- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:09:47
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:16:04
種子島時尭実装しないかね
日本に初めて銃を導入した人
FGOならかなり盛られそう - 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:17:33
何回でも言うんですけど、大化の改新どうっすか
邪馬台国がいけたなら行けると思うんすよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:17:51
経験値が戦国、幕末大河好きすぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:19:46
- 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:20:46
三谷幸喜に頑張ってもらうしかねえ
なんか古代やりたいみたいなこと言ってたし - 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:20:47
これ以上他の時代に手を伸ばすのも難しい気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:20:58
経験値に限らず普通に人気ジャンルだしセット使い回して作りやすいし…でも最近は色々冒険してるな大河も
- 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:21:25
島津家あたりに手つけてくれんかなあ…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:22:43
歴史考証つけるにしても古代大河はファンタジーというかギャグめいた絵になりそうでな……
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:23:58
そもそも室町時代の一部が戦国時代では
ほぼ実権ないようなものでもノッブによる足利義昭追放の1573年までは室町時代 - 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:26:13
古代は史料がね…逆にやりたい放題できる気もするが
- 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:31:54
大河もその時代の引っ張ってこれる研究者がいないとダメ
ある程度成功した脚本家じゃないと戦国、幕末以外やりたがらない
合戦シーンが予算かかり過ぎるので他の大河の合戦シーン使い回せないと厳しい(「武田信玄」の第4次川中島と「葵 徳川三代」の関ヶ原の合戦シーンの使い回しは有名)
鎧、旗、装束等も同じ - 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:59:32
実際邪馬台国は大分やりたい放題やったと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:01:15
やろうか、ぐだぐだ永禄の変。
たぶんダンジョーノッブミッチーにとって地獄だよ - 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:03:34
経験値とか大河に限らずそもそも時代の人気は戦国と幕末が群を抜いてるだろうからな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:06:18
戦国幕末は残ってる史料も多いし
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:37:07
ぐだぐだ配布組星5昇格の枠として森可成、雑貨孫市、淀君辺り来ないかな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:39:35
江戸と平安はある程度本編(とサムレム)の担当って感じになってるしあとはマジで室町くらいしかない
くるか…!ぐだぐだ応仁の乱…! - 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:40:44
個人的に仏教伝来した飛鳥時代とかやって欲しい
守屋と馬子の丁未の乱やってみない経験値? - 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:54:18
奈良時代とか行ってみない?景虎さんの仏舎利から仏教あたりに触れる感じで
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:54:24
残り半分も源平合戦の割合が大きいというね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:09:27
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:53:54
まずは経験値がハマる漫画か大河か小説の題材にならないと…
三谷だし鎌倉殿から北条出してくれ - 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:02:08
え、つぎはぐだぐだ応仁の乱じゃないんですか?