嘘か誠か知らないが逃げ若の一番致命的な所は

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:57:07

    主人公の時行があんまり成長している感じがない所だという科学者もいる
    弥子はネウロに出来ないことを補うように人間的に成長していったし渚は自分の適性と人生に向き合って暗殺者として強くなりつつ教師という進路を選んだけど、若はなんか振り出し地点から良くも悪くも変わってない印象なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:00:17

    おいおい弓術は成長したでしょうが

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:00:51

    まあ気にしないで
    物理的には成長しましたから

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:01:53

    >>3

    外見的にはむしろ劣化しとるわっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:02:15

    なんか4Pしてたイメージしかないのがボクです

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:03:15

    ジャンプカテ以外でもいよいよ低評価が隠せなくなってきた…それがスレ絵です

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:03:23

    >>4

    こういう延々と擦られるレベルのネタ画像生み出したのが致命的なんだよね

    キモっキメーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:04:04

    4pニートってイメージしかないっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:04:16

    やっぱキャラが多いのと歴史の解説パートで尺が削られるせいで郎党とか若本人にページを割けないのが原因なんスかね
    ネウロや暗殺は現代舞台だからそこら辺融通効いたんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:04:20

    いいや尊氏を狂気の英雄からただの神の被害者にしたのが一番致命的ということになっている

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:05:11

    史実歴史物として一応やってるのに前の作品と同じバランスでキャラ扱ってるのも悪いとこなんじゃねえかと思ってんだ
    歴史にいた人なんだから雑に愚弄してage描写に使ったりしたらいけないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:06:25

    「成長しますか?」
    「いえっ結構ですっ 主人公は逃げるから主人公なんです」

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:06:57

    >>6

    タフカテでデイリーノルマの如くスレ建てされてる時点でお察しよね人生の味よね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:09:32

    >>12

    でも俺逃げを主軸に描くこと自体は悪くはないと思うんだよね

    実際逃げを主体に戦ったウマ男戦は面白かったでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:11:12

    >>10

    ウム…キャラの魅力が大半消し飛んだのだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:12:31

    今週号の南北朝鬼ごっこで尊氏の肩書きが「悪神」だったのは残念だった それがボクです
    なんとかかんとか鬼のなんとかかんとかの辺りが明かされると思ったのになぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:42:03
  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:06:14

    石塔や命鶴丸みたいにギャグのオチや若ageのために史実を捻じ曲げてキャラの印象を落とすのは好感が持てない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:08:31

    暗殺教室はメインキャラが中学生だからキツいイキリやざまあ展開ももまぁええやろで流せたんだよね
    それでもE組のやり返しが性格悪すぎてアニメでカットされた回もあるんやけどなブヘへへ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:09:12

    >>4

    親父・・・歳を取ったからって無理に外見も大人っぽくする必要は無かったんちゃうかな

    神力なんていうファンタジー要素がある世界やし多少無理矢理にでも理由つけて見た目はショタのまんまでも良かったんちゃうかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:14:39

    アラサーが戦場に出て発情してる姿……ヴィランの味よね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:20:56

    恥も外聞もない戦法…
    それが戦場で逃げ回るアラサーです。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:42:06

    >>4

    怒らないでくださいね

    あまり作者が力をいれてないOR思い入れのないメイン以外のキャラの方が

    成長後のキャラデザが好評なのって最大の皮肉じゃないですか

    (例:足利直冬や義詮・諏訪頼継・楠木兄弟・禰津小次郎)

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:46:07

    >>20

    むしろ中途半端にショタ要素残して大人にしたのが良くないんじゃないかと思われる

    せめて護良親王みたいなキレ目のイケメンにして欲しかったんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:47:04

    10年の空白を埋めないのは仮にも歴史漫画としてどうなのかと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:48:52

    どうして若が尊氏を倒したいか分からないのが僕です

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:49:16

    新田のガキと仲良しって何だよ…
    片方アラサーのオッサンやんけ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:09

    >>26

    ちなみに尊氏も散々若に煽られたとはいえ一年に一回思い出してイラつく程度の存在らしいよ


    この両者とも薄い関係は…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:52

    >>27

    おっさんがガキッを気に入って構ってやるのはまあええやろ

    問題はおっさんの方もガキッみたいな書き方されてる事だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:51:27

    こいつが郎党をどう養ってたか教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:51:55

    待てよ
    毎晩3匹の獣と鍛えまくってかつての師を超えるほどの成長をしたんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:52:05

    >>28

    ◇確定申告…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:40

    でもね、俺コイツの郎党凄いと思うんだよね、自分や仲間が命懸けで敵を倒してるのに大将が戦場でロクに戦わず逃げてるを逃げ上手とか言ってると考えるとアホらし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:55:36

    スレ画が女抱いてパワーアップとかほざく敵キャラとか言われてて
    アイシールドの阿含を思い出して腹筋がバーストしたのが僕です

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:11

    >>25

    (頼む!作者の身にもなってくれえええ!!!)

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:59:46

    >>34

    待てよ阿含は神龍寺ではガチってればもっと、次こそはってオチだからこの本当にパワーアップはしたらしい変なおじさんとは違うんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:59:51

    >>35

    お前が「しゃあっ誰も手をつけてない題材やったら目立つやんけ!」って選んだ時代だろえーっ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:20

    >>26

    一族の再興…

    あっそんなつもりはさらさらないでヤンス…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:42

    >>24

    歴史漫画の定石だ

    護良や瘴奸のような良いキャラほど早く荼毘に付す…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:34

    >>38

    北条の再興を諦めざるをえない…そんな若のためにオレたち(郎党)がいるんだろっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:57

    正直舌出し時行はそんなでもないのが俺なんだよね
    それ以上に一時期の玄蕃の糞尿画像爆撃の方がキツかったんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:04:38

    諏訪予知パワー=神力
    最初から最後まで神力の話なんだ、だから…すまない…

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:05:50

    >>24

    >>39


    むしろここら辺のキャラは早めに死んで良かったっスね…って感想になるんや

    史実隠して無様に余生を過ごしたみたいに語れる命鶴を見てみぃ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:06:08

    観応の擾乱での活躍が100パー創作と聞いた時はさすがにビックリしましたよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:29

    >>38

    かつての栄華を取り戻そうと明言した以上一族の再興は本人的にはまだ諦めてないと思われるが……

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:15:42

    >>41

    …正直どちらも(後者の下ネタは初登場の頃から)キツイっス 

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:17:03

    >>45

    このあたり詭弁だと思うのが僕です

    ついてきた郎党が喜ぶところも含めて哀れなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:23:12

    >>37

    連載当初からこれはさすがに厳しいんじゃないっスか?って感想はあったんだよね

    アニメ化もしたし時間が飛ぶ前まではよかったけど流石に見通しが甘かったのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:09

    >>48

    流石に全く戦ってないところで活躍しましたは善逸伝並みだよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:25:23

    >>48

    ウム…歴史物でやる必要あるのん?って意見が歴オタ認定して愚弄で封殺されてたのは覚えてるんだなァ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:27:35

    桃井とか常に前線で戦っていたマイナーながら強き者を主役にしたほうが良かったと思うのが僕です…ガチでね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:29:56

    >>10

    待てよ!

    今週神力をしっかり制御して謎の力場発生させてるんだぜ!

    待てよ?

    弟死なせたこと本人はショック受けてたんだぜ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:30:17

    子供と呼べるうちに大きく物語を動かし切らなかったのが致命的なんだよね
    怒らないでくださいね何にでもなれるし変われる10代と違ってアラサーのニートがセ・ックス三昧で「俺は二十年前の将軍の子供だぞ(キリッ」なんてやってて好感度が上がるわけないじゃないですか
    ショタだから実力不相応にイキっても違和感がないだけで身の程しらずの大人が踏ん反り返ってたら駄目に決まってるのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:38:57

    こういう逃げに逃げて雌伏の時を過ごすキャラって何だかんだで人の見ていない所で地道に鍛錬を積み重ねて実力を蓄えるのが鉄板ですよね、本当に遊び惚けてボケーッと過ごしてるだけのキャラクター初めて見たーよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:39:19

    >>53

    改めて主人公とは思えませんね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:39:37

    怒らないでくださいね
    中先代の一発屋でしかないのがずーっと足引っ張ってるじゃないですか
    尊氏は憎むけど後醍醐と新田はいいのんなしてるのも意味不明なんだよね
    時行主人公じゃなくても良かったと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:40:49

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:41:28

    >>41

    逃げ若人気の一端を担っているのは糞尿ネタやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:41:51

    鍛錬もしないで4年間ボボパンするだけの生活しといていざ尊氏と戦ったらあっ尊氏は神力頼りってだけじゃなくちゃんと鍛錬も積んでる尊氏には勝てないでヤンスとか言い始めるのバカみたいなんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:41:55

    変に歴史漫画みたいにやらず俺歴史の空白期間で暴れれば良かったと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:44:23

    >>48

    そもそも南北朝時代が創作で不人気な理由なんて調べりゃすぐわかるしましてや北条時行なんて中先代の乱以外目立った活躍見せてない一発屋を誰も創作で取り上げて来なかった理由なんて一発で分かるんだよね

    正に四次元殺法コンビコピペ(よく頭のおかしいライターが〜)の通りなのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:44:54

    >>53

    なんなら実権失ってた執権のガキッ(しかも嫡子とはいえ二番目の子)でしかないんだから味方集まらないのも…まっなるわな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:45:32

    >>59

    マジで武力面ではノープランなのは本気で呆れたのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:47:16

    そもそもどうして尊氏をあそこまで憎んでるのか教えてくれよ
    直接鎌倉攻めた新田や後醍醐帝にはあんま怒ってないの謎すぎるし、尊氏も尊氏で一年に一回しか時行の事思い出さないレベルの薄い因縁なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:47:58

    神力に関して最終盤なのに未だにふわふわなのが致命傷と思われる
    物語のルールが都合によってコロコロ変わる印象だしペストとか尊氏よりも鬼のほうが罪深く討伐しないといけない存在だと思われるが
    尊氏は殺せないから欲しがりの鬼を倒す方向転換にすると思ってたのは僕です

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:48:09

    そもそも歴史漫画としてやるなら史実を一通り把握してから話を組み立てるものじゃないスか?
    連載中に勉強してるの遅いっスよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:48:40

    郎党の期待に応えられるように鍛錬するような主人公であって欲しかったのが…俺なんだ!
    なんでラスボスの方でこれやってんだよえーっ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:50:38

    >>59

    尊氏が鍛錬してたのを知ってたのにどうしてニートしてたのか教えてくれよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:50:54

    オリジナル要素盛れる史実の空白期間に鍛錬をするでもなく兵糧を蓄えたりもせずにただボボパンして4年間無駄にしましたってそんなんアリ?
    時行自身もう惰性で戦っとるんとちゃう

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:51:06

    >>51

    亜也子は若じゃ無くてこいつを選ぶべきでしたね、忌憚無

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:53:22

    >>63

    規約違反と指示出すだけの奴と逃げるしかない奴だ…

    50の爺を倒すぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:54:11

    >>66

    しかもややこしい南北朝ッスよね

    歴史者なので大まかなプロットは時行処刑まで作って欲しかったと思うのん

    この方向に行くならネタでも史実に近いとかは言って欲しくなくて名前だけが同じな人と扱って欲しかったよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:55:44

    ちなみに未だに否定意見は読んでもいない歴史オタクのせい!腐女子のせい!って言う異常者がいるらしいよ
    シンプルに愚弄されるような内容になってるんだよバカヤロー

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:57:12

    >>73

    むしろ儲の方が読んでいないと思われる

    時行が初めから野心なかったとはっきり書かれているのにそれを知らなかったんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:57:51

    >>73

    まあ気にしないで

    悪質ユーザー規制で腐女子のレスが大量削除されたばかりですから

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:59:38

    若くないのに身内から若と呼ばれ続けるのは最早半分くらいドフラミンゴなんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:00:14

    >>75

    頼若腐女子が足利腐女子を通報連打したみたいスね

    やっぱ怖いスね女同士は

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:01:19

    >>76

    そこら辺は恐らくギラギラした野心を失った悲哀として描いてると思うんすよね

    あっ勿論ドフラミンゴの話でヤンス

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:01:50

    >>77

    怒らないでくださいね

    1人の通報じゃ水増しでも到底ユーザ規制なんてされないんですよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:02:09

    >>70

    亜也子にたいして時行の扱いが怪我しててもほっとくとか

    まだ流産する時期ではないけど妊娠してるかもしれないが戦に出す葛藤はないと桃井のほうがいい男に見えるのん

    書かれてないからボロが出てないだけかもしれないが直義夫婦の描写のほうが4Pよりも愛情を感じたのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:03:58

    ???「主人公に強くなるための鍛錬は不要ッ
    このメスブタを喜ばす4Pボボパンがあればいいっ」

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:04:26

    >>79

    コピペ荒らしが出来るなら連打も出来るんじゃないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:07:29

    >>82

    無理です

    できるけどしても管理人からはすぐ分かりますから

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:08:59

    >>83

    えっ

    じゃあコピペ荒らし湧いてた時に管理人が一切管理しなかったのはなんでなのん

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:10:49

    >>84

    えっ

    それとこれとは別問題ですよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:11:01

    >>67

    郎党に対しても土地をねだるのは香坂に真っ先にやることだと思うし

    郎党に対して報酬を与えられなくて悪いとか報酬を与えるための努力をしてるように見えないのが悪い意味でお坊ちゃん根性が抜けてないと思われる

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:12:01

    >>83

    出来るけどということはやったことあるんスね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:13:36

    >>87

    ううんどういうことだ

    そもそも規約にすら書いてありますよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:14:03

    シコれなくなったからあんたもういらない
    これしか感想が出ないのが全てなんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:15:36

    >>73

    5chの本スレを覗いてみたらあっちも案の定戦場と化しててワロタのは俺なんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:16:14

    なんかキャラの魅力が時行にそんな無いのが致命的なんだよね ぶっちゃけ歴史部分ガバくても漫画だから面白ければ許されるんだ 問題はその面白い部分が歴史パートというところだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:16:36

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:16:39

    >>19

    暗殺教室だと社会が悪いとか言わないで逃げるなり適応するなりしましょうは一般人としてベストだけど

    歴史人物だとそうじゃないのが相性悪いと思われる

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:17:24

    歴史として盛り上がるところは序盤でとっくに終わってるからむしろこんなに売れて続いてることの方が驚異的だと評価できるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:18:15

    >>91

    軍記物語である太平記読もーよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:31:27

    >>94

    そこは作者の実績とアニメのおかげのん

    ただ単行本の初動は右肩下がりなんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:34:09

    >>79

    一人の通報じゃとはいうけどぶっちゃけ逃げ若のスレにそんなに人がいるとは思えないんだよね

    何十人にも通報されるのはグロ画像くらいでしょう

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:36:21

    >>89

    (頼む!この作者渾身の孕ませ確定ドスケベ4Pックスでシコってくれえええ!!!)

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:50:30

    >>94

    観応の擾乱は盛り上げようとしたら吹雪というオリキャラがいることも含めて盛り上げられたと思われる

    もっと盛るなら若とちょっと似てる要素がある基氏もいるよねパパ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:19:07

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 06:36:32

    >>70

    落ち着いて聞いて欲しい

    本人の好みも若だから無理筋だったけどそもそも桃井が求婚した時に若が詳しく「審査」して

    アウトにしたから仕方ないんだ 収入や領地なんかを…アレ?そういう若本人は…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:26:29

    >>45

    天下は諦めるけど天下人である尊氏を倒してかつての栄華を取り戻すが全然ピンとこないのが俺なんだよね

    天下を取る気がないのなら尊氏の元で一歩一歩かつての栄華を取り戻すために頑張ろうでいいんじゃないのん?

    尊氏はぶっ殺したいけどその後の責任は取らずに投げっぱなしでニート生活したいと思えてしまうんスよね忌無意

スレッドは10/2 17:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。