- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:54:28
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:54:59
森蘭丸...?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:55:32
前田利家…?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:55:34
やばっわりと候補がいて誰か分からないよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:57:26
もしかして光秀はそれを誘われて謀反したんじゃないんすか?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:58:11
あれっ首は?
あれーっ?誰が殺したの? - 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:59:31
秀吉…聞いています…生粋のノンケであると
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:04:54
秀吉を悪として描きすぎて逆に魅力的になった漫画やん
元気しとん? - 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:07:51
ダメだろ森蘭俺以外の人間相手にボボパンなんかしたら
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:08:43
なんで主君が掘られる前提なんだよえーっ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:09:37
基本はお偉いさん側が掘る側なのか教えてくれよ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:10:47
YASUKE…?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:12:26
絵がガチで上手い漫画としてお墨付きを与えている
迫力がすごいのん - 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:13:33
秀吉がすごい魅力的なのに
主役の明智光秀は清廉潔白に書きすぎて人間味が薄くてつまんねーよ - 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:17:20
秀吉編をやってるけどおもしれーおもしれーよ
連載は伏見地震あたりなんだけどどう展開するか楽しみなんだよね…ガチでね - 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:31:44
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:41:11
当時の世界史も絡めてるし絵も上手いしで本当に歴史物として面白いんだよねすごくない?
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:46:16
ハゲの子孫が好き勝手描いてる漫画やん 正直秀吉の事悪く描きすぎ、光秀を聖人にし過ぎだと思ったね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:47:40
尾張の織田信長 衆道プレイヤーだったと聞いています
女みたいにアンアン泣いて肝そうと - 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:54:07
しゃあけど清廉潔白で正義を重んじるジジイキャラってあんまり見ないから光秀も魅力的なのです
光秀に託された家康が猿先生を前に折れる展開は無慈悲で麻薬ですね… - 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:55:36
一説には甲高い声だったとも言われてるみたいなんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:03:19
読んでみてハマってたんだけど思ったより売れててびっくりしたんだよね
ちなみにシリーズ250万部売れてるらしいよ - 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:51:17
デマルカシオンの方だと一周回って秀吉が清濁併せ持つ魅力的なキャラになってるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:54:36
秀吉がバックボーン含めて露悪的に描かれてるのに底が見えなくてえげつないーよ
指六本あって愚弄された瞬間ニコニコで指一本切り落とす所とかヤバかったんだよね - 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:55:05
スペインとイングランドの争い(アルマダ海戦)を描いた日本の漫画って地味に珍しいんじゃねぇかと思ってんだ
なんか光秀age作品から真面目な歴史モノになってて笑っちゃいますね - 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:01:38
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:34:47
蘭丸が森家の血を色濃く反映してたと仮定したら衆道候補みんなガチムチなんだよねヤバくない?
YASUKEを丸洗いしてたときもビンビンだっタと思われます - 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:41:03