日本人、午前2時が好きすぎ問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:21:28

    午前2時には何があるのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:22:24

    丑三つ時

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:22:30

    丑三つ時って何時頃だっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:23:53

    ほうき星を探したいんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:25:21

    都会でもない限り2時から3時頃ってマジで怖いくらい無音なんだよな、虫の鳴き声すらしない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:26:21

    望遠鏡を担いで行きたくなるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:27:06

    無意識レクイエムしか出てこなかった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:31:26

    じゃあ俺は25時の空から降り注がせるから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:32:20

    そりゃ踏切に望遠鏡を担いでほうき星を見るためだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:33:20

    午前1時くらいはなかなか眠れんなーで普通に起きてたりするけど
    2時まで行くとあーもうこれあんま寝れんヤツだになる、みたいなラインの時刻

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:38:36

    たとえ知り合いが来なくてもほうき星を一緒に追いかけてるんだよその時間

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:38:46

    午前2時ぐらいなら夜更かしで起きてる人もまだ多そうだからかな?
    逆に午前3時は人気なさすぎ説ある

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:12:12

    草木も眠る丑三つアワー

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:44:35

    >>5

    あの静けさが好き

    病んでた時一番精神が落ち着いて行動できる時間帯だったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:50:49

    地平線に向かって走る為だが?

    HD シティーハンター3 CITY HUNTER3 OP


  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:04:42

    神社に行くのは止めとけよ~(丑の刻参り)

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:14:54

    核融合炉に飛び込みたくなるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:56:07

    >>3

    丑三つ時は3時..

    子(1時)丑(2時)寅(3時)卯(4時)辰(5時)巳(6時)午(7時)未(8時)申(9時)酉(10時)戌(11時)

    亥(12時)   つまり十二支で時間を分割しているんだ。

    だから時間だけでなく方角にも当てはめれる。

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:12:50

    >>18

    子の刻がおよそ23時〜1時、丑の刻が1時〜3時

    そこからさらに四分割して一つ時〜四つ時だから丑三つ時はおよそ2時〜2時30分だ

    日の出と日没を基準にして昼と夜で分ける不定時法だから時期や場所によって変動するぞ

    さらに日の出日没前後の薄明を昼に含めるかどうかで変わるから時代によっても変わるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:04:04

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています