- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:05:34
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:16:57
勝ったこと無いから勝ち目があるかとかわからん
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:41:59
2000年からの歴代勝ち馬で前走が
・ニエル賞だった者 5頭
・フォワ賞だった者 1頭
・英国際Sだった者 1頭
・ヴェルメイユ賞だった者 4頭
・愛チャンピオンSだった者 5頭
・バーデン大賞だった者 3頭
・ギヨームドルナノ賞だった者 1頭
・キングジョージだった者 1頭
・セプテンバーSだった者 1頭
・ヨークシャーオークスだった者 2頭
あくまでデータでしかないってのは念頭に置いてもしスレ主が馬券を買おうとしているなら応援馬券以上の金額を握るのはオススメできんなって感じですね…ニエル賞にしても2000年初頭に勝ち馬固まってて今は全然だから主流ローテが完全に変わってる感じだし 有力馬で牡馬の大体は2000実績が欲しくて愛チャンとかに行ってるので - 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:53:47
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:59:10
日本馬の単複だけ握っておけ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:16:02
勝てたらいいねくらいなんじゃないですか
掲示板入れば上々だと思います - 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:34:26
1頭くらいは一桁の着順になってほしいナ〜
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:20:23
好走できるかは天気…というか馬場にかかってると思う
晴れて良馬場なら比較的チャンスはあるけど、重馬場なら終戦です - 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:29:38
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:39:14
結局適性なんだと思う
2年前のスルーセブンシーズは国内戦績はGⅢ1勝だけど4着と好走してたし
正直何事もなく日本に帰って来てくれって気持ちの方がデカい - 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:50:32
ぶっちゃけ勝ち目って意味ではまったくないと思う
ミニーホークというエネイブル・トレヴ候補がいる上に前年2着のアバンチュールが衰えないままやってくるのでまぁきちい
ただビザンチンとクロワは日本馬4頭の年みたいな惨敗はないだろうし好走はすごい期待できる
アロヒアリイはドーヴィル2000のスロー逃げが未知数過ぎてなんも分からん - 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:52:39
3歳牝馬が有利と言われてたのは古馬牡馬に対する減量の大きさからなんだろうけど
もう3歳減量は重くされたり牝馬減量は1.5kgだけだからむしろ日本よりもキツイ条件なんだよな3歳牝馬
そんで実際に勝った3歳牝馬ってのがザルガヴァ・デインドリーム・トレヴ・エネイブルなので机上の空論でしかなくねっていう…明らかに素でアホほど強いやつらやん
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:54:04
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:09:36
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:22:06
厳しそう、そもそも勝ったことないから勝ち目が分からん、でも競馬って結果出るまでわかんねえ、の三本ですか
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:23:27
何の馬と間違ったんだ俺ー 腹切ってくる
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:29:16
ドヤ顔ですげえ事言い出してる分かってる風の人まで出てきて草
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:32:55
日本じゃG3馬のスルーセブンシーズがほぼ証明したでしょ
まず重い馬は駄目なんだよ その上で馬場に適応できるか
クロワは重いよ - 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:17:15
スルセをg3馬で認識してるやつ初めて見た
普通宝塚記念2着の方をピックアップするだろ - 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:20:21
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:20:30
馬主も厩舎も違うのに生産牧場が一緒なら協力し合うはずって謎過ぎる発想だ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:21:13
まるでガチじゃない素人質問スレがあったみたいな言い方するタイトルやなあ(すっとぼけ)
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:21:57
日本は同国同士でも殴り合うんで仲良くなんて選択肢がない
それやると八百長になる国なんでチームプレイのための調教積んでないから出来ないとも言う - 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:38:41
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:39:34
今回線フリーだから簡単にハートつけられるよ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:40:38
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:41:14
勝ち目は薄いので国賊馬券を握りながら応援馬券を握るくらいがいいんじゃない?
