そんなん知らんよディズニーはウケると思ったから作ったんやろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:02:37

    爆死しても自己責任やん

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:04:26

    実際これをディズニーは面白いと思って作ったのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:05:37

    いいや差別主義者のせいという事になっている

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:07:21

    シンプルにつまんなかったんだよね 
    しかも天下のアメリカ映画なのに共産的な分け合う=神で最後は真っ白な服着てダンス踊るなんてそんなんあり?
    真面目にC国のプロパガンダだったんとちゃう?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:07:25

    そんなん知らんよゼグラー女史はいけると思ったから主演受けたんやろ
    プロは自己責任やん

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:08:56

    >>5

    すみません、そいつユーチューバーだろ上がりなんです

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:10:42

    C国のプロパガンダだろうが面白ければどうでもいいんだよ、問題は…金を払って見るはずの観客を下に見ている事だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:13:05

    製作費かかりす

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:14:27

    あ、あの自分状況がよくわからないんスよ
    何があったのか教えて貰っても…いいスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:14:54

    原典での名前の由来なんて知らんよ
    豪雪の中を生き残ったから白雪姫なんやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:17:56

    「しかしキツい撮影だったなジョナサン(王子役ポジ)の俳優さん」
    「はい再三撮り直すせいで僕の影が薄なった」

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:19:07

    >>9

    実写版白雪姫、“マグニフィコ王のいないウィッシュ”と聞いています

    主役も悪役も魅力がないうえに脚本も意味不明と

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:20:36

    >>11

    恐らく元劇団員という義賊集団が演技力を駆使して策を撃ってくると考えられるが…

    なにっ普通に城攻め完了している

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:22:01

    待てよ主演の役者がファンキーロックなんてノイズは排除してフラットに作品を評価すべきなんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:22:02

    >>12

    あざーすガシッなにっしゃあっウィッシュ!

    からマグニ坊抜いたらなんも残らないと思うんスけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:23:38

    個人的には継母の宝石が凄い安っぽかったのが残念っスね
    富を独占して宝石も集めてるんだからもっとカットを工夫した宝飾していいのに食玩のダイヤみたいで残念だったんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:27:49

    肯定的な意見でも「…こりゃあ“白雪姫”じゃなくてもよいですね」なんだ

    くやしか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:32:30

    >>16

    というか全体的に衣装が合ってなくてコスプレイヤー以下だったのん

    まあガルは美人を超えた美人だったから金返せとは言わんけどなブヘヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:44:58

    “船頭多くして船山に登る”ってね!

    おそらくクリエイター一人一人は質はいいけどそれぞれ主張が強すぎて迷走した結果だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:47:34

    やっぱダメッスね
    アメイジングスパイダーマンの監督は

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:48:18

    でもオレ王子様を消す所が思想感じてホントキライなんだよね
    あげくにキスだけはするから尚更変える必要ある、それさ?って気分になったんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:49:14

    嘘か真か知らないがドウェイン・ジョンソンかジェイソン・ステイサムを主演に据えれば大ヒットしたという科学者もいる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:51:34

    ムフッ善良で優しさに満ちてる白雪姫を実写版だと悪の政策の改革を求める勇敢な女性にしようね

    マジでここまで思想が漏れる映画初めて見たんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:51:48

    ふうんトランスを出す事でポリポイントも稼げるしも満たせてるし筋肉映画に振り切る事で面白くもなるから一石二鳥というわけか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:53:04

    >>23

    ヒャハハ「強い女性」って言っておきながら男の後ろでイキってるだけのメスブタ見るの滅茶苦茶おもろいでェ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:53:31

    >>10

    ご…豪雪姫じゃないのん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:54:28

    >>8

    スカイツリーが2個建つ製作費ってそんなんアリ?

    映画そのものじゃなくて政治団体に金が流れてるんとちゃう?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:54:40

    でもね俺そのまま白雪姫を実写化は出来ないってのも分かるんだよね
    サブタイに七人のこびとが入るくらい小人の割合が多いし白雪姫は歌って森で迷って家事して歌ってリンゴ食って昏倒して起きて他国に行くだけでしょ(ぷく)

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:55:37

    マネモブこれあげる
    古き良き時代のディズニーと現代のギャップをこれでもかと楽しめるで

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:55:44

    >>28

    今の時代だとあまりにも内容が陳腐すぎるんだよね


    ムフッ我々の思想でアップデートして白雪姫を勇敢な女にようね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:56:53

    >>28

    じゃあ実写化しなければ良いだけだろうが!え─────!

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:57:01

    >>28

    改変した結果家事もまともにしないやつに劣化してるじゃねえかよあーっ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:57:33

    >>26

    しかしねぇ…ブリザードホワイトだと氷雪系奥義みたいなのだから

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:58:55

    >>20

    アメスパの評価ポイントだったスピーディーなアクションと才色兼備なメスブタとの恋愛要素を捨ててどうするマーク・ウェブシア…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:59:02

    >>33     ・・・

    お――っ それは強そうなオメ●やのォ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:02:26

    >>28

    アニメ版を保管しつつシンデレラや継母、王子のエピソードを盛ったシンデレラは良い出来だったのになぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:02:42

    >>28

    美女と野獣みたいに、ベースはそのままで本編を補完する行間を詰めた作品に仕上げる努力すら出来ないんですか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:06:04

    >>23

    クリエイターが思想を入れる事は全否定する物でもないけど(ガンダムシリーズの富野監督とか思想入れまくりだし)、それならそれで面白く仕上げて欲しいわな。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:08:38

    リロアンドスティッチ・・・神な出来なせいで余計惨めになってるそれが白雪姫です

    どれも高水準なせいで白雪姫が哀れだろ殺してやれ...ってなるんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:09:22

    今のディズニーには“愛”が無いのです
    “愛がないからどうすれば人々が楽しんでくれるのかわからない
    愛がないから平然と人を傷つけ貶めす映画が作れるのです

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:10:57

    >>39

    リロ姉「この無能が、せっかくヤングケアラーやってる私の唯一の救いである理解ある彼君消したじゃねぇか」

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:13:40

    あのあたりの頃は100周年記念で特大のクソぶつけられてもはや伝説になってるディズニーの原典白雪姫も汚されて絶望感凄かったですね…マジでね
    前々から方向性怪しかったけどこの辺致命的なんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:13:45

    >>40

    愛自体はあると思うよ。ただ単に自分や身内以外に愛が向く事がないだけの話で。

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:14:38

    ワシは普通に面白いと思ったんだよね
    原作ではほとんど活躍しなかった王子が白雪姫のために走り回ったり、最後はみんなで力を合わせて国を取り戻すという分かりやすいハッピーエンドも悪くないと思ってんだ
    強いて言うならやっぱおこりんぼとの絡みは欲しかったくらいなんだよね

    白雪姫でやる必要ない?ククク…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:14:43

    >>43

    まるでウィッシュのアーシャみたいでやんした…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:18:39

    味変みたいなのを出すのはいいと思うんだけど
    正統派な白雪姫とかやる気なさそうなのがあれだと思うんだよね
    多様性だの言いながら一部の思想漏れまくりみたいなのが一時期のディズニー多かったんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:18:41

    悪くはないけど結局オリジナルのほうが良いってなる最近の実写ディズニーのお墨付きをいただいている

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:18:41

    >>29

    ハッキリ言って強くて魅力的なメスブタの描き方はこの作品の時点でもう完成してるんだよね凄くない?

    ジゼル=神

    リアル・ワールドでも自分の得意な事を生かして笑顔を産み、愛する者の為にドラゴンを殺す女傑を超えた女傑なんや

    ナンシー=神

    おとぎ話の継母ポジで出てきながら仕事と娘への愛情を両立し、他人の幸せを祝福できる強き女性なんや しかもアニメ・ワールドにもすぐに適応してるしな(ヌッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:20:55

    売れなかったのは半分白雪姫役のメスブタに原因があると思ってんだ
    こいつが余計なことごちゃごちゃ言わなければもっと売れたんじゃないスかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:25:19

    >>41

    理解あるおばさんがおるやないけー!

    ヤングケアラーからちゃんとお姉ちゃんに戻れるなんてガチ?

    おばさんがいい人すぎるんとちゃうん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:27:12

    >>41

    デイビッドはおばあちゃんと役割分担して影が薄くなっただけでちゃんと出てたやん…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:30:07

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:31:47

    スノーホワイトって誰だよ?!

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:39:12

    多様性とか言いながら近年のアメリカ映画の強い女像がやたら攻撃的で現状に不満を持ち行動する恋愛スイーツ脳じゃない男に媚びず自立した女()なのなんなんスかね
    多様性って言うなら弱い女も待つ女も忍耐的な心の強さを持つ女も認めろよえー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています