- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:35:07
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:38:38
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:39:34
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:41:21
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:41:35
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:42:00
パックマンが街を喰らい尽くす映画思い出した
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:43:03
バンナムになって20年……?
もっと最近の話じゃないか? - 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:49:39
バンナムの話じゃないがエニックスって単語をスクウェア・エニックスの変わった略称だと思う人もいるという話を聞いて恐ろしくなったのを思い出した
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:51:35
ガンブレ4でパックマン風のステージあったな
バンダイナムコゲームズだったの忘れてたわ - 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:51:36
某ゲーム機戦争の動画を見るとゲームの歴史がわかるが何回かガンダムのゲームが出てたのを覚えている
- 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:52:36
ガンダムがバンダイとナムコを繋いだからな…
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:56:50
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:57:54
おっちゃんならサザエさんみたいに中から出てこれるから…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:00:46
走り方がまさにおっちゃんのそれだな、おい
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:02:46
パックマンとガンダムってどんな組み合わせやねんって思ったがバンナムか
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:04:06
でもパックマンの特性上、こうなる直前までにおっちゃんがパックマンを追いかけ回していた可能性もあるんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:06:22
登場時期的に考えたら1979年と1980年でほぼ同期なんかこいつら……
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:25:22
ゲーム「機動戦士ガンダム 一年戦争」と「機動戦士ガンダム 戦場の絆」で繋がったことがきっかけだったエピソードがあってですね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:35:32
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:52:05
俺の中ではパックマンよりゼビウスの方が上なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:55:34
テイルズはジアビスからバンナムなんでしたっけ…?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:33:56
ワケワカじゃなくてワカワカやぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:35:51
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:52:02
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:05:11
パックマンはミスターテレビゲームの異名を持つマリオの先輩というゲーム界の重鎮中の重鎮だからな
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:44:27
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:14:08
そしておっちゃん自身はそれの1年前か…すごい時代だなあ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:21:09
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:24:47
おっちゃんもおっちゃんでパックマン追いかけてるから…
— 2025年10月01日
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:47:26
このサイズ感だとパックマンになったハロとか探したら出てきそうだなと思うなど
- 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:13:30
おっちゃんを捕食しようとするハロ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:17:43