ギャンブル漫画かぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:31:35

    ゲームルールを理解するのは至難の技だ
    俺なんてルールを理解しないままどっちが勝つか予想してやるよ
    ムフフこの不敵な笑みを浮かべてる方が勝ちそうなのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:41:16

    ゲームルールが分かりやすくて面白い漫画としてお墨付きを与えている
    よく言われる業の櫓も合間にバトル展開が挟まるから分かりづらいだけでギャンブル中にやってること自体はシンプルだしなっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:43:55

    なんかスレ画休載多くないっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:48:59

    ルールが全然ピンと来ねえよバカヤロー

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:49:49

    スレ画はゲーム中不敵な笑みを浮かべてるやつしかいないんスけど…いいんスかコレ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:51:21

    なんでギャンブル漫画って暴が付き物なんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:53:05

    >>6

    トレビアーン

    何も暴を用意してない勝者が暴を持つ敗者から数千万数億をホイホイ持ってけるとお思いですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:53:37

    >>6

    なんか…ルール無用でボボパンすればよくない?ってのを封じるため…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:55:55

    その点カイジってスゴいぜぇ
    ルールのわかりやすさにおいては最強クラスのまま頭脳戦を続けてるんだからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:56:40

    スレ画は不敵なイメージ強いけど実際は思惑通すためにゴリゴリペナルティでダメージ受けまくって勝つフィジカル強き者ってネタじゃなかったんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:59:31

    >>6

    しかし…ルールに明記していないと暴力で解決されるのです…

    常識があったらそもそもギャンブラーなんてやらねぇんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:32:41

    結局ルールの明記されてない部分をどれだけ解釈するかによるから展開は作者の胸三寸なところあるし
    雰囲気で読んで掛け合いを楽しむものだと思ってる…それが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:38:57

    >>9

    ウム...既存のゲームにちょっとアレンジを加えてるだけなんだなァ...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています