- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:25:46
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:28:21
割と昔からいっぱいいるような…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:32:09
多分戦いで勝つために力を振り絞るんじゃなくて他者を守るために自身を蔑ろにするタイプじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:02:27
ガンギマリというかイカレてるのはゴンとかかな?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:02:53
ワートリの修もそうか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:08:06
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:12:31
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:13:55
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:15:50
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:15:55
衛宮士郎の系譜かな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:17:05
そうかなぁ!?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:21:33
セカイ系が流行った頃は一時的に数が減ってた
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:22:48
主人公に正念場で迷われると話がグッダグダになるので多少キマっている方が都合が良いのはある
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:23:16
ウジウジ悩む主人公は話進まなくて打ち切られてる
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:47:05
馬鹿は主語がでかい
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:49:29
悟空ですら地球のためなら死を選ぶぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:55:55
老人は10年前すら最近という
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:58:40
ゼロ年代は覚悟ガンギマリ主人公が少なかった印象がある
少なくともメジャー作品にはいなかった - 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:03:56
最近のだと
ピングポング 勝つためなら火の中電流の中
カエデガミ シユウのために全部捧げる勢い
オテル 命を賭けて火を絶やさず精霊を目覚めさせる
もう少し前にも多い - 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:05:56
自分を大事にするタイプと顧みないタイプがパッキリ分かれてるような感じがする
両方混ざってるタイプが減って二極化してるというか - 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:18:15
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:20:46
痛がってるけど我慢するタイプとリアクションすらしないタイプは正直別ジャンルだと思ってる
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:22:39
ヒロアカのデクとチェンソーマンのデンジは戦闘中色々壊すタイプだけどタイプは違うよね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:33:25
なんならデンジは「生き残った先にご褒美があるから今だけ死ぬ気で頑張る」ってスタンスだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:06:30
程度がどのくらいかはわからないけどギャグ寄りの作風でも銀さんとかボーボボなんかもここぞの時はガンマギリになってるし、前から結構いる気はする
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:15:26
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:25:17
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:30:22
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:47:54
トリコが片手食い千切られてショックだけど気合いで乗り越えるのはカッコよかった
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:03
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:07:26
バトル漫画主人公なんてほぼそんなだけど取り立てて覚悟ガンギマリって言われるのは大体一見普通や気弱そうなキャラだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:15:46
最近のつってんのにおじいちゃん達はもう
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:17:10
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:55:55
覚悟だけは一人前って未熟な主人公の定型句では?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:05:31
覚悟決まらないまま描くのは難易度高そうだしな
- 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:10:52
逆に聞くけどこんだけコンテンツに溢れ返った現代で覚悟も無しにぐだぐだうだうだしてるストーリーを長期間耐える根性が今の俺たちにあるのか
そんな主人公を好きになれるのか
コイツは好きじゃないけど物語は読みたいと思い続けられるのか - 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:38:56
バトル漫画だと大体主人公や他のキャラも我が身は二の次が当たり前が多いよね
今の連載陣だと坂本がPTSD状態だったけどあれも自分の危機じゃなく妻子の危機が原因だし
ジャンプ主人公の代表であるルフィとか分かりやすく恐れるのは自分の死や痛みではなく仲間や大切な人の死だから
- 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:43:39
- 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:50:13
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:05:27
あくまでも個人的な感覚だけど
良い意味でRTAみたいな漫画が増えた印象がある
読者層も無駄なストレスが無いの求めてるし
現代社会、自体がコスパと効率の重要性が意識されるからジュブナイル的な葛藤は要らないよね……みたいな - 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:08:22
虎杖は途中で歯車になったけど大量殺戮でメンタル1回壊れた結果だからガンギマリではない?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:13:39
ガンギマリ主人公=何かしらの筋を通す努力家なんだから読者からも好感持たれやすいよな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:15:26
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:14:02
覚悟ガンギマリって言うけどほとんど努力不足の場合が多い
- 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:37:51
- 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:21:32
- 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:28:31
- 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:37:28
ジャンプじゃなくてごめんだけど
進撃は序盤王道覚悟ガンギマリタイプかと思いきや、中盤で何考えてるのかわからなくなり、終盤全然別の方向性で覚悟がガンギマリになって新鮮だった - 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:56:54
- 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:54:41
まあテロリストとか特攻とかと共通する構造があるから、肯定的に書いていいかは疑う余地があるよね
- 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:03:41
カグラバチのチヒロはブッコロに対して覚悟ガンギマリか
- 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:04:27
- 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:36:01
主人公が動かないと話進まないから
- 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:07:30
一周回って逃げる選択をする方がキツい状況が多いからな主人公は
- 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:13:58
- 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:39:19
ワートリの修は作中一の識者である東さんから自分に無頓着なのがアンバランスだと心配されてるしヒュースの分析にしても軍事大国のエリートが教わるような事を才能無し一般中学生がはじめからやってたことになるし作中でもおかしい扱いになってると思う
- 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:54:21
かっこよく見せたいからじゃない?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:12:24
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:13:50
- 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:16:02
- 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:16:12
- 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:52:04
- 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:13:55
- 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:19:18
チヒロも相当無茶するタイプだけど柴さんに二度と死にませんって言えてるから自分が死んだら傷付く人がいることに自覚的な分まだ落ち着いたキマリ方だと思う
どちらかというと主人公じゃないけどハクリの方が危うい
- 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:24:42
ガンギマリ大好きだからそのままどんどん増えてくれると助かる
- 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:51:30
- 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:08:37
デクはガンギマッては一人で対処できず仲間に助けてもらうを繰り返して仲間と一緒に戦うことを学べた例
なお仲間全員ガンギマった - 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:17:47
学郎は体を張って6股させられてる凄いヤツ
全部鵺って奴が悪いんだ - 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:45:05
昔も覚悟ガンギマリ系の主人公はいっぱいいたような気がする
それこそ北斗の拳のケンシロウだったり聖闘士星矢の星矢だったり
お前らそこに至るための葛藤は?というのがまるで描かれておらず最初から覚悟完了な主人公だったよ - 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:11:02
カエデとピングの2人は覚悟組に入ると思われ
特にピングの方は身体の危険を無視出来るタイプ - 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:20:41
葛藤系主人公の方が話の展開難しい
- 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:59:31
週刊連載漫画の作者も大したもんだよ…
- 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:58:41
- 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:49:32
でも主人公がガンギマリじゃないのって本人が最近折れてたSAKAMOTOとひまてんとさむわんへるつくらいじゃない?
- 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:53:36
逃げ若もガンギマリではないような
- 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:01:20
少年時代はガンギマリマゾだったような気はするけど今はよくわからん……
- 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:09:25
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:28:15
- 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:30:13
- 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:45:46
そもそも主人公の立場が大ピンチだったり世界が非常事態になってたりライバルとの実力差があったりする状況で
覚悟ガンギマリじゃない奴だと話進まずそこで終わるから - 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:28:28
特にポセイドン以降は沙織さんが一番体張ってるからな
- 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:34:49
味方陣営最強格でいるための覚悟ガンギメと
最強格に届かないからこその覚悟ガンギメは物語の組み方違ってくるよね
前者は孤高ゆえの孤独で後者は凡才の悲哀というか
踏みとどまったことを最強格に褒めてもらいがち
- 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:56:17
ウダウダ葛藤しても、その葛藤を何度もやるわけにはいかないから、葛藤の末ガンギマリになる