- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:41:55
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:43:10
ゼロ編は普通に難しいからセーフ
エックス編はシリーズ随一のヌルゲーだから知らない - 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:43:56
もしかして見た目が可愛い&キノコ好きだからって
1ステージ目にキノコマンを選んだのが敗因…? - 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:45:53
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:48:12
まぁこれまで同シリーズ遊んでた人と初プレイで感想がずれるのはそりゃそうだかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:49:44
初ロックマンならどの作でもムズイに決まっとるで!
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:49:47
初手にX6行くより全然楽だから頑張れ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:52:31
シリーズ作品なのにいきなり4からやればそりゃそうだとしか…
まぁ初代Xは最初はダッシュすらできないからだいぶ不便だけど - 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:52:46
おっそうだな!(初手X6でGEOにフリスビー)
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:53:06
- 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:55:16
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:55:26
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:55:48
タメながらダッシュ壁蹴りは基本操作なので練習するといいぞ
モンハン持ちを応用するのがコツらしい。俺は親指一本でやってたが - 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:56:18
最初のボスはこだわらないなら氷のやつをおすすめするぜ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:56:31
スパイダスが初心者の鬼門。
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:57:18
弱点持てばともかく初プレイ初回だとこいつ行けるようになれば後はもうパターン見切るまでの話だって感じになるよね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:58:06
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:00:03
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:01:06
特殊武器を手に入れたら基本全員ハメ殺せるからなぁ
例外枠はスパイダスと8大ボス以外のボス達 - 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:01:15
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:04:49
X4の8ボスはキバトドスが最弱かね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:05:39
分身した本体を撃つと偽物との連携がズレて
回避困難になってくのずるいんですけお!
ていうかコンティニューしてキノコマン行くまでの
道中が長い&即死トラップで疲れる… - 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:06:36
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:09:18
満足したらステージ抜けてキバトドスから
行ったほうが良いよマジで
アイツなら素のXでも倒せると思うし
武器ゲットとボス撃破で自信をつけるのだ - 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:18:58
無理ですわこれ……
大人しくトド討伐に向かいます…… - 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:21:28
トド背景のあれといい設定と見た目的には強そうなのにな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:22:58
実際漫画版は最強クラスだったな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:23:09
ていうか
フハハハ!世界征服してやるぞい!
きゃー!助けてロックマン!
みたいな子供向けの話だと思ってたのに
初っ端から暗くて戸惑ってるんだよね…… - 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:23:26
個人的にはスパイダスを最初に倒す派です
アイテムコンプリートの観点からするとちょっと効率悪いんだけどね - 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:26:08
アーマー乗ったまま戦いに挑めるから龍のやつから頑張ってたわ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:28:06
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:29:28
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:29:48
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:31:26
ロックマンシリーズって難しかったのか
子供の頃クリアできなくて投げた記憶がある - 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:32:06
- 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:32:45
ゴリ押しだか運しだいで割といけた記憶
- 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:33:06
難易度低いって言われる作品でも最終盤即死地獄になったりある程度操作慣れが前提になるシリーズだとは思う
- 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:36:18
逆に子供の頃平気でクリアできたけど
大人になってからやったら全然まともにプレイできなくてビックリしたな - 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:36:24
X4は一番バランスが取れてシリーズ初心者にもオススメの作品、X5は色々と雑さが目立って理不尽なステージが多く難易度高め、X6は雑に見せかけて悪意増し増しで作られた難易度高めなステージ多め理不尽はあるけどしっかり突破口もあるのが絶妙な塩梅(ナイトメアは知らん)
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:36:25
アーマー持ち込めるからマグマドラグーンからいつも初めてたわ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:38:56
- 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:41:13
4のゼロは難しすぎず簡単すぎずでめっちゃいい塩梅だったね
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:46:28
- 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:47:57
俺はX4〜6の中でX4が一番難しかったな
5と6は初期からアーマーが使えるし、強化パーツもある
それにX4は特殊武器が弱すぎる - 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:50:34
無限に特殊武器使えるからチャージしないと火力出ないのよね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:54:26
正直ゼロ使えるのうれしーの印象が強過ぎてエックスの方どんな特殊武器だったっけ?って忘れちゃってたわ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:56:44
攻略順含めて色々試行錯誤を楽しむゲームだからねロックマンは
バスターでも倒せそうなボスを探し、どれかボスを倒せたらそいつの武器が効きそうなボスを探し…と攻略の糸口を見つけていくんだ
X4ならパターンが単純なスパイダスかキバトドス、ライドアーマー持ち込めるドラグーンあたりがバスターでも倒しやすいかな
キノコはバスターで行くと最難クラスだから最初はやめとけ
そんなキノコも弱点を突けば最弱レベルになるのが面白い所なんだがな - 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:59:19
- 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:05:54
弱点無しでは強敵で弱点で雑にハメ殺せるきのこは屈指の良調整ボス
弱点不使用で挑むキノコ、シングルタスクには乱数お祈りになりがちなボス。後のX6のミジンコもこれ - 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:07:55
X4なら最高の救済パーツあるでしょ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:12:55
X4はアームパーツだったかがトゲにネット貼るけどこれが全然上手くいかなかった記憶
いやマジで動画とか見ながらやったけど全然針判定防げなかったし行けた時とダメな時の見た目の違いわかんなかったんだよね、アニコレの針軽減モード無かったら投げてた - 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:14:07
キノコは分身するようになったら壁蹴りで上の方を確保して下がりすぎないように気を付けながら攻撃すればXでもゼロでも楽よ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:21:12
- 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:23:43
- 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:32:32
- 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:36:56
- 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:52:49
スバイダス…コツを掴めば基本避けやすい。落ち着けるかどうか。こいつをバスターで倒せれば初心者は卒業だ。
キバトドス…でかいだけ。最弱候補。
マシュラーム…攻撃が激しくそして避け辛い。バスターだと苦戦必至。
ドラグーン…激しいようで適切に対処すれば案外避けられる。慣れたプレーヤーはこいつと戦うの楽しいと思う。
フクロウル…出現位置含めてランダム要素が強く、避けにくいパターン引きまくるとかなりきつい。
クジャッカー…誘導爆撃が避けられるかどうか。こいつも慣れると楽しいタイプ。
ビストレオ…突進か衝撃波かの択を迫られるのがつらいが、突進が多いパターンを引ければ割とあっさり倒せることも。
スティングレン…真っ向勝負だとダメージを貰いやすいが、壁張り付きチキン戦法で安全に行く手段もある。 - 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:04:48
シグマ戦はエックス苦戦して逆にゼロはすげえ楽だったな
あの顔面の奴がエックスのグランドハンター弱点なの気づくの遅かった思い出 - 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:08:05
ゼロの操作楽しいんだけど、ジェネラル戦、お前だけはダメだ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:11:12
特殊武器を縛るかどうかにもよるけど、多分エックスシリーズ全体としてみたら多分一番難易度低いのよね
ゼロはキャンセル斬りを縛るかでも話は変わるけど・・・ - 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:13:39
どーしても難し過ぎると思うならゲーム開始時にアルティメットアーマーのコマンド押して始めてみたら?
ノヴァストライクのゴリ押しで簡単にクリアできるよ - 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:14:50
アニコレに関しては遅延が酷いのでオリジナルより難易度上がってるのも要因の一つであるかもしれん
- 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:17:23
キャンセル縛ったとしても4は敵の火力が低いから攻略速度以外そこまで変わらんよ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:18:42
- 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:21:58
カーネルだっけ?
地面から雷出してくるやつのそんな技が空耳で
クソプロデューサーって聞こえてキャッキャしてた思い出
難易度は歯ごたえあってアイリスが1番キツかった - 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:22:35
なんかカーネルが言うと笑えてくるな。
- 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:23:06
とりあえずキバトドス倒せたけど
今度はキバトドスの武器が活きるボスを探す旅が始まった… - 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:24:50
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:28:21
- 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:29:31
- 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:55:57
シグマはクッソ長期戦だから頑張って
- 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:41:39
大抵のプレイヤーが最初にスパイダス攻略にかかってボス戦でのトリッキーな動きに翻弄される
おすすめはキバトドスorビストレオかな 自分が経験した上での体感だから個人差はある…
スティングレンはライドマシン不得手だとボスよりも道中が辛い
フクロウルとドラグーンは毎回後回しにしてた思い出 - 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:50:20
- 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:00:30
キバトドスって戦えば「うわ、以外と楽だな」って思うのに
道中にX3のバッファリオだったりX1のペンギーゴの氷漬け標本があるから強いのかと思っちゃうんだよね… - 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:28:01
はい
アクションゲームだから○○が弱い(から最初に倒そう)と言われても個人差あるし
ボス攻略なんてそれこそ攻略情報は一つの参考にすぎないから実際に試してみるのが一番
ただアイテムの置き場所や取得方法は攻略情報が確実に役立つね
- 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:34:29
久しぶりにやったらキノコの分身見切れなくなっててダメだった
- 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:39:07
個人的にX4はX2に次いでバスターでのボス攻略が丁度良いバランスだと思ってる
- 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:46:36
クモステージで足パーツ回収して→トドステージ→エイステージが初心者向けルートだぞ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:07:41
- 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:09:56
- 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:24:23
見損なったぞカーネル!
- 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:27:25
- 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:36:58
- 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:40:43
プレイ動画見てるとライドアーマー壊さないままドラグーン倒せてる人多くてすげーってなる
ドラグーンの行動パターン的にダメージ喰らう位置に陣取っちゃうと継続して被弾しちゃうからあれやるの意外と難しいねんな - 85二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:44:10
ライドアーマーで戦う場合距離と無敵時間の管理がメインだから、ライドアーマー残せない場合はボスのパターン覚えてないか連打ゴリ押しし過ぎなんだよね。
まぁ身代わりのライドアーマーを残すことにこだわってタイム遅かったら意味ないと思うが - 86二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:25:52
特殊武器を念頭に入れて弱いボスかアーマーゲットを優先するかで攻略ルートが変わるところがロックマンXの魅力
・弱いボスから始める
トド→エイ→ライオン→クモ→キノコ→クジャク→フクロウ→ドラゴン
・アーマーゲット優先
クモ→キノコ→クジャク→フクロウ→ライオン→ドラゴン→トド→エイ
この2パターンになるかな? - 87二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:22:25
一回クリアして一通り慣れたら効率よくアイテム入手できるルート考えて回ったり使わなかった武器パーツやアーマーで潜ってみたりバスターやパーツ縛りしてみたり
色々楽しめるのがロックマンシリーズの醍醐味だよね - 88二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:30:05
Xシリーズの氷ボスは雑魚が多い印象
例外はイエティとイレハンのハードペンギン - 89二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:10:17
- 90二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:12:57
アームパーツはストック派だった?プラズマ派だった?
- 91二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:16:53
プラズマ派
ストックは無敵時間の切れた時に撃ち込むって感じに使いこなせればプラズマより強そうだけど俺には無理だった - 92二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:17:49
ぶっちゃけ電気ネットはスパイダーの真下に入る→スパイダーが電気ネット撃ったらダッシュ。
これでだいたい避けれる。あのネット初速が遅くて徐々に加速する動き方するし、横方向の動きが早く縦方向の移動量+速度遅めになってるから
- 93二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:24:46
プラズマチャージは説明にある滞留ダメージじゃなくて、装甲で当たり判定厳しい的を貫通して攻撃できる性能の方が本体の初心者の味方
- 94二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:39:00
プラズマは強いけど色が黒だからアーマーの統一感無くてそこが勿体無い
- 95二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:04:50
Switch2だと遅延がかなりマシになってるぞ
- 96二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:08:03
ぶっちゃけ道中はXが楽だけどボスはゼロの方が楽
Xの特殊武器は火力無さ過ぎる、癖が強過ぎる
ゼロはリーチは無いけど火力があるしダブルジャンプの汎用性がクッソ高い
まぁアルティメットなら言うまでもないけど - 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:35:38
サブタンクが二つしかないのでゴリ押しが効きづらいのがキツい
代わり?に追加された武器タンクはヘッドパーツのせいで空気気味だし… - 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:19:59
ライフアップとかも考慮するなら最初はドラグーンが最短
- 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:55:50
- 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 06:47:40
- 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:09:47
あれは地面にいるときに背後の壁から斬るってXと攻略法が全然違うんだ
- 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:39:56
最速クリアとか狙わなければ腕に乗らず倒す方法がありまして
- 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:24:45
個人的にスパイダスは強い寄りだと思うな
当時ステージが左上にあって多分一番弱いんだろうなって選んだらクモの巣全然避けれなくてかなり苦労した記憶がある
ちなみに今やっても普通に負ける、ボディパーツ無しだときつい
- 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:27:04
x4のシグマは強かったよ
- 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:28:06
Xシリーズはアイテム集める都合で初期状態が雑魚いからな……
ボスを倒せなくても色んなステージ回って素の状態で取れるアイテムを集めて強化しながらプレイに慣れるっていうのが良き初心者ムーブ - 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:30:12
- 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:15:25
8は即死多いのもあるかも?
- 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:40:21
ロックマンXの難しいはだいたい理不尽なだけ
- 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:55:17
X8でよく挙がる不評な要素
・ギミックステージだらけで自慢の操作感が台無し
・スタンダードなステージ(エリア)は即死多用
・ボリューム不足
・ストーリー。ようやくシグマから解放されるが今更感そして以降20年の伏線放置
個人的に気になる要素
・大体がメリットに乏しい近接攻撃(短射程)。ゼロの救済はリーチの長い武器ありきで根本的な解決になってない
・7と比べ3Dモデルのキャラ移動はスムーズになったがモーションにやや固さと遅さが残る。やはり近接型のゼロの負担要素(一方でショット型の残り2人の攻撃発生Fは非常に早く硬直もほとんどなし)
・今まで出来た敵の動きを止める手段はクラッキング(ガードブレイク攻撃)に集中してるためそれ前提に雑な突撃してくる雑魚が多い。ダメージはスコアにも関わるため微削り特化の雑魚は人によってはかなりのストレス要素
・スコアアタックはアクセル一強。ある意味ロックマンアクセル1
・落下速度がやたら速い。無印1を思わせるレベルで速い
X6がカルトなスルメゲーとして再評価が進んでいった一方で“これは面白い”と称されたX8は年々評価を落としていった
個人的にはそれら込みでもX8派
- 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:17:39
アクセルは7が悲惨すぎたから...後コンティニューの仕様変更も中々厳しい即死多いのに
- 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:34:33
- 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:08:32
- 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:30:28
2Dロックマンでクリアしやすいのはダントツでゼロシリーズだわ
- 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:59:32
アイリス戦はタイミング合わせてコアに落鳳破を直接叩きつけて倒すととても気持ちよくなる
- 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:03:18
- 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:08:42
- 117二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:47:49
昔はモニターの描画早い(ブラウン管の特性)とか、周辺の都合で難易度変わってたりもするんだよね…
- 118二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:05:47
長々と語ってるわけじゃないから聞いてるとテンポ良くてセンスあるよね
- 119二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:37:07
レプリフォース所属じゃないマッシュラーム、クジャッカー、ドラグーンはHPゲージのエンブレムがΣマークになってるという芸細
- 120二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:14:30
- 121二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:17:38
X8はコンティニューさえ気軽だったらもう少し評価が良かったと思う
- 122二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:37:16
X8はライドチェイサーステージがクソつまんないのが痛い
しかもそれが2ステージある