- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:59:11
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:04:17
にんじん一択だろ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:06:33
人参は一桁円で売られていたから供給凄いと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:08:51
「おいももおいしいからどっちもたべたらいいんだよ」ってブラウンの勝負服に白い星を散らした勝負服の子がいってた
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:16:18
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:24:13
追い求めろ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:25:06
ポテイトーズじゃなくてミックファイアでしょ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:27:17
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:51:41
にんじんは現実世界の数百倍くらいの量が生産されてるんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:53:38
おいもに入れられて吊るされたウマ娘がいるくらいには、ニンジンに次ぐポジションでサツマイモは人気を上げているんじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:53:58
秋ボイスで焼き芋に言及している子がけっこういたから季節ものとしての存在感はありそう 「おいも」もあるし
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:54:56
ビジュアル的な分かりやすさの都合上か作中には基本的にオレンジ色のニンジンしか出てこないが現実でも紫とか赤とか黄色のニンジンあるからウマ娘世界は多分本当はもっとカラフルな品種がたくさんあると思う
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:57:21
汁気のある甘い野菜だととうもろこしかな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:59:43
デザートに入れられるタイプの果物も人参が進出しているからバナナやらいちごやらは確実に減っている
- 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:22:53
マッシュルームやきのこ類…昔のやり方での培地作りだと
敷き藁とバふん、そこへ鶏ふんなどを入れて作るらしいから
最近までキノコ類は本当に貴重なものになってそう
馬活堆肥(マッシュルーム堆肥)ができるまで馬活堆肥(マッシュルーム堆肥)ができるまでの過程 ①馬房の敷き藁となる良質な藁を確保 ②馬房に藁を広げる ③馬房掃除・敷き藁回収 マッシュルーム培地の原料となる馬厩肥を回収geo-farm.com - 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:11:44
馬鈴薯は変わらなさそう
- 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:18:04
- 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:02:01