【クロス】機動戦士ガンダム -Blue Archive-の妄想を書いていくだけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:44:15

    いくつもの学園が集まって形成された、広大な学園都市「キヴォトス」。

    キヴォトスの実質的な政府である連邦生徒会の長、「超人」と称された連邦生徒会長が突如失踪。

    銃弾、戦車、そして人型兵器「モビルスーツ」が飛び交う魔境の都市は、更なる混沌の渦へと落ちていく。

    その混迷なる学園都市に現れたのは一人の「先生」。

    連邦生徒会から機体「ガンダムキヴォトス」と戦艦「シャーレ」を託され、各学園の問題を解決するために、そして生徒達に青春を送らせる為に、今日もキヴォトスを駆けていく。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:12:18

    ・各学園には学園の名前を冠した機体、「ガンダム」がある。シッテムの箱やウトナピシュティムの本船ほどでは無いがオーパーツに片足を突っ込んでいると言わしめるほどの高性能機。
    ・それぞれのガンダムには自己修復や超火力、超加速や未来予知など、オカルトじみた特殊な性能が備わっている。
    ・ガンダムはそれぞれのガンダムを製造したと言われるミレニアムでしか修理することができない。

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:20:38

    デンドロビウムみたいなやつもあるんだろうな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:37:12

    ・先生は代行である七神リンから連邦捜査部専用機動戦艦「シャーレ」、連邦捜査部顧問専用機「ガンダムキヴォトス」を受領する。
    ・「ガンダムキヴォトス」はシッテムの箱を接続することで起動し、サポートAI「A.R.O.N.A.」の補助によって機体の操作を問題なく遂行することができる。
    ・この世界での「先生、ちょっとお時間よろしいですか?」とかは多分全部戦艦「シャーレ」内の先生室(私室とは別にある業務部屋)内で行われてると思う
    ・「シャーレ」の乗組員は先生、アロナ、当番の生徒の他、Gジェネオリキャラ勢モチーフの生徒、ロボ、獣人。大規模な戦闘の際は彼らもフェニックス系列の機体やトルネードガンダムに乗って戦闘に参加する。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:07:39

    ・カイザーは生徒たちが使用するモビルスーツなどを解析、研究し独自のMSを開発することに成功する。
    ・黒く無機質な外見と無骨すぎる武装、そして数と質に物を言わせた人海戦術が特徴のMSは、市民や生徒からは「軍隊アリ」と呼ばれ恐れられている。

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:28:45

    ・SRT、ヴァルキューレはジムの系列機を使用。特に章のメインキャラクターとなるRABBIT隊は独自のカスタムを加えたジム・ガードカスタム(RABBIT隊仕様)、ジム・スナイパーカスタム(RABBIT隊仕様)を使用する。
    ・ゲヘナは鉄血機体。万魔殿は鉄華団やテイワズ系列の量産機。
    風紀委員はグレイズやレギンレイズなどのギャラルホルン機を使用。

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:48:23

    ・トリニティはジェノアス系列。基本色は緑ではなく白が多め。正義実現委員会は黒と赤の塗装が施されたジェノアスIIに乗り込む。
    ・アリウススクワッドはスレイヴ・レイス隊。
    アリウス一般生徒はリーオー。
    ・ミレニアムはなんか未来感があるし色んな機体作ってそうなのでこれといった量産機はない。強いていえば全量産機。ただしメカニックは多いがパイロットが他の学園と比べて少なそう。

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:51:21

    アビドス高校廃校対策委員会
    生徒数総勢5名(+ガンダムアビドスやデミトレーナー、ミレニアムから提供されたバクゥの整備員十数名)。
    機体はガンダムアビドス、バクゥ(ミレニアム)、デミトレーナー(アビドス)の3機。
    原作と同じくカイザーによる多大な借金を返済しようと日々奮闘しているが、この世界ではノノミ、セリカがミレニアムのテストパイロットとしても働いている事で借金の返済は原作よりも進んでいる。
    整備員達とも関係は良好で、正式なアビドスの生徒ではないが、対策委員会全員が彼女達の事を「頼れる仲間」として認識しており、その信頼は厚い。
    整備員達もそれは同じで、直接的な協力はできないものの彼女たちの機体を完璧に仕上げる事で貢献しようとする。

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:56:12

    ガンダムアビドス
    所属 アビドス
    開発 ミレニアム
    頭頂高 18m
    本体重量 52.8t
    固定武装 バルカン砲、ビームサーベル×2、マルチランチャー、スパイク×2
    携行武装 パルチザン、ビームライフル、シールド、ショットガン
    パイロット 砂狼シロコ、小鳥遊ホシノ
    アビドス高校の地下ドックで眠っていた「ガンダム」の1機。
    ホシノが1年の頃からしばしば使われていたようで、その塗料は所々ハゲてしまっている。
    シロコがパイロットの際はパルチザンとシールドを使用した近距離戦、ホシノの時はビームライフルとショットガンを使用した中遠距離戦が得意。
    特殊能力は「自己修復」。腕が取れても頭を破壊されても武器が壊されたとしても整備士の力を借りず、日を跨げばある程度は補修される。ただし完全には修復はされない。
    メインカラーは砂漠を模した黄色と太陽の赤であったが、ホシノからシロコへと譲渡される時に彼女のパーソナルカラーである白と青に塗り直された。
    スペックや武装のモチーフは陸戦型ガンダム。

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:03:13

    バクゥ
    所属 ミレニアム→アビドス
    開発 ミレニアム
    パイロット 黒見セリカ
    MSの動作テストやデータ収集に特に積極的に協力したセリカに、エンジニア部の白石ウタハから送られた試作MS。
    砂漠地帯などに対応したMSで、その低重心かつ安定性に優れた四脚歩行と足裏に装備した無限軌道によって、アビドス砂漠内では「最速」とも言えるほどの移動スピードを誇る。
    頭部には2連装ビームサーベル、背部にはウイング付きスラスター、及びミサイルやレールガンなどのバックパックウェポンが装備されている。
    セリカのバクゥは機体色が黒となっている。

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:10:15

    こういうの好きだからもっとちょうだい
    ネームド機体乗ってる子とかいるかなとかトリニティに天使名ガンダムおるんかなとか色々あるけど気になるのはジオン系が何処かですかね(微ジオニスト並感)

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:11:37

    スレ主がこれから言うであろう百鬼のMSが気になる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:25:19

    デカグラ関連は巨大MAサイズになるかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:25:24

    >>12

    ごめん百鬼と山海経はまだ決まってなかった

    ネタ枠で武者系のSDとかにしようかなって思ったけどなんかちょっと抵抗があって決めあぐねてるし、山海経はあまりにもモビルスーツが似合わなすぎる

    ギリギリ妥協でGレコかAGEかなぁ


    >>11

    キヴォトス側のガンダムはアビドスガンダムのような学校を象徴するガンダムのみの予定です

    ガンダムは特別なものであってほしい

    途中合流予定のGジェネモチーフメンバーだったら乗るかも

    まだ1人しか設定してないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:28:19

    面白そう…!
    ゲヘナが鉄血機体ならビームとかは効かないのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:30:46

    ・ヘルメット団やカイザー、ブラックマーケットなどの敵側はジオン(主にザク)機やカイザーにより支給されたカイザー系列機体を使用。

    ヘルメット団の場合は旧ザクやザクIIなど、味方同士であっても型式が違うことがままあり、徒手空拳で相手に襲いかかることも。


    >>11

    ジオンを忘れてた()

    ごめんジオン名誉軍人

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:31:27

    ジオン系ガンダムが其処(ジークアクス)にあるじゃろ…行け(通りすがりのジオニスト)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:32:18

    >>15

    まぁゲヘナがビーム効かないのは割と周知の事実になってそうだし適宜武装転換も済んでそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:33:35

    >>14

    ガッツリ最新技術の塊だもんなぁ…うるせぇだろうな山海経、特にキサキんとこ


    >>12

    名前的にはテイワズがぴったりなんだけどな、なんなら"百鬼"っていうオリ機体もあっていい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:34:49

    ジークアクスもあったやんけ!!!!!!(ポン)
    まぁでも主役級ガンダムはワンチャンツーチャンあんま出ないかも(書くとは言ってない)(エタ作常連)

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:37:12

    まぁぶっちゃけゲヘナは百鬼からテイワズ機体パチって発展させたくらいの設定ぶち込んでも違和感ないな...

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:41:04

    テイワズの百錬とかの機体名、実は三国志由来らしいからどちらかっつーと山海経なんよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:46:28

    >>22

    じゃあ山海経からパチったってことで...

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:54:19

    >>22

    辟邪も中国だかの妖怪だっけか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:00:01

    >>7

    アリウス生がリーオー?…って思ったけどあれか、クーデター繋がりか

    なんだ?ユスティナはビルゴにでも乗っとるしバルバラはトールギスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:07:40

    >>25

    OZ機体は昔トリニティで使われてたみたいな背景設定付きそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:10:09

    >>25

    まぁあと見た目が1番人形っぽさというか無機質な感じがあったから

  • 28スレ主 ◆LYfDA3C8vfbL25/10/01(水) 11:14:05

    今アビドスの3機目書いてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:19:05

    >>25

    ゲヘナ鉄血機体らしいけどさすがにナノラミネートでもビルゴのビームカノンの雨あられはきちぃと思うの……いやむしろアレか? >>26でOZが昔のトリニティ機体だったとしたらビルゴにボコボコにされてたりしたからナノラミネートできたんか?んで物理主体の格闘戦機も多くなったとか? 変な互換性あるな

  • 30スレ主 ◆LYfDA3C8vfbL25/10/01(水) 11:35:00

    デミトレーナー(アビドス)
    所属 アビドス
    開発 ???(近所の住民から譲り受けた)
    頭頂高 16m
    重量 59t
    パイロット 梔子ユメ、十六夜ノノミ
    アビドス生徒会前生徒会長の梔子ユメが、アビドスから引っ越す住民から譲り受けた万能モビルスーツ。
    アビドス砂祭りの旗印にしようとしたユメによって全身の至る所にアビドスの校章がペイントされている。梔子ユメの存命時は砂の撤去や砂嵐によって倒壊した家屋の撤去作業などに使用されていた。
    元々武装は撤去されていたが、ノノミとミレニアムによってビームガトリングを武装として装備している。

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:25:42

    ミレニアムはCE世界のMSとか、太陽炉搭載MSもありそうだよね
    サイコフレームとかは無名の司祭の遺産ぽいなとは思ってる
    アリスのMSはユニコーンガンダムみたいにろくでもない機能載せてそう

スレッドは10/2 01:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。