない
    例えばメカハヤヒデを有馬記念に走らせるとして、シミュレートグラスオンのものすごく加速(0.6m/s2)から足してどこまで盛っていいの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:48:40

    強いキャラは大体金2+白2くらいある気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:49:02

    マジレスすると加速過剰になる可能性があるのは王手環境や固有加速スキル持ちくらいなんで
    長距離では考えすぎ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:50:48

    長距離のランダム加速は大して信頼性ないんで積んで言うほど過剰になることはない
    スティルインラブみたいな固有が最速確定だったり王手等の最終コーナー加速が最速確定の条件だと
    最速加速を複数積める状態でランダム加速をさらに複数乗せるのは過剰になるケースがあるって話で

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:52:02

    短距離では加速は詰み得って聞いたことあるけどほんとぉ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:53:25

    >>4

    めちゃ参考になります

    実用的な話でメカハヤヒデに追加で付けたい終盤加速なんかあります?

    せっかく交換した賢さオペラオーの怪物付けるつもりだったんですけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:53:41

    >>5

    短距離は1つ1つの加速スキルが弱くなるから数打ってナンボって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:54:55

    >>5

    積み得とかではなくて少しでも確率があるならなんでも積むべき

    コーナー加速とかその辺も考慮に入れるくらいには加速積む

    なぜなら最速で加速できるスキルがあまりにも少ないし、終盤の距離が短いから

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:55:45

    >>5

    おおむねほんと

    そもそもスキルの持続秒数は距離で決まるのに「目標速度」は1000mでも3600mでも基本変わらない

    なので加速を重ねがけしないと全然足りない

    しかも短距離ってことは終盤の区間自体が短いので加速が相手より遅れると挽回しづらい(速度スキルで挽回する前にレース終わる)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:57:47

    過剰ったってマイナスになるとかならともかく
    頭打ちになる可能性があるくらいなら全然積み得だし
    加速スキル目的のサポカの対抗馬がよっぽど図抜けた性能してるなら別だけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:59:57

    >>6

    賢さオペラオーが古いので去年の有馬ではジェンティルとハヤヒデはスピブラから影従打破を取って怪物は切る人が多かったな

    とはいえ怪物が出る馬身差にいなけりゃそもそも勝てないって話もあるので

    賢オペ以外に有効な賢さないなら普通に積んでいいと思うけど


    あと勇気の一歩(水着シュヴァちが持ってるショーダウンの下位)は最速なので絶対に絶対に絶対に必須

    まあ今後ショーダウン取れるサポカ出る可能性はあるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:01:23

    >>10

    賢さシオン持ってないので、無凸マック無凸会長4凸ファイン4凸タクト、で本命オペラオーの択です

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:04:58

    >>1

    無凸マックと4凸オペは性能ほぼ互角なので迷うところではあるけどまあそれならオペでもいいかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:06:50

    >>11

    シュヴァち親で勇気の因子で貰うって出来るんです?

    あとシュヴァちの固有あまりよく分からないんですけどレンタル親枠割く価値あります?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:08:40

    >>14

    水着シュヴァルの継承はクソ弱いんで親や祖には基本しない

    実際に有馬チャンミ開催するってなったら勇気の一歩持ちの因子は大量に出回るだろうから借りて作ればいいんじゃないかなって

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:11:02

    勇気の一歩は普通に水着シュヴァち育成してたまたま因子になったのをオグリとかに移植して増やした
    まあいずれサポカ出ると思うが

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:11:29

    皆さん親切に教えて頂きありがとうございます
    それはそれとしてサイゲ語難しすぎて辛い

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:14:37

    そもそも8月のLOHの段階で勇気の一歩因子なんて出回ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:14:54

    加速はタイミングと順位等の安定性が重要だから単純な効果量では測れないしキャラ間のスキルの良し悪しによる相対評価の面もある
    例えば影は効果量低いものの最速コースがあるし加速が碌に無い時期は強かったけど豊富になった今だとそれだけで食っていくのはきついから追加で何かが必要になる
    さらに言えば固有以外は賢さ1200超えても不発リスクがあるし仮に十分加速できるとしてもそのケアまで考えた方が安全にはなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:21:16

    とりあえず長距離のメカハヤヒデの場合は
    ・100%絶対に取る
    勇気の一歩(正確にはいらないパターンあるけど今回は考慮しない)
    ・基本入れる
    垂れウマ回避、本領発揮
    ・編成に問題ないなら
    怪物
    ・有効なコースなら
    登山家
    くらいの感覚になるかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:22:23

    >>20

    ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ありがとうございます!!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:27:54

    改めて自分の編成見返してみるとブライアンとか持ってないので本領発揮をオペラオーからしか取れない+スピードはフレンドのアモアイ想定でハヤテのヒント被るので怪物採用確定しました

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:32:02

    >>21

    ちなみに継承固有も考えるなら白キタのあっぱれも使えるぞ順位もギリ許容範囲(出せたら黒キタとかの方が強いけど)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています