- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:27:20
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:29:17
タダノヌシー
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:30:52
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:32:16
H振りだけでHB特化スイクンより固いです!はさすがにイカレてるのかとしか言い様がない
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:34:17
特定のポケモンというよりは特性だけど「いたずらごころ」
それやっていいの?ってマジで思ったし、実際現在に至るまで猛威奮ってるし - 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:39:45
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:42:17
バドレックス(白、黒両方)
強いのもそうなんだけど、特性2つ発動とかそんなポケダンみたいな事やんの!?ってなった - 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:43:23
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:43:24
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:32
- 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:23:04
化学変化ガス貫通するの絶対おかしいわ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:29:19
カセキメラの専用技には驚愕した
「元の威力65くらいかな…85!?しかも交替した相手にも2倍になるの!?」って思った - 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:29:32
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:45:37
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:49:14
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:50:15
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:50:55
ドーブルのムラっけはやってるからこれ寄越した奴クビにして欲しい
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:54:55
ウーラオスはメガリザみたいに型でやることが劇的に変わらないし型わかったところで感もある
オープンチームシートの大会でもレギュGまで最強
メガ伝説を除いた非ダイマ一般のアタッカーなら史上最強のポケモン
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:06:59
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:09:21
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:28:07
ラッシャは数値だけならカビゴンと大して変わらない(ほぼBD入れ替えたカビゴン)からまあつよい無進化一般枠の範疇ではある
でもさすがに天然はマズいって! - 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:29:45
準伝とはいえディンルーは一線越えてきたなって思った
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:38:19
ドーブルは今年のWCSでも試合を何回もぶっ壊してたね
イタリアの選手が自分もドーブル使ってたけど、カエールとのドーブルの同速に負けた後にムラっ気ガチャでエライことになって苦笑いしてたのが印象的
S上昇引きまくって暴走機関になった後のドーブルの理不尽さはすごい
- 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:23:57
耐久性能は100歩譲って見逃すとしても地割れと欠伸は没収しろ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:17:19
- 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:40:31
ラッシャはH40ぐらい削ってほしい