- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:22:51
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:23:36
躍動感ある転び姿で笑うんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:24:39
圧縮学習はすぐそこまで来てるタイプ?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:26:08
おもしれーよ
ロマンを感じるんだよね - 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:26:44
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:27:03
人型ロボットか
どれだけ洗練しようが高価すぎるから普及しないぞ - 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:28:01
アクセルワールドの時代は実際に来るのか教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:29:20
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:30:28
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:31:24
自我を持ったAIはあと何年くらいで生まれるのか教えてくれよ
生きてるうちには見たいんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:32:00
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:32:43
OSばっか発達してボディがまるで伴わないっスね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:34:30
俺なんて神経の電気信号パターンを個人用に学習して神経接続可能な義手義足ができないかなと妄想してた芸を見せてやるのよ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:24:35
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:27:26
結局頭脳労働をAIにやらせて肉体労働を人間がやるのが1番効率がいいんかのぉ
せめて介護用のパワードスーツみたいなのは実用化してほしいんだよね