自分は今日ようやく映画を見に行けたアニメ勢

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:28:50

    上映中6、7回くらいガチで泣いた後、原作で狛治さんの過去編のタイトルが「役立たずの狛犬」だったと聞いてブチ切れているなう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:30:49

    原作読んでないアニメ組の人?
    今回が完全初見なのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:31:00

    >>1

    わかるよ原作勢だけど読んだ後にタイトルの意味わかって声でたし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:31:15

    初見の原作知らない勢だ!稀血より稀少種だ!囲め囲め

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:33:24

    鬼滅どころか今までに読んだ漫画の中でも五本の指に入るレベルでえげつないサブタイトル

  • 6スレ主25/09/30(火) 22:33:34

    あ、スレ主は完全初見というか、Twitterでうっすらネタバレはくらってるから「〇〇との戦いで〇〇が死ぬ」とか「〇〇の過去で〇〇が死んでる」的なのはうっすら知ってる

    だけどな、どんな展開でどんなふうに死ぬかは知らないから全然映画で泣いてる。胡蝶さんの死に方あんなだって知らなかったよ!!なんで遺体すら残らねえんだよ!!!!!!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:34:50

    善逸戦終わったくらいで上映終了かなと思ったよ
    まだまだあったよ

  • 8スレ主25/09/30(火) 22:36:32

    おすすめTLで「なんで井戸に駆け込むオタクが多いんだ?」くらいにしか思ってなかったんすよ

    人の心

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:36:35

    感想モンスターになっちゃう〜

  • 10スレ主25/09/30(火) 22:38:34

    原作勢の人たちが喜ぶならこっちも嬉しいぜ!!

    あと善逸のじいちゃんの死に方辛すぎないかなあ!!!???切腹したあとの介錯なしって、しかもあんな孤独に自らの腹を切るって……なに、善逸のじいちゃんが何したってんだよお!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:41:15
  • 12スレ主25/09/30(火) 22:43:01

    家族を失ったばかりのかがや様(ごめん漢字変換わからんまじでごめん)たちが必死に隊士たちのために地図作って、それを支える隠の人たちや、無限城を飛び回って伝令し続けるカラスたちにもうるっときてしまった。あんな小さな体で「泣くな」と懸命に頑張る中、画面越しの自分が泣いてごめんーー!!!ってなっちまったよ

  • 13スレ主25/09/30(火) 22:44:11

    >>11

    よし、じゃねえって!!!!!!!!ワニ先生!!!!!?????

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:45:15

    >>12

    耀哉(かがや)はボンバーしたお父さん

    冷えピタ貼って地図書いてるのは輝利哉(きりや)

  • 15スレ主25/09/30(火) 22:46:05

    だめだ雷の呼吸の三人に関しての感想書こうと思ったらまたうるっときた。じいちゃん……じいちゃんの想いが………


    >>14

    名前すら間違ってた!!!申し訳ねえ!!!!!!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:46:31

    「役立たずの狛犬」も好きだけど「懐古強襲」も好き
    映画でもぼんやり出てたよねこの扉絵

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:46:33

    炭治郎が鱗滝さんにビンタされたフラグと善逸が玄弥に殴られたフラグを善逸がしたんだよ……
    霹靂一閃で鱗滝さんよりじいちゃんの判断が早かったんだよ……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:49:44

    初見の人の感想はいつ見ても良い
    2章以降もキャラの回想とかの感想もみたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:49:52

    安心して欲しい、原作既読勢も石田彰の声がついたからみんな吹っ飛んだよ

  • 20スレ主25/09/30(火) 22:51:49

    声優さんたちの演技が本当に素晴らしかった…映像美や音楽もすごかったからこれはもうアニメという名の芸術だった……制作に関わった人たちに足向けて寝れねえよ……

    ちなみに原作勢の皆様にお聞きしたいのですが、無惨様にえっぐいトラウマ植え付けた鬼滅最強のcv井上和彦さんのよりいち?さんとやらの過去編って3部作のどこらへんになりそうなんすか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:56:37

    >>20

    今まで小間切れに出てきてたけど、全部繋がるの上弦の壱戦の最後だから楽しみにしといてね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:57:04

    >>20

    2部でさわりをやって3部で詳しくやる

    もしくは

    3部でさわりをやって地上波で詳しくやる

    のどちらか

  • 23スレ主25/09/30(火) 22:58:46

    >>21

    >>22

    なるほどぉ……?おいたわしや兄上のネタ?ミーム?は知ってるからとりあえず楽しみにして覚悟きめとこ……

  • 24スレ主25/09/30(火) 23:01:44

    改めてこのアニメ、やっぱ声優さんの豪華度ヤバすぎじゃないっすか?cv中村さんの声聞こえた瞬間座席でひっくり返りそうになったが??
    あと恋雪ちゃんが 本当に可愛いくて 自分は あの道場の三人が幸せになってほしくて ねえ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:04:42

    たった数秒しかない台詞のキャラにもベテラン声優起用するからねこのアニメ…
    アニメ勢の新鮮な感想は見てて楽しいので二章以降もお楽しみに

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:05:29

    しのぶさん漫画じゃ分からなかったけど
    映画で動いたらしっかり蟲の呼吸だった

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:06:13

    このレスは削除されています

  • 28スレ主25/09/30(火) 23:08:14

    後自分は今、珠世様と愈史郎くん以外の鬼たち(特に童磨と無惨様)に対して心の中で日輪刀を振り回している状態なのですが、こいつらには猗窩座さん並みの過去とかあったり、します…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:09:33

    個人的には兄上はうーんでどうまは許せんけど微妙?無惨は地獄直通便に乗ってほしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:12:49

    鬼の方は兄上が変な刺さり方しなきゃ大丈夫かな
    後は人間の悲しい過去と悲しい現在があるくらいですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:15:05

    >>24

    幸せな狛恋がみたいならスピのキメ学を読むのだ

    ワイはそれで映画の後癒やされた

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:15:18

    兄上は色々哀れだけど8割がた自業自得なんであんまり同情とかはしない
    童磨は今回で出たので基本全部、両親がカルトな毒親なのは可哀想だけど本人が一ミリも気にしてないからまあええやろって感じ

  • 33スレ主25/09/30(火) 23:20:42

    >>29

    >>30

    >>32

    教えてくれてありがとう。とりあえず無惨様と童磨には刀ぶんぶんしとくわ

    それはそれとして人間悲しいしかないじゃん!!!怖いよ!!!

    獪岳に対して「救われる道自分からぶった斬ってんなあ!?」であの最期には納得してたんだけど兄上どうかな……

  • 34スレ主25/09/30(火) 23:21:51

    >>31

    学生結婚してるやつ!?学生結婚してるやつだよね!!!???ありがとう買って読むわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:28:43

    キメ学はスピンオフ漫画とワニ先生が描いてるおまけページの設定画があるけどワニ先生の方はコメントの熱量がすごい

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:34:53

    竈門炭治郎!冨岡義勇!上弦の参撃破!
    でみんな良くやったと歓喜してたが
    我妻善逸!単独で上弦の陸撃破!
    の方はよっぽどインパクトあっただろうなと思う

  • 37スレ主25/09/30(火) 23:41:29

    セリフうろ覚えだけど、涙でべちょべちょになってる中、義勇さんの「俺は喋るのが嫌いだ」「背中が痛い」「(炭治郎の刀が)すっぱ抜けた」にはちょっと笑いそうになったからありがとう義勇さん、かっこよかったぜ義勇さん!!炭治郎守りきったのすげえよ!!!
    炭治郎の透き通る世界とやらもすごかったもう語彙力ごと消し飛ばされた。伊之助との何気ないやりとりもよかったなあ……

    それはそれとして炭治郎の父ちゃんやばくね?熊殺したの病死する10日前マジ???

  • 38スレ主25/09/30(火) 23:45:36

    感想とびとびでごめん。思い出したシーンで心のままにレスしてるからすまんな…

    カナエちゃんの必死に怒りを耐えているシーンまっじでつっっっらい……目の前で大切な家族である師範があんな目にあってる中で耐えてんのすごいよ…胡蝶姉妹の過去や約束も優しさに溢れてて…その上でしのぶさんが抱えてきた怒りの重さが………なんで遺体すら残らないんですか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:46:14

    >>37

    それな、まじかっこよかった

    そして炭治郎の父ちゃんはえぐい

    >>28

    鬼じゃないけど柱達の過去が大変お労しいので

    お楽しみに

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:49:35

    >>38

    共感の言葉しか出ねぇ…

    胡蝶姉妹はほんとつらい

  • 41スレ主25/09/30(火) 23:56:49

    >>39

    一章の時点で過去回想に入るたびに、故人が映るたびにほぼ泣いてたんですがまだあるんすか???涙腺もつかなあ!?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:04:14

    >>41

    俺は映画館にバスタオル持参するぜ…

    座席が涙の海になりかねないからな!

  • 43スレ主25/10/01(水) 00:07:48

    >>42

    こわい!そんなに!?2章怖いよぉ!!とりあえず自分もならってタオル持参しますわ!!

  • 44スレ主25/10/01(水) 00:12:16

    みんな付き合ってくれてありがとう!スレ主の思ったことは全てレスできたからここまでにしとくぜ!泣きすぎて正直今頭が若干痛いけどこんな素晴らしい作品を劇場で見れたこと、後悔なんて絶対しないぜ!!

    このスレはみんなの感想スレにしてもよし、落としてもよしだ。2章も見たらスレ立てにくるぜ!あとキメ学はぜひ買わせていただくぜ!!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:52:09

    >>38

    くそ細かいけど映画でしのぶさん殺されて怒ってたのはカナヲ

    カナエはしのぶさんのお姉さん

    耀哉輝利哉もだけど似た名前や変換むずい名前のキャラ多いから間違えやすいよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:17:46

    昨日のレイトショー見てきたけど泣く声より寝息や立ち上がる人のが多くてみんな周回プレイなのかなって思ってたからまだ初見の人いて嬉しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:22:12

    それまで猗窩座で散々遊んできたネット民を一発で黙らせた伝説のサブタイ
    それが役立たずの狛犬

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:41:57

    >>20

    縁壱本人や周りの話は狛治さん恋雪ちゃんと同じく文学の香りがするからきっとまた心揺さぶられると思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:48:57

    羅針みたいな術式が雪の結晶モチーフだったこと、煉獄さんを苦しめた恐ろしい打撃技の数々が花火モチーフなこと
    回想と自決の結末も含めて狛治さんのバックグラウンドが炭治郎達には一切明かされないまま読者には伝わるという絶妙な塩梅
    原作だと回想は2話にぎゅっと詰まっていて本当に完成度高いので1度は漫画も読んでほしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:29:46

    スレ主は把握してたみたいだからよかったものの
    あにまん民にとって既に代名詞的呼称とはいえ
    「兄上」も原作未読勢には結構なネタバレだったりするから、ちょっと気をつけような

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:43:00

    >>32

    生まれてからずっと可哀想な人生なのは弟の縁壱だと思ったので兄上が可哀想って言われるのわけわからん

    何も悪くないやろ弟

    ただ天才に生まれただけで何の罪もない

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:48:30

    >>51

    縁壱の勘が正しければ、多分縁壱は神か何かの遣いだからな

    兄弟揃って神に翻弄されてるって意味で哀れ


    あとは時代と毒親父が最悪

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:19:59

    >>47

    「猗窩座」って名前自体が意訳すると「役立たずの狛犬」になるの凄いよね

    菊座殿とか酷いあだ名つけられてたのに公式のキャラ名が更に酷い意味だったという


    >>51>>52

    いくらなんでもネタバレすぎない? 仮にも初見スレなんだからもうちょっと配慮しろや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています