SNSは規制してほしくないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:24:12

    規制されても仕方ないのでは…?って思えてしまうような事案があるのもあって…

    心が2つある……

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:26:59

    誹謗中傷とまでいかなくても殺伐としてるよね
    荒れた話題が閲覧数伸びて目につきやすいんだろうが

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:27:45

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:27:55

    >>2

    最近だったら奈良県の案件とかメチャクチャひでぇよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:30:32

    というかばら撒かれたわかりやすいデマを間に受けるバカユーザーが数万いたらそりゃ規制待ったナシだろ。
    これぞ自業自得。

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:32:15

    >>3

    こうやって特に煽りもしてないレスに喧嘩腰で返信するような人がいたら一定数規制しても仕方ないってなるのがよくわかる

    文脈を無視して思想押し付けながら勝手に脳内でレッテル貼りして煽りたがる人多すぎなんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:42:25

    ここも勝手にレッテル張りして喧嘩腰の人が書きこんでいるね
    自覚はないようだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:52:19

    法整備がねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:57:22

    日本なら登録にマイナンバー必須でアイコンは本人の顔写真かつ実名フルネームってすればある程度はいなくなりそうだけど
    海外だとそうはいかなさそうなイメージある

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:58:53

    >>9

    イギリスとか最近ムチャクチャ規制が厳しくなって問題になってるって聞いたな

    中国とかロシアは言わずもがな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:05:02

    適当なデマを信じてしまうのがねぇ

    いや自分もないとは言い切れないけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:06:34

    炎上・陰謀論・デマ・性別叩き・政治対立・その他気に入らないもの叩き

    うーん人類にSNSは早すぎた

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:07:19

    Twitter最初期の頃からずっと規制賛成派だわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:54:12

    年齢制限は設けるべきかと
    小中学生時にあんなのに触れちゃうと色々おかしくなるよ・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:55:53

    政府の規制が実際に効力発揮するならアニメはゼロ年代前半で消滅してるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:55:53

    R15くらいでいいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:15:55

    こういうときのSNSってTwitter(X)が利用者数的にも代表な気はするけど
    ブルースカイとか今どんな感じなんだろうか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:20:20

    いやぁ、少なくとも直近でSNS規制論をぶち上げるのは無理じゃねぇかな…(神奈川11区の方を見ながら)

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:41:18

    SNS規制するならTV規制が先だな
    影響力そっちの方が高いんだし
    まずそっちでルールを固めてSNSに流用するのが良いよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:44:44

    あそこを真似たくはないが中国みたいに登録にマイナンバーを必要とすればちょっとはマシになるんかね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:46:21

    >>20

    それで踏みとどまる人はそもそもそういうことしない人なんじゃないかな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:47:16

    >>21

    踏みとどまらないやつはBANすればいいんでない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:48:32

    >>20

    実名顔出しのfacebookでも煽り運転の関係者だって勘違いで燃やされた人いたし、ある程度マシにはなっても完全に無くなることはないだろうな

    Xでも実名晒して中傷してるアホ結構いるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:50:59

    熊駆除のやつも切り抜きデマで炎上してるけど、そのデマでバズって宣伝してるやつ見るともうウッワァって気持ちにしかならない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:05:02

    >>20

    なるわけないだろ

    まずその中国SNSがやりたい放題なのに

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:05:35

    SNS普段見てないから世間に置いてかれてる感もあるけどココ最近の流れ見てると置いてかれててもいいやとなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:08:23

    >>26

    あにまんいたら同じような事だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:10:31

    >>27

    あにまんでみんな知ってる前提で知らん話流れてくるけど全く知らんから理解できずスルーできる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 06:57:00

    デマをメディアが指摘すれば、あの連中は急にイチャモンやらヤラセと騒ぐからもう民意としては全く意味がない。

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:01:16

    できることならあにまん含めてネット掲示板全般も規制してほしいね
    最近のあにまんもそうだがエビデンスもないかエビデンスを恣意的に抜粋するポジショントークで讒言を流布する輩が多すぎる
    そしてその場の二項対立から単純にも真実と思い込んで趨勢に乗じてくる愚民も

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:03:48

    誹謗中傷で自殺者何人も出てるから規制されても仕方ないのでは?と思ってる
    流石に人死なせちゃうのはね…
    ヤフコメと同じく電話番号でも登録させたらいいんじゃないの
    ヤフコメみたいにアンダーグラウンド化しそうだけど少なくとも人は減るだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:09:50

    >>30

    嘘でも思い込みでも無理筋の正当化でも

    レスバに勝った相手は黙った気が狂って死んだと印象付けたら万事上手くいくし

    逆にできなきゃ世の中が自分の気に入らない世界になるんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:11:54

    TVがデマを流せば「放送局がデマを流した」として突っ込めるし放送法もあるが
    SNSは全員がデマ流せるからデマ元特定してもデマ訂正が広まらないし破ってもほぼデメリットない規約はあっても法はないからマジでやりたい放題
    国にもよるが最近は政府や議員もそれ込みでデマ流しまくってるからもうどうにもならん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:16:11

    さして興味無いのにたまたま面白かったから一回いいねしただけのジャンルが一斉にTLに流れてくるのなんとかして欲しい
    こんなんされたらそりゃ特定の政治思想でエコチェンも生まれるわな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:24:18

    TikTokガー!とかInstagramガー!とはよく言われるけど同じ穴の狢だものね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:35:28

    なんというかその場限りで他人を下に見れば満足するみたいなしょーもないことにしがみつく人間って本当に救えんよな
    現実から目を逸らすな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:37:04

    >>32

    うまく行ってるんですかね、それ

    現実は何も変わらないのに

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:37:17

    そもそも誹謗中傷や誤情報を根拠にSNS規制を訴えるなら、総裁選でやらかした某泉派はお前が言うな状態では

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:37:58

    でもあの政治家は渋みが出てきたしエセ保守に負けてほしくないよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:43:54

    テレビなど大手メディアの力に比べりゃSNSなんてまだ温いわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:44:20

    その通りではあるんだが
    規制派におまいうが多くて

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:55:16

    政治的な批判が握り潰されると思ってる説
    なまじアメリカのファクトチェックとか言う悪い意味の例もあったわけだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:09:42

    それは批判ではなく誹謗中傷ですっての多くねえか

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:53:47

    規制が管理を強めて使いやすくしろなら分かるんだけど
    潰せぐらいの意味で言ってるのってガチの嫌なら見るな案件なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:01:19

    正直SNSを取り上げろ論には一理あるとは思うから先日の芸人炎上はスルーしてたわ
    てか既に叩かれてる対象をわざわざ追撃する気にならん

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:43:10

    >>43

    道徳の問題なんだよな

    友達相手に「お前氏ねよww」ぐらいの悪ノリで平然と見ず知らずの他人も誹謗中傷するのが当たり前になってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:44:59

    実名運用必須にすればいいよ
    無茶やるやつは減るだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:46:02

    >>47

    フェイスブック「」

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:46:53

    Xは運営のお国柄的に誹謗中傷を推奨してるようなもんだからそっち方面はとにかく甘い。YouTubeにも言えるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:50:41

    >>21

    なんで冷笑系ってこう0か100かでしか考えられないんだ

    それで50減ればいい方じゃないか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:51:22

    バカが多いから規制するべきってバカ側の人間が言ってるのがマジで意味わからん
    自分たちが困るだけってわからないのか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:52:54

    >>51

    相手がバカか勝手に決めつける透視能力持ってるお前がこのスレで一番バカだと思うぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:53:56

    誹謗中傷やデマの拡散でSNSで収益出してる人間から収益をとりあげる法整備はした方が良いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:55:31

    >>53

    文春とそれの記事を拡散しているユーザーも対象にしてほしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:57:04

    >>52

    俺はバカだよ?

    逆にあんたは自分のことバカじゃないと思ってるのか?

    悪いけどそっちの方が不思議だわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:58:52

    クソみたいなポストする垢を凍結しても無限に湧いてくるから規制しかないね
    なんなら禁止でもいいよ
    別に困らんし

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:58:58

    某奈良の話もだけどXグロすぎてびっくりする
    もうおすすめTLとか見れない

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:03:36

    デマを流す奴をもっと気軽にしょっぴけるようにして欲しいけど多分自分もどこかで引っかかるなという気持ち

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:06:16

    >>55

    私はバカじゃないよ?

    バカなのはおまえだけ

    おまえだけ規制されればいい

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:10:05

    オーストラリアで16才未満のSNS利用禁止って法律できたけどそういうのは日本でも必要かも

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:17:23

    >>59

    何故自分はバカじゃないと言い切れる?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:18:39

    あにまんにいるくせに!と思われるかもしれんが、好きなジャンルでわいわい話してるだけなんでSNS=誹謗中傷ってのに実感がない
    そういう人もいると思うが少数が回してるんだろ?あれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:20:36

    >>62

    SNS(というかX)は割とアルゴリズムが優秀なので、誹謗中傷ばっかしてたりそういうのばっか見てる人にはそういう情報が集まり、動物しか見てない人にはアニマルビデオばかり集まり、エッチな作品しか見てない人にはエッチな作品が集まっていくのです…

    ま、割と自業自得ではある

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:28:59

    立花孝志に住所晒されたりして自殺した人もいるし、悪質な利用した人は二度とSNS使えないようにするシステムは必要だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:31:27

    反社は銀行口座作れないしクレカも作れないようにSNS上で違法行為行った人は二度とアカウント作れないようにするのは良いかもしれない

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:31:53

    正直顔出ししたところで基本本人は正義だと思ってるなら止まる理由ないしいくらオープンって言っても本人の認知では村社会にしかならないだろっていう

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:41:15

    登録時に本人確認するようにすればいいんじゃないの?
    免許とかマイナンバーカードで
    そしたらBOTも作られにくくなるし規約違反で凍結すれば2度とアカウント作れなくなるでしょ
    未成年者も本人確認がそのまま年齢確認になってセンシティブな内容の投稿は自動で弾ける
    完璧じゃん

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:42:30

    基本的に面と向かってその人に言えないようなことはSNSでも言ってはいけないと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:01:27

    SNSも免許制になる日が近い

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:44:46

    >>67

    問題はそもそもサービス提供側にそんな義務はないってところだね

    メルカリみたいに売買の場を提供してても杜撰だったりするんだから

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:00:36

    >>68

    これ平然と対面でも言えちゃう年寄りがSNSに流入してるからあんま意味なくなって来てるんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:03:49

    規制したところで一般人の得られるメリットなんてあるか無いかのささやかなもので
    それ以上に都合が悪いこと広められたくない奴の得るメリットの方がはるかにデカい

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:05:25

    >>62

    確証はないけど回してる人少数なのは事実かなと思うよ

    奈良で大炎上してるとき他の炎上ちょっと弱まったもん

    今人を叩く連中は奈良に集結してると思っていい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:06:14

    とりあえずあにまんは自分のレスにアンカーつけられない規制お願いします
    これされて困るの荒らしだけだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:06:29

    >>51

    自分の不利益になってもそれならしゃーないかって思える人も居るんですよ

    馬鹿で自己中心的な救えないのよりはマシじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:07:10

    >>74

    IDつけない時点で「荒れ」もネカピンの収入の一つでしかないので……

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:27:48

    市議員でさえこういう発言をする始末だからな


    ただこれは規制云々の話にはならんが

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:30:21

    >>71

    年寄だけの問題かね?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:31:01

    揺れる見解…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:31:59

    >>51

    規制したい側からすりゃチョロくてありがたいだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:06:47

    >>77

    市議員でさえというか市議員という職がSNSのアホ層の支持で当選できるものになってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:13:20

    フェ.ミが暴れてた頃から何らかの歯止めが必要じゃないかと思ってたけど最近は排外主義者が大量に増えて更なる地獄と化しとる
    奈良の件とか見てるともう規制されても文句言えない段階に来てると思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:18:10

    「外に出歩くのが悪い」みたいな論理でぶん殴ってくるのやべーって

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:19:27

    規制よりもネット税をかけて嫌ならやるなの精神を地で行くのもありだと思うわ
    使われるものほど税金かけられるものなのにネットだけは違うし

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:20:39

    どう考えても法規制が遅れているわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:21:38

    害がありまくるのも分かるんだけど
    それでも規制した方がいいって言うのは怖い気がするわ
    SNSで暴走するのも人間だけど規制するのも人間なんだから絶対規制もエスカレートするって

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:27:02

    しょっ引く側も手が回らないから難しいんだよなこれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:30:08

    この流れみたいに「すごい情報だ!真偽?知らねぇ〜!」を迷いなくする輩がいる限りな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:33:26

    少なくとも未成年は利用できないようにすべきだと思うわ
    政治思想関連は若い内に失敗しておいた方がマシって論もあるけど、流石に今のデマと煽動まみれのSNSを未成年に解放しておくのは危険すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:35:06

    規制するならXの収益化制度なんじゃないかという気持ちもある
    アレが始まってからデマを流すことが小遣い稼ぎに繋がるようになったので本当によくない

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:36:42

    リプライ機能なんて無くていいよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:38:58

    >>9

    それやってる韓国は「結局ヤバいヤツは実名でもヤバい」って状態だとかなんとか

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:48:40

    >>81

    テキトーに考えてアホなんてこの世の人の半分くらいはいるわけで

    それでいて、そんな塊ごと流されやすい人々にSNSなんて影響力のある発言権を持たせてしまったら、そりゃこんな混沌とした世の中になるわって思うわ。妥当な結果よね

    下に合わせるのは大事だが、下の発言を全てを聞くのはそれほど大事な事では無いと思うのよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:51:27

    規制されたらtorとかに逃げるだけなのが目に見えてるんだけど……
    結局くさいものはくさいんだしくさいものが規制しようとしてもくさい本体を流さなきゃいけないし……

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:54:59

    むしろ規制して欲しい一般人の意見を装った規制派の工作?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:16:21
  • 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:20:20

    電話番号必須にしたら余計凝縮されて濃くなってしまったヤフコメみたいな例もある
    あと必須にしたところで工作系垢排除できたわけでもないしね

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:21:52

    >>77

    これで問題視しているのは不法移民だけって主張しとるんだぜ、連中

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:22:07

    >>81

    既に国会議員ですらそうなりつつあるし、欧米じゃ国によっては大統領までそうなってるからね

    正直もうどうしようもない

    初めてラジオという電波通信に触れた人類がナチスを選んで大戦に突っ走ったように、新たなメディアに触れた人類は行き着くとこまで行かなきゃ止まらん

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:23:41

    陰謀論扱いされるだろうけど2020年以降明らかに酷さが加速してるよね
    2020年と2022年に大事件があった国といえばー

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:26:46

    奈良県のは吹っかけた側がクソなのにインタビュー受けた人たちがなんちゃらアクターって仕込みの悪役みたいにされててひでー

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:28:23

    あの手の人達、開示請求されてしょっぴかれたのが居ても止まらんからな
    むしろ有志がやられたと更にヒートアップする始

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:32:16

    >>101

    じゃあTVも規制しないとね~

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:32:37

    ここのところ、他責思考+あいつらさえ居なければ全て上手くいくって思い込む人がこんな居るんだって可視化されて衝撃だわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:34:19

    アレで不法移民をどうにかしたいだけだってのがウソでしょ
    気に入らないもの全部敵認定して噛み付いていくじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:36:18

    >>78

    年寄りだけの問題では無いが

    年寄りの方が暴言へのハードル低いのも事実だから……

    年寄りが悪いというより昔はそれで許されてた事が駄目になったという構造の問題で

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:36:21

    >>70

    オーストラリアみたいに16歳未満はSNSの利用禁止、破ったら運営会社に多額の罰金を背負わせるスタイル導入するとか

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:36:25

    >>101

    アクターか一般人かはともかくああいう筋書きだろ

    こっちの方がよっぽど恐ろしい

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:37:45

    >>108

    筋書きっていうのがよくわからないんだけど大丈夫?アルミホイル巻く?

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:38:24

    あの2人高速で身元割れてて笑ったんだよね
    男は25年やってる店舗を買ったオーナーで年に一回くるかどうかの人で、女はアクターで確定したんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:38:57

    そもそもへずまなんちゃらはあそこまでやらかしてるのに議員にまでなれてるのがおかしいから

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:39:00

    ホンモノ召喚されてるやん

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:39:47

    故意かどうかに関わらず嘘をつくこと、それを広めること自体を犯罪にした方が良いと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:40:29

    >>95

    規制派の工作とやらで数万人も一度に動員できるのすげーなあ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:41:06

    こんな場末の掲示板でシコシコ工作とはマスコミ関係か知らんけどSNSがよっぽど効いてるんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:42:56

    ガチモンの視界ちょっと見てみたい
    なんかもう見えてないものが見えてそうだし
    思い込み激しい時特有な脳の動き方で、テキトーに単語拾って内容作っちゃうとか実際ありそうだから

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:44:27

    ちゃんとやらないと言論弾圧でしかなくなるからむずいね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:44:36

    へずま某に流されるような層はボイロのパチモン応援してたことありそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:45:06

    >>115

    お前は場を荒らしたいだけのただの愉快犯臭がする

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:46:20

    産経新聞はちゃんと中道で記事作るけど、それ以外のメディアは明らかに報道が偏ってるから圧掛かってるんやろなって。やっぱ資本握られてると逆らえんもんな。

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:46:24

    一方の言い分を疑えるのに、もう一方の言い分は鵜呑みにするって実際どういう心理状況なんだろう
    信じたいものしか信じないってだけか

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:48:13

    工作じゃないならどんだけ奴隷根性してるんだ?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:48:35

    産経って先日イスラエルのことに触れつつ武士道云々でトンチキ記事出して総ツッコミ受けてた印象しかないんだが

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:49:57

    規制求めるなら署名集めて国に陳情した方はいいぞ
    実際動かないと変わらん

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:51:11

    >>124

    それはそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:52:15

    >>123

    その、。さんはガチの主張じゃなく対立煽りたい愉快犯じゃないか

    ここでこの手のスレ立ってるとよく見るし

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:52:37

    規制というより制限は必要だなと思った
    ちょっとでもその手の話題見に行ったらあっという間にTLレスバ案件まみれになるんだから
    あんなのずっと見てたらおかしくなるわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:55:33

    SNSもある程度規制しないといけないとは思うけど、
    テレビならテレ朝・TBS・日テレ、新聞なら朝日新聞・毎日新聞・東京新聞あたりが明らかに拾うものに偏りがあるのも事実だからな…
    一時期SNSはウソまみれと散々テレビで喚いてたけどニュースで流れる映像とかなんて大体SNSからの引用なのは流石に滑稽過ぎる

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:58:50

    SNS規制しろ!とかほざいてる政治家に限ってSNSウケがいい排外主義者なんですよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:01:08

    デマはSNSでは収益を外せるようにするしかない
    再生数稼ぐためにデマでもいいので過激なこと発信するというモデルができあがってしまってる

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:04:01

    奈良の鹿についてインタビュー受けた人関連だと
    インタビュー受けた人の個人情報の収集を呼びかせるポストとか、それに懸賞金をかけようと言ってるポストとか見かけて
    さすがにこの手の投稿は法律で規制されるべきだと思った

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:05:06

    詐欺とインプレゾンビを消してくれればそれでいいかな
    情報選択の自由まで奪うなら報道の自由もまず無くなるだろうしな。マスコミは口を開けばSNSを規制したがるけどその辺理解してるのかな

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:05:42

    悲しいかな、これで死人が出るなどしないと動かないんだよな国は

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:10:00

    >>128

    メディア全体規制すればいいのでは

    当然ネットも

    メディアのクソさ叩いたところでここの主題のネットの糞さは変わらんよ

    前からマスコミも規制必要だと思ってたからいい機会だからマスコミネット他媒体全部規制しよう

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:10:36

    >>131

    店のオーナーとかレビューに爆撃されまくってるんだったか

    忌み嫌う外国人よりよっぽど性質悪くて攻撃的なんだが

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:11:59

    担ぎ上げてるのがコイツを攻撃していいと犬笛吹いたら待ってましたと言わんばかりだからな、個人情報提供者求む!!とかもそう
    ネットリンチ大好きな陰湿集団よ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:28:54

    >>92

    まあその個人情報丸出しで暴れる異常者を面倒な開示無しで吊れるようになったから肯定的に受け入れられてるけどな

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:30:03

    とりあえずへずまと立花はアカウント二度と作らせるな

スレッドは10/3 04:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。