競馬場ティア表

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:21:57

    SS 東京
    S 中山 阪神 京都 大井
    A 中京 船橋 川崎 浦和 
    B 新潟 札幌 門別 高知
    C 函館 福島 名古屋 園田
    D 盛岡 水沢  金沢 笠松 佐賀 
    F 姫路
    測定不可 帯広

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:24:10

    行われるレースの格が基準なのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:25:20

    川崎はb〜cでもいい

    パドックから一番近いトイレ(外)の便座が座るの躊躇うレベルで汚い

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:56:15

    小倉は?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:00:23

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:02:31

    交流重賞が無い笠松・水沢・姫路は落ちる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:02:37

    浦和や川崎よりは新潟札幌の方が上じゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:06:21

    一応国際G1が設定されてる競馬場は無条件でSでいいんじゃないの
    そりゃ中京と中山が同格なんて言われたら?が付くけどかといって川崎や船橋と同格で大井より下はないだろと思うが

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:07:25

    今年は笠松って言われると某騎手が浮かんできてイメージ悪い

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:10:00

    >>2

    盛岡「南関以外で唯一JpnⅠあるんだぞウチは」

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:17:57

    >>4

    よく見てみたら存在自体抹消されてて草

    大井が中京より格上だし突っ込みどころ多すぎるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:22:59

    スタンドとか設備のショボさで言ったら帯広はGだわな
    あんま悪く言いたくはないが74年完成のレトロ通り越したスタンドをいまだに使い続けてるし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:36:11

    有馬記念がある中山を差し置いて東京だけがSSは納得できない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:39:41

    何のティア表だよ
    コース形態なのか行われるレースなのかアクセスなのか設備なのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:39:41

    >>13

    大障害コースのある中山はネ申

    襷廃止した府中は反省してもろて

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:09:11

    小倉競馬場は泣いていい
    怒りのドロドロぐちゃぐちゃ田んぼ不良馬場開催決定

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:11:27

    ワイ姫路の民
    基準が分からんが姫路のtier自体には納得

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:15:21

    大井が中京より上なのは東京大賞典(国際G1)があるからかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:24:29

    >>18

    立地じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:27:54

    >>18

    高松宮記念とチャンピオンズカップがある中京より上になるのは違和感やね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:29:55

    立地日本最強で尚且つ国際G1持ちでの特例やろ大井は
    地方競馬ならダントツトップだし短距離とダートの非根幹しかG1がない上立地がかなり微妙な中京じゃ逆転も仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:32:35

    正直短距離とは言え芝GIがある時点で中京の方が上感

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:33:10

    中央ダートで一番格が高く見られがちなチャンピオンズカップを中京ダート1800という欠陥コースで施行している罪で、中京競馬場は地方のカルマすべてを背負う金沢と同ティアがふさわしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:42:45

    >>9

    柿本が何したって言うんだよ!下手くそなだけだろ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:44:02

    大障害コースがある中山こそSSでええやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:48:59

    福島はぬいぐるみ職人がいるからC+

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:53:33

    綺麗になって良かったな船橋

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:55:21

    京都は飯がネックだからSじゃなくてA+だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:56:39

    >>3

    川崎は貴賓室を確保していくもんだ。

    パドックは上から見下ろせるしトイレはハイグレードだぜ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:57:40

    >>23

    中京ってアンチ多いよな

    坂スタート、スパイラルカーブでかなりの内有利、施工時期的に直線で西日が差し込みやすい...チャンピオンカップの何処が欠陥なのか言うてみい

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:59:42

    >>30

    びっくりした何で急に悪い所全部言ったんだ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:00:24

    正直、地方競馬場に行くのは濃厚な昭和の雰囲気を味わうためなところがある。

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:02:14

    >>30

    お前が白状した所全部...

    自分は巷の評判ほど中京ダート1800m自体は悪く無いと思うが中央ダートG12個しか無い内の1個と言われると微妙と言わざるを得ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:14:28

    中央は福島新潟中山府中中京、地方は南関と金沢しか行ったことがないが

    トイレとかスタンドの作りとかは中央>南関≒中京>金沢ぐらいかな。

    川崎はビジョンが超巨大で向こう正面の先にあって、向こう正面を走ってる馬を直接見えるのが最高。

    レースを見るということを考えたら日本最高と言い切って良い。

    何しに競馬場行くんだって考えたら、川崎貴賓室が最高よ

    あれ経験したら中央の優位なんてターフィーショップぐらいしか無い。

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:15:41

    なんか知ってるところと好きなところを適当に並べました感がすごい

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:21:46

    >>29

    飲み物もスープも無料だし値段以上に楽しめていいよね川崎の指定席

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:22:22

    >>33

    コースの癖が強くても有馬みたいにイベント性の強いお祭りレースならなんの文句もないんだよね

    一個くらいオールダートで順当に決まりやすい大箱王道G1欲しいよな~


    地方は地方で砂厚みや砂洗浄が一部ごと、小回りやナイターが多い関係で適正と今日の馬場ゲーになりがちだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:29:07

    へー、川崎そんなにいいんだ、今度行ってみようかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:42:15

    >>33

    フェブラリーはフェブラリーで芝スタートとかいう特大のクソがある訳で…

    あれ?中央のダートG1ロクなのなくない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:48:00

    船橋川崎と浦和が同格なのはちょっと突っ込みたい
    レース格はともかく設備は全然違うぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:02:25

    金沢は寿司美味いからちょっと許せる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:06:04

    設備とかなんだとか全部取っ払ってコースだけ見たら
    オールダートのワンターン1600を擁する盛岡がかなり上位に来る
    芝の維持さえ頑張れば盛岡は本当に良いコース

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:16:53

    >>30

    馬が内ラチを越えて落馬する事例が後を絶たないコースそのものが欠陥

    これにTierAは与えられねーわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:34:59

    >>42

    1200,1600,2000とちゃんと根幹距離でレースができて1800もやれて芝もあってjpn1レースもある盛岡はもっと上でいい

    コースだけなら中央ローカルよりも上だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:17:56

    府中は行われてるG1数も多いしダービー、JC、安田とか格あるっぽいG1多いし唯一SSなのはわからんでもない

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:37:21

    府中デカすぎて笑うわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:50:45

    >>43

    騎手何人もが訴えてる中京の謎現象

    なおウマカテでは騎手が勝手に言ってるだけでエビデンスがないと反論される模様

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:53:34

    このティア表が何を基準にして格付けしたものなのかがイマイチ判別つかないからなんとも言えん…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:55:39

    自分的にはなにかにつけて手狭な中山がSなのは解せない。

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:26:13

    なんの説明もなく中央と地方を混ぜたうえで帯広が何故かランク外
    中央と地方の区別すらついてないガ/イ/ジだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:02:14

    この書き方からして明確に何かを決めようとしてなさそうじゃん
    各人思い思いに言ってってくれみたいな感じだろうし、目くじら立てることもなかろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:04:25

    飯の美味さティアー?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:07:18

    >>52

    福麺を擁する中山が強すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:22:30

    地方は指定取ったかどうかで結構印象変わる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています