おーっ人類が全員超能力者って滅茶苦茶ワクワクする世界観や

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:45:17

    あっ一般人はどんな理由でも個性は使えないでヤンス…
    あっ…個性ガチャで無個性や異形型だと虐められたりするでヤンス…
    あっ…暴発事故があるし害ある個性だと不幸にしかならないでヤンス…

    なんか…思っていたより窮屈じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:46:38

    >>1

    インスパイア元のアメコミからして超人への一般人の差別はメチャクチャ多いからね!そりゃヒロアカもそうなるのさ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:47:23

    混乱渦巻く世の中なんだ…だから…すまない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:48:01

    だから異能を解放するんだろっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:51:10

    >>2

    ウム…取りあえずミューティはお通し感覚で虐殺されるんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:51:23

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:52:04

    ミューティやミューテイトからして見た目異形でコンプレックスはあるある展開なんだ
    だから…すまない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:54:04

    規律のある学園都市の全世界版だからね
    そりゃ窮屈なのさ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:55:27

    “特殊能力”かあ

    その力が祝福となるか災厄となるかは能力の内容や使い勝手・使用者の資質・社会情勢・周囲の理解etcとか色んな要素が関わりあうから多事多難だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:58:13

    ヒーロー飽和社会ってことはヴィランも多いって事やん
    窮屈だからこそヴィランがあれだけ大量に現れるのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:00:18

    うーん冷静に考えれば口から火炎放射吐けるとか手から電撃を出せるとか出来ても普通は使わないし使わせないのが社会の為だから仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:02:03

    欺瞞だ
    個性なんて枠で便利な特殊能力も異形も纏めてる時点でおかしいと思った方がいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:02:17

    しかも若い世代の方がどんどん個性が強くなっていく…!
    早いうちに抑制させないとガキッの個性暴発で街1つ消えてもおかしくないなんて…刺激的でファンタスティックだろ
    ヒーローが暇できる社会へ一歩踏み出せてマジで良かったですね…本気でね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:04:50

    もはや個性持ちの方が圧倒的に多い世界なんだ!
    作者はアメコミ好きだけど世界観的には抑止力の無い新世界よりだと思った方がいい!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:07:04

    人間はフルコンタクト差別生物だからね!人種ですら差別するのに異形なんて差別しないわけがないのさ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:09:14

    民間のヒーローには個性の使用が認められて
    警察には使用が認められないのはお変クとしか思えないんだぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:09:24

    異能…?
    個性と言うてくれや

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:14:07

    人工物由来の異形←こいつらなんなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:15:58

    >>18

    概念に干渉したりするタイプの個性がある時点でなんでといいですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:31:13

    一般人の個性使用禁止はさすがに無理があると思うのが俺なんだよね
    異形系は個性の止めようがないから、めちゃくちゃ不平等じゃないスか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:38:10

    >>20

    わ、わかりました

    差別してバランスをとります

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:40:28

    >>20

    お言葉ですが個性使用禁止はあくまで公共の場で迷惑をかけないためのもので自宅や迷惑にならない範囲で使う分には普通に見逃されてますよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:42:08

    うむ‥電気系の個性が電力会社で重宝されてたり使っていいときはあるんだなか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:43:44

    色がつくと迫害される理由がわかる一般じゃない女性に悲しき現在
    目が光るから懐中電灯代わりになるんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:43:50

    子供に夢のねえこと言うの嫌なんだけど、秩序ってのは窮屈なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:44:59

    どうして東京喰種と変わらない最終回を迎えたのに叩かれないんスかね
    ぶっちゃけ個性がある限り何の問題も解決しないと思うのが俺なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:50:51

    >>26

    問題全部解決して完全ハッピーエンドにできなきゃクソと思ってる頭お花畑に言いたかないんだけどよ……社会に広まった問題なんてのは個人が悪いやつ倒せばハイ解決みたいに簡単にはいかねえんだ

    だからヒーローだけじゃなく社会の一人一人が良くしようとしてるエンドが良いんだろ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:53:39

    >>27

    散々個性による悲劇を描写してきたのにそんなんアリ?

    これから生まれてくる次世代の有精卵共が余りにま可哀想過ぎると言ってるんですよ本山先生

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:57:20

    能力が前提の世界←うおw
    真面目に見た目が変わる系の人はその人に合わせた能力抑制出来る機械の開発は必要不可欠よね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:59:49

    生まれつきの姿で外歩いて後ろ指さされる社会のほうが悪いんじゃねーか
    逆に謝ってもらいたいくらいだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:00:04

    そもそも根本解決できるような問題じゃないっスよね忌無意

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:03:08

    >>28

    だからダークババアの描写が必要だったんだろ!ゴア!からダークババアの描写が必要だったんだろ!ゴア!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:04:35

    解決するとしたら人類に個性因子を与えた黒幕宇宙人生やしてボコるくらいメチャクチャな展開にしないといけないのん
    呪術廻戦はそれやりそうだって…… ククク……

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:04:43

    >>16

    個性使用を特権階級として切り離し人気商売とする事で強大な力への恐怖を誤魔化した感じだから仕方ない本当に仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:04:51

    >>20

    物引き寄せてるデクママの何を見てたのか教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:05:12

    >>32

    うーん

    まぁわしもライジングしたからこれ以上不毛な争いはもういらない

    徐々にでも穏やかな世界になっていって欲しいですねガチでね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:06:50

    8割が個性持ちって言っても何の役にも立たなさそうな能力の人も結構な数いそうじゃないっスか?
    手を使わずに金玉を動かす能力(自分限定)だったら絶望しそうなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:07:47

    道を外れた奴のコメント
    そこでだ…個性という病気を無くして”普通”の人間に戻せるように個性抹消弾を作ることにした

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:11:07

    >>38

    犬は償えよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:12:55

    >>37

    しかし「個性を持っている」ことで無個性の疎外感からは外れることが出来るのです

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:21:35

    >>38

    普通ってなんだよ!?

    個性によって変わった身体的精神的特徴に合わせてカウンセリングしないで古い時代の”普通”を押しつけてただ型に合わせるだけの制度…糞

    個性は世代を経るごとに強くなってくるからこの制度が続いてたら第2第3のトガが出てくるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:23:00

    よく無個性と個性持ちの間で戦争起きなかったよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:25:55

    >>42

    異能解放戦線はですねぇ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:26:45

    >>41

    確かに個性社会における"普通"の話だが多分それとはまた別の話なのは大丈夫か?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:27:09

    >>42

    お言葉ですがそういうのが終わった後の世界ですよ

    オールマイト以前は殺伐を越えた殺伐だったんだよね 怖くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:28:41

    …オトン生まれた瞬間から個性消失弾の中身をうてば規格に合わせた社会を作れて効率的なんじゃないかな?
    まっアメリカの銃みたく一般人の個性を禁止しても戸籍がないガキっを作って悪い奴だけが個性使えるようになるだけなんだろうけどなブヘヘ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:31:12

    一般人はどんな理由でも個性が使えないなんて言われてなくないスか?
    普通に仕事なり私生活なりでバリバリ使ってるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:31:17

    あの...しれっと昔機械の反乱が起きたって書いてあるのは大丈夫?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:32:14

    ガキッの時点でお前の個性ヴィラン向きっスね忌無意とか言われるのはキツ過ぎルと申シマス

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:32:55

    >>46

    しかし…個性は身体機能であるという教育の結果、その剥奪は人権に反するという論調になるのが目に見えているのです

    はっきり言って実際にシガラキが日本の消滅を成功させるくらいの事件が起きなければ消失弾の使用は解禁されないと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:34:39

    >>42

    それは金玉やデストロの時代の話なのんな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:35:48

    >>47

    職業別に細かく許可が下りてそうなんだよね お茶子も建築で使うつもりだったしなっ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:38:44

    世界平和のために相澤先生はホークスの母と個性婚すべきだと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:41:40

    >>46

    消失弾は効果時間に制限があったと思われるが……

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:45:08

    >>27

    だったら異能解放戦線とかも最終回に出してくれって思ったね

    プラス・ケイオスこそ社会を良くする一歩だと思っていた日本人、どこへ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:45:21

    >>54

    メガ・コーポと協力して食料や水道水のインフラに混ぜればマイペンライ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:47:37

    >>55

    牢屋の中…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:48:25

    >>54

    それ未完成版なんで完成版だとエリが戻すか開発予定だったらしい薬で直さなきゃ消失したままですよ

    ルミリオンもエリが戻すまでずっと個性使えないままだったんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:48:34

    なんでグールはヒロアカみたいに綺麗に終われなかったんやろなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:48:45

    >>48

    現行のロボは人妻にイケメン台詞吐けるからマイペンライ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:51:05

    仕事を代用できない個人の能力に依存するってめちゃくちゃ怖いと思うんスけどいいんスかこれで…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:51:06

    >>57

    あの…それだと数万人が収容されてることになるんスけど

    もしかして普通の受刑者より政治犯の方が多いタイプ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:55:33

    >>62

    実際6期だけで6000人以上逮捕されてましたよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:14:36

    >>33

    もしかして羂索の作ろうとした世界はヒロアカみたいな愉快な感じのものだったのかもね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:22:28

    プライベートな場所や申請すれば一般職も個性は使えるし1話で授業中個性使った生徒達も軽い注意で済んでるから厳しいように見えてある程度緩さはあるんだよね

    “窮屈”ではあるが“雁字搦め”ではないという感覚

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:48:28

    なあオトン…オールマイトってもしかしてヤバイんとちゃうかな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:50:51

    最近読み始めたんスけど主人公の名前は「いずく」だったんスね
    ずっと「でく」だと思ってたのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:57:35

    >>66

    弾丸より早いスピードと上昇気流を引き起こすパワーがデフォなんだ

    常識で測れると思わない方が良い!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています