- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:30:22
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:31:39
高校鉄拳伝タフ…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:33:26
デスノート
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:35:10
トリコかな
読み切り1話を更にパワーアップさせた - 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:38:15
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:54:36
ワンピースもそうか
ジャンプは読み切りからブラッシュアップ多いな - 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:05:07
七つの大罪
大筋は同じだけどエリザベスの性格がちょっと違う - 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:06:02
鵺の陰陽師
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:06:37
読み切りのつもりで描いたら掲載前にこれ連載にしてくれって言われた漫画もありなら
うえきの法則(読切版は未掲載) - 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:07:03
人造人間100
- 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:30:22
古いけど再アニメ化したばかりだからいいだろ
地獄先生ぬ~ぼ~
↓
地獄先生ぬ~べ~ - 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:35:07
黒子のバスケ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:36:09
ボーボボも3回くらい読切やってたはず
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:38:27
鋼鉄の華→鉄のラインバレルは当てはまるかね?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:13:40
賛否あるかもだけど賢い犬リリエンタール
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:36:26
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:23:55
過狩り狩り→鬼滅とかまぁ多いよね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:17:37
るろうに剣心も本編前に読み切り2・3度やってたよね
コミックスに収録されてたはず - 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:18:50
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:25:41
宗次郎や安慈のデザインがもう出来ててモブの中にいたりするんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:54:27
吸血鬼すぐ死ぬって読み切り版があったよな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:35:58
- 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 03:25:15
歪のアマルガム
個人的には読み切り版の方が好きだった - 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:39:15
- 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:00:49
斉木楠雄のΨ難と磯部磯兵衛物語はこの分類に当てはまるだろうか
- 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:55:55
短期集中連載からの正式連載化もありならアウターゾーンがそうなんだが
- 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:57:56
- 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:11:18
- 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:41:14
写らナイんです
写らナイんです / 写らナイんです - コノシマルカ | サンデーうぇぶり小学館の「週刊少年サンデー」「ゲッサン」「サンデーGX」3誌が運営する、デジタル上の新漫画サービス。各誌の人気作品はもちろん、ここでしか読めない、必ず楽しめる刺激的な作品を多数掲載!www.sunday-webry.com第1話 うろんな転校生 / 写らナイんです - コノシマルカ | サンデーうぇぶり見えてはいけないものを引き寄せてしまう、超霊媒体質の“黒桐まこと”。オカルト部に情熱を捧げる“橘みちる”と出会い、彼の人生が動き出すーーー新感覚のオカルト青春劇、開幕!!www.sunday-webry.com - 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:43:59
- 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:45:23
斉木
- 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:57:11
ぷにるはかわいいスライム
- 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:01:47
アンデッドアンラックは読み切り特化な感じだったのに連載どうすんだと思ったらちゃんと連載向けにブラッシュアップしてあったな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:29:20
- 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:59:12
NARUTO
読み切り版ではナルト=力を封印された九尾本人 らしいよ
迫害に関してはこっちの方が説得力あルと申します - 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:20:08
- 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:01:02
吸血鬼すぐ死ぬ
— 2025年10月01日
- 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:43:09
- 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:35:17
- 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:39:31
ジャンプは基本的にまず「読み切りで試す」をやるんじゃないの?
やらずにいきなり連載始まるのとどっちが多い? - 41二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:12:11
パイロット版として読み切りやるパターンが多いよね
- 42二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:34:56
新人が読み切りから初めて連載の取っ掛かりにするのは大抵の雑誌がそうだけど、実際に連載にステップアップする時に設定ごとガッツリ再利用するかよくてゲストキャラ参戦程度で留めておくかは結構雑誌によって方針が変わるイメージ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:28:59
ガープがシャンクスポジションだったり色々変わってて面白い
- 44二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:29:34
- 45二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:22:56
ダイの大冒険は読み切り(前後編)→読み切り(前中後編)→連載だったけど
読み切りの内容が連載の前日譚で本編一話目もそれを読んでいる前提の話になっていた
なので読み切りを読んでない人には話がやや説明不足に感じる - 46二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:52:23
- 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:14:57
うまるちゃん読み切りだったか打ち切られた連載だったか忘れたけどSPY×FAMILYタイプ探してるなら当てはまると思う
- 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:15:25
あまりにも有名過ぎて盲点だった
- 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:15:23
- 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:36:39
初期は巨大化したアンパンマンがバイキンマンを日光に晒して抹殺するとか過激だったな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:07:56
べるぜバブもだったかな?
確か短編集にプロトタイプが載ってた - 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:41:27
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:50:45
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:09:19
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:21:09
0巻から本編読むと燃堂はだいぶ顔面にアッパー調整入ってるなと感じた
- 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:28:28
- 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:41:04
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:48:43
ボーボボは人気だったのか読み切りが4作くらいあるしアニメの最初の1話がなぜか読み切り版の内容も混ざってたな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:08:19
それがありなら葬送のフリーレンも1話はもともと読切のつもりで描かれた話だね
ネーム読んだ担当編集にこれ短期連載にしましょうと言われて2話のネームを描いたら今度は本連載で行きます!と話が大きくなって今に至る
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:13:11
ジャンプ作家達のインタビューや回想読んでると最初から連載にするつもりの作品を読切で試す以外にもとりあえず読切を色々描かせて経験積ませたうえで最初から連載用の企画作らせる時や読切の評判が良かったので連載化する時など複数のパターンがあるらしい