- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:04:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:08:45
おいおいブラックウォーグレイモンはカッコいいてしょうが
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:10:35
- 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:10:53
ウム…ウム… 参ったなァ 全く以てそのとおりとしか言えなくなっちゃった
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:12:14
ゲームでクロスウォーズ組が放置されるのは醜い!
- 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:14:17
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:14:59
x抗体とか頭痛くなるのんな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:16:32
一時期激エロのメスブタばかり増やしてたのは何だったんスか?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:17:00
色違い自体は近縁とか適応によって生じた差異みたいな世界観の掘り下げにもなるからいいんだよ
問題は…成長期や成熟期みたいな低い世代の色違いが多いせいで進化ルートが足りてないということだ - 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:18:21
ブラックウォーグレイモンか
最近アグモンの暗黒進化究極体ポジをムゲンドラモンに奪われがちな風に見えるかもしれないがそもそもこいつの成長期はブラックアグモンだから実は別の進化ルート系譜だったりするぞ - 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:18:28
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:19:12
おそらくガンダムみたいなもんだと思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:21:15
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:22:07
流石に総数くらいは把握しとけって思ったね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:22:59
むしろ枝分かれした先に当たる究極体や完全体の方がまだ色違い許されると思うんスけど
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:23:42
ただの成熟期の色違いのくせに完全体名乗ってるような連中は醜い!
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:24:00
- 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:24:41
明確にサクヤモンの下位互換扱いされてるクズハモンに悲しき過去…いわゆる芦屋道満みたいな裏の陰陽に通ずるとかじゃなくてガチで只のサクヤモンに満たない奴がなる劣化体なんだよね悲しくない?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:25:12
- 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:25:22
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:26:19
公式HPのフレーバー全部精査して矛盾点とか設定関係洗い出したら結構なレポートができそうですね…長めのね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:26:45
テイルモンは成熟期なの成長期なのどっちなのよ?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:26:48
前作主役の単なるパチモンかと思いきやパチモンとして生まれた悲哀を描いたりウォグレ対決したりCV檜山だったりそもそもメチャクチャ強かったりで恐ろしく魅力的だよねパパ
犬は他の色違いデジモンにもこのくらい濃ゆいドラマを作れよ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:26:52
- 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:29:24
ゴツモンすげぇ…インセキモンだし
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:30:03
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:32:32
そもそも作品ごとに基本設定が違うんだよね怖くない?
まあその分自由度が高いとも言えるからバランスは取れてるんだけどね - 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:34:02
うーんスマホゲー等の外伝作品オリジナルデジモンとかも含めるとどこまでカウントすればいいのか分からなくなってくるから正確な総数把握できないのは仕方ない本当に仕方ない
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:34:21
グレイドモンとかスカルサタモンとかその辺の究極体より普通に強いやつも居るからねグビグビ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:34:45
- 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:02
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:13
最近は一生懸命整理しようとしてるけどね
自由が売りだったせいで何も法則性もつけれなくて強さアピールしかやることが無くなってたの
そのせいで他の強いやつの王だとか支配者だとかみたいなひたすら前のやつを踏み台にする小学生のバリア無効ビーム無効バリア無効ビームみたいな事になっててわけわからなくなってたんだぁ!
衰退もま、なるわな - 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:31
ワシ含め皆んなが楽しんできたデジモンアドベンチャーですらスカルグレイモンを間違った進化扱いしたりメタルグレイモン青を下位互換にしたりと
育成ゲームの販促アニメとしては醜い!ところが所々あるのが恐ろしい
- 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:45
つまり超究極体名称自体がだいたい漫画Vテイマーのものでしかないということか?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:40:10
- 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:40:26
待てよ TCGが好調だったり新作ゲームの体験版が好評だったり盛り返してきてるんだぜ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:41:09
俺は"最初に出たのに失敗/闇落ちルート扱いされ始めた"青グレイモンだ
そして俺は"いつもの"グレイモンだ
"猿空間"グレイモン(XW) - 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:42:12
- 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:42:36
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:42:43
単純に成熟期以下のデジモンに対して完全体〜究極体が少ない!
せっかくいろんな進化ルートを楽しめるのに同じデジモンに収束していくのは物足りない!
そしてその癖してガンガン幼年期や成長期追加していってるアニメは醜い! - 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:06
- 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:39
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:59
- 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:06
しゃあけど…具体的にどういう状況なら正しい進化なのかまでは分からなかったうえ02でも一貫して暴走形態扱いやったから残念ながらフォローが足りないわ!
- 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:13
- 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:14
- 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:46:56
- 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:47:04
待てよ確か鋼鉄のアップデート回は腐食の結果アルタラウスに目覚めたからリスペクトはあると思うんだぜ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:47:48
- 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:48:49
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:51:31
名前にクズってついてるのも哀愁漂うね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:02
- 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:44
たしかにデジモンはカッコいいけど…
数が無駄に多くて複雑な上に扱いが雑すぎるわっ - 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:56:04
ゲーム作品でぐちゃぐちゃに繋がった進化ルート見るとこいつらやっぱデータなんだなってなるのが俺なんだよね
なんやねん進化と退化を繰り返して○○モンからn手で✖️✖️モンに進化チャレンジって - 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:21
インプ→ウィザー→バアル→ベルゼブモンの進化ルートがかなり綺麗に感じたからバアルモンがクロウォ産と知って驚いてるのが俺なんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:08
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:52
アルマジモン系統の究極体って未だに居なかったりするんスか?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:24
- 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:48
まあ有象無象のデータも含まれ構成されてるしええやろ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:21
- 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:05:51
ネットが万人に普及してデジタル書籍やストリーミングビデオが発展してその手のデータが増えたからやん・・・
- 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:12:49
- 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:20:06
…ただの思い込みですね🍞
- 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:35
- 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:28:38
- 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:49:48
- 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:51:35
初出はこっちだけどオレンジの色の方がデジモンアドベンチャーで有名になって設定いじられたのん
- 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:52:42
メタルティラノモンやメガログラウモンとかの機械系からならどう進化しても違和感ないのでは無いかと思われるが・・・
- 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:08:14
ムゲンドラモンさんはサイボーグ恐竜型の寄せ集めだから元のパーツのやつ等ならみんな進化できる権利があると思ってんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:10:18
- 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:27:33
ゲーム出す頻度カスなのにデジモン増やしまくってワクワクさせるくせに新作ゲームでもなんだかんだいつメンで大半が埋まってるのは本当に醜い!!!
- 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:40:35
唐突にスパロウモンに進化先が追加されて困惑してるのが俺なんだよね
どうせゲームには出ないんやけどなブへへへへ - 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:45:35
ミネルヴァモンがメインってことはメルヴァモンが来るかもしれないってことやん
メルヴァモンが来るかもしれないってことはジェットメルヴァモンも来るかもしれないってことやん
ジェットメルヴァモンが来るかもしれないってことはスパロウモンが来るかもしれないってことやん
スパロウモンが来るかもしれないってことはラプタースパロウモンが来るかもしれないってことやん
- 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:55:20
- 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:04:35
- 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:25:59
ところでスターバックさん
どうしてポケモンみたいに番号付けて管理できてないの - 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:29:38
アグモンとティラノモンがタイストで進化繋がってないっぼくて困惑したのは俺なんだよね
- 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:31:48
- 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:39:13
なんやWikipediaの記事がジャンプ繰り返したら全てのページに行き着くみたいな話やのぉですねぇ
- 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:41:06
ver1の時点で存在する正統な進化ルートなのにこ…こんなの納得できない
- 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:44:28
- 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:46:15
- 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:58:25
せっかくティラノモンとユキダルモンとシェルモンがいるのにマスターティラノモンもポーラーベアモンもマリンブルモンもいないのは残念っス
忌憚のない意見ってやつっス - 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:20:29
成熟期レベルの説明でも「どんな攻撃も通さない装甲」と「どんなものでも破壊する攻撃」が出てくるから醜い!
- 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:21:51
- 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:45:14
- 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:54:50
デジタル・ワールドのサーバがクラッシュしそうでリラックスできませんね
- 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:59:58
そう言えば今回ってブリッツやクーレス系統の進化ルートあるんスかね?やっぱりブラック以外のオメガモン派生は欲しいよねパパ
- 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:02:23
- 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:17:54
タイピングに慣れていないのかもしれないね
- 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:27:08
そのデジモンの強さはどうでもええやん!
問題はやね、もっとデジモン同士の生態を感じさせて欲しいってことやん
ワシがデジアドでワクワクしてたのは生活感なんです
パワーインフレにはそれが無いのです - 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:41:04
エアドラモンの進化ルートでおすすめするんはコレ!マジラモン→ミタマモン、シャガラモンの東洋龍・エヴォリューションじゃい!
- 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 02:47:05
結局シリーズがぼくウォの呪縛から逃れられない
いつまでたってもオメガモン - 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:03:46
うーんオメガモンっぽいシチュ(スサノオモン、シャウトモンDX等)自体は主役とライバルの合体とかいう王道を超えた横道だから仕方ない
このカオスモンは・・・!?
レオモンの対ならオーガモン系だろえーっ
このラグナロードモンは・・・!?