この人の近藤さんボロクソ言いつつ好きなの見るとさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:34:15

    史実で仲悪かったみたいなのに土壇場で
    「無血開城、頼んだ」
    「わかりました」
    した徳川慶喜公、ぐだぐだ時空だとどんな御仁で勝からどんな評価だったのか気になるわ
    個人的には近藤さんと逆に大組織の長として適正ありすぎた人

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:41:26

    王朝末期に名君がいたら…の名君タイプと思う
    それはそれとして愉快な人な気もする

    それこそ裏で誰かと繋がってたとかもありそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:44:51

    史実で「いや、逃げる」をかました人

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:50:05

    ボロクソ言ってて普通に嫌いなんだけど
    あの時代にあの人の後にお通夜ムードの中で将軍を背負わされた事と
    その中で文句言いながら必死に走り抜いた事は渋々認めざるをえない的な

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:53:39

    生前裏で河上ちゃんの悪口というか悪評言いまくっていたから詰められたの好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:54:07

    慶喜公は近代なのもあって面白逸話には事欠かないお方だからな……
    元祖チャリンコライダー

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:54:14

    >>4

    勝海舟としても幕府の強硬派を散々止めたのに鳥羽伏見やらかしたからケツまくって逃げた慶喜には同情はしてるだろうな

    たぶん慶喜よりも小栗上野介をはじめとした強硬派の方が嫌いだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:55:49

    シナリオで無血開城のこと言及されるたび微妙な顔してたのって、なんか相当苦い思い出でもあるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:59:01

    近藤さんへの反応と真逆で一応褒めてるし別に悪く言うわけじゃないけど顔が本当に嫌そうであー嫌いなんだな…としみじみ感じられると嬉しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:00:00

    >>8

    本人が言ってる事そのまま取ればいいんじゃない?

    確かに自分は宝具にもなるような無血開城して江戸を火の海にする大惨事は回避できたけど、それでも犠牲者は出たしもっと良い方法もあったんじゃないかという後悔は常にあったって

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:00:12

    >>8

    江戸幕府終わらせたからね、この人一応佐幕派だし?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:00:29

    無駄な犠牲を出さないための決断をしたのが当時の人々なのに、
    単語だけが一人歩きした挙句に「相手の状況に関係なく強制的に解城させる宝具」という形になったと考えたら
    まあ複雑な心境だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:01:36

    >>8

    まあ無血と言ってもそれまでの過程であまりにも血が流れすぎたし…

    「これが江戸徳川として最適解なのはわかるけどさぁ…」

    みたいなやるせなさ?近藤さんや龍馬の死にも思うところあったし

    まあホント逃げ上手の将軍様よ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:23:11

    >>5

    逸話が現代知識として残るサーヴァントならではのバレ方で地味に好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:36:06

    感情的にはやりたくなかっただろうし
    なのに無血開城があたなたの逸話ですとか不本意だろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:46:56

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:06:28

    まあ渋い評価になるよなあ
    名君だけどそれはそれとしてやらかしてるというか
    ご本人も佐幕派にたいして色々思うところあったようだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています