ダンガンロンパシリーズのメンバーの才能は本当に本物なのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:25:50

    ギャンブラーズパレードとレインコードによると
    ギャンブルとは偶然任せの代物ではなく
    ある種の心理戦なのだという
    だとすると犯人丸わかりな手口を使ったギャンブラーであるセレスは
    イカサマを使うことでギャンブルに勝ち続けてただけで
    イカサマが使えない状況だとセレス実はという話だった事になる
    つまりセレスの才能は紛い物だった事になる
    あれそうなると他のみんなの才能も紛い物だった可能性が出てくる
    あれそうなるとメンバーをスカウトした黄桜の目は節穴だった事になる
    あれそう言えばメンバーの才能は実は偽物だったという話がV3にあった
    あれ確か白銀は「ダンガンロンパはフィクション」を最原達及びプレイヤーにわからせたかった筈
    だったら「今までのコロシアイ生活の参加者の才能も実は偽物でした」をいう筈
    あれ確かこの話は最原がコロシアイ生活を終わらせる話だった筈
    なら「今までの参加者も自分達と同じ偽の才能を与えられた存在」だと
    最原自ら証明する流れにする筈
    その上でコロシアイ生活を終わらせることを決意させればいい
    何故なら「才能なき自分」を
    素直に受け入れ向き合う話になるからだ
    「偽りの才能」を拒否した上で「才能なき自分」を受け入れる話なら
    「何者にもなれない自分」に絶望せず、かつ自己肯定感も高められるからだ
    だがこれらを試みなかったという事は
    あの時点でシリーズを実は続けるつもりだった事になる
    その上で問います、メンバーの才能は本当に本物ですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:29:12

    >>1

    そういえば軍事作戦って諜報活動

    つまりは演技力が問われる活動もあるのに

    戦刃の演技はアレだったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:32:33

    >>1

    野球って確かチームワークの競技なのに

    部屋割りを理解してなかったな桑田は

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:34:09

    もうちょい文章整えてから来て

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:35:36

    >>1

    そういえば空白の期間で

    舞園を超えるアイドルが現れなかった事になるな

    閉ざされた業界って事になるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:36:39

    >>4

    タイトル通りメンバーの超高校級の才能を訝しむ話だったよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:38:09

    めっちゃ目が滑る文書書いてるけどどうせ浜谷だろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:38:19

    >>4

    ダンガンロンパはフィクション及びコロシアイ生活を終わらせるをやりたいなら

    メンバーの超高校級の才能実は全部紛い物だとぶっちゃけるだけで済む話なんだって

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:39:00

    >>8

    あっそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:39:19

    >>2

    >>3

    自演するならせめて文体変えろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:40:48

    >>5

    そら世界が終わってるのにアイドルやれる平和ボケがおらんからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:41:05

    で、奴等の超高校級の才能は紛い物だと思いますか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:41:27

    へー、そうなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:43:08

    >>1

    浜谷レインコードやってたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:44:10

    >>13

    妄言って?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:44:15

    浜谷って自分のこと恥ずかしくならないの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:45:52

    >>1

    夢を壊す真似だなそれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:48:34

    自演出来ない人よりは才能あるんじゃないですかね知らんけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:49:31

    >>5

    舞園が実はただの地下アイドルにしか過ぎなかったとか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:53:00

    主張はともかく文に生理的嫌悪を感じる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:53:16

    すごい癖のある文章

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:54:10

    >>1

    >ある種の心理戦なのだという

    >だとすると


    はい、ここでまず仮定で他作品からの言葉を繋げています。作中からの引用でも何でも無くただのキーワード羅列なだけですね


    >イカサマを使うことでギャンブルに勝ち続けてただけで

    >イカサマが使えない状況だとセレス実はという話だった事になる

    >つまりセレスの才能は紛い物だった事になる


    仮定で適当に繋げていたはずが何か事実の補強かのように語ってますが前提条件がただの妄想なんで説得力はゼロです

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:56:10

    何の繋がりも無く妄想で語った前提を基にした推論って葉隠でもそうそうやらんぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:56:20

    >>22

    キングオブライアーの元ネタのライアーゲームって

    確か心理戦要素もなかったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:58:54

    >>24

    じゃああの犯人丸わかりなやり方は

    イカサマが封じられたからああなっただけだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:59:19

    失言繰り返して発言力ゲージがゼロになった苗木がみんなからクロ投票される理由がよく分かるコテハン

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:00:08

    ブログとかXで垂れ流した方が騙されてくれるやつ一人くらいいそうだしそっちでやったら

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:01:04

    >>26

    そしてシロ全滅

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:02:32

    >>23

    たぶん裁判中一番の妄言な「今回の被害者は目の前にいる霧切っちだべ」発言だって

    一応死体発見時には霧切以外の生存者が全員いたって理屈はあったからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:03:19

    >>1

    V3だけ才能が実は紛い物なのもな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:03:49

    あれそうなると
    あれそうなると
    あれそうなると

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:05:57

    >>5

    舞園に限らず空白期間の間に別の誰かに越された事がなかった事になる!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:06:37

    >>31

    説得力皆無なのに本人の中だけで次々と繋がるピタゴラスイッチ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:07:54

    >>32

    まさに閉ざされた世界

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:08:05

    何でダンガンロンパ界隈ってガチで頭おかしい人がわくんだよ
    これもう狂人のフリしてるんじゃなくて素で狂人じゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:10:19

    あの二年間の間誰かに追い越された事がない
    あの世界そのものが閉ざされた世界って事だな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:10:27

    >>27

    この人延々と何年もそれやってるよ

    YouTubeもやってた筈

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:11:32

    >>33

    これのメカニズムはどうなっているかAIに尋ねたら?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:14:23

    自分の事頭いいと勘違いして勝手に真理に辿り着いた気になってるタイプじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:17:49

    え、嘘でしょ?浜谷だよな、浜谷なんでしょ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:14:38

    希望ヶ峰学園入学からコロシアイ生活開始までの間
    自分の才能を上回る存在に追い抜かれた経験がない
    それも在学生全員がだ
    流石におかしくない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:19:44

    なんで?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:21:19

    現実でも一流校卒より実績出している奴いるからな
    ホリエモンみたいに

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:22:46

    >>42

    さくらちゃんのツウシンボイベで

    ケンイチロウというさくらちゃん追い抜かしかねない存在いた気が

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:23:59

    そこで出てくるのホリエモンなんだ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:29:15

    chatGPT翻訳→なるほど!この文章はかなり話が飛んでいて複雑なので、整理して「どういう主張をしているのか」を分かりやすくまとめますね。
    前提(ギャンブルの本質)
    『ギャンブラーズパレード』や『レインコード』によると、ギャンブルは「偶然任せ」ではなく「心理戦」である。
    ダンガンロンパのキャラ・セレスは「ギャンブラー」とされている。
    しかし彼女は「イカサマ」をして勝っていただけで、イカサマができない場面では本当に強いギャンブラーなのか怪しい。
    つまりセレスの「才能」は本物ではなく偽物では?
    セレスが偽物なら、他のメンバーの才能も実は偽物かもしれない。
    だとすると、才能を見抜いてスカウトした黄桜(教師)の目は節穴という事になる。

    『ダンガンロンパV3』とのつながり
    V3では「才能が偽物だった」というテーマが提示された。
    白銀つむぎは「ダンガンロンパはフィクション」だとプレイヤーとキャラに示そうとした。
    もしそうなら、「過去シリーズの才能も実は偽物だった」という展開にしてもよかったはず。
    それなら最原が「自分たちも偽の才能を与えられた存在だ」と証明し、「才能に依存せず、才能のない自分を受け入れる」という流れで話を終わらせられた。

    物語的な結論
    才能が偽物でも、「才能のない自分」を受け入れることで自己肯定できるし、絶望もしない。
    だが作中ではそこまで踏み込まなかった。
    ということは「シリーズを続けるつもりがあったから」ではないか?

    最終的な問いかけ
    そもそもシリーズの登場人物たちの才能は「本当に本物」だったのか?

    簡単に言うとこの文章は、セレスの「才能」が実は偽物っぽい → 他キャラも偽物かも?
    V3では「才能は偽物」という話をもっと広げて描くこともできたのでは?
    それをやらなかったのは、続編を作る意図があったからでは?
    じゃあ、これまでのシリーズに登場した才能は本当に本物だったの?

    …という疑問を投げかけています。
    要するに、この文章は 「ダンガンロンパに登場する才能は本当に本物なのか? それとも全部“作られた偽物”なのか?」 という問いを立てているんです。

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:34:48

    こうは考えられないか?
    あのメンバーが超高校級の才能の持ち主として
    世間に評価されていたのは既に終わっていて
    それがコロシアイ生活に至る原因だったと
    例えば空白期間の間に
    ケンイチロウは病から完治していて
    大神を超えた存在になっていたという感じで
    あのメンバーが超高校級の才能と扱われる時代は
    既に終わっていた
    無印のタイトルに「希望の学園」と記載されていたのも
    自身の命の危機が迫っている状況で
    「ボクはここにいたいんだ」と自分に言われる苗木が描写されていたのも
    「外を見たら絶対絶望する」と江ノ島がいったのも
    外に出たらあのメンバーは「過去の人」と扱われるからじゃないのかと
    つまり無印と3は実は別世界なのではないのかという話

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:35:03

    >>41

    (3の設定だから1で意識されてたかはわからんが)

    「現役高校生で一流の成果を出してる才能持ち」が「必要とあらば登校義務すら免除される日本最高峰の高等教育機関」で才能を高めることだけに邁進しているんでしょ?


    そら才能と環境が少しでも劣るほとんどの人には追い縋ることすら許されない天才集団が出来上がるんじゃないですかね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:36:37

    >>46

    AI優秀だな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:48:19

    まあ浜谷抜きにしても、成功が約束される学園と言われても卒業したら元超高校級の御曹司 十神白夜(高卒)ってなるのは締まりねぇなぁって思ってたから初代の作中でもっと学園にハクつけてもよかったんじゃないかとは思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:58:45

    >>47

    外を見たら絶対絶望するって言ったのは世界が絶望の暴動で終わりかけてることを言ってるんじゃないの?

    それ以外の理由ある?ゲームやった?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:05:35

    絶女やれ、病気でボロボロのケンイチロウ写真だけだけど出てるから

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:08:50

    ちなみにセレスのギャンブラーとしての才能は
    残念ながら"運"だぞ。通信簿ミロ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:15:48

    >>44

    そもそもケンイチロウって既にさくらちゃんより強いんじゃなかったっけ?

    病気だから今戦えないけどみたいなやつだった記憶

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:51:18

    >>53

    この>>1の過去の発言追いかけてみると

    こいつエアプ以外ありえないことばっか言ってんのよ

    だから通信簿見てないし見れないぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:18:19

    >>1

    5ちゃんねる見て思いついただろこれ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:32:15

    なんかイラついてないみんな?
    江ノ島の話っておかしな箇所だらけなのわかってないし
    例えば世界が滅んでいたという事は経済も滅んでた事になるから
    テレビ中継で金を稼げただの金を動機に使ったのは矛盾する
    北斗の拳の冒頭で触れてるように金は使い物にならない筈
    苗木達はそこ気付かないで江ノ島の話聞いてるし
    それに電波ジャックで放送してたとは
    「普段見慣れた番組」を潰す真似だから
    視聴者の反感買うだけのはずだし
    そもそも放送局とか宇宙衛星が健在という事になるし
    その辺に違和感を感じなかったりとおかしく箇所だらけ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:34:27

    絶女やれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:37:56

    じゃあ聞くけど「普段見慣れた番組」が全滅し
    かつ別の番組見る選択肢奪う番組を見て楽しめるのか?
    電波ジャックされた番組が提供されるとはそういう事だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:40:13

    >>52

    それ違う世界だったんじゃないの?