あんまりカリカリ思い入れすると勝ち負け一つで気分が左右されるしね
所詮外野なんだから勝ったらうれしい、負けたらまた来年程度の気持ちで応援するのが精神衛生上いいぞ - 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:44:17
まあ雨確定した以上日本馬は1円もいらん
アバンチュール単勝に全ツッパが安定やろ - 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:45:44
展開が自力で読めないときは全部見や
賭けるのは精度が上がってきた!と思ってからでええ - 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:47:55
こういうとき負けた日本馬のことばかり言われてて
勝った馬のほうを見てる話ぜんぜんしないよね
勝った馬を参考にしたほうがよっぽどありそうなのにな
まあそういう意味では去年のシンエンペラーなんかは挑戦的なアプローチだったと思うよ今年出れないのは残念だ - 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:42:21
そもそもこの掲示板に理性求めたらあかんやろ
日本馬にも色々いるのに一括りにして「今年もどうせ惨敗」とかネガキャンしてる奴しかおらんし、凱旋門の話題に限ってはnetkeibaの方がはるかにマシな民度してる
本当に理性で考えたいならYouTubeとかで血統面での解説してる動画を漁るといいぞ、血統がかなり参考になるレースやからな - 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:45:43
ステゴの入ってる連中はそこそこ結果出してるからアロヒアリィかな、次点でビザンチン
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:56:16
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:58:29
あにまんはまだマシな方だよ
Xだとオルフェに池添乗ってれば勝ってたとか本気で言ってる馬鹿が大量にいるからな - 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:00:07
だって勝ち馬参考にしてそういう馬を日本で走らせても満足に勝てないもん…
- 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:01:19
日本で調教という縛り辞めたら日本馬での勝ちはありそうなんよね
- 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:01:51
不可能だと分かっててももう一回エル・ナカヤマ並にガチガチに対策して挑戦してみてほしい
逆になんであそこまで対策できたんだあのチーム - 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:03:05
- 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:06:19
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:14:59
欧州だとクッッッッッソ強いガリレオ産駒や母父ガリレオが日本で超イマイチだったしサドラーとかダンジグ、デインヒル辺りもそこまで強くなかったからまあマジで別物やねん
- 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:38:42
なんか散々言ってるけど、基本馬場荒れてないとノーチャンだろ
重馬場のがまだ成績いいぞ凱旋門 - 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:42:06
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:46:04
- 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:48:58
グループBのラリーカーみたいなのが見たいんだよなあ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:59:20
- 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:01:37
クラブ馬だと長期滞在で凱旋門特化した馬に鍛え上げるっていうのが無理よね
あっちのほうがレースの平均賞金額が安いから利益の追求が義務な金融商品じゃ不可能 - 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:01:54
元から欧州で種牡馬にしたい理念で種付け前から目標はエクリプスSの欧州狙い特化を例に出すのなんの意味もないって散々言われてる
- 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:05:06
利益を気にするのは当然として金融商品という建前を本気で信じて出資してる人なんているのか?
- 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:06:18
凱旋門賞を日本の配合理論で日本産日本育ちの一流馬で行くときエルコンは参考にできないって散々言われてるよね
- 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:06:19
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:07:54
あにまんにもいるだろそれ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:13:07
二冠馬の秋の進路 見込み薄い遠征
ドゥラメンテはクラブ法人「サンデーレーシング」(以下SR)の所有。SRの吉田俊介代表はレース後、今後に関し「白紙」と述べた。関係者の意見も一様ではなさそうだ。
生産者の吉田勝己・ノーザンファーム代表は遠征に積極的に映る一方で、堀調教師は「もっと完成してから」と慎重姿勢。進路を巡っては、出資したSR会員の意向も鍵を握る。
ある社台グループ関係者は「金融庁という要素もある」と話した。クラブ法人所有馬は1頭1頭に投資ファンドが組成される。監督官庁は金融庁である。
各馬の預託先厩舎や走らせるレースの選択は、一種の投資判断に当たるが、クラブ法人は生産牧場主体で設立された例が多いため、牧場の裁量が少なからず働く。
同庁では、国内で賞金を稼げそうな馬が、牧場主導で海外遠征し、結果が出ないといった形を問題視しているようだ。
判断を誤って出資者に損害を与えた形になるからだ。スター馬の進路選びにこんな要素が絡むのも、大牧場が主導する日本競馬の断面を象徴する一幕と言える。
※日本経済新聞 (2015年06月5日夕刊)
長いけどクラブ馬の海外遠征に関して金融庁の指導があったことを示唆する記事が新聞に出たことがあるようだ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:13:37
サドラーズギャル
母父サドラーズウェルズ
インブリード
Lisadell 37.50% 3 x 2
Hail to Reason 9.38% 4 x 5
Hyperion 6.25% 5 x 5
これにキングマンボかける
日本捨ててるとはいわんけど日本でだめならもうさっさと欧州運んでずっと欧州で走らせる算段ついてるような配合
元々が日本の玄人は怖くて出来ない配合だが欧州で種牡馬で成功させるためって馬主も言ってるしな配合の時点で
- 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:14:42
- 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:14:49
- 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:15:02
- 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:15:58
- 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:16:05
結局欧州で走るような血統でなおかつ日本でも結果を出せるくらい強い馬が必要なんじゃね?
- 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:16:43
- 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:16:58
オルフェ一回目は今回より重いぞ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:22:19
エルコンドルパサー 凱旋門賞とかでググったりWikiみたりするほうがはやいかも
元々欧州もアメリカも「調教・トレーニング理論がだめだから日本馬は勝てない」わけじゃないのよ
これはサクラやシンボリやメジロなど日本の大御所が大昔からずっと倶楽部という場外結束で海外で勝てる馬という研究をしてた
で、現地で産まれた馬を現地でトレーニングするとちゃんとOPレースにも勝てるし重賞でも結果でるわけ
育成理論は間違ってない
元々「宝塚あたりから凱旋門賞」という避暑を兼ねたような欧州遠征は疑問が持たれてて1年単位で現地で走らせるほうがいいんじゃないかとも言われてたわけ
でもこれはこれで今までと全く違う芝と土地面でずっと走らされて自分の走りができずレースそのものが出来ずに引退ルートもある
事実として欧州遠征後成績を一気に落とす馬は結構多い
まあこういう色んな要素があって
「最初からもう欧州で育成して欧州でレースだして凱旋門賞いけばよくね」論は実際ある
ただし「それは日本馬なのですか?」という話が当然出るので悲願の日本馬の凱旋門賞勝利という日本競馬界の夢をぶち壊さないためにこういうのはおそらくシャダイ系もふくめた大手はしないんじゃないかなって思う
- 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:23:58
ちなみにエルコンドルパサーはこの論がつよくて最初から長期間欧州にいる前提の計画で動いてた
まあどうしても日本人はスペ贔屓にはなるよねエルコンドルパサーが日本最強馬ですってあっさりとは飲み込めない部分はある(とはいえエルコンドルパサーへの風当たりは不当だと思うし可哀想がすぎるけど) - 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:25:42
- 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:29:31
- 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:31:35
- 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:34:46
※まだ3歳新馬4歳クラシック表記の時代
JRA賞最優秀4歳牡馬(3歳馬でNHKマイルはもちろんJCも制覇している)
7戦6勝連対率100
翌年海外戦績や凱旋門賞のレーティングから5歳時日本で未出走にも関わらず最優秀5歳馬を獲得
これが実績ないとか半端とかもしかしてエルコンドルパサーが凱旋門賞2着に入っただけの馬だと思ってる知ったかおる? - 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:37:01
そもそも当時マル外に出られるレースろくにねえしな
天皇賞は締め出されてるんだぞ - 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:38:11
その古馬でサンクルー大賞G1勝っててイスパーン賞も2着でフォワ賞勝ってて凱旋門賞2着
4戦2勝2着2回フォワ賞以外G1
日本では3歳(当時数え4歳)で新馬からJC勝利連対率100%(そも毎日王冠2着以外全勝)
これが傷跡とかなんとも半端というのやばいって
- 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:40:04
ウマカテってクソみたいな奴ばっかだけどたまにマジ詳しい奴いるから知らん馬を適当に知ったかするのやめたほうがええでもう遅いけど
- 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:41:27
レーディング134は伊達じゃないよ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:42:51
今でも最強馬論に出る25年前の馬
問題はここまで日本でも無双した上実は欧州特化なのに日本でも無双したバケモノでも勝てなかったという現実
オルフェだってナカヤマだって全然ありえた
でも勝てない
ここまでくるとマジで呪とかなにかあるレベル - 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:46:25
レーティングで見ると、近年の勝ち馬に与えられるレーティングは125以上(アローワンス込)が目安
- 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:49:05
スペシャルウィークに対して完勝って位差があったらなぁってなる
その逆でもいいけど
そうすりゃ顕彰馬の時変に揉めんで済んだだろうに - 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:51:29
- 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:53:52
エルコンの現役時代を見てないから違うかもしれんけど
ダートとマイル走る部分以外はイクイとエルコン似てると思う(脚質自在な部分とこは特に) - 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:55:54
- 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:55:55
そのエルコンドルパサーが不良馬場で負けた
まあモンジューがソレ超える伝説だったといえば確かにそうかもだが
このオルフェでも2着だった
ゴルシならやってくれるんじゃと皆思ったけどゴルシだった
って考えると雨もあるんで本当にカルパナ、エストレンジが雨で覚醒してなんか色々あって勝ちをつかめればレベル - 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:56:56
やっぱこいつらやばいって!!!
- 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:58:03
- 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:58:49
たまにウマ娘とちょっとネットで有名なレースと逸話動画でみたってだけの知識のやつがいてそいつらが知ったかして大体怒られてるのが凱旋門賞系スレ
- 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:59:57
- 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:01:13
- 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:04:15
- 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:05:55
- 85二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:06:32
お前絶対不良馬場の凱旋門賞でゴルシワープしねえかなって思って書き込んだだろ俺も見たい
- 86二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:07:36
なんか世界一競馬のレーティングに詳しいプロきちゃったじゃん
- 87二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:08:19
- 88二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:19:04
エルに関しては当時の3歳の○外じゃこれ以上ない戦績だっただろ
有馬勝つくらいしか残ってなかったし - 89二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:31:46
レーティングスレいけよキッショいなあ
こんなに強い奴らが凱旋門賞かてなかったんだよなあって話のレーティングだけみてレーティングの話ばっかしだすの猿かよ - 90二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:37:12
だからこそ今年は本当にチャンスだと思う
- 91二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:39:23
雨だとピザンチンドリーム行けるんだっけ…?
- 92二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:48:46
レーティングの話最初に振ったやつが悪い
- 93二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:22
レーティング博士くんって他人のせいにするの180ぐらいありそうっすね
- 94二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:38:43
1400m~1800mまでの実績しかなかった馬が初の2400m挑戦だったジャパンカップでスペシャルウィークをはじめとした馬に勝負付けを済ませたのは普通に可笑しい
最終的にエルコンドルパサーは半端という立ち位置では納まらない実績を積んだし普通とか半端の枠組みには当て嵌まらない馬だと思う