最後はやり方ではなく動機に問題があった男として

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:07:14

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:08:14

    成長に精神が追いつかなかったと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:14:14

    やることが蛆虫でも動機が仲間のためとかなら敵ながら天晴れと賞賛されたりはするんだよね エシディシのように…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:14:57

    やってることがタフカテの荒らしみたいなもんなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:16:24

    亀潰したいなら黙ってやればいいのにブチャラティの絶望顔が見たくて説明しながらやった結果阻止されてるんだ 行動が終わっていないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:19:06

    ウム…
    仲間のために亀を潰すと言った時点ではブチャラティもそこまで軽蔑してないんだァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:21:41

    “いつでもブチャラティの部下を皆頃しにして、ボスの娘を略取できる状態にある”のにブチャラティの始末を優先したってそんなんあり?

    プロシュート兄貴の「覚悟」を全く理解してないんとちゃう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:23:32

    人間がそんな一朝一夕で変われるなら誰も苦労しないんだよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:26:17

    >>6

    怒らないでくださいね

    グダグダ能書き垂れてないでさっさと亀を叩き潰していればそれで『ぶっ殺せた』のにわざわざ私怨からブチャラティへの嫌がらせを優先したなんてバカみたいじゃないですか

    所詮極限までの死闘にマンモーニの心が追いついてなかったのは悲哀を感じますね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:29:25

    気高さを一瞬忘れるほど兄貴を殺された絶望と恨みが深かったんだ
    満足か?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:31:02

    >>9

    ウム…心で理解したとは言ったが、結局は理解できてなかったんだマンモーニが深まるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:31:06

    ぶち落としたなら使ってもいいと教わったのにのう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:31:46

    >>8

    ふうん


    👺“本人はプロシュート兄貴の「覚悟」を「心」で理解できたと思っていたがそうではなかった ということだ”


    ということか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:32:31

    >>9

    舌戦すらダジャレ未満の返しになってて悲哀を感じますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:35:16

    ふうん「魂」は成長したが「精神」が追いつかなかったということか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:35:16

    オレだってなんかしなくっちゃあカッコ悪くてあの世に行けないんだよォーッ!とか言ってればゲス呼ばわりされなかったのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:35:27

    「あっ 既にお前の部下とボスの娘が潜んでいた亀は確保しといたから… お前の可愛い部下は全員ブッ頃しておいたでやんス」

    の方が確実にブチャラティに絶望を刻み込めただなんて…

    悲劇的でアイロニーだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:35:59

    >>10

    暗殺のプロにあるまじきメンタルスね

    やはりマンモーニか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:36:45

    >>8

    とにかく荒キー坊は人間の精神の成長を素晴らしいモノとしてるけど実際成長するか否かにはけっこうシビアなんだ

    ボインゴウロス…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:38:45

    >>19

    人間の成長の定石だ…


    本人のモチベーションと同じくらいに周囲の環境が重要だったりする

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:38:54

    なあオトン…ペッシが「覚悟」の次に必要やったのは漆黒の精神なんかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:40:01

    最後は無様とはいえ覚醒直後は兄貴のフォローありとはいえ地味にブチャラティを完封寸前まで追い込んでるんだよね怖くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:40:08

    最期のあがきを仲間のためじゃなく自己満足の為に使った時点でおしまいなんだ
    悔しか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:43:46

    >>23

    待てよ

    「仲間が追いやすいように」っていう建前も一応はあったんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:43:46

    兄貴の偉大な死を無駄にしないためとか兄貴の覚悟への餞とかなら成功するか大ダメージを与える位にはなりそうなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:32:10

    スタンド=精神力

    仲間のために一人でも多く敵を道連れにしようとするのはこころの強さなんや

    見てみぃ敵の絶望が見たいとかいうしょーもない理由を
    スタンドのパフォーマンスも落ちるに決まっとるで

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:36:07

    人の精神なんて急に変わるわけないんだからゆっくりと変化しろ…ジョニィのように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています