FFといえばシーフみたいなところがあるので

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:59:24

    FFTでは最初に良い感じのアイテムを持って現れるボスであるミルウーダさんの身ぐるみひん剥いてから倒すんだけど、この人めちゃくちゃ持たざる者の主張を叫びながら逝くから罪悪感がすごい事になる
    いやぁ良いゲームやでこれは

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:35:12

    ミルウーダ、声つくと必死さがだいぶ増したよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:37:44

    >>2

    骸旅団みんなの生々しい感情みたいなのがすごい伝わるの良いよね

    ティータを拐ったアイツでさえなんかすごい死に物狂い感があった

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:08:38

    そら屠殺される家畜側で神なんか居ないんだから必死にもなるよ....

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:45:00

    >>4

    あのシーンのお互い話にならねぇ感良いよね

    いやツラいシーンなんだけどやっぱ好きだわ

    すごい勢いでラムザが現実を痛感してゆく

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:53:54

    文字通り生きる世界が違うからな…
    そして豆だけのスープがスープと呼べるものですらない、豆の風味が申し訳程度についただけの単なるお湯だと知った時の衝撃よ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:02:37

    茹でた豆を茹でたお湯ごと飲んでるだけだからね…

    Chapter1のラムザの声もいいとこのお坊っちゃん感がよく出ててそれでも必死に説得してるのがめちゃ良かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:15:48

    >>7

    すみません、戻し汁なんで豆すら入ってないんですよこれ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:21:52

    >>8

    え?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:24:01

    原作と比べて死に際のセリフがめちゃくちゃ盛られててビックリよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:24:16

    FFのボスキャラは一品物のレアアイテム持ってる事が多いんで
    戦闘始まったら真っ先に盗む連打は基本

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:25:09

    >>11

    簡単には盗めないから数人で囲んで身ぐるみ剥がすんだよね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:34:20

    オリジナルを遊んだ当時どころか今この時まで思いつかなかった趣向だ
    凡百の攻略情報より余程有意義なことを聞いた

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:37:04

    持たざる者が立ち上がるため必死の思いで用意した武具を根こそぎ奪い取った上でトドメを刺すのか……

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:44:15

    >>14

    奴(ウィーグラフ)と奴の妹(ミルウーダ)はここ(戦場)にいてはいけなかった!

    大人しく豆のスープでも食ってりゃよかったんだよ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:46:18

    どうせ土に埋もれて腐るしかねぇンだ―――

    有意義に使ってやるのが慈悲ってもんさ。

    >>14

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:47:46

    >>15

    この改変ほんと好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:52:22

    アルガスの台詞は言ってる本人が没落してほぼ平民と変わらん状態の元貴族の坊ちゃんと考えると深みとコクが増すんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:01:38

    ミルウーダに波動撃の台詞あると聞いてめちゃくちゃ殴られたけどしっかり聞けたわ 結構勇ましい声で言うの実に良き…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:04:22

    今回台詞すごいいっぱいあるよね
    ラムザのエールを仲間にかけるか自分にかけるかでも台詞違ったりするからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:18:49

    リメイク好評なのかよかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:32:49

    >>19

    えっ波動撃使うの!? こっちのミルウーダは連続拳ばっか撃ってきたんだけど。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:33:52

    ポケモンまで2週間しかないからスルーしようとしてたのに欲しくなるじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:46:03

    >>15

    ここのアルガスの台詞キレッキレになってて本当すこ

    ディリータも語彙力UPのサポートアビリティ付けたんかってくらい罵倒してるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:07:58

    >>22

    台地じゃなくて砦の方だけど取り巻きを消してひたすらドンムして使わせたら喋ったよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:09:56

    >>25

    絵面想像したらヒドい光景で笑っちゃった

    でも今回敵のボイス色々聞きたいよね

    仲間はどうとでもなるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:10:08

    >>18

    最初から持たざる者の平民とはまた違った悲哀を感じるよね…

    もちろん旅団連中よりは恵まれてたんだろうけど高いところから落ちるとその落差が余計辛くなるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:11:27

    >>27

    初めて敵対するステージでラムザに対する台詞とか声の演技のるとスゴいよねあれ

    怒りと嫉妬が満ちてる感じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:18:06

    >>12

    斡旋所で雇わない限り大体アカデミー出身者だから貴族の子女だろうから平民を寄って集って痛めつけ無力化したところに身ぐるみ剥ぐってひでぇ絵面になる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:21:30

    良く考えたら初期メンってあの状況からラムザについて来てくれたんだよな、あの世界観で…
    良い奴ら過ぎんか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:55:36

    ミルウーダは兄貴からももうどうでもいいとか言われたり死体蹴りが強いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:07:36

    >>30

    アカデミーの同期でラムザと一緒に北天騎士団脱走してみんなで仲良く傭兵やってガフに拾われて、そこから決別して教会を始め異端者の仲間としてほぼ全勢力を敵に回してもついてくる筋金入りだからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:15:17

    持たざるものに力を与えた結果がウィーグラフだから悲しいね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:26:37

    しかも今回は源氏装備盗めることが確定してるから盗むなら頑張る必要があるっていうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:46:01

    倒す=ステージクリアな敵ボスはともかく、敵モブはオープンワールドゲーみたく死体にしてから身ぐるみ剥げる仕様ならよかったんだがな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:02:38

    タクティカルだと敵の火力がきつくて盗む暇なかったぜ・・・
    戦闘UIはほんと快適になってて戦闘楽しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:05:13

    魔法と召喚が本当に使いやすくなっててにっこりだわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:42:52

    召喚は魔法ジョブなら普通にサブアビリティ候補に入るぐらいには強くなったよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:49:15

    ミルウーダもウィーグラフもティータは平民で人質としての価値なんてないから解放してくれ!って懇願するディリータに対して
    でもベオルブと付き合いあるんでしょ?って聞く耳持たないの凄い負の連鎖を感じる
    特に決戦時のミルウーダはアルガスに言われた事の意趣返しもあるんだろうけど言ってる事がそこまで変わらないんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:51:09

    召喚は範囲が広いけど仲間を巻き込まないっていう特性があったからただの魔法とは差別化できてたんだけど
    魔法含むCT技全体がきつい環境だったからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:53:25

    >>39

    結構一貫して因果が巡り続ける作品だよねFFT

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:02:19

    召喚はほんと使いやすくなった
    チャージが短くなった上で順番も分かるから
    気軽に撃てる

    まあその分相手に召喚士がいるときっついんだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:04:25

    ドラクロワ(キュクレイン)が戦闘中めっちゃ喋るようになってある程度考えがわかったけど
    立場があるからこそ汚い物を見続けた結果、信仰捨てて聖天使に縋るのも無理ないわなってぐらいイヴァリースは腐りきってるの本当に酷い

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:05:10

    >>42

    敵も味方も同じ技使えるから便利な技はそのまま普通に厄介な技になるんだよねホント

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:09:40

    戦争負けて負債たんまりで上は腐敗とまあ本編開始時点だとほぼ終わってる国だからな……

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:12:53

    五十年戦争という両軍合わせて数百万に規模に及ぶ大規模な戦争に負けて地獄のような環境で始まるお話だからな…作中で発生する獅子戦争はぶっちゃけ同じ国内で起こった後継ぎ問題の御家騒動から勃発した内乱みたいなもん

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:12:54

    >>39

    まあ実際それまでのディリータはラムザと一緒に北天騎士団として骸旅団殲滅作戦に加担してたんだから今更無関係とか通るかい!ってなるのはそりゃそうなんだよな…

    これで1年後お互い神殿騎士として同じ所に所属してるけど絡みが一切無かったの勿体ないよなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:47:53

    ミルウーダの装備引っ剥がす話から始まってるけどミルウーダに限らずボスら皆いい装備持ってる感じ?
    やっぱ盗むはしっかり覚えた方がいいのかな?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:54:28

    >>48

    序盤のボスは後に追加される店売りアイテムの先取りだけど後半は隠しダンジョンとかでめっちゃ工夫しないと手に入らないアイテムとか持ってるユニットも出てくるね

    まあ無きゃ無いで攻略は可能だから無理するとはないんだけどさ

    盗むでアビリティ一個潰すことになるわけだから

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:59:03

    >>49

    成る程、ありがとう

    戦力とかに余裕あったらつけるでいいくらいか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:01:08

    🤖「どうして盗賊なんて愚かな事をするのだろう…真面目に働けばよかったのに…」

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:04:24

    >>45

    >>46

    協定結べたのはバルバネス、シド、エルムドア倒せてないからで、そのエルムドアもギリギリの所で拠点占領されてたとか

    ザルバッグいなかったら更に地獄だったんだろうなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:09:35

    シーフは武器、盾、頭、鎧、アクセサリ各種の盗むと密漁を誰かしらに覚えさせておきたい
    レアアイテムはもちろん、特にお世話になるのがランダムバトルで人間ユニットを引いた時(ランダムバトルはこちらに合わせてレベル変動する、そして敵はその時点で買える装備ではなくレベル相応の装備をしてくる)

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:44:54

    >>53

    相手のメンツ見て装備やアビリティ変えて出撃できるようになったのすげえ便利よな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:52:07

    もしかして今回のFFTで戦闘中会話がオリジナルから増えている?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:54:28

    >>55

    クシラックスは原作のまま

    エンハンスソードは変わってる

    らしい

    まだクシラックスやってる最中だから詳しくは知らんけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:12:25

    >>39

    家畜発言でだいぶお労しくはあるんだけどこの人の言ってることもだいぶ滅茶苦茶な理屈なんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:50:08

    >>53

    さっきアラグアイの森のランダムエンカで女弓使いのチャージでラムザのHP9割方持って行かれた時はビビったね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:28:15

    >>57

    こう言っちゃなんだが無学な平民の限界って感じはする

    現実でも革命が成功したのはいいけどその後の運営ノウハウとか知らないままに達成したせいで大混乱になった国なんでザラにあるし

    だからミルウーダの理屈が滅茶苦茶なのにも嫌な意味での説得力が生まれちゃってるというか分かってて書いてるよね松野さん

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:29:56

    自分達が惨めな生活をした事と平民のティータを返さない事は別やろって思ってたからぶっちゃけスレ画嫌いだしあのシーンのアルガスは好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:30:24

    >>59

    骸旅団の末路はあれ学がある平民であるディリータとの対比でもあるんじゃなかろうか

    それでも因果応報からは逃れられなかったが

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:47:49

    劉邦「やっぱ天下取って天寿も全うしたいなら優秀な部下含めた天地人全部揃ってなきゃ駄目だよな!」

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:59:29

    騎士団くずれなのに山賊メンタルから脱せなかった骸旅団
    山賊の親玉が先祖である貴族の血統に拘り続けたアルガス

    これを見て覇道に進めるディリータはすげえよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:07:49

    >>58

    念入りにレベル上げする人ほどランダムバトルで人間ユニットに会うと「何その装備…?」ってなるからね まぁ全部盗めば無料でこっちの装備更新させるまたとない機会だけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:08:08

    そもそも骸旅団は正規の騎士団ではなく平民の義勇兵で結成されてたので騎士団崩れと呼ぶのもちょっと憚られる存在だったり
    一応団長や幹部級は騎士を名乗ることも許されてたから騎士団ではあったのかもしれんが、戦況を考えるとそれなりに戦えてた平民集団に名誉称号与えて騎士団並みに危険なことやらせまくってた(そして終わったら恩賞も無しに切り捨てた)だけなんじゃねえのかなって

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:11:52

    >>64

    話術士「いちいち全部盗むよりもこちらに引き込んでから身ぐるみ剥がして追放した方が早くて楽だと思いますよラムザ殿!追放せずに後でクリスタルにすればアビリティも手に入ります!」

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:16:34

    >>52

    序盤の回想でさらっと言われるけどランベリーまで抜かれてたのよね、そして北天騎士団で奪還したけど自領を越えて北天騎士団を派遣してようやくというぐらいにめちゃくちゃヤバかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:24:51

    >>65

    五十年戦争でそういうことしまくったその余波が本編序盤から中盤の治安なわけだな(モブ野盗とか)

    そこから獅子戦争が起きるのがchapter2のラスト

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:27:11

    毒キノコスープと豆スープ
    どちらが上かな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:44:35

    >>59

    イヴァリースの識字率はわからないけど大体あれくらいの時代の国は文字も読めない平民多いからな…

    ただでさえ真面目に働くための生活の土台が限られ過ぎてるのにその上に敗戦した戦争で畑も焼かれたりしただろうし作物も税で持ってかれるとなると

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:55:21

    エルムドアという何気にさんざんな目に遭ってるヤツ
    転生後はエンジョイしてたのに今回で身ぐるみ全部引っ剥がされるのが追加されたからマジで悲惨

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:29:33

    やっぱボイスって強いなあ
    今ようやくガフガリオンと決着付けたが涙声のラムザでうるっと来たわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:31:14

    >>53

    今回羽化が楽々だから密漁も滅茶苦茶楽になっててやばい

    うりぼう進化でレア装備狩りまくってるわ・・・

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:31:18

    エルムドア侯、自領が敵国にズタボロにされてるあたりドラキュラのイメージ(ブラム・ストーカーのだけじゃなく史実のほうも)汲んでる人なのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:38:15

    >>71

    1番ひどい目にあったのは黒本に騙された奴らでは?

スレッドは10/2 04:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。