- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:47:34
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:49:27
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:50:46
マガジン連載中の青のミブロ
オリジナル新選組キャラにおと芹沢鴨のオリジナル小姓と斎藤一(ここだと少年)の三人を中心に新選組の話をしてる
オリジナル事件で新選組の結束を高めてから史実の新選組の血なまぐさい事件が出てくる
芹沢鴨も気のいいおっさんだったけど追い詰められていって暴走状態で乱行していった設定 - 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:51:47
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:53:08
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:53:22
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:54:25
新選組なら大河ドラマ 新選組!は面白いからお勧め
脚本が当時大河初だった三谷幸喜で序盤から笑えるシーンあり涙ありの傑作で大河ドラマ初心者もかなり見やすいと思う
ただ難点として全49回+スペシャルで放映された続編の組!!土方歳三最後の一日合わせリアルに消費する時間が長いことかな
若き日の堺雅人や山本耕史といった今を代表する名優たちの織りなす青春群像、本当に一度見て欲しい - 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:55:40
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:01:06
ABURA
御陵衛士側が主人公だから新撰組は敵側だけど、どちらも信念を持っている描写だから新撰組ファンでも楽しめると思う。
ABURA 第1話第7回 さいとう・たかを賞 受賞!!油小路事件…… それは新選組最後の内部抗争にして、 日本剣術史における最大の戦い。 殺された仲間の遺体を取り戻すために、 わずか七人で新選組に立ち向かう― 動乱の幕末・京都で、剣士たちの想いが交差する。
凄絶な一夜を描く、剣戟アクション時代劇!!
コミックス全3巻、好評発売中!! 原作:NUMBER8 作画:貘九 三口造manga-one.com - 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:26:16
新選組結成する者達の前日譚な上に、ややお高めの復刊版(全2巻)を買うか古書を探すしか読む手段が無いが
『和田慎二傑作選 あさぎ色の伝説 試衛館の鷹(和田慎二)』
『和田慎二傑作選 あさぎ色の伝説 試衛館の鷹(和田慎二)』 販売ページ復刊ドットコムにて『和田慎二傑作選 あさぎ色の伝説 試衛館の鷹』(和田慎二)を販売しています。www.fukkan.com - 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:27:33
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:28:41
これ、過程が滅茶苦茶なのに結果だけ見ると史実通りになってるのが面白いんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:29:34
放送時期はまだ不明だが新選組が題材らしい
Snow Man佐久間大介、時代劇『風を継ぐもの』でテレビアニメ初主演 共演に梶裕貴、悠木碧 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2407266/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=twshare
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:57:23
観といたほうがいいですよ1965年版のドラマ『新選組血風録』は・・!
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:53
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:07:46
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:34:48
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:03:39
この話で刀剣乱舞は欠かせない
近藤勇・土方歳三・沖田総司の刀が刀剣男士として5振出ていて、創作や逸話で隊士が所持してたという設定を持つ刀も登場している
ゲームのステージに池田屋もあって先の5振が隊長をしていると特別な台詞を話す
ちなみに刀剣乱舞はミュージカルと舞台の2種類があって、どちらでも新撰組が題材の公演をやってるよ