結局ロンシャンは20ミリの大雨へ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:55:34

     レーシングポスト電子版は30日、凱旋門賞に関する記事の中で「水曜、木曜と乾いたコンディションが続くものの、複数の天気予報が、金曜夜から土曜にかけて20ミリ以上の降雨を予想している」と紹介。各陣営も週末の雨予報について言及している。

     パリは先週24日に9ミリの大雨があった後、晴天続き。週末の天気はいまだにはっきりとしない状況が続いているが、降雨で馬場が悪化する可能性が高まってきた。

     フランスギャロは29日にパリロンシャン競馬場の凱旋門賞当日(5日)に予想される馬場状況について、「ペネトロメーターは3・5~3・4で重からやや重、もし雨が降れば3・9でかなりの重馬場」と見通しを伝えている。

    【凱旋門賞】「金曜から土曜にかけて20ミリ以上の降雨を予想」パリの雲行きが今年も怪しく… | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト 今年も凱旋門賞(G1、芝2400メートル、5日=パリロンシャン)を目前にパリの雲行きが怪しくなってきた…。 レーシングポスト電子版は30日、凱旋門賞に関する記事の中で「水曜、木曜と乾いたコンディショworld.jra-van.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:56:06

    はいゲームオーバー

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:56:44

    これどんくらいになるん?
    22年のデュルンデュルンのズボボボボとどっちが酷い?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:57:20

    ええやん変な期待かける必要なくなって

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:58:51

    >>3

    ペネトロメーターの数値だけならプランスドランジュ賞と同じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:00:13

    わからんぞ
    クロワデュノールが急にベアナックルみたいにバタフライで泳ぎだすかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:02:29

    >>5

    ほんまにそんなもん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:02:46

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:04:44

    >>7

    当日は降らないならそんなもん

    ペネトロメーターは朝しか測らないから22年は直前の雨で4.0超えてたんじゃないかと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:06:07

    >>9

    なんにせよ当日次第か

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:09:08

    もう帰国しろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:11:32

    もう凱旋門行くのやめろよ運良く晴れなきゃ馬場ガチャすら出来ないクソ.ゲで貴重な実力馬を消費させるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:18:17

    だからさあ全体的に見て凱旋門行って壊れたとか言われる馬は少数なんだよ
    槍玉に挙げられるマカヒキなんか特に良馬場で馬場の良さ悪さ関係なしに帰国後ああなってるんだよ
    馬によるんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:21:01

    グチャグチャの重になるなら出ないとか、逆に晴れてカチカチなら出ないとか
    日本勢は実質そういうギリギリまで保留をできないのが辛いな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:21:55

    逃げんなよ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:25:58

    日本ではスクラッチという概念がないならない
    馬のためにはそういう判断も必要だよ思うが誰かがやり始めないと誰もやろうとしないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:27:07

    タバル来年行ったらパンパンの良馬場だったりして

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:27:29

    結構降っちゃったなあ
    勝ち負けもだけど不良馬場でそれからの馬柱が壊れてしまう馬それなりにいるから心配

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:28:58

    クロワは一口会員に遠征費出させてる以上スクラッチとかできないしなぁ…
    当日も豪雨で馬場が池になってたらノーチャンだと思うんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:32:24

    というかこれだけ揃いも揃ってボロクソにされてるのに欧州遠征不要論が出ないのある意味すごいわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:34:13

    向こうは雨降ったら出ないわが簡単にできるし
    雨降ってもつえーやつが普通に出てくるしでちょっと凱旋門の壁高すぎるわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:35:38

    もしこれで勝てても内容によっちゃ別に道悪いけるんやねともならなさそうなのがほんま

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:38:43

    >>20

    あにまんだとそれなりに出てるけど、そのたびに冷笑民ガーされてんじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:38:52

    着差はともかくクロワは3.9で実際に走って勝ってるんだから、馬場だけ雨予報だけでそんな今から悲観するほどとは思えん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:41:59

    >パリロンシャン競馬場の凱旋門賞当日(5日)に予想される馬場状況について、「ペネトロメーターは3・5~3・4で重からやや重、もし雨が降れば3・9でかなりの重馬場

    思ったより当日は大したことないな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:43:00

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:45:12

    >>25

    3.9ならクロワはまだ走れそう

    高速馬場で勝った他二頭は分からん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:46:37

    >>20

    だから呪い扱いなんよ。恐らくは生産者と厩舎の

    ネトケでクラブ馬が参戦表明すると出資者が荒れるくらいには一般層には拒絶されてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:46:42

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:48:00

    >>24

    逆に前哨戦で経験できて良かったまである


    競馬場自体が違うアロヒと、重とはいえ結構良い方だったチンドリは結局未知の馬場になってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:48:25

    フランスがいつブックメーカー式になったんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:59:01

    クロワはクロワで400mの距離延長になるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:01:21

    馬のためとか愛誤みたいなこと言うよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:02:30

    もうさ、ペネロープ値150ぐらい降って競泳にしないか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:06:17

    国内にいたらもっと稼げてしかもばかみたいな遠征費も掛からないって考えたら
    クラブ馬で凱旋門挑戦は金融庁に指導されるべき案件じゃねえかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:06:18

    3.6くらいまでなら日本勢も全然いけそうだけどそれ以上になるときついだろうなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:08:34

    >>35

    ぶっちゃけ一口馬主制度自体が、よくあれを金融商品として当局が容認してるなという代物なので…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:13:43

    行くかどうか、不要かどうかは所有者が決めるんだがそこに文句付けてる人達は一体何者なんだ…
    馬主であれば今すぐ愛馬の出走取り消せば良いのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:23:34

    >>24

    クロワの前哨戦はドウデュースとディープボンドの本番と同じ数値の重馬場だったからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:25:53

    スルーセンブンシーズっで赤字だったっけ?
    追加報奨金が出る有馬に出させてくれと出資者が言っているの見た記憶

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:30:25

    終わり!閉廷!

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:32:21

    >>40

    スルセは4着のおかげでトントンだったはず

    逆に言えば4着以内に入らないと凱旋門賞遠征分だけでも赤字

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:32:39

    ナカヤマフェスタの時代とほぼ変わらんなら1億でペイできる(だからG1補助金捻出も出来る宝塚記念をステップアップにしてる厩舎が多い)
    有馬はファン投票ならある程度報奨金出ると言っても上位人気で2000万だからまぁ赤字になるんじゃ無いかね
    かつては国枝師曰く5000万近く捻出されてたからみんな挙って挑んだのも分かるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:34:57

    クロワは相手関係が弱いが故にあの調整でも何とか勝てただから本番同じ馬場で好走できる保証にはならん定期

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:36:06

    それ見るとクラブ馬で行くな個人馬主がロマンで行けというのも判らんでもないな
    クラブ馬の遠征費とかをクラブが立て替えるのは金融法違反らしいし出資者払うしかないんよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:38:09

    文字通り呪い

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:38:39

    一口馬主はローテに口出しでき無いにも関わらず遠征費も捻出させられるのは不憫だなとは思う
    アロヒアリイとか完全にオーナーと陣営の熱意だけで来てる馬は好きにさせたれよと

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:40:29

    金融商品である以上最優先されるべきは「利益」だからな
    人に夢を売る商売であって人の金で夢を叶える商売ではない

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:47:40

    まあ相手も天候に関しては同じ条件なんだから雨で愚痴った所で仕方ない
    むしろ雨くらい苦じゃないくらいじゃないと到底勝てん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:48:49

    カルパナ、エストレンジがうっきうっきになってるな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:49:10

    >>38

    ならお前ウララの馬主批判やノーザンファームの使い分けの時にもそれ言って来いよ

    後者はともかく前者はあにまんじゃなくても非難の嵐だろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:50:55
  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:52:38

    前者はめっちゃ荒れたぞ
    ハルウララを究極仕上げして花道をと厩舎が頑張ったら負け組の星っていうのがセールスポイントなのに冗談じゃないと
    出走取消してハルウララも行方不明になったからな
    オペラオーと配合するとかよく判らんことも言ってたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:54:08

    >>51

    夢やロマン、名誉の為に少なくない金出して挑戦しに行くのとウララの一連の件じゃまるで話が違うんだけど大丈夫か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:09:42

    フランスって雨少なそうなイメージなのに,20ミリも降るんやな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:14:25

    この時期は日本で言う梅雨だし
    カラカラの良馬場になる宝塚の方が珍しいやろ?
    凱旋門賞が毎度重馬場なのはそれが理由や

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:24:51

    >>56

    ぶっちゃけ宝塚記念に来た海外馬が重馬場なのが嫌!と言い出しても知らんわとしかならんしな

    それを毎年やってるのが日本

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:26:58

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:29:05

    英チャンデーと凱旋門ウィークのせいで重馬場巧者が蓄積していく欧州馬

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:35:15

    >>20

    一律の不要論は普通に考えて出ないと思うぞ

    どんなレースにだって挑戦したいと思う人が居て、凱旋門賞はその人数が多いだけの話

    馬によっては行く必要無いって判断はとっくに現場もしてるから既に特定の不要論は出ている

    強ければ行くべきなんて話は既に今の日本競馬界では普通に劣勢だよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:36:40

    G1勝ち数だけならミニーホークやソジーやロスアンゼルスの方が多いけど
    正直ドラクロワオンブズマンカランダガンアンマート揃う英チャンの方が若干面白そうな気がしてくる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:13

    >>59

    英チャンも普通に糞馬場になりがちなのが欧州陣営にとって悩ましいよな

    かと言ってBCは芝の10ハロン無いし、コックスプレートは特殊だし、香港カップは暮れ過ぎるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:41:12

    >>42

    シーズは前哨戦なしの直行でトントン

    今回3頭とも長期滞在して前哨戦から行ってるからその分の賞金含めても本番4着だとギリか赤字じゃね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:42:28

    >>62

    そのせいで英チャン最近強めの馬回避しがちなんよな

    そして本番も人気薄が勝ちやすい

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:02

    結局のところチャンピオンズデーと凱旋門賞があるせいで重馬場走れないと2000も2400もチャンピオン名乗るには関門が生まれてしまうのが欧州だ
    バーイードも重馬場ダメでフランケルになりきれなかったし

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:40

    BCターフとかいうほとんど堅良か良の神レース

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:45:14

    凱旋門挑戦のことを呪いだの無駄だのいわれることも多いけど、個人的に効率重視の行き着く先は欧州型の最強馬3歳引退だと思ってるから興行的に挑戦は全て善であるとしときたいんだよな
    まあ2022年の惨敗は堪えたから気持ちはわからんくもないんだけどさ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:45:42

    >>64

    なお今年

    オンブズマン!カランダガン!ドラクロワ!アンマート!

    雄筋肉最強2000覇者決定戦!

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:47:51

    >>28

    出資者からしたらふざけんなと思うわな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:49:24

    >>68

    欧州馬が2000路線に行きすぎて層が薄くなってるよな凱旋門は

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:03

    >>67

    毎回毎回飽きもせず負けるためだけに行って下手したら未来ある馬を壊すのが興行になるのかよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:31

    >>70

    層が薄くてもなお勝ててないのは...

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:57:32

    >>72

    適正差は開くばかりだから仕方ないね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:19

    >>67

    2022年はアルピニスタ、トルカータータッソ、ヴァデニと有力馬が過小評価されがちな馬だったのに対して

    日本馬がタイトルホルダー、ステイフーリッシュ、ディープボンド、ドウデュースと好メンバーだった分で惨敗のショックが大きかった印象かな……

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:07

    >>70

    >>72

    10ハロンは勝ち抜けの少数精鋭になりがちだから、結局凱旋門は毎年思ったより薄くならない

    バーイードの年とかはそれが顕著で日本では他にパイルドライバーや去年強かった馬が怪我で頓挫して過小評価されてたけど普通に凄いメンバーが集まってる

    今の状況に加えて騙馬解放したら真の無理ゲーになりそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:14

    今年が10fと騸馬に強いの固まってるだけで毎年なんやかんやブルストやエースインパクトみたいなのは混ざってくる

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:07:59

    >>75

    2400は種牡馬需要低下によってまあまあ強い馬が割と長く走るし、現役続けがちな牝馬有利だし、なんだかんだ王道距離だから定期的にクラシックから怪物が生えてくるんだよな

    凱旋門賞は賞金も高いしシーズンも終わりだから頭数も集まるし

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:06

    >>74

    良馬場希望だったアルピニスタとヴァデニにワンツーかまされる有り様

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:09:43

    >>75

    カランダガンやゴリアットが出たらと思うと恐ろしい

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:03

    なるほど2000は繁殖価値稼いだら抜けていくから魔境にはならないのか
    確か今回のレースはこの馬に勝たせようって雰囲気も感じる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:10:22

    騙馬解放はずっと検討中なので割と近いうちにありそうな雰囲気なんだよなぁ
    ゴリアットとレベルスロマンスは厳しいかもしれないけど、カランダガンが現役の内になんとか

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:13:39

    そういやスチュアート氏またフンギャロにバチギレとったな
    ゴリアットとレベルスロマンスのおらん凱旋門なんて山岡さんの鮎よりカスやって

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:14:25

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:26:55

    >>75

    あの時はバーイードやパイルドライヴァーみたいに分かり易く強い馬が凱旋門賞には出て来なかったけど

    アルピニスタみたいに古馬になってから2400mのGⅠで無敗というスペシャリストが凱旋門賞に参戦して来たし

    前年の凱旋門賞馬であるトルカータータッソも出て来たようにメンバー自体は普通に強豪揃いだったのは印象的

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:37:53

    フンギャロにしてもレースレベルの維持のために騙馬解放したい気持ちがある一方、凱旋門がもはや種牡馬選定としては無価値なレースであることを公認することで格がさらに落ちることを懸念するのもわかる。日本でいえば春天や菊花賞みたいなポジションになるということだろ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:40:35

    >>85

    菊も春も今や単独だと大して価値ないのがそっくりだな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:41:51

    騙馬解放なんてされたらもう一生日本馬勝てないだろ
    ただでさえ適正の差が顕著になっていってるのに賞金目当ての強い馬が出てきたら完全に終わる

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:44:59

    近年でメンバー揃ってたのは2021年だったと思う
    ドイツの伏兵トルカータータッソ
    古馬牝馬最強馬タルナワ
    G13連勝ハリケーンレーン
    欧州二冠馬アダイヤー
    オークス三冠スノーフォール

スレッドは10/2 07:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。