- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:02:11
多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。
「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
隊長を見たら、隊長は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか?
利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」 - 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:04:00
なんだこれは?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:04:43
インターネット老人会案件の中でも相当古いのを持ってきたな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:05:46
後日この店はIRAのテロで物理的に消滅した
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:08:22
ファインどこだよ!?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:08:39
今改めて見ると暴言や恐喝してくる二郎系のアレな店よりはだいぶマシな気してくるな…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:09:07
いまはもう祠になってるよな
高菜は古い - 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:10:08
祠、食べてしまったんですか?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:11:39
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:11:44
このコピペは定期的に掘り返される気がする
ワイはSUSURUが訪問した時に知った - 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:12:35
絶対にファインは言わないけど『高菜ごときに負けるしょうもない味のスープなんですね。スーパカップの方がマシみたいですね』って返したらどうなるんだろう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:13:15
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:15:26
ぶっちゃけ醤油や塩ラーメンみたいな繊細っぽいラーメンならともかくめちゃくちゃ臭い豚骨ラーメンなら高菜食っても大して影響ない気するんだがね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:41:09
行ったことないけど今はかなり緩くなったらしいね
常連から時代も変わったしあまり厳しくしないでいいんじゃないかって言われたのがきっかけらしい
個人的にはコピペの影響でおちょくりに来る奴が増えて心が折れた説が正しいんじゃないかと思ってるけど - 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:42:03
えっ!あの店今でも営業してるの!?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:43:15
競争の厳しい個人の飲食店でまだ経営できているならたしかに味はいいんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:43:46
- 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:46:08
音楽無関係なところで文章がネット史に残ってしまったロッキングオンジャパン鹿野淳
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:51:23
高菜を食べたかな?ということかな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:01:07
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:06:30
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:34:10
- 23深呼吸25/10/01(水) 00:53:35
そもそも、
そういうスープだけで真っ向勝負してるんだから
客もルールに慕ってスープのめ!!
って店で高菜置くなよw - 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:55:22
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:57:11
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:57:59
大衆料理だからこそ「俺は違うホンモノだ」みたいなコンプ拗らせた変なのも混ざりやすい…これは評価する側もそうなんだけど
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:14:52
マイルールの元祖、寿司屋を忘れてない?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:17:59
食べ方指導してくる店もある
無化調でねぇだからうまいでしょ? 最後にスープに水をいれて飲んでくださいよ 無化調だから甘いでしょ うちは無化調だからね
味はまずくはなかったけどリピはないよね - 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:21:41
高級料理の世界なんて権力者が相手なんだから料理人が理不尽なこと言って客を怒らせたら昔なら文字通り首が飛ぶし今でも社会的政治的経済的に抹殺されかねない
まあマナーも定型化してるし客層も上がるから客がお粗末する確率も低いわけだが
むしろパンピー相手だから好き勝手言えるとも言える - 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:37:00
ラーメン屋なんてそれまでまともに料理を学んでない素人が脱サラして始める素人商売
なんの経験のない素人であるという自覚と、周りに舐められたくないというプライドが合わさって、客を威嚇したりルール強要して自己防衛し始める
ただのバイトを修行とかほざいたり腕を組んで偉そうにすんのもそれが要因
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:46:21
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:50:06
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:51:54
食べてから出すか食べる前に言えよ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:02:12
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:13:16
このレスは削除されています