    江ノ島死亡後モノクマが立ち上がった件に触れない内容だったし

    それに生き残ってない筈の十神家関係者や舞園のグループ関係者が生きてたし

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:40:45

    普段通りの生活続けられてたらそうかもね
    でもゲームの描写的に普段通りの生活は明らか続けられてないのよ
    絶望シンパもいるしそいつらなら絶望的絶望的言いながら金払うでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:42:41
  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:43:29

    江ノ島死亡後モノクマが立ち上がったラストの事を
    「巨悪は倒れない」を意図した場面だと発言したって
    どう言う事かわかっていますか?
    「巨悪」とは江ノ島の事ではなかったという事だよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:44:12

    >>57

    >おかしな箇所だらけなのわかってないし


    自分の発言に向かって言ってるのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:46:32

    スーダン2もやったことない感じ?>江ノ島

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:46:40

    >>61

    だからこそヘイトの矛先になると言いたいんじゃないの?

    小説版絶女によると絶望シンパって狩の対象と扱われてたんじゃなかった?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:48:52

    5ちゃんねるで確か浜谷は2発売前にシリーズ離れる発言してた筈だよ
    本当に離れてるみたいだね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:51:16

    じゃあ病人が増えたってことじゃんか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:55:17

    >>1

    それただ単に負けるが勝ちをセレスは実践してただけだぞ

    山田とモノクマの前で「回想終了」発言してたでしょ

    山田が反応したって事は本当にコレを口にしたって事だよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:56:50

    >>68

    そうじゃなくて無印の話題にこだわっている事だよ

    2以降を本当にプレイしていないらしいって意味だよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:59:58

    >>60

    じゃあスーダンも絶女も絶望編も未来編も希望編もお前にとっては違う世界の話なんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:21:09

    1の矛盾点めっちゃ簡単やん
    ギャンブラーとは運任せではなく心理戦
    つまりギャンブラーとはイカサマ師
    超高校級のイカサマ師であるセレスはイカサマを封じられること=才能を根本から封じられることになる
    この状態で才能の有無を調べることは不可能

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:30:46

    >>72

    なるほどこうやって簡略化すると


    >ギャンブラーとは運任せではなく心理戦


    この1つの主張をまるで絶対不変の真理みたいに扱って、それを基軸にして論を展開させていくから支離滅裂になってるんだなとよく分かる

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:30:15

    無印6章のタイトル見れば
    江ノ島はただの偽黒幕で
    無印以外の話は全部
    嘘が嘘を呼んでいるを体現した話にしか過ぎない事がわかる事に気づいていないな
    つまり目を通しかつ金を払うような話じゃない!
    これは「苗木の不運がコロシアイ生活を引き寄せた理由」という意味のタイトル
    もっというなら「苗木のせいでコロシアイ生活が起きた理由」という意味のタイトルだ
    だがそれを明かす描写はなかったし
    それどころが「コロシアイ生活が苗木を引き寄せた理由」になってしまう話だった
    それに人が人を殺す動機にはテーマがあると
    江ノ島は言い1章から4章までの動機のテーマについては回答させたが
    5章と6章の動機のテーマは「敵対心」と「孤立感」だという事を答えさせなかったし
    苗木もこれらに触れなかった
    これらがどう言う事かというと
    発言力を失ったら苗木に票が集中したのも
    「全ての元凶は苗木」を意図した描写にして
    「苗木は元凶だが黒幕でもクロでもない」を意図した描写
    つまり「真黒幕」と苗木は密接な繋がりがあると言うタイトルであり
    該当するのって「あの人」しかいないよね
    ほら面接の映像の順序も霧切曰く
    希望ヶ峰学園の隠し球の苗木ではなく
    別の人から始まっていたし
    その人以外映っていたのは生き残り組だったよね
    それにニコニコ大百科で時々「黒幕はあの人」発言あるけど
    これは本当の話だ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:31:26

    それに2章の学級裁判で事件現場に戻る場面と
    ラストのモニター室に大神が行く方法を考えれば
    「瞬間移動」が存在する世界なのがわかる
    そして男のロマンを見れば「瞬間移動」使えるのは大神だけじゃないのもわかる
    つまりコロシアイ生活本当はESPを用いた犯行だった事がわかるんだ
    つまり4章での事件は自殺ではなく他殺だということもわかる
    「瞬間移動」が使えるのは大神だけじゃない以上
    密室は無意味なのを大神は知っているからだ
    クロが密室にした後「瞬間移動」で脱出しただけだ
    だがこの裁判は自殺で処理した
    これが何を意味するかというと
    「ターゲットの指定はやってなかった」は嘘で
    「大神さくら殺人犯=ターゲット」だったという事なのだ
    「ターゲット」って誰の事か「処刑イメージ」みれば目星つくよな
    つまり6章のタイトルとは
    「苗木の不運がターゲットとモノクマと真黒幕を引き寄せた理由」という意味だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:47:54

    >>53でも言われてるけど

    将棋のルール知らないまま裏世界トップクラスの真剣士(元ネタはハチワンダイバー)に勝って「ビギナーズラック」とか言ってる辺り『ギャンプルなら絶対勝つ』って異能力に近いし本人の認識も「圧倒的な幸運はどんな戦略すら叩き潰す、そして自分はギャンブルの幸運に恵まれてる」って認識なんでイカサマとか関係無くマジで運で蹴散らしてきただけ


    >>1で言ってるギャンブルとは偶然任せの代物ではなくある種の心理戦なのだというとかいう前提がもうセレスには通用しないんすよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:50:46

    セレスの才能はお前の大好きな異能力系の才能だぞ
    ギャンブル関連でしか作用しない限定的な超能力だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:10:23

    >>26

    アホアホ連呼してる桑田みたいなもんじゃないか

    完全に会話通じてないからもうこのまま投票してもいいだろって感じの流れ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:11:27

    浜谷の言う『つまり』ほど無意味さを感じるものは無い

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:14:00

    >>41

    その分野では大人すらも凌駕する才能と経験値の持ち主たちが超高校だろ?


    そんな怪物がたったの数年で出てくるなら超高校認定すらされてないのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:15:12

    >>63

    でも中身江ノ島だよね?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:19:41

    >>41

    野球の練習一切せずに168km投げれて名門高のエースで4番張って甲子園優勝出来る様な奴が数年で複数出てくると思うの流石におかしくない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:01:54

    >>41

    もしこの世界に実際希望ヶ峰に相当する学園があって藤井聡太が超高校級の棋士として入学したとして

    卒業までの3年間どころか現在ですら下から追い抜いてる人間いないんだからなんもおかしくないやん

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:37:30

    考察って妄想垂れ流す事じゃないよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:32:32

    2もV3もやらない、通信簿もやらない、無印本編の記憶も朧気、そんな状態で考察なんて出来ないんやで

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:11:53

    すっげー目が滑る

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:46:58

    無印本編もどうせwiki読んだとかその程度だろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:51:51

    >>1

    「イカサマを使うことでギャンブルに勝ち続けてただけで」

    イカサマ使おうがギャンブルに勝ち続けてる時点で超高校級のギャンブラーでいいんじゃないの…?

    この人は何に矛盾を感じてるの………?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:57:05
  • 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:02:53

    イカサマしてたら超高校級はおかしいって
    アカギは麻雀上手くないみたいな理論だな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:05:17
  • 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:14:40

    >>37

    YouTube、浜谷太一で検索してみたけどお母さんに迷惑かけまくってて嫌悪感出た…観るんじゃなかった…

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:12:51

    >>91

    なんか一時期これ系のスレ定期的に立ってた時期あったよな。さすがに見つけられないけど

    >>89

    多分このスレ含めて全員浜谷だと思うよ、浜谷じゃなかったら逆にびっくりだよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:50:40

    なんで2章のモニター室での会話場面見れば「瞬間移動」を使える世界だとわかるか説明するよ
    まずあの時点ではシャッターに阻まれてるから、シャッターを開けてもらう必然があり
    誰かにその場面を目撃され、大神が内通者なのがバレるリスクがある
    事実3章ラストの体育館での会話を苗木に目撃されている
    だからシャッターを開けてもらったとは考えられない
    大神の部屋に隠し通路があるなら
    ツウシンボイベで苗木を部屋に呼ばない
    内通者を示す証拠が大神の部屋にはないからこそできた事だからだ
    それに苗木が発見した写真やツルハシが存在したとは
    寄り道なしで大神はモニター室に向かったという事だ
    それにモニター室で大神は16人目の高校生について問い合わせている
    これは大神なりに学園を調べていたことを示す場面
    つまり大神が普通の方法でモニター室に向かっていたなら
    先述の写真やツルハシのことも問い合わせてた筈
    だがしなかったという事は直接モニター室に向かっていたということになる
    という事は「瞬間移動」でモニター室に向かっていたとしか考えられないわけ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:26:22

    「初期イメージ」で舞園に虐殺される桑田が描かれたのってどう言う事かわかる?
    口火を切ったのは舞園ではなく
    舞園に化けた「ターゲット」だと言う事だよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:28:52

    >>94

    >まずあの時点ではシャッターに阻まれてるから、シャッターを開けてもらう必然があり

    >誰かにその場面を目撃され、大神が内通者なのがバレるリスクがある


    監視カメラで全員の位置を把握出来てるから来ないタイミングで開け閉めしたらそれで済む話じゃん

    何でそんなに頭悪いの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:36:02

    監視カメラでバレないシャッター開放のタイミングを測るとかの一般的な方法は否定するくせに自分が考えた瞬間移動って突拍子のない説は何の疑いもなく信じられるのかが不思議でならない

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:37:50

    ガチで知能に問題ありそう
    大丈夫?ちゃんと働けてる?(絶対社会経験無い引きこもりだろうけど)

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:51:07

    そもそも江ノ島に見張られてるからさくらちゃんそこまで調べられないだろ、絶対余計な事するなって止められるぞモノクマ(江ノ島)に

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:31:00

    何故5章のテーマが「敵対心」で6章のテーマが「孤立感」だとわかったか説明する
    5章って「共通敵」の対象である黒幕と扱われた戦刃が殺されていましたって話だったでしょ
    6章で配られた集合写真って
    配られた本人は不在で代わりに戦刃がいる写真だったでしょ
    「自分の居場所を戦刃が奪った」と思ったから戦刃を殺しましたって筋書きだったでしょ
    これらに合致するテーマは「敵対心」と「孤立感」ってわけ
    本編のトーンとも合致するでしょ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:47:08

    >「自分の居場所を戦刃が奪った」と思ったから戦刃を殺しましたって筋書きだったでしょ


    そんな筋書きねえよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:48:54

    ※このスレは架空のシリーズ
    ダンガンロンパ浜谷の話をしています

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:22:25

    >>99

    5章以降窓を調べると

    大神が外すのを確かめたはずと苗木が心で言う

    つまりモノクマは大神の行動をある程度は黙認していた事になるから

    それはない

スレッドは10/3 18:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。