神速の抜刀術←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:01:26

    抜刀する必要がある時点で遅いんだよゲス野郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:03:56

    それを言わない約束だろゲス野郎

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:05:49

    抜き身がデフォだと危ないだろゲス野郎

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:07:36

    >>3

    じゃあ戦闘中に抜刀術を使うためだけに鞘に戻すなって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:07:52

    しゃあけどどうしてもわからんのです…
    抜刀術が目にも留まらぬ剣技として扱われるタイプの作品なら他にも山程リアリティのない描写がある筈なのにそこだけ槍玉に挙げられる理由が

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:10:17

    鞘の摩擦で加速←これ

    摩擦があるなら減速するだろうがよ えーっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:11:52

    不思議エネルギーを使って鞘の中で加速させるタイプの漫画なら納得はできるんだよね
    わざわざ鞘に戻す話はするな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:15:04

    >>6

    やっぱり鞘を血で濡らすことで摩擦係数を下げるべきだよね銀閣

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:16:21

    みんなるろうに剣心に脳を焼かれてるんだ。悔しいだろうが仕方がないんだ。

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:16:29

    >>4

    お言葉ですがかわされた時に鞘で追撃するためですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:17:50

    >>10

    よく考えたら鉄拵えとは言え片腕だけの力で相手の腕をへし折るって中々じゃないっスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:22:17

    >>10

    鞘で追撃する抜刀術なんてるろうに剣心以外で見た事ねえよゲス野郎

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:23:10

    まっ ワシを笑うやつは全員ぶった斬ってやったんやけどなブヘヘへ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:24:28

    超電磁抜刀術だ 速いぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:24:54

    >>13

    へっ何が居合白禊流や

    そんな持ち方でまともに刀を振れるわけな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:26:48

    普通に考えたら体重を乗せて突進しながら神速の連撃を放つ九頭龍閃の方が強そうなのに片腕の力と左足の踏み込みだけで何故か真空状態まで起こせる天翔龍閃の方が強いのがるろ剣ワールドなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:27:04

    うむ、ケンイチのコイツも居合いの達人だったけど奥義は抜刀した状態からの技だったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:29:12

    >>10

    二撃目の鞘の追撃を受ければええやんけしばくやんけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:31:49

    お言葉ですが猿世界だった幕末ですら刀を抜き身で持ってたらおま変ク扱いで警戒されますよ 暗殺を目的とするなら抜刀術を磨いといて損は無いと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:36:47

    これでも俺は慎重派でね、Wikipediaで調べたんだ

    そしたらまずは刀を扱う前提に刀を抜く動作が重要なことが記載されていた

    さらに刀を抜く動作と剣を斬る動作を合わせて1つの動きで敵を斬ることが書いてあった

    ちなみに抜き打ちの語源はこれらしいよ

    素人ながらもちゃんと理にかなっているんじゃないかと思ったね

    これが幽玄のURL

    居合術 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:38:48

    >>1

    ウム…柄頭を抑えられた時点で詰みなんだなァ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:44:11

    抜刀術っていちいち鞘に戻すのはレンジ見極めにくくさせるのと
    戦闘中に抜き身で持ってると鎖鎌相手にボコボコにされる可能性あるからだと思ってるのが俺なんだよね
    素人の意見ってヤツっス

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:46:05

    >>22

    レンジ見極めにくくさせるだけなら脇構えでいいじゃねぇかよゲス野郎

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:46:20

    >>22

    前者は一理あるが後者は意味不明だと思われる

    構えてなければより一方的にボコボコにされるだけだろうがえーっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:46:23

    現実だと一回の抜刀で殺してるんじゃないっスか?
    耐えられた後は知らない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:46:47

    抜刀術か
    なぜかこれすると速くなると思われてるぞ
    実際は盲点をつくから速く見えるってだけなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:48:00

    >>23

    リーチ短くなるのは大丈夫か?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:51:05

    そもそも片手で刀振っても斬れないんだよね
    しかも抜刀術の場合下から振り上げる動作になるしなッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:51:16

    ンゴーッ
    馬鹿だな鞘にカタパルトが仕込んであってそれで剣速を上げてるのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:54:07

    呪術廻戦の抜刀術は意味あったでしょう?
    え?異能力が絡んでなきゃ戦闘中にわざわざ納刀して再抜刀しないって?ククク…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:54:29

    >>24

    鎖鎌の鎖ってのは刀を絡めとるためにあるから手に持ってるだけで不利ヤンケしばかれるヤンケ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:54:36
  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:56:56

    >>28

    えっ普通に片手でも斬れるし居合は基本的に横一文字に抜き放って斬るのが一般的ですよね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:57:31

    居合が相手の眼を誤魔化すために使えるってことは神速の抜刀術は神速以上に見えるってことやん
    ハッキリ言って反応できない部類に入る

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:58:36

    ワシら素人があーだこーだ言ってるけど古来から現実にある立派な技なんだ
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:59:40

    奈良原みたいなガチの剣術家ですら理屈通して必殺技に仕立て上げるあたり居合のロマンには抗えないと思った方がいい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:00:28

    >>35

    愚弄されてるのは現実の抜刀術ではなく創作の毎回鞘にしまったり普通に斬るより速い抜刀術ではないかと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:00:35

    >>7

    異能パワー加速、音響測定、ボロ刀を研ぐ、そして俺だ

    毎回納刀する説得力を作るぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:01:26

    抜刀術はケレン味があるからカッコいいんだ、厨二が深まるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:01:50

    ぶっちゃけ”抜いていない”ことに意味があると思ってるのが俺なんだよね
    抜き身は抜き身で怖いけどなんか攻撃する予感とか頑張れば刀の動きとかで分かりそうじゃん
    技の起こりってヤツ
    あれが相当分かりづらそうだなって思ってるのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:02:30

    >>37

    しかし...このスレでは現実と創作どちらも話をしてるんです...

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:04:24

    >>8

    でもねオレこの理屈好きになりきれないんだよね

    どれだけ摩擦が減っても鞘に触れさせず抜くよりも摩擦が少なくはならなさそうでしょう?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:05:06

    >>22

    お言葉ですが現実の抜刀術使いは戦闘中に納刀したりしませんよ

    一度抜刀したらそのまま抜き身で振るうんだ

    フィクションは知ラナイ 知ッテテモ言ワナイ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:07:30

    戦闘中に鞘に納めてまた居合するのって誰が最初にやったんスかね 座頭市っスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:08:45

    バキの抜刀とは違うけど抜拳はデコピンの要領で加速してるって解釈してるの好きっス

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:13:30

    そこでだ…
    一撃目で相手の組成を解析して納刀する事で刀身を最適なパターンに錬成して二撃目で確実に破壊するシステムにした

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:13:59

    自分の知ってる作品だと発動時間長いと寿命を削るタイプの強化をまともに使うためにあみだした抜刀術ってのがかっこよかったのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:16:47

    どうして居合はいちいち鞘に納めてでも使うやつがいるのにいちいちホルスターに納めてでも早撃ちをするキャラが居ないのか教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:16:52

    居合の達人って別に抜刀術だけが出来るって訳じゃないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:18:00

    >>49

    居合一辺倒な剣の達人とか河上彦斎くらいしか知らないのんな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:18:18

    抜刀術…聞いています
    抜き身を持ってる相手に襲われた時の苦肉の策と…ハッタリの衣を纏っていると

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:19:08

    つまり突然の戦闘開始だGOー!の時は斬りながら抜ける抜刀術に利があるということか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:19:24

    その時々の要請があるから無意味ってことはないと思ってんだ
    西部劇の早撃ちも似たようなもんでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:26:25

    武士が全員帯刀している時代で戦でもなんでもない穏やかな平時に
    いきなり斬りかかられても対応できるように磨かれた技
    それが居合術でいわゆる護身術ですわ
    座った状態の居合も大きな流派の一つなのはそれらしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:33:23

    >>48

    なんでって抜いて切るで済む刃物と違って銃は抜いて構えて撃つという三動作が必要でテンポが悪いからやん…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:37:07

    不意打ちされた時とかに役立つんスかね?
    少なくともお互い準備万端で戦り合うシチュなら納刀からスタートするメリットはなさそうなんや

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:41:43

    そこでだ 鞘に高速で鍔を弾き出す発射機構を仕込むことによってサイボーグでさえ反応できないスピードの抜刀術を繰り出せるようにした

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:46:01

    >>56

    居合で殺されたり致命傷を負った連中は多いけど不意打ちや先に斬りかかってきた相手を居合で迎撃した話はあんま聞かないっスね

    ワシが知ってるのだと勝海舟を襲おうとした相手を護衛していた岡田以蔵が長刀を抜き放って斬り捨てたって話しか知らないのん これも居合だったかどうかは分からないしなっ(ヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:46:13

    >>56

    不意討ちされた時や、逆に不意討ちする時のための技や

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:47:30

    >>19

    象山ってことは襲ってる方は河上彦斎っスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:54:21

    >>60

    紹介しよう彦斎と象山だ ちなみに作者は剣術ガチ勢らしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:54:36

    >>21

    納刀したら抜かせなければ解決やんけ、しゃあっ


    えっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:55:59

    いいや刀を抜いた段階で因果逆転させて斬ったという結果だけ残す事になっている

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:56:10

    >>61

    ウム……この先生の作品なら薩南示現流もお勧めする

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:56:56

    >>61

    あざーっす

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:57:55

    多分居合の演武でよくある一通り型を披露して納刀したと思ったらまた抜刀して演武するのが元ネタなんスかね? しゃあけどあれはあくまで周りにいる相手を全員切り捨てた上で潜んでた相手が襲いかかってきた時のシチュエーションやわっ

スレッドは10/2 05:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。