尾田栄一郎がシナリオライターを務めたゲヘナ編にありそうな事

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:15:39

    空崎ヒナは雷帝の前で裸になり おどけていた

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:16:53

    キャラの不自然な説明口調がやたら多い

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:18:20

    いやヒナは裸踊りじゃないんじゃねぇかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:19:46

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:21:13

    ゲヘナのバカシロモップ♪雷帝の飼いヘビに睨まれ腰ぬかす♪笑ったら負けよ♪あっぷっぷ♬

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:19:53

    先生が出てこない雷帝時代の過去編で80話ぐらいある

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:30:00

    ネームドが何か行動するたびにモブたちが
    「え〜〜〜〜〜!?」というリアクションをする

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:33:25

    回想からの回想、そして過去編に突入していく

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:35:57

    >>2

    >>7

    そうなった経緯が経緯だからブルアカでシナリオ書くんならまずやらないんじゃねえかな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:00:56

    >>9

    なんかあったん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:03:12

    >>10

    たしか軽く描写しただけだと何やってるか分かんねぇってなってるから回りの奴に反応させるようにしたとかあったはず

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:04:43

    端的に言うと「段々と描写が読者に上手く伝わらなくなった」から
    分かりやすくする為に説明やオーバーリアクションしたとかなんとか言ってたよな

    身も蓋も無い事を言うと「曲解する読者が増えたからもっと分かりやすくする為」らしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:05:51

    今のワンピがアレなのは読者が悪いってコト?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:07:46

    >>13

    おだっち自身の描き方が変わったのもあるだろうし読者だけがどうって訳じゃないと思う


    ただどっちにしろこういうシナリオで漫画と同じ描き方するような人でもないんじゃねえかなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:08:51

    一応ワンピというかジャンプのターゲット層は少年だからね
    多少オーバーでちょうどいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:08:56

    >>12

    それを今になって批判されてるのは… 個人的には読者に責任丸投げしてるように聞こえる。

    友達が10巻以上続くコミックスは惰性って言ってたししゃーないのかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:10:18

    >>16

    安心院さんのせりふだったよなそれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:10:26

    昔は若者だった織田先生が倒されるべき体制側に変わったってコト?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:10:51

    >>16

    ぶっちゃけ詳しくは調べて欲しい、自分が言ったそれは本当に簡潔にしただけだから

    それでも「丸投げしてるだけだろ」って思うなら仕方がないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:12:11

    ちょっと待てよ
    尾田先生の長所を話してると思ったらなんで悪いところばっかなんだよ
    もっと、こう、尊厳破壊描写をだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:12:13

    覇王色の神秘とかやり始めたり胸糞過去語りがかなりの尺を使われたりする感じ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:12:17

    映画のシナリオを見るに媒体で変えるか否かで言ったら変えると思うわ

    ただ「尾田っちらしいゲヘナ編」って言うとパッと思い付かない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:13:15

    >>17

    漫画とかアニメのキャラからパクったのか。友達漫画好きだし納得


    >>19

    せんきゅ 自分でも調べてみるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:13:53

    >>20

    何分おっさんと、あとそこそこ時系列跨いでのが多いからなぁ

    これを雷帝騒ぎからそこまで経ってないらしいブルアカでやるとなるとどうなるのか

    なんというか未知数

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:16:51

    銃撃に名前が付く…いや技名無しで来てるキャラが割と居るな、最近まで失せろ一筋な赤髪も居たわけだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:17:06

    最近ワンピース全巻売ったけど2年前だけで考えるならどうしても少年漫画になるからブルアカの客層とはあまり合わない希ガス

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:18:54

    >>24

    ナミのも割と年月経ってたかそう言えば


    そうなるとサンジの簡略版を連想?

    雷帝のマジの関係者が新キャラとしてお披露目される流れで的な?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:21:08

    >>20

    尊厳破壊がワンピというか尾田先生の全てじゃないでしょ

    仲間との絆とか…いやそれだと便利屋辺りがメインになりそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:21:40

    >>27

    サンジのを汲むなら元々いた生徒の内誰かが…って流れになりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:22:12

    これを考えるには尾田っちの作風を把握する必要がある
    少し長くなるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:22:54

    先生の台詞(選択肢)も気になる所

    ツッコミはなんか何気にキレがありそうで

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:24:58

    ”思い切った服装してるねー、何類?”
    「人類ですよバカヤロー」

  • 33現在の作風25/10/01(水) 17:26:51

    話が全く進まない 回想の回想 オーバーリアクション
    キャラ崩壊 話を大きくしすぎる(なお解決するかは分からない)
    1話内で矛盾したような台詞、文脈的におかしい内容が出てくる
    元々義賊的な側面があった主人公が神
    神を自称していた敵が悪魔、悪魔こそ生命のあるべき姿とか言う
    小難しくした勧善懲悪
    長くなったけどこんなもんか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:27:57

    多分行き過ぎた正義感のある生徒とかは出てきそう、ゲヘナの治安を改革したい志も力もあるけど手段が問題児集団より強引なパターン

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:28:49

    >>33

    困った、否定が出来ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:34:46

    >>33

    あと短いスパンで大量に出てくる新キャラ

スレッドは10/2 03:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